• 検索結果がありません。

chapter 4 最近の更新履歴 Hideo Fujiwara

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "chapter 4 最近の更新履歴 Hideo Fujiwara"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第4章 データパスの設計

4.1 データパスの構成

ディジタルシステムを レジスタ転送レベルで記述した回路は データパス(演算部)とコントローラ(制御部)

から成り立っている

データパスは

加算、減算の算術演算やAND, OR, NOT などの論理演算を実行する 算術論理演算回路(ALU

シフト演算を行なうシフタ

演算のデータや結果を一時格納するレジスタ から構成

(2)

3

3バスによるデータパスの構成

4

3バスによるデータパスの構成

マイクロ操作

 を行なう場合、つぎの制御信号を発生する。

 1. Aバスのレジスタ選択:  レジスタR1 の内容をAバスに移す  2. Bバスのレジスタ選択:  レジスタR2 の内容をBバスに移す  3. ALU の機能選択:      加算

 4. シフト選択:        シフトなし

 5. Cバスのレジスタ選択:   Cバスの内容をR0 へ移す

R0 ! R1 + R2

(3)

5

3バスによるデータパスの構成

ALUの機能選択:加算

R0 ! R1 + R2

シフト選択:なし

Aバスのレジスタ選択:R1

Bバスのレジスタ選択:R2

Cバスのレジスタ選択:R0

A := R1

B := R2 C := R0

+

3バスによるデータパスの構成

R0 ! R1 + R2

R1

R2

R1 + R2

+

R1 + R2

A := R1

B := R2 C := R0

R1 + R2

(4)

7

アキュムレータを用いた1バス構成

8

アキュムレータを用いた1バス構成

レジスタR1 との加算は      

3バス構成でのマイクロ操作

と等価なマイクロ操作は、 1バス構成では

           

      

となり、その手順も増え 動作速度が遅くなる

ACC ! ACC + R1

R0 ! R1 + R2

ACC ! R1

ACC !



R0 ! ACC

(5)

9

アキュムレータを用いた1バス構成

ACC ! R1

R1 R1

R1

ACC ! R1

R0 ! R1 + R2

アキュムレータを用いた1バス構成

ACC !

  

R1 R2

R2 R2

+

R1+R2

ACC ! R1

ACC !

R0 ! R1 + R2

(6)

11

アキュムレータを用いた1バス構成

R0

R1+R2 R1+R2

R0 ! ACC

ACC ! R1

ACC !

  

R0 ! ACC

R0 ! R1 + R2

12

4.2 算術演算回路の設計

nビット並列加算器を用いて

加算、減算、桁上げつき加算、1加算、1減算などを実現する 算術演算回路を設計

(7)

13

4.2 算術演算回路の設計

4.2 算術演算回路の設計

(8)

15

4.2 算術演算回路の設計

16

4.2 算術演算回路の設計

0

0

0 0 0 0

(9)

17

4.2 算術演算回路の設計

1

0

B3 B2 B1 B0

4.2 算術演算回路の設計

0

1

B3 B2 B1 B0

(10)

19

4.2 算術演算回路の設計

1

1

1 1 1 1

20

演習問題

制御信号 S と4ビットデータ入力A, B をもつ算術演算回路で その出力F が   S = 0 のときF = A + 1

       S = 1 のとき F = A + B となる回路を設計せよ。

A

B

S

F

4ビット加算器

組合せ回路

Y

X

C

in

(11)

21

演習問題(解答)

A

B

C

in

S

F

4ビット加算器

組合せ回路

Y

X

S Yi Cin F

0 1

0 1 Bi 0

A+1 A+B

Y

i

= S B

i

C

in

= S

.

4.3 論理演算回路の設計

(12)

23

4.4 ALUの設計

24

4.4 ALUの設計

(13)

25

4.4 ALUの設計

4.5 シフタの設計

� � �論理シフトを実現する回路の設計例

ALU の演算結果をX、シフタの出力をY とすると、シフタの機能は

    Y ← X     Y ← lsl X     Y ←  lsr X

この3つの機能を区別するためには、2つの制御信号が必要 それを W1W0 とし  第4の機能に

    Y ← 0

を追加して

(14)

27

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

:   Y ← X

W

1

W

0

:    Y ← lsl X

W

1

W

0

:    Y ←  lsr X

W

1

W

0

:    Y ← 0

28

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

:  Y ← X

W

1

W

0

:  Y ← lsl X

W

1

W

0

:  Y ←  lsr X

W

1

W

0

:  Y ← 0

(15)

29

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

:  Y ← X

W

1W0:  Y ← lsl X

W

1

W

0

:  Y ←  lsr X

W

1W0:  Y ← 0

0 0

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

:  Y ← X

W

1

W

0

:  Y ← lsl X

W

1

W

0

:  Y ←  lsr X

W

1

W

0

:  Y ← 0 1

0

(16)

31

4.5 シフタの設計

W

1

W

0

: Y ← X

W

1W0: Y ← lsl X

W

1

W

0

: Y ←  lsr X

W

1W0: Y ← 0

1 1

参照

関連したドキュメント

 回報に述べた実験成績より,カタラーゼの不 能働化過程は少なくともその一部は可三等であ

 第一の方法は、不安の原因を特定した上で、それを制御しようとするもので

SVF Migration Tool の動作を制御するための設定を設定ファイルに記述します。Windows 環境 の場合は「SVF Migration Tool の動作設定 (p. 20)」を、UNIX/Linux

ADF5902 は、24GHz 電圧制御発振器(VCO)を内蔵した 24GHz トランスミッタ(Tx )モノリシック・マイクロ波集積回路.

ポンプの回転方向が逆である 回転部分が片当たりしている 回転部分に異物がかみ込んでいる

※規制部門の値上げ申 請(平成24年5月11 日)時の燃料費水準 で見直しを実施して いるため、その時点 で確定していた最新

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

今年度は、一般競技部門(フリー部門)とジュニア部門に加え、最先端コンピュータ技術へのチ ャレンジを促進するため、新たに AI