• 検索結果がありません。

biochem 110510 最近の更新履歴 Dr Hishiki's classroom (日紫喜研究室)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "biochem 110510 最近の更新履歴 Dr Hishiki's classroom (日紫喜研究室)"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第5回  TCA サイクル

日紫喜 光良

基礎生化学

2011.5.10

(2)

TCAサイクル

TCA:  Tricarboxilic acids

– カルボニル基(炭素と酸素の2重結合)が3個含

まれる酸

サイクル:もとに戻る

(3)

TCAサイクルのはたらき

炭素数6(グルコースなど)

炭素数3の中間代謝物

×2分子(以下略)

炭素数2の中間代謝物

CO

2

炭素数4の

中間代謝物

炭素数6の

中間代謝物

炭素数5の

中間代謝物 CO

2

CO

2

イラストレーテッド生化学 図8.2

(4)

TCAサイクルの場所:ミトコンドリア

細胞質

ミトコンドリア

外膜

NADH など 内膜

アセチル CoA など

必要な物質のため

のチャンネル

(例:ピルビン酸)

(5)

TCAサイクルの中間代謝物

ピルビン酸

アセチル CoA

クエン酸

イソクエン酸

α-ケトグルタル酸

スクシニルCoA

コハク酸

フマル酸

リンゴ酸

オキサロ酢酸

CO

2

CO

2

C6

C5

C4

C3

C2

CO

2

(6)

TCA 回路への投入と産生

アセチル CoACoA+COCH 3

TCA 回路

CO 2  2個

NAD + 3個  FAD 1個  H 2 O 2個

NADH (+ H + ) 3個 FADH 2 1個

GDP +Pi )1個

GTP 1個 CoA 1個

(7)

TCAサイクルでのエネルギー産生

ピルビン酸

アセチル CoA

クエン酸

イソクエン酸

α-ケトグルタル酸

スクシニルCoA

コハク酸

フマル酸

リンゴ酸

オキサロ酢酸

CO

2

CO

2

NADH NADH

NADH NADH

NADH NADH NADH NADH

GTP GTP GTP GTP

FADH FADH FADH FADH

2222

NADH NADH

NADH NADH

(8)

TCAサイクルでできるエネルギー源

GTP

NADH

FADH

(9)

NAD の還元→ NADH の生成

イラストレーテッド生化学 図28.14

ヒドリドイオン

(水素原子+電子)

NAD

NADH

(10)

フラビンアデニンジヌクレオチド( FAD)

イラストレーテッド生化学 図28.15

リボフラビン(ビタミンB2) リン酸 結合

リン酸 結合

リボース アデニン

(11)

TCA サイクルの酵素

ピルビン酸デ

ヒドロゲナーゼ

複合体

ピルビン酸

アセチルCoA オキサロ酢酸

クエン酸

クエン酸シンターゼ

アコニターゼ

イソクエン酸

イソクエン酸デ

ヒドロゲナーゼ

αーケトグルタル酸

α - ケトグル

タル酸デヒ

ドロゲナー

ゼ複合体

スクシニルCoA

リンゴ酸デヒド

ロゲナーゼ

リンゴ酸

フマラーゼ

フマル酸

コハク酸チオキナーゼ

コハク酸

コハク酸デヒドロ

ゲナーゼ

(12)

アセチル CoA の生成

ピルビン酸デヒドロゲ

ナーゼ複合体

CoA NAD+

ピルビン酸

NADH + H+ CO2

アセチル CoA

この反応は、産物であるアセチル CoANADHによって阻害される イラストレーテッド生化学 図9.2

(13)

ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体

• ピルビン酸デヒドロゲナーゼ

• ジヒドロリポアミドアセチルトランスフェラーゼ

• ジヒドロリポアミドレダクターゼ

補酵素

チアミンピロリン酸

リポ酸

– FAD

– NAD+

→チアミン ( ビタミン B

1

) やナイアシン ( ビタミン B

3

) の不足は深

刻な中枢神経症状を引き起こす

(14)

コエンザイムA( CoA

イラストレーテッド生化学 図28.17

アセチルCoA

http://www.steve.gb.com/science/core_ metabolism.html

パントテン酸を含む

(15)

クエン酸の生成

アセチルCoA

オキサロ酢酸

クエン酸シ ンターゼ

クエン酸

イラストレーテッド生化学 図9.5

(16)

α - ケトグルタル酸の生成

クエン酸

イソクエン酸

イソクエン酸デヒドロゲナーゼ

α-ケトグルタル酸 イラストレーテッド生化学 図9.5

アコニターゼ

(17)

スクシニル CoA の生成

α - ケトグルタル酸

スクシニル CoA

α - ケトグルタル酸デヒ

ドロゲナーゼ複合体

NAD

+

NADH + H

+

CO

2

イラストレーテッド生化学 図9.6

(18)

リンゴ酸の生成

スクシニルCoA

コハク酸

コハク酸デヒドロゲナーゼ

フマル酸

リンゴ酸

フマラーゼ

コハク酸チオキナーゼ

(19)

オキサロ酢酸の再生

リンゴ酸

オキサロ酢酸

リンゴ酸デヒドロゲナーゼ

イラストレーテッド生化学 図9.7

(20)

1 分子のアセチル CoA から作られる

ATP の数

イラストレーテッド生化学 図9.8

(21)

TCA 回路まとめ(1)

1周する間に、1分子のアセチルCoAから3分子の

NADH, 1分子のFADH2ができる。また、1分子のGTP ができる。アセチルCoAの炭素は2分子のCO2として 消滅する。

アセチルCoA

クエン酸

イソクエン酸

α-ケトグルタル酸

スクシニルCoA コハク酸

フマル酸 リンゴ酸

オキサロ酢酸

CO2

CO2 図9.9

(22)

TCA回路の調節

• ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体

• イソクエン酸デヒドロゲナーゼ

• αーケトグルタル酸デヒドロゲナーゼ複合体

酸化的脱炭酸

(23)

ピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体の調節

リン酸化→不活性化

脱リン酸化→活性化

プロテインホスファターゼを活性 化(ピルビン酸デヒドロゲナーゼ を活性化):カルシウムイオン

プロテインキナーゼを活性化: ATP,アセチルCoA, NADH

プロテインキナーゼを不活性化

(ピルビン酸デヒドロゲナーゼを活 性化):ピルビン酸

(24)

イソクエン酸デヒドロゲナーゼの調節

イソクエン酸+ NAD + →α-ケトグルタル酸

CO 2NADHH +

活性化するもの: ADP, Ca 2+

阻害するもの: ATP, NADH

(25)

αーケトグルタル酸デヒドロゲナーゼ

複合体の調節

α-ケトグルタル酸+ CoA NAD + →スクシ

ニル CoACO2NADHH +

補酵素:

– チアミンピロリン酸、リポ酸、 FADNAD

+

CoA

阻害するもの: ATP, GTP, NADH, スクシニ

CoA

活性化するもの: Ca 2+

• リン酸化、脱リン酸化による調節は受けてい

ない。

(26)

TCA 回路まとめ( 2 )反応を促進または阻害する要因

エネルギー物質( NADH,

ATP, GTP )過剰、中間

代謝物 ( スクシニル CoA)

蓄積→阻害

エネルギー物質不足

(ADP 増加)、 Ca イオ

ン→促進

(27)

NADH、FADH

の処理

電子の運び屋

• 水素原子を酸素と反応させて水をつくる。

• その際のエネルギーでミトコンドリア内部から

H + を外にくみ出す

• H + がチャンネルを通ってミトコンドリアに再流

入するエネルギーで ADP をリン酸化して ATP

にする。

「酸化的リン酸化」

(28)

質問

• ピルビン酸からアセチル CoACO2 への変換

に関して正しいものはどれか

– A .可逆的である

– B .リポ酸が関与する

– C ATP の存在下に PDH キナーゼによってピルビ

ン酸デヒドロゲナーゼ (PDH) 複合体がリン酸化さ

れると活性化される

– D .細胞質でおこる。

– E .補酵素ビオチンに依存する

(29)

質問

• クエン酸回路におけるアセチル CoA の酸化が

減少するのはどういう場合か?

– A. ATP/ADP

– B.  呼吸鎖による NAD

+

への迅速な酸化に起因

する低 NADH 濃度

– C.  低 NAD

+

/NADH

– D.  高濃度の AMP

– E.  低 GTP/GDP

参照

関連したドキュメント

[r]

日臨技認定センターの認定は 5 年毎に登録更新が必要で、更新手続きは有効期間の最終

[r]

該当お船積みの Invoice company のみが閲覧可能と なります。Booking 時に Invoice company をご指定くだ さい。ご指定ない場合は、自動的に Booking Party =

タッチON/OFF判定 CinX Data Registerの更新 Result Data 1/2 Registerの更新 Error Status Registerの更新 Error Status Channel 1/2 Registerの更新 (X=0,1,…,15).

The objective of this course is to encourage students to grasp the general meaning of English texts through rapid reading (skills for this type of reading will be developed

授業目的/Course Purpose Designed in a seminar format, the objective of this course is for the students to conduct an independent research project on a topic of their choice and submit

日本財団 「新型コロナウイルス感染症と複合災害に備えた 救急医療施設への緊急支援プログラム」整備一覧... 事業番号