• 検索結果がありません。

大学院 マクロ経済分析 Masumi Kawade Site 109gma

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "大学院 マクロ経済分析 Masumi Kawade Site 109gma"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

9 金融政策と物価

9.0 今回のアウトライン

A. インフレ率と産出量の関係を理解する

B. MP曲線とフィリップス曲線の関係を理解する

9.1 短期と長期の変動の区分

A. 長期トレンド ¯Ytと短期変動 ˜Ytが現在の産出量 Ytを構成

現在の産出量 Yt=長期トレンド ¯Yt+短期変動 ˜Yt (9.1)

B. 短期変動は比率を用いて、以下の関数で定義 Y˜t= YtY¯t

t (9.2)

1. 潜在 GDP と実績値、短期変動 (テキスト p.34)

C. インフレ率と景気変動との関係 (テキスト p.40)

1. フィリップス曲線

イ ンフ レ率 の変 化

(2)

2. オークンの法則

循 環 的 失 業

短期変動

9.2 フィリップス曲線

A. インフレ率を 2 つに区分:期待インフレ率と需要状況

πt= πet + ¯v ˜Yt (9.3)

1. 過去の実績値による適合的期待形成 πet = πt−1による期待形成を仮定すると

πt= πte+ ¯v ˜Yt (9.4)

B. 価格ショック ¯o を組み込むと πt= πt

−1+ ¯v ˜Yt+ ¯o (9.5)

(3)

C. 原油価格の急激な上昇による効果

イ ンフ レ率 の変 化

短期変動

D. コストプッシュインフレとディマンドプルインフレ

9.3 MP 曲線

A. 金融政策は貨幣供給量を通じて名目利子率を操作

名 目 利 子 率

(4)

B. フィッシャー方程式に基づいた関係式を見る

it= Rt+ πt (9.6)

C. インフレ率は各時点では所与と考える (硬直的なインフレーションの仮定) と、 金融政策は実質利子率を決定しているのと同じ

Rt = itπt (9.7)

D. シンプルな金融政策は実質利子率を直接決定

MP : Rt= ¯r (9.8)

短期変動

E. インフレ率を考慮した金融政策は実質利子率を直接決定

MP : Rt= ¯r+ ¯mt− ¯π) (9.9) 1. フィリップス曲線を考慮して

πt= πt

−1+ ¯v ˜Yt+ ¯o (9.10)

(5)

実 質 利 子 率

短期変動

F. テイラールールによる金融政策

MP : Rt= ¯r+ ¯mt− ¯π) + ¯n ˜Yt (9.11) 1. フィリップス曲線を考慮して

πt= πt

−1+ ¯v ˜Yt+ ¯o (9.12)

実 質 利 子 率

(6)

9.4 次の課題について検討しなさい

A. 日本の消費者物価の変化率と完全失業率を直近 10 年程度のデータを用いてグ ラフ化しなさい

B. シンプルな金融政策において、予想外のインフレーション ¯o > 0 が起き、名目 利子率を MP 曲線に合わせて変更したらどうなるかを考えなさい

C. シンプルな金融政策において、予想外のインフレーション ¯o > 0 が起き、名目 利子率を変更しなかったらどうなるかを考えなさい

D. インフレ率を考慮した金融政策において、予想外のインフレーション ¯o > 0 が 起き、名目利子率を MP 曲線に合わせて変更したらどうなるかを考えなさい

参照

関連したドキュメント

テキストマイニング は,大量の構 造化されていないテキスト情報を様々な観点から

他方、今後も政策要因が物価の上昇を抑制する。2022 年 10 月期の輸入小麦の政府売渡価格 は、物価高対策の一環として、2022 年 4 月期から価格が据え置かれることとなった。また岸田

業務効率化による経費節減 業務効率化による経費節減 審査・認証登録料 安い 審査・認証登録料相当高い 50 人の製造業で 30 万円 50 人の製造業で 120

化管法、労安法など、事業者が自らリスク評価を行

問い ―― 近頃は、大藩も小藩も関係なく、どこも費用が不足しており、ひどく困窮して いる。家臣の給与を借り、少ない者で給与の 10 分の 1、多い者で 10 分の

平成28年度の日本経済は、緩やかな回復軌道を描いてきましたが、米国の保護主義的な政

又は浄化槽法第41条第2項の規定により許可を取り消され、その取消しの日から5年を経過しない者(当該許