• 検索結果がありません。

第5回議事要旨 池田市行財政改革推進委員会開催状況(平成23年度~平成26年度分)/池田市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第5回議事要旨 池田市行財政改革推進委員会開催状況(平成23年度~平成26年度分)/池田市ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1/2

池田市行財政改革推進委員会

第5回会議(議事要旨)

【と き】 平成25年9月26日(木) 午前10時∼11時 【ところ】 池田市役所 6階第2会議室

【出席者】

■委 員:佐々木会長(神戸大学名誉教授)、村瀬副会長(弁護士)、蒲生委員(公認会計士)、 田邉委員(労働組合代表)、榎本委員(公募委員)、櫻井委員(公募委員)、

中村委員(公募委員)

■事務局:増田市長公室長、三好総合政策部長、木田総務部長、桝野人事課長、斎藤財政課長、 塩川行政経営課長、岩下行政経営課副主幹、井上行政経営課主事

【内 容】 1 開会 2 議事

①池田市行財政改革推進プラン平成24年度最終報告(案)の変更点について =事務局説明=

事務局から「池田市行財政改革推進プラン平成24年度最終報告(案)」について説明

②平成24年度における池田市行財政改革推進プランの取組状況に関する意見書(案)について =会長及び事務局説明=

佐々木会長及び事務 局から「平成24年度に おける池田市行財政改革 推進プランの取組状況に 関 する意見書(案)」について説明

=質疑応答(抄録)=

委 員: 意見書(案)の内容及び文面については問題ないと考えるが、公営企業改革につい て、 特に上下水 道事業につ いて伺う と、水道料 金等の改定 に当たり 、人口推 計に基づ く将 来予測のほ か、経費削 減の余地 等の要素も 踏まえて経 営に関し 検討する 審議会の 存在の有無について教えていただきたい。

事 務 局: 上下水道事業管理者所管の「池田市上下水道事業経営審議会」が経営に関する内容 を審 議の対象と しており、 平成23 年策定の池 田市上下水 道ビジョ ンに基づ く取組の 進捗 状況を審議 していると 考える。 当委員会に おいても公 営企業の 独立性を 尊重しつ つ、 議論できる ように、今 後は、可 能な限り経 営に関する 情報を提 供したい と考えて いる。

委 員: 「みんなでつくるまちの基本条例」は、最高規範という位置付けなのか。また、適 合性の内容を具体的に教えていただきたい。

委 員: 最高規範という点は条例に規定されている。また、適合性の例としては、男女共同 参画についての規定と当委員会の委員構成が適合しているかといったことである。 事 務 局: 他の条例の上位に位置する最高規範であるという点は、ただ今の委員のご発言のと

おり である。適 合性につい ては、市 は、審議会 等のあり方 について は市民参 画に努め ると ともに、可 能な限り情 報を公開 する旨の規 定があり、 その規定 に基づい た委員会 の運営が必要ということでもある。

(2)

2/2 ③意見書を手交

佐々木会 長から三好総 合政策部長に「平成24 年度における池田市行財政改革推進プランの取組 状況に関する意見書」を手交

④その他議論

=質疑応答(抄録)=

委 員: 中間報告の作成に当たって、委員会を開催しないということでよいか。 委 員: 中間報告時点での各委員からの意見は、どのような形で提示いただけるのか。 事 務 局: 事務局において中間報告(案)を作成後、 委員会は開催せず、各委 員に個別に提示

し、 頂戴したご 意見を中間 報告に反 映させてい ただく。ま た、各委 員からの 意見につ いては、内容を共有できるようメール又はファックスで提示する予定としている。 委 員: 報告書の記載内容について、効果額の総額 の記載方法を工夫の上、 次年度以降の報

告書に反映できれば、よりわかりやすいものとなるのではないか。

委 員: 改革期間の最終年度の報告書においては、効 果額の総額が表示される こととなるが、 中間年度においても効果額の進捗状況を記載できれば良いと考える。

委 員: 中間報告時点までに事務局で一度、効果額の記載方法を検討してもらいたい。 委 員: 上下水道部の新庁舎建設後の水道料金等の 値上げのような施策の実 施にあっては、

市民 感覚として 疑問提示を 余儀なく させるので あるから、 一層の説 明責任を 果たすべ きと 考える。ま た、臨時職 員の取扱 いについて 、交通費の 削減とい う点から 市内在住 者を雇用すべきであると考える。

事 務 局: 臨時職員については、市内在住者及び市外 在住者の別を問わず、適 材適所の配置を 行っ ている。生 活保護や子 育て支援 等の窓口対 応の業務に ついては 、日常生 活の場で お客 様と顔を合 わす可能性 もあるた め、市内在 住者の配置 が困難な ケースが あること をご理解いただきたい。

事 務 局: 公務員の場合、公募の際に居住要件を設定 することは法的に問題が ある。市内在住 の障 がい者雇用 を促進する 場合等の 特段の事由 がなければ 、居住要 件を設定 すること はできない。

委 員: 平成24年度歳出において、「その他」の項目が前年度に比べて約10億円増加し てい る理由を教 えていただ きたい。 また、投資 的経費が減 少してい るが、将 来的に必 要な投資を先送りしているのであれば問題と考える。減少した理由を確認したい。 事 務 局: 「その他」の増加については、土地開発公社に対する貸付金の増加等、細かな積み

上げ である。ま た、投資的 経費に分 類されるも のは、主に 工事費で あり、当 該年度に 必要な工事の数に影響される。

事 務 局: 「その他」の増加に係る他の主な要因としては、前年度は1千万円に満たない額で あった財政調整基金への積立金が約13億円となったことが挙げられる。

委 員: 施設の統廃合やサービスの廃止等の取組については、無駄の削減は良いことである が、 安易な廃止 ではなく、 利用者が 少しでもい る限り、代 替案を検 討する等 しっかり とした議論を経た上で進めてもらいたい。

事 務 局: 限られた財源内での行政サービスの提供に 当たっては、選択と集中 という考え方が 必要である。廃止する場合には、その影響を勘案して取組を進めていきたい。

参照

関連したドキュメント

2015 年(平成 27 年)に開催された気候変動枠組条約第 21 回締約国会議(COP21)において、 2020 年(平成

平成 28(2016)年 5 ⽉には「地球温暖化対策計画」が閣議決定され、中期⽬標として「2030 年度に おいて、2013

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

○国は、平成28年度から政府全体で進めている働き方改革の動きと相まって、教員の

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

アドバイザーの指導により、溶剤( IPA )の使用量を前年比で 50 %削減しまし た(平成 19 年度 4.9 トン⇒平成 20 年度

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の