• 検索結果がありません。

原子力防災の手引き(暫定版)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "原子力防災の手引き(暫定版)"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

いわき市原子力防災の手引き

(暫定版)

平成 29 年 4 月発行

原子力発電所で

事故が発生したら、

どうすればいいの?

「屋内退避」や「避難」の

指示が出た場合、

どう行動すればいいの?

いわき市では、東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえ、 原子力災害が発生した場合の避難等に必要な事項を定めた

「市原子力災害広域避難計画」を策定しております。

この冊子は、住民の皆さんが、いざという時に不要な被ばくを避け、 迅速かつ確実に避難できるよう、市原子力災害広域避難計画に基づき、

避難方法等についてまとめたものです。

どこに「避難」すれば

いいの?

好間−2   上好間、中好間、下好間、

  小谷作(県営叶田団地のみ)

(2)

 原子力発電所で事故が発生した場合、放射線 から身を守る必要があります。しかし、放射線 は火災や地震、風水害などとは違い、目に見え ず、臭いや熱も感じることができません。  正しい情報を入手し、事故の進展に応じて適 切な行動をすることが何より重要になります。

火災や津波からはすぐ逃げる!

1 原子力発電所で事故が発生したらどうすればいいの?

事  象

事故発生事故が拡大放射性物質が拡散

行政の対応

原発の状況について 情報発信

屋内退避の準備を指示

原子力緊急事態宣言

屋内退避を指示

食品や農水産物を検査

(基準超過の場合)

⇒摂取制限・出荷制限

避難を指示 市外への

皆さんがとる対応

正しい情報を入手

(詳細は2ページ) 福島県で震度6弱の地震等

警戒事態

福島第一原発または第二原 発で事故が発生

施設敷地緊急事態

福島第一原発または第二原 発で重大な事故が発生

全面緊急事態

井戸水や自作農産物 などの摂取制限

市内の線量が毎時20マイクロ シーベルトを超える状況が 24 時間以上継続

市内の線量が毎時0.5マイクロ シーベルトを超える

放射性物質が

原発から放出

閉める

屋内退避 を実施

不要な外出は避けて ください

(詳細は2ページ)

市外避難 を実施

市からの指示に従い、 避難してください

(詳細は3ページ)

X

X X

原子力発電所で 事故が発生したら すぐ逃げる

??

(3)

災害時には冷静な判断をすることが難しい上、様々なデマが広がります。 自分の身を守るために、まずは正しい情報を入手する必要があります。

「屋内退避」が指示される時点では、まだ放射性物質が飛散しておらず、

「いつ」「どの方角に」放射性物質が飛散するかは分かりません。

まずは自宅等で放射性物質の拡散状況について情報収集し、放射線量率が 高くなる時は、放射線を防ぐ効果が高い屋内に退避することが重要です。 テレビやラジオ、市のホームページなど、国・県・市などの公的機関が 発信している公式な情報を集めましょう。

家の中に放射性物質を入れないことが大切です。

外気を家の中に入れないよう、エアコンや換気扇を控えてください。

屋内退避は数日間継続します。 地震などの他の災害対策と同様に、 日頃から飲料水や食料を備蓄してお きましょう。

2 情報収集はどうすればいいの?

3 「屋内退避」はどうすればいいの?

なぜ重要?

なぜ重要?

どうすれば

いいの?

どうすれば

いいの?

■ドアや窓を閉めてください

■換気扇を控えてください

■エアコンを控えてください

■窓際、 壁際に近づかないでください

チ ェ ッ ク ポ イ ン ト

︻ 注 意 ︼

テレビやインターネット、市から発信される情報に注意しましょう。

テレビ

食品にはフタをしたり、 外から帰ったときは服のほこり

を払い、顔や手を洗い、うがい

エアコン(外気導入型)、換気 扇などを控えてください。 ドアや窓を閉めてください。

ラジオ インターネット 携帯電話・スマートフォン 広報車

いわき市防災メールに登録(登録無料) iwaki@entry.mail-dpt.jp

→上記アドレスに空メールを送信してください。

 防災・気象・火災・防犯など緊急情報をメールで配信します。 QRコード

※迷惑メール設定をされている方は、  「city.iwaki.fukushima.jp」  からのメールを受信可能に設定して  ください。

広報車

(4)

4 「避難指示」が出たらどうすればいいの?

避難先はどこになりますか?

どっち?

● お住まいの地区ごとにいわき市が指示する市外の自治体へ避難してください。

● その時の災害状況や降雪等の気象状況、放射性物質の拡散状況に応じて、   「南方面」か「西方面」のどちらかの避難先を市から指示します。

● 公的機関からの情報をよく確認して、落ち着いて行動しましょう。

行政が準備するバスで避難します。 

避難指示が出てから、集まりましょう。

持ち物は最小限にしましょう。

(5ページを参照)

ブレーカーを落とし、ガスの元栓を 閉め、戸締りを忘れずに。

窓を閉め、エアコンは内気循環に して、外気ができるだけ入らない ようにしましょう。

隣近所に声をかけ、 病気や高齢者の方を 助けるなど、お互い に協力しましょう。

放射性物質による汚染を避 けるため、皮膚の露出をで きるだけ避けましょう。(長 袖、長ズボン、マスク着用)

自家用車で避難してください。

可能であれば隣近所の方と乗り合わ せて避難しましょう。

避難経路上に設置するスクリーニン グ場でスクリーニングを受

けてください。

 (詳細は4ページ)

いわき市から、どの方面へ避難するよう指示されていますか?

避難先まで自家用車で避難できますか?

(ご家族・ご親戚と乗り合わせて避難しましょう)

南方面 西方面

き る

持ち出し品

戸締りなど

自家用車避難

近隣での助け合い 外衣、マスクの着用 車が無い…

長時間の運転は 不安…

※避難先施設が決定しましたら、再度手引きを配布します。

最寄りの 一時集合場所 へお集まりください

城県 潮来市

中央公民館

好間第一小学校

会津若松市、喜多方市、湯川村、

猪苗代町のいずれか(詳細は調整中)

(5)

5−1 どこに「避難」すればいいの?

● この避難経路は、皆さんが避難する際の目安として示しています。

● 災害及び気象状況等によっては、通行できない場合があります。

● 避難する際は、公的機関からの情報や道路交通情報などに注意しましょう。

・車や衣服などに放射性物質が付着していないか検査します。

・スクリーニングを受け、証明書を受領した上で避難してください

・検査場所は、災害時の各地の放射線量率等を踏まえ、公的機関からお知らせします。 スクリーニングとは?

広域

北関東道

圏央道

圏央道

東関東道

6

51

355

245

6 4

50 50

354 354 354

294

123 118

293 349

349

289

461

125

124 408

①避難経路

(基本経路)185km

常磐道⇒つくばJCT

⇒圏央道(牛久方面)

⇒大栄JCT

⇒東関東道(鹿嶋方面)

⇒潮来料金所

⇒友部JCT

⇒北関東道(ひたちなか方面)

⇒ 城町JCT

⇒東関東道

⇒ 城空港北IC

⇒県道 18 号線

⇒(鉾田市)県道 144 号線

⇒(小美玉市)県道 59 号線

⇒(小美玉市)県道 8 号線

⇒(小美玉市)国道 355 号線

⇒(潮来市)国道 51 号線

⇒(潮来市)県道 5 号線

②避難経路

(補助経路)134km

国道 6 号線を日立市まで南下

⇒(日立市)国道 245 号線

⇒(水戸市)国道 51 号線

③避難経路

(補助経路)116km

中央公民館 潮来市

スクリーニング場

※運転しやすい順の経路  (まずは高速道路を使用)

※市境からの距離

(6)

970-8686 いわき市平字梅本21番地 TEL.0246−22−1204(直通)

発行・問い合わせ先

いわき市 総合政策部 原子力対策課

5−2 どこに「避難」すればいいの?

市外への避難指示が出された後、まず皆さんに目指していただく避難所です。 施設の状況に応じて、最寄りの避難所へ誘導します。

避難先施設とは?

●電話番号の入力について【市外局番から】

●携帯電話の番号やIP電話の番号は【登録には使えません】

NTT 災害用伝言ダイヤルの使い方

電話がつながりにくい災害時に利用できる声の伝言板です。 step.1

step.2 step.3

step.4

1 7 1

1 2

0 2 4 6 X X X X X X 声を残す・声を聞く

携帯電話や公衆電話からも かけられます

伝言を録音する場合は   、再生する場合は  を入力 固定電話の番号を入力

ガイダンスに従い録音または再生

※録音は 30 秒以内

市外局番   市内局番  お客様番号

- -

持ち出し品チェックリスト 自然災害への備えと同じですので、 日頃から準備しておきましょう!

貴重品

現金・印鑑・健康保険証など

食料

飲料水・非常食

応急医療品

常備薬・ バンソウコウな

衣服など

着替え・タオル・ 生理用品など

乳児用用品

紙オムツ・粉ミル ク・ほ乳びんなど

携帯ラジオ・

  懐中電灯

乾電池も忘れずに!

携帯電話

充電器も忘れずに!

日常生活に欠かせないもの

眼鏡・入れ歯・補聴器など

避難所などで使用するもの

マスク・ハンカチ・外衣・リュック・ 帽子・スリッパなど

詳細

  来

常陸利根川

あやめ園入口交差点 左折 上戸交差点

右折

潮来料金所

茨城県潮来保健所

避難経路①

東関東道 県道61号線

避難経路③

潮来 IC 51

50 101

101

101 5

国道51号線

避難経路②

鹿

G

避難先施設

中央公民館

※潮来料金所から約2km

※茨城空港北ICから約40km

【カーナビにご活用下さい】 茨城県潮来市日の出 3-11

Tel. 0299-66-0660

潮来市立日の出中学校

参照

関連したドキュメント

予報モデルの種類 予報領域と格子間隔 予報期間 局地モデル 日本周辺 2km 9時間 メソモデル 日本周辺 5km 39時間.. 全球モデル

それから 3

  事業場内で最も低い賃金の時間給 750 円を初年度 40 円、2 年目も 40 円引き上げ、2 年間(注 2)で 830

海外市場におきましては、米国では金型業界、セラミックス業界向けの需要が引き続き増加しております。受注は好

三好市三野体育館 三好市三野町芝生 1293 番地 30 三好市屋内ゲートボール場「すぱーく三野」 三好市三野町芝生 1283 番地 28 三好市三野サッカー場

和田 智恵 松岡 淳子 塙 友美子 山口 良子 菊地めぐみ 斉藤 敦子.

19年度 20年度 21年度 22年度 配置時間数(小) 1,672 日間 1,672 日間 2,629 日間 2,559 日間 配置時間数(中) 3,576 時間 2,786 時間

平成29年度も前年度に引き続き、特定健診実施期間中の7月中旬時点の未受