• 検索結果がありません。

府中市次世代育成支援行動計画推進協議会用質問票と回答(学童クラブ)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "府中市次世代育成支援行動計画推進協議会用質問票と回答(学童クラブ)"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

府中市次世代育成支援行動計画推進協議会委員からの質問

(府中市次世代育成支援行動計画協議会質問票から)

事業名

学童クラブ

質問内容

①学童クラブの利用者数と指導員の数。

②預かり時間帯(平日と春・夏・冬休み中)の生活の流れ。

③おやつの内容。

④預かり時間終了後延長保育をしている人数と利用施設。

⑤障害児枠の小学4・5・6年生の子どもたちの中で、利用している学童ク

ラブを単年度で変わる子どもの数。

⑥障害児枠で利用している子どもが6年間同じ学童クラブに通うことができ

ないか。単年度で学童先が変わることが、子どもに及ぼす影響や親の負担を

考えると変わることなく同じ学童で過ごすことができる工夫は考えられない

か。

(2)

①学童クラブの人数とそれに対する指導員の数 ②・③学童クラブの一日(おやつの内容含む) ④預かり時間終了後延長保育をしている人数と利用施設

(H18.4.1現在) 時間 内容 (平成17年度)

学童クラブ名 児童数 指導員数 午前8:30登館(春・夏・冬休みなどは、ここから始まります) 施設・機関名

第一 93 5 子ども家庭支援センター「しらとり」の 2,791人延べ人数

第二 106 8 午前9:15集合 トワイライトステイ事業利用者

第三 130 7

第四 70 6 正午 登館(学校給食のない日は、ここから始まります)

第五 75 8 ファミリー・サポート・センター事業の 262人 延べ人数

第六 68 5 昼食・休憩 提供会員宅

第七 51 3

第八 94 5 午後1:00登館(学校給食のある日は、ここから始まります。 市内保育施設(3か所)

第九 67 6 時間は学年によって異なります)

第十 94 6

武蔵台 66 4 遊び

住吉 74 4 (夏は午睡をします)

新町 57 3

本宿 92 6 午後3:00集合・おやつ ※ その他、ヘルパー(NP Oや民間企業など)のサービスを

白糸台 84 6 ○ くだもの(バナナ、キュウイフルーツなど) 利用している方などがいると思われます。

矢崎 57 3 ○ パン(コロッケパンなど)

若松 102 6 ○ クッキー、おせんべい、団子、おもち、アイス(夏季)

小柳 67 6 ケーキ(誕生日会)など

南白糸台 63 4

四谷 80 5 午後3:30遊び・行事の取組み

南町 61 6 (平成18年4月調べ)

日新町 49 3 午後4:45帰宅準備 障害児受け入れ数(1年∼6年生) 69人

合計 1,700 115 単年度で学童クラブが変わった障害児数 7人

午後5:00下館(方向別にまとまって帰ります) 6人

※ 利用する学童クラブを変更する場合は、事前に保護者と協議し、

午後5:45帰宅準備 保護者の方のご理解を得た児童を対象としています。

午後6:00下館(保護者の就労時間によって預かっている児童の

下館時間。但し、安全のため保護者のお迎えが必要)

※ このスケジュール表は基本的なもので、各学童クラブによって

時間や活動内容は若干異なることがあります。

※ 開所時間

○ 月∼金曜日 下校時から午後6時 ※ 協議の中で担当課長が回答します。

○ 土曜日    午前8時45分から午後5時

○ 学校休業日 午前8時半から午後6時

⑥障害児枠で利用している子どもが6年間同じ学童クラブ

に通うことができないか。単年度で学童先が変わることが、

子どもに及ぼす影響や親の負担を考えると変わることなく

同じ学童で過ごすことができる工夫は考えられないか。

人数

施設によって預か

り人数は異なりま

すが1日平均3人

∼30人の利用が

あります。

⑤障害児枠の小学4・5・6年生の子どもたちの中で、利用

している学童クラブを単年度で変わる子どもの数

参照

関連したドキュメント

教育・保育における合理的配慮

本学級の児童は,89%の児童が「外国 語活動が好きだ」と回答しており,多く

最後に要望ですが、A 会員と B 会員は基本的にニーズが違うと思います。特に B 会 員は学童クラブと言われているところだと思うので、時間は

J-STAGEの運営はJSTと発行機関である学協会等

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 3回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 6回

2)摂津市障害者地域自立支援協議会代表者会議 年 1回 3)各支援学校主催会議や進路支援等 年 5回

平成 支援法 へのき 制度改 ービス 児支援 供する 対する 環境整 設等が ービス また 及び市 類ごと 義務付 計画的 の見込 く障害 障害児 な量の るよう