• 検索結果がありません。

2017年6月15日号2ページ 上越市出身の応用微生物学者 坂口謹一郎博士 生誕120年

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2017年6月15日号2ページ 上越市出身の応用微生物学者 坂口謹一郎博士 生誕120年"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■ 坂 口 謹 一 郎 博 士 と は

 上越市出身の坂口謹一郎博士は「応用微生物学」の世界的権威として知られています。目では観察することのできない菌類や酵母、カビなどの「微生物」の働きに着目し、発酵・醸造学のみならず、日本のバイオテクノロジーの礎を築きました。その功績や影響は国内だけでなく、世界にも及んでいます。 また、博士は「日本ワインぶどうの父」と称される岩の原葡萄園創業者の川上善兵衛と親戚関係にあり、両者が協力しながら日本の風土に適したぶどう品種を作りあげ、今日の国産ワインの基礎を築いたことでも有名です。 このほか、博士の功績の詳細については市ホームページや坂口記念館でも紹介しています。

■ 博 士 の 略 歴

1897年 現上越市東本町5丁目に生まれる1910年 高田中学校(現高田高等学校)入学1919年東京帝国大学農学部入学

1932年農学博士受位

1939年東京帝国大学農学部教授

1950年日本学士院賞受賞

1953年 東京大学応用微生物研究所初代所長1958年東京大学名誉教授

1964年恩賜発明賞受賞

1966年第7回藤原賞受賞

1967年文化勲章受章

1974年勲一等瑞宝章受章

1994年逝去(享年

97歳)

Sakaguchi

Kin-ichiro

坂口謹一郎 博士

生誕 120

上越市出身の応用微生物学者

坂口謹一郎博士生誕120年記念事業実行委員会

  今 年 は 坂 口 謹 一 郎 博 士 の 生 誕 1 2 0 年 に あ た り ま す 。 市 で は 、 博 士 が ど の よ う な 人 物 で 、 ど の よ う な 功 績 を 残 し た の か を 世 代 を 超 え て 伝 え て い く た め 、 さ ま ざ ま な イ ベ ン ト や 事 業 を 実 施 し ま す 。 ▼ 問 合 せ … 坂 口 謹 一 郎 博 士 生 誕 1 2 0 年 記 念 事 業 実 行 委 員 会 事 務 局 ( 文 化 振 興 課 内 、 ☎ 0 2 5 ・ 5 2 6 ・ 6 9 0 3 )

2017 6・15 広報 2

参照

関連したドキュメント

年度 テクリス登録番号 業務名及び 担当・役割 発注者

(A) SIRT3 regulates mitochondrial function related to fatty acid oxidation (FAO), mitochondrial biogenesis, oxidative phosphorylation (OXPHOS), oxidative stress,

報告日付: 2017年 11月 6日 事業ID:

中学生 高校生 若年者 中高年 高齢者 0~5歳 6~15歳 16~18歳 19~39歳 40~65歳

(申込締切)②助成部門 2017 年9月 30 日(土) ②学生インターン部門 2017 年7月 31

関西学院中学部 2017年度 3年生 タッチフットボール部 主将 関西学院中学部 2017年度 3年生 吹奏楽部 部長. 巽 章太郎

お知らせ日 号 機 件 名

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..