• 検索結果がありません。

健全化判断比率(平成28年度決算)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "健全化判断比率(平成28年度決算)"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

健全化 断比率

地方公共団体 政 健全化 関 法 第 条第 項 規定 基 成28 度

け 健全化 断比率 い 以 公表

単位: % 早期健全化基準 政再生基準

実質赤字比率 ― 11.25 20.00

連結実質赤字比率 ― 16.25 30.00

実質公債費比率 -6.4 25.0 35.0

将来 担比率 ― 350.0

杉 並

※ ― 実質赤字額 連結実質赤字額及び将来 担比率 いことを表しま す

実質赤字比率

○ 趣 実質赤字比率 一般会計等 対象 実質赤字 標準 政規模 対 比

率 赤字 深刻度 把握 指標

○ 算出式 地方税 地方交付税等 一般税源 支出 主 源 い 一般会計

や一部 特 会計 い 歳出 対 歳入 不足額 いわゆ 赤字額 地方

公共団体 一般 源 標準的 規模 示 標準 政規模 額 除

= -5.93

実 質 赤 字 比 率 =

一般会計等 実質赤字額

標準 政規模

-6,989,536

117,782,273

× 100

実質赤字額 表

単位: 千円

歳出決算額 歳入決算額 翌 度繰越額 実質赤字額

- +

一般会計 176,216,702 183,483,296 341,259 -6,925,335

用地会計 4,044,019 4,044,019 0 0

中小企業勤労者福祉事業会計 57,596 121,797 0 -64,201

合 計 180,318,317 187,649,112 341,259 -6,989,536

会 計

標準 政規模 = +

117,782,273 117,782,273

臨時 政対策債発行可能額

0

標準的収入

(2)

成28 度 決算 こ 一般会計等 実質赤字 く 従い 実質赤

字比率 あ 一般会計等 実質収支額 69億8,953万6千円 黒字

あ 計算 比率 マイナス5.93%

連結実質赤字比率

○ 趣 連結実質赤字比率 全会計 対象 実質赤字 又 資金 不足額 標

準 政規模 対 比率 地方公共団体全体 見 収支 け 資金 不足額

深刻度 把握 指標

○ 算出式 地方公共団体 全 会計 赤字額 黒字額 合算 当該団体一法人

歳出 対 歳入 資金不足額 団体 一般 源 標準的 規模 示

標準 政規模 除

連 結 実 質 赤 字 比 率 =

連結実質赤字額

標準 政規模

-10,310,786

× 100 = -8.75

117,782,273

連結実質赤字額 表

単位: 千円

歳出決算額 歳入決算額 翌 度繰越額 実質赤字額

- +

一般会計等 180,318,317 187,649,112 341,259 -6,989,536

国民健康保険事業会計 60,980,527 62,402,867 0 -1,422,340

介護保険事業会計 37,443,463 39,040,204 0 -1,596,741

後期高齢者 療事業会計 13,099,206 13,401,375 0 -302,169

合 計 291,841,513 302,493,558 341,259 -10,310,786

会 計

○ 対象 会計 一般会計等 一般会計 用地会計及び中小企業勤労者福祉事業会

計 ほ 国民健康保険事業会計 介護保険事業会計 期高齢者医療事業会計

各特 会計 成 28 度 決算 各会計 実質赤字 く 従い

連結実質赤字比率 あ 連結 実質収支額 103億1,078万6千円

(3)

実質公債費比率

○ 趣 一般会計等 担 元利償還金及び準元利償還金 標準 政規模 基

額 対 比率 公債費や公債費 準 経費 削減 先送

い あ こう 経費 増大 短期間 削減 あ

こ 比率 高 政 弾力性 失わ 他 経費 削減 い 収支

悪化 赤字団体 転落 可能性 高

○ 算出式 地方公共団体 一般会計等 支出 う 義務的 支出 け い

経費 あ 公債費や公債費 準 経費 例え 債務 担行 基 く支出 う

公債費 準 や一時借入金 利子 団体 標準的 規模 示 標準

政規模 基 額 除 ヵ 均値

= 実質公債費比率

3 均

標準 政規模- 元利償還金・準元利償還金 係る基準 政需要額算入額

地方債 元利償還金+準元利償還金 -

特定 源+元利償還金・準元利償還金 係る基準 政需要額算入額

各 度 基礎数値 表

単位: 千円

ヵ 均 + + ÷3 = - 6 .4 %

+ -

-6.50647 -6.91231 -5.92401

①元利償還金 額  ③満期一括償還地方債 1 当た 元金償還金に相当   一部事務組合等 起こした地方債に充 た

と認 補助金又 担金  公債費に準 債務 担行為に係   ⑧特定 源 額  算入公債費 額 総務大臣が定

額   ⑫標準税収入額等  臨時 政対策債発行可能額

% + -

+ + - +

× 100 = -5.92401 %

% + -

⑫ +   - 

+ + - +

× 100 = -6.91231

+ + - +

× 100 = -6.50647

 ① + ③ +   +     -  ⑧ +   

(4)

将来 担比率

○ 趣 一般会計等 将来 担 べ 実質的 債 標準 政規模 基 額

対 比率 前記 指標 当該 度 い 解消

べ 赤字 状況や公債費等 担 状況 示 指標 こ け 将来 収支

見通 政情報 十分 分 こ 一般会計等 担 地

方債残高 例え 地方公社や損失補償 付 第 セクター 債 含

決算 度 時 け 将来 担 程度 把握 指標 必要 将来 担比率

言い換え 一般会計等 背 い 借金 一般会計等 標準的 間収

入 何 分 示 指標

○ 算出式 地方公共団体 一般会計等 将来的 担 こ い 実質的

債 当 額 将来 担額 把握 こ 将来 担額 債 償還 充 こ

基金等 こ 充当可能 源 いい 控除 団体 標

準的 規模 表 標準 政規模 基 額 除

将来 担比率 =

将来 担額- 充当可能基金額+特定 源見込額+地方債現在高等 係る

基準 政需要額算入見込額

標準 政規模- 元利償還金・準元利償還金 係る基準 政需要額算入額

(5)

将来 担額

単位:千円

27,955,331 14,423,894 0 1,481,440 27,086,741

分母比 26 13 1 25

単位:千円

地方道路公社 土地開発公社 第三セクタ ー等

0 0 0 0 0 0

充当可能 源等

単位:千円

うち都市計画税

48,645,201 1,372,530 0 104,246,652

分母比 45 1 97

将来 担額 A 充当可能 源等   - 

70,947,406 66 154,264,383 143 -83,316,977 -77

標準 政規模  算入公債費等 額   - 

117,782,273 109 9,937,195 9 107,845,078 100 設立法人

債額等 担見込額

連結実質 赤字額

組合等連結実質 赤字額 担見込額

充当可能基金

充当可能 特定歳入

基準 政需要額 算入見込額

総括表 将来 担比率 状況 成 8 度

地方債 現在高

債務 担行為に 基 く支出予定額

公営企業債等 繰入見込額

組合 担等見込額

退職手当 担見込額

将 来 担 比 率 %

-77.2

○ 一般会計等 担 将来 担額 将来 担額 充当可能 源 額 回

将来 担比率 あ 計算 比率 マイナス77.2%

健全化 断比率の公表等

地方自治体 毎 度 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率

将来 担比率 比率 こ 健全化 断比率 いい 将来 担比

率 除い 比率 再生 断比率 いい 並び 算定 基礎

事項 記載 書類 監査委員 審査 付 意見 付け 当該健全化 断比

率 議会 報告 公表 け い さ

(6)

・一般会計等の実質赤字額:一般会計及び特 会計のうち普通会計に相当 会計に け 実質赤字の額 ・実質赤字の額 = 繰上充用額 + 支払繰延額+事業繰越額

・連結実質赤字額:イ ロの合計額 ハ ニの合計額を超え 場合の当該超え 額

イ 一般会計及び公営企業 地方公営企業法適用企業・非適用企業 以外の特 会計のうち 実質赤字を生 た会計の実質赤字の合計額

ロ 公営企業の特 会計のうち 資金の不足額を生 た会計の不足額の合計額

ハ 一般会計及び公営企業以外の特 会計のうち 実質黒字を生 た会計の実質黒字の合計額 ニ 公営企業の特 会計のうち 資金の剰余額を生 た会計の資金の剰余額の合計額

実質赤字比率 =

一般会計等 実質赤字額 標準 政規模

連結実質赤字比率 =

連結実質赤字額 標準 政規模

健全化判断比率等の概要について

・ 準元利償還金:イ ホま の合計額

イ 満期一括償還地方債に い 償還期間を30年 元金均等年賦償還 た場合に け 1年当た の元金償還相当額

ロ 一般会計等 一般会計等以外の特 会計への操出金のうち 組合等 起こ た地方債の償還の 源 に充 た 認 の

ハ 組合・地方開発事業団 組合等 への 担金・補助金のうち 組合等 起こ た地方債の償還の 源 に充 た 認 の

ニ 債 担行為に基 く支出のうち公債費に準 の ホ 一時借入金の利子

・ 将来 担額:イ チま の合計額

イ 一般会計等の当該年度の前年度末に け 地方債現在高

ロ 債 担行為に基 く支出予定額 地方 政法第5条各号の経費等に係 の ハ 一般会計等以外の会計の地方債の元金償還に充 一般会計等 の 担等見込額 ニ 当該団体 加入 組合等の地方債の元金償還に充 当該団体 の 担等見込額 ホ 退職手当支給予定額 全職員に対 期末要支給額 のうち 一般会計等の 担見込額

ヘ 地方公共団体 設立 た一定の法人の 債の額 その者のた に債 を 担 い 場合の当該債 の額のうち 当該法人等の ・経営状況を 案 た一般会計等の 担見込額

ト 連結実質赤字額

チ 組合等の連結実質赤字額相当額のうち一般会計等の 担見込額

・ 充当可能基準額:イ ヘま の償還額等に充 こ 地方自治法第241条の基金

= 実質公債費比率

3 均

標準 政規模- 元利償還金・準元利償還金 係る基準 政需要額算入額

地方債 元利償還金+準元利償還金 -

特定 源+元利償還金・準元利償還金 係る基準 政需要額算入額

将来 担比率 =

将来 担額- 充当可能基金額+特定 源見込額+地方債現在高等 係る

基準 政需要額算入見込額

参照

関連したドキュメント

平成 28(2016)年 5 ⽉には「地球温暖化対策計画」が閣議決定され、中期⽬標として「2030 年度に おいて、2013

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

利用者 の旅行 計画では、高齢 ・ 重度化 が進 む 中で、長 距離移動や体調 に考慮した調査を 実施 し20名 の利 用者から日帰

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

年度当初、入所利用者 68 名中 43 名が 65 歳以上(全体の 63%)うち 75 歳以上が 17

二酸化窒素の月変動幅は、10 年前の 2006(平成 18)年度から同程度で推移しており、2016. (平成 28)年度の 12 月(最高)と 8

・県民ホールが実施した芸術文化創造振興事業は、 31 事業/32 演目(35 公演) ・ 9 企画(14 回) ・5 展覧会であり、入場者数は

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成