• 検索結果がありません。

平成28年8月29日 法令適用事前確認手続(ノーアクションレター制度)|消費者庁

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成28年8月29日 法令適用事前確認手続(ノーアクションレター制度)|消費者庁"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

法令適用事前確認手続照会書

平成280829

消費者庁表示対策課長 殿

照会者氏名 木曽 崇 住所(法人にあっては代表者の氏名を付記)

101-0032 東京都千代田区岩本町1-3-1 連絡先

担当者名 木曽 崇 電話番号 03-4577-8691 電子メールアドレス kiso@internationalcasino.jp

(代理人による照会の場合は、上記に加え、これ に準じて当該代理人に関する事項を記載すること)

消費者庁における法令適用事前確認手続に関する細則の規定に基づき、下記のとおり 照会します。

なお、照会及び回答内容が公表されることに同意します。また、照会対象法令(条項) の性質上照会者名を公にすることが回答に当たって必要とされる場合には、照会者名が 公表されることに同意します。

記 1 法令名及び条項

不当景品類及び不当表示防止法 第4条

2 実現しようとする自己の事業活動に係る具体的な行為(必要であれば資料の添付が できる)

・ 当社(株式会社国際カジノ研究所)は、カジノ、および宿泊、飲食、ショッピング センター、その他各種アミューズメント施設に関する調査、およびコンサルティング 事業等を業務としている。

・ 当社は、当社との間でポイントシステム提供契約を締結している提携事業者(以下

「提携事業者」)から商品・役務を購入した消費者に対して、その取引金額に基づい たポイントを当社から当該消費者に付与するというポイントシステム事業を営む具

(3)

(2)

2

体的な予定があり、当社のウェブサイト上などにおいて、ポイントを保有する消費者 に当該ポイントを賭けさせたゲームを行わせ、その勝敗によって、当該ポイントの得 喪を争うというサービス提供を企画(以下「本件企画」)している。提携事業者から は、ポイントシステムの使用ボリュームに基づいて従量制で金銭を受け取ることとし ている。

・ 消費者が、本件企画で賭けることができるポイントを貯めるためには、提携事業者 の商品・役務を購入する前に、当社のウェブサイト上などにおいて会員登録(無料) をする必要がある。

・ 会員登録を行った消費者が提携事業者との間で取引した場合に、当社から当該消費 者に対して、取引金額 100 円ごとに1ポイントを付与する。消費者は、このポイン トを利用することにより、全ての提携事業者が取り扱う商品・役務を購入する際に1 ポイント1円相当の値引きを受けることができるが、これは、当社から提携事業者に 対して当該消費者が使用したポイント分の代金を支払うことによるものである。また、 値引き以外にも、一定ポイント貯めると景品に交換することが可能となるようなもの としたいと考えているが、この点についてはどのような景品を提供するかなどは未定 である。

・ 本件企画において用いることを予定しているゲームは、ブラックジャック、ルーレ ット、バカラ、スロットマシン、ビデオポーカーなどのカジノゲーム等を再現したも ののほか、将来的に起こり得る何かしらのイベントの結果を予想するタイプのゲーム を想定しているが、いずれのゲームについても当社のウェブサイト上において遊戯し てもらうことになる。これらゲームは、スマートフォンやパソコン上にて遊戯するこ とができるものであり、スマートフォン等に当該ゲームのアプリケーションをインス トールするのは無料である。また、消費者が1ポイントでも有していれば何度でも本 件企画のゲームで遊戯することができ、それ以外に当該ゲームで遊戯するための条件 はない。

3 当該行為と照会対象法令(条項)の規定との関係についての自己の見解及び根拠

①将来発生する取引価格の値引きを約束するポイントは、現景表法上では規制対象 となっていないため、そもそもその取扱いに対して景表法第4条の定める「景品類の 価額の最高額若しくは総額、種類若しくは提供の方法その他景品類の提供に関する事 項」による法令上の制限を受けない。②景品への交換ができるポイントを更に何らか のゲーム等に賭し、その結果、客によって獲得される経済的利益は、本体取引に付随 して付与される経済的利益ではなく、その先に客の行ったゲームの結果に対して付与 される経済的利益である。それ故、景品表示法第4条の定める「景品類の価額の最高 額若しくは総額、種類若しくは提供の方法その他景品類の提供に関する事項」による 法令上の制限を受けない。

(3)

3 4 公表の遅延の希望(希望する場合のみ)

1) 理由

2) 公表可能時期

参照

関連したドキュメント

(( .  entrenchment のであって、それ自体は質的な手段( )ではない。 カナダ憲法では憲法上の人権を といい、

※規制部門の値上げ申 請(平成24年5月11 日)時の燃料費水準 で見直しを実施して いるため、その時点 で確定していた最新

12―1 法第 12 条において準用する定率法第 20 条の 3 及び令第 37 条において 準用する定率法施行令第 61 条の 2 の規定の適用については、定率法基本通達 20 の 3―1、20 の 3―2

れをもって関税法第 70 条に規定する他の法令の証明とされたい。. 3

計量法第 173 条では、定期検査の規定(計量法第 19 条)に違反した者は、 「50 万 円以下の罰金に処する」と定められています。また、法第 172

※規制部門の値上げ申 請(平成24年5月11 日)時の燃料費水準 で見直しを実施して いるため、その時点 で確定していた最新

第一の場合については︑同院はいわゆる留保付き合憲の手法を使い︑適用領域を限定した︒それに従うと︑将来に

それゆえ︑規則制定手続を継続するためには︑委員会は︑今