• 検索結果がありません。

icho31 最近の更新履歴 和光学園アーカイブス

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "icho31 最近の更新履歴 和光学園アーカイブス"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

娘は世界は変えられる

と思っている

∼6年生「父母への沖縄を伝える会」の感想から∼

沖縄での 4 日間を充実して過ごした事が分かりました。宮 良さんからしっかり命の大切さも受け取っていましたし、そ れぞれの証言者の方々のお話を聞くというより体感してきた 様子でした。戦場という現場の恐ろしさと無情さ、過酷な状 況で生きることが奇跡であるという残酷さ、どれをとっても 救いようのない思い出を語ってくれたことに、感謝が現れて いました。集団自決の場面では親が子を殺して自分も死んだ と言う事を我が子が話すわけですから、思わず涙が溢れまし た。さあ、私だったらその場面でどうするのか、生きて酷い 事をされるよりは自らの手でと思わざるをえないのか、苦渋 の決断であったろうし、その時冷静な判断が出来るはずがな い。彼女は命を落とす苦しさもだが、この思い出を抱えて生 きて来られた証言者の方々がとても苦しかったのではないか と語った。人の気持ちになる、その人が語る言葉から、想像 する。それが思いやりだと思います。

彼女の中に育っている感情が本物であると私は感じ取りま した。昨年の 6 年生から沖縄の事を伝えられたばかりの時は とても不安で、戦争はだだ怖いものだと感じていたが、沖縄 での証言者の方々から聞いてみるとそれぞれ違った体験をし ている。そこにはそれぞれの生き様があった事を読み取って いる。戦争の体験が具体的で身近になったのだろう。最後に 現在が平和のようだけれど、基地があり、武器があり、そう いう状態が真の平和だとは思わないと語っていた。私もそう 思う。非常に危うい綱渡りのような平和であるということだ。 沖縄は今でも差別を受けていると私は思う。子ども達の中や 人々の中に差別感はないと思うが、政治的には未だに差別を 受けているとしか思えない。6 5 年も経っても、未だ戦争を 引きずっているのだ。頼もしい事に娘は世界は変えられると 思っている。たった1人では無理だが皆で力を合わせればい い解決方法が見出せると思っている。この気持ちを大切に育 てたい、育ってほしい。現在が以下のような様子だからこそ。

2人に1人が「自分は人並みの能力はない」と言い、3人 に1人が「孤独を感じる」と言う。5人に3人が「自分はダ メな人間だ」と思っていて、5人に4人が何だか疲れている。 そして、5人に3人が「自分が参加しても社会は変わらない」 と言う。これが、世界第二位を誇る経済大国日本の、明日を 担う高校生たちの現状です。

高校生だけではありません。1 0 0 万人が心の病だと診断さ れ、1日 9 0 人が希望を失い、自殺をします。

この沖縄を伝える会はずっと続けるべきだと思います。証 言者の方々がお元気で、一日でも長く証言してくださる事を 願っています。聞いて人に伝えることの大切さ、6 年から 5 年生へという繋がる事の大切さ、大人ではなくて、この子ど も同士の関係は子どこの中に何か芯を作ると言うか、自信を 持たせるという意味でも、とても大切で意味のある事だと思 います。この機会に娘が参加できた事をとても感謝致します。 先生をはじめ、証言者の方々、園田青年会の皆さま( エイサー とても感動していました。) 、赤道小の皆さま、旅行者の方々、 このプロジェクトに関わっているすべての方々に御礼を申し 上げます。(6年 母)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎ 沖縄学習旅行を終えた6年生の、それをまとめる活動が進 んでいます。先日は父母向けの「伝える会」が行われ、子ど もの作った冊子を元に、一対一で伝えられました。続いて、

「5年生に伝える会」として1組は昨日、2組は明日6年生 から5年生に沖縄が伝えられます。5年生にとっては、ここ から「沖縄学習」がスタートします。

訃報

6年2組担任の鎌倉先生のご尊父様が、12月11日、

93歳の天寿を全うされました。謹んでご報告します。

子どもの学習費調査第二回提出

文部科学省から依頼のあった「子どもの学習費調査」は、 第二回目の提出(7月∼11月分)の時期に来ました。ご協 力をお願いしているご家庭は、20日までにお願いします。

和光小学校

学校通信

2010年度

2 0 1 0 年1 2 月1 5 日 NO.3 1

沖縄を伝える 活動がすすんでいま す。

http://www.wako.ed.jp/

(2)

今年は2年生と4年生で、ロシアの先生たちとの交流もありま した。(日本ユーラシア協会の機関紙にて)

新体育館・プール・子どもの森充実寄付に

ご協力をお願いします

∼一口5000円から、事務室で受付∼

すでにお願いしていますように、この体育館棟の諸設備(劇 の会などで使う山台(およそ20万円)、暗幕(70万円)他、 照明・音響設備など)には新たな財源が必要となります。そ こで現在事務室窓口にて「体育館・プール棟教育環境設備充 実寄付」の募集を行っています。3学期は、劇の会、うたの 会、そして卒業式など大事な行事が新しい体育館で行われま す。ぜひご協力を引き続きお願いします。

体育館引越し作業

1月11日(火)10時∼12時

※ 現在30名の協力申し込みが来ています。さらによろしくお 願いします。

「子どもの森」植樹の会

1月16日(日)10時∼12時

※ ぜひ親子でご参加ください。

5年生の「収穫祭」がありました。今年は190k gの米が収穫されました。

3年生の教室にテレビモニターが入りました

少し早いですが、今年の6年生父母からの卒業記念品として、 3年生2クラスと第二会議室に液晶モニター(計3台)を寄贈 していただきました。ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

Nintendo Switchでは引き続きハードウェア・ソフトウェアの魅力をお伝えし、これまでの販売の勢いを高い水準

はありますが、これまでの 40 人から 35

Q-Flash Plus では、システムの電源が切れているとき(S5シャットダウン状態)に BIOS を更新する ことができます。最新の BIOS を USB

だけでなく, 「家賃だけでなくいろいろな面 に気をつけることが大切」など「生活全体を 考えて住居を選ぶ」ということに気づいた生

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から