• 検索結果がありません。

平成30年度版パートナー講座(出前)パンフレット

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成30年度版パートナー講座(出前)パンフレット"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

30

年度版

いきいきとしたまち「まつど」

を皆さんと一緒につくるため、パ

ートナー講座(出前)を実施して

います。メニューの中からお聞き

になりたい講座を選んでお申し込

みください。

市役所の職員が市民の皆さんの

所に伺います。お気軽にご利用く

ださい!

パートナー講座(出前)の内容は

松戸市のホームページでもご覧になれます。

松戸市

パートナー講座

市ホームページ

パートナー講座

(

出前

)

(2)

パートナー講座(出前)とは

パートナー講座(出前)は、松戸市が行っている事業や業務を市民の皆様に直接お話しし、市

政に対する理解・関心を深めていただくために行うものです。

市で用意したメニューの中から

聞きたい講座を選んでいただき、皆さんのご希望の日、ご希望の場所へ市の職員が伺います。

(都合により開催日時等ご希望に沿えない場合がありますので、ご了承ください。

利用条件

市内に在住、在勤、在学の人で、おおむね10人以上で集まることができる団体、グループ

等です。

開催時間と場所

平日、休日(年末年始を除く)を問わず、9時から

21

時までの間で2時間以内とし、開催場

所は市内に限ります。

会場の手配

市民の皆さんの主催する催しに、

職員が講師として伺う制度ですので、

会場の手配や通知等に

つきましては、主催者側でお願いします。

費用

講師料は無料です。講座により必要な材料等を用意していただく場合があります。

ご利用できない場合

営利目的等、その他パートナー講座(出前)の実施目的(市民の市政に関する理解を深める。

市民の市政参加の促進に寄与する。

)に反すると認められる場合

お願いと注意点

パートナー講座(出前)を利用していただく際のお願いと注意点は次のとおりです。

講座の時間は決定した時間内で終わるようお願いします。

講師の担当外業務等の質疑に関しては、その場で説明できない場合があります。

この講座は、苦情等をお聞きする場ではないことをご理解ください。

未成年者のみのグループ等で申し込まれる場合は、保護者の同席または承諾が必要です。

お申し込み

メニューの中からお聞きになりたい講座を選んでいただき、次の方法で申し込んでください。

申し込みは、希望される日の1カ月前までに、講座を担当する課で受け付けます。電話または担

当課へおいでください。

担当課とお聞きになりたい内容や質問、時間、会場等を具体的に相談してください。講座

開催が可能かどうかを判断し、後日結果を連絡します。

お問い合わせ

・各講座の申し込み、各講座の内容の質問

・・・・・メニュー記載の各担当課

(3)

目次

分 類

掲載ページ

市政

1

2

2

子育て・教育

2~3

病院・健康

3~4

福祉

4~5

スポーツ・文化・歴史

5

くらし

5

環境

6

街づくり

6

7

選挙・議会

7

その他

7

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

人権・男女共同参画

・・・

・・・

防災・防犯・災害

・・・

税・保険・年金

・・・

(4)

1

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

新規

1

いきいき安心プラン

Ⅵまつどについて

◆第8期松戸市高齢者保健福祉 計画・第7期松戸市介護保険事 業計画(平成30年度から平成 32年度)について

・高齢者支援課

・介護保険課

※申し込みは

高齢者支援課

☎366-7346へ

2

松戸市の子どもわか

もの支援について

◆青少年の健全育成や活動団体 について、児童館などの子ども の居場所づくりについて説明し ます

子どもわかもの課

☎366-7464

3

空き家対策について

◆空き家問題の現状と対策につ いてお話します

住宅政策課

空家活用推進室

☎366-7366

4

松戸のみどり

◆街路樹、花壇、樹林地等、松 戸の様々な緑を紹介します。緑 があることの利点や課題を一緒 に考えます

みどりと花の課

☎366-7378

5

オープンした松戸市

立総合医療セン

ターってどんな病院

なの?

◆開院した松戸市立総合医療セ ンターの特徴や旧病院との違い など「来てよかった」と思われ る当院の魅力を紹介します

総合医療センター

経営企画課

☎712-0675

6

夜間中学って何だろ

◆松戸市では夜間中学を開設す る予定です。夜間中学とは、夜 の時間等に授業が行われる公立 中学校の夜間学級のことを言い ます。夜間中学に関する説明を します

教育企画課

☎366-7455

市政

1

市役所の仕事って

◆市役所の役割を説明します

行政経営課

☎366-7311

2

情報公開制度につい

◆情報公開制度の概要と利用の 仕方について

総務課

情報公開担当室

☎366-7107

3

「松戸市総合計画」

について

◆多くの市民や職員の参画によ る計画づくり(イマジンまつど ~私たちの明るい未来をつくる ~)で策定した「後期基本計 画」をはじめ、本市の将来の方 向性を示す総合計画について説 明します

政策推進課

☎366-7072

4

広報まつどのできる

まで

◆「広報まつど」の制作過程を 説明します

広報広聴課

(広報担当)

☎366-7320

5

広聴の役割

◆広報広聴課の広聴の仕組みと 役割について

広報広聴課

広聴担当室

☎366-1162

6

松戸市の財政事情

◆市税や国・県からの支出金、 市債など(歳入)をどのように 使っているのか(歳出)、市の 家計簿ともいうべき財政事情の 説明をします

財政課

(5)

2

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

1

地震災害に対する備

◆災害についての備えや、心構 え、地域での連携(自主防災組 織の結成)の必要性について

危機管理課

☎366-7309

2

地域の防犯対策につ

いて

◆松戸市の防犯対策の取り組み について

◆防犯パトロールの方法 ◆ひったくり・電話de詐欺等に 遭わないために

市民安全課

☎366-7285

3

住まいの耐震対策

建築指導課

☎366-7368

映写ができる場所 が必要(機材は市 が用意します)

1

市民税の豆知識

◆個人の市民税の申告について の説明及び申告書の書き方、課 税の方法について

市民税課

☎366-7322

・個人の所得税に 係る相談等はでき ません

・1月~6月末の 市民税課の繁忙期 を除く

2

国民健康保険・後期

高齢者医療制度につ

いて

◆国民健康保険のしくみについ て

◆後期高齢者医療制度について

国民健康保険課

☎366-7307

3

国民年金制度につい

◆国民年金制度の概要について

国民年金課

☎366-7352

子育て

教育

1

親のための性教育

◆思春期の子を持つ親として性 について正しく理解し、対応が できるように一緒に考えてみま しょう

子ども家庭相談課

母子保健担当室

(中央保健福祉

センター)

☎366-7489

2

早寝・早起き・朝ご

はん(乳幼児の生活

リズム)

◆乳幼児の成長発達に大切な生 活リズムを整えることをとおし て、乳幼児の健康づくりについ てお話します

子ども家庭相談課

母子保健担当室

(中央保健福祉

センター)

☎366-7489

3

乳幼児の事故防止

◆家庭での乳幼児の事故が多発

しています。乳幼児を事故から 守るためのちょっとした工夫に ついてお話します

子ども家庭相談課

母子保健担当室

(中央保健福祉

センター)

☎366-7489

4

子どもの貧困につい

◆子どもたちを取り巻く現状 と、子どもの貧困対策について お話します。

子ども家庭相談課

子どもの未来応援

担当室

☎366-5181

5

松戸市子ども総合計

画について

◆新たな計画の内容と松戸市の 取り組みについて、わかりやす く説明します

子ども政策課

☎704-4007

6

松戸市の子育て支援

について

◆地域で子育てを支援する各種 サービスについて、わかりやす くお伝えします

子育て支援課

☎366-7347

7

松戸市の子どもわか

もの支援について

◆青少年の健全育成や活動団体 について、児童館などの子ども の居場所づくりについて説明し ます

子どもわかもの課

☎366-7464

◆大きな地震から、住まいを守 るために耐震化の重要性を説明 します

防災

防犯

災害

(6)

3

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

8

夜間中学って何だろ

◆松戸市では夜間中学を開設す る予定です。夜間中学とは、夜 の時間等に授業が行われる公立 中学校の夜間学級のことを言い ます。夜間中学に関する説明を します

教育企画課

☎366-7455

9

松戸市の青少年教育

について

◆青少年教育の現状と課題や青 少年会館における青少年の活動 状況について

青少年会館

☎344-8556

10

松戸市の公民館活動

◆生涯学習推進課が行っている 事業(各種講座等)についてご 案内します

生涯学習推進課

☎367-7810

11

松戸市の家庭教育支

援について

◆松戸市の家庭教育および、脳 科学者東北大学川島隆太教授監 修のもと、子育てについて、松 戸市独自の目線から考えた幼児 家庭教育パンフレット「まつ どっ子未来のために今」の内容 をわかりやすくお話します

生涯学習推進課

☎367-7810

12

子どもの本の選び方

について

◆家庭での読み聞かせ、集団で の読み聞かせ等、状況に合わせ た児童図書の選び方について

図書館

☎365-5115

13

体験してみません

か?市内小中学校で

行われている「言語

活用科」

◆英語分野の概要をお知らせす ると共に、特に日本語分野の内 容を実際に体験していただきま す。

指導課

☎366-7458

14

障害の理解と特別支

援教育

◆障害に対しての捉え方や特別 支援教育について皆さんと考え ながら学ぶ講座です

教育研究所

☎366-7461

1

松戸市食育推進計画

について

◆松戸市食育推進計画の概要の 説明

健康福祉政策課

☎704-0055

2

大切にしたい心の健

康~ゲートキーパー

養成研修~

◆心の健康について理解し、悩 んでいる人に気づき、声をか け、話を聞いて必要な支援につ なげ、見守るゲートキーパーを 養成します。

健康推進課

☎366-7489

3

肺の健康とCOPD

について

◆「肺の生活習慣病」「たばこ 病」とも言われているCOPD や受動喫煙について、禁煙方法 も含めてお話しします。

健康推進課

☎366-7489

4

生活習慣病を防いで

元気ライフ

◆メタボリックシンドロームや がん、高血圧・糖尿病・歯周病 などの生活習慣病の予防・解消 のポイントを、お話と実技(体 操や口腔ケアなど希望に応じ て)で、お伝えします

健康推進課

☎366-7489

病院

(7)

4

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

5

乳幼児の予防接種

◆感染症から大切なお子さんを 守る手段としての予防接種には どのようなものがあるか。どの ように受けたらよいか。受けた 後の副反応の心配などについて お話します

健康推進課

☎366-7484

6

健康づくりを楽しみ

にかえよう~まつど

健康マイレージ~

◆なぜ“まつど健康マイレー ジ”が始まったのか。松戸市健 康増進計画「健康松戸21Ⅲ」 の目指す方向性と“まつど健康 マイレージ”のしくみについて お話します

健康推進課

☎366-7489

7

ロコモ予防 元気な

未来へ自己投資

◆骨や関節などの運動器が衰え るロコモ(ロコモティブシンド ローム)の予防について、お伝 えします。日常生活で簡単に出 来る体操もご紹介します。

健康推進課

☎366-7489

8

がまんしないで!

イキイキ更年期

◆更年期には、ホルモンバラン スの乱れが原因の身体的・精神 的不調が起こりやすくなりま す。更年期症状や身体の変化、 対処方法についてお伝えします

健康推進課

☎366-7489

9

食事で防ごう

生活習慣病

◆生活習慣病を予防するための 食事のポイントをお話と調理実 習でお伝えします

健康推進課

☎366-7489

10

オープンした松戸市

立総合医療セン

ターってどんな病院

なの?

◆開院した松戸市立総合医療セ ンターの特徴や旧病院との違い など「来てよかった」と思われ る当院の魅力を紹介します

総合医療センター

経営企画課

☎712-0675

11

息切れは、どうすれ

ば楽になる

◆COPDを理解し、日常生活で の工夫と息切れの対応方法につ いてお話します

東松戸病院総務課

☎391-5500

福祉

1

松戸市地域福祉計画

について

◆松戸市地域福祉計画の概要の 説明

地域福祉課

☎366-3019

2

民生委員制度につい

◆民生委員の役割について

地域福祉課

☎366-3019

3

高齢者の生活を支え

る介護・福祉制度に

ついて

◆介護保険と介護保険以外の高 齢者保健福祉サービスについて

介護保険課

☎366-7370

4

認知症サポーター養

成講座

◆認知症を正しく理解し、認知 症の人やその家族を見守り支援 する「認知症サポーター」を養 成します

高齢者支援課

☎366-7343

5

いきいき安心プラン

Ⅵまつどについて

◆第8期松戸市高齢者保健福祉 計画・第7期松戸市介護保険事 業計画(平成30年度から平成 32年度)について

(8)

5

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

6

生活困窮者自立支援

制度について

◆松戸市生活困窮者自立支援制 度の概要の説明

生活支援一課

☎366-7349

7

障害者福祉について

◆障害者福祉制度の概要や実施 状況について

障害福祉課

☎366-7348

8

ふれあい22 松戸

市健康福祉会館の役

割について

◆施設見学を通して、保健・医 療・福祉の連携に向けた取組み について

健康福祉会館

☎383-0022

月~金曜日 13:00~16:00

1

松戸の指定文化財に

ついて

◆松戸市の文化、歴史を通して 国・県・市に指定された文化財 等について説明します

社会教育課

☎366-7462

2

松戸の埋蔵文化財に

ついて

◆市内の遺跡から出土した土 器、石器や住居跡などについて ご紹介します

社会教育課

☎366-7462

出土品の展示はで きません

3

松戸のたからもの

市所蔵美術作品につ

いて

◆市が所蔵する松戸ゆかりの美 術作品と、作者の生い立ちや作 家活動についてご紹介します

社会教育課

☎366-7462

4

手軽に楽しめるス

ポーツ紹介

◆簡単なルール、用具で行える スポーツを紹介します

スポーツ課

☎703-0601

5

戸定歴史館の施設・

活動案内

◆施設案内及び活動内容を紹介 し、より身近に郷土の歴史・文 化に触れていただく機会を提供 します

戸定歴史館

☎362-2050

6

博物館に行ってみよ

う!

◆博物館ってどんなところ?何 をしているところ?展示の見ど ころは?といった疑問にお答え します

市立博物館

☎384-8181

7

松戸の歴史や民俗に

ついて学ぼう

◆松戸の原始から近現代までの 歴史・民俗(伝統芸能・民間信 仰・人生儀礼など)について解 説します

市立博物館

☎384-8181

詳しい内容につい ては、個別にご相 談ください

くらし

1

消費生活センターは

こんなところ

◆相談内容等の紹介や悪質商法 に関するお話し等を通じて、消 費生活センターの役割について お話します

消費生活課

☎366-7329

2

地域猫活動の取り組

みについて

◆地域猫活動の概要及び松戸市 の取り組みについて紹介します

環境保全課

☎366-7336

3

水道事業(市営水

道)について

◆市営水道の水質、料金、経営 等、水道のしくみについて(施 設見学可)

水道部

工務/総務課

☎341-0430

スポーツ

(9)

6

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

環境

1

地球温暖化対策につ

いて

◆地球温暖化ってなあに?水 素ってなあに?おうちでできる 省エネ!など内容はご相談くだ さい

環境政策課

☎366-7089

2

松戸の大気環境につ

いて

◆市が行っている環境測定を通 して、松戸の大気環境について 説明します

環境保全課

☎366-7337

3

市内河川とわたした

ちのくらし

◆松戸市内河川の水質の汚濁状 況を紹介し、自分たちの生活と 河川のかかわりを学ぶ

環境保全課

☎366-7337

4

減らそうごみ~でき

ることからはじめよ

う~

◆ごみに関する市の施策(燃や せるごみの認定ポリ袋一本化 等)やご家庭で取り組めるごみ の減量方法について説明します

廃棄物対策課

☎704-2010

5

家庭ごみの分け方・出

し方について

◆市が収集するごみ、収集しな いごみ、取り扱いできないご み、不法投棄等の情報提供につ いて

環境業務課

☎366-7333

づくり

1

建築協定で住みよい

街づくり

◆住みよい街をつくるための 「建築協定」という制度につい て説明します

建築指導課

☎366-7368

2

協働のまちづくりに

ついて

◆市民活動団体との協働による まちづくりと市民活動への支援 について、事例紹介を通して、 「協働事業提案制度」と「市民 活動助成制度」「市民活動団体 登録」等を解説します

市民自治課

☎366-7062

3

町名地番整備でわか

りやすい街づくり

◆町名地番整備の概要と進め方 について

市民自治課

☎366-7318

4

活用しよう!「地区

計画制度」

◆快適で住みよいまちに育てて いくための地域のまちづくりの ルールである「地区計画制度」 の概要や事例などについて説明 します

都市計画課

☎366-7372

5

松戸の「景観」

◆松戸市の景観づくりの考え方 や市内の景観資源を紹介します

都市計画課

☎366-7372

6

空き家対策について

◆空き家問題の現状と対策につ いてお話します

住宅政策課

空家活用推進室

☎366-7366

7

地域で育てる公園

◆公園が抱える問題を提示し、 課題を整理しながら今後の公園 のあり方を一緒に考え、地域で できることを探してみませんか

(10)

7

平成30年度

分 類

番号

講  座  名

講  座  内  容

担 当 課

備   考

1

男女共同参画社会に

ついて

◆男女共同参画のまちづくりの 概要等について説明します

男女共同参画課

☎364-8778

2

身近な人権講座

◆人権問題に係る情報や知識の 提供をします

行政経営課

☎366-7311

選挙

議会

1

選挙ってなあに?

◆選挙の種類やしくみ等につい て、小学生から大人までみなさ んにわかりやすく説明します

選挙管理委員会

事務局

☎366-7386

選挙時を除く

2

松戸市議会のしくみ

◆議会の構成(議員、議会事務 局等)について

◆定例会(本議会、常任委員 会、特別委員会等)について ◆議事(一般質問、請願、陳 情、条例等)について ◆傍聴(手続き等)について

議会事務局

庶務課

☎366-7381

議会開会月 (3・6・9・12 月)を除く

その他

1

公共施設マネジメン

トについて

◆市民に身近な公共施設につい て、機能の維持及び更新等に関 する課題を解説し、将来のあり 方について一緒に考えます

公共施設再編課

☎701-5217

2

町会・自治会法人化

(認可地縁団体)に

ついて

◆町会・自治会で保有している 不動産(土地・建物)等を、法 人格を取得し団体名義での登記 等を可能にするための手続きに ついて

市民自治課

☎366-7318

3

松戸市の観光

◆観光マップを利用し、観光地 及び特産品等を紹介します

文化観光国際課

☎366-7327

4

姉妹都市ホワイト

ホース市ってどんな

ところ?

◆姉妹都市提携の経緯、ホワイ トホース市のあらまし、両市民 の交流などについて

文化観光国際課

☎366-7327

5

松戸の農業はガン

バッテいます

◆都市農業の現状と市内で採れ る野菜、果樹を紹介します

農政課

☎366-7328

6

松戸のみどり

◆街路樹、花壇、樹林地等、松 戸の様々な緑を紹介します。緑 があることの利点や課題を一緒 に考えます

みどりと花の課

☎366-7378

人権

(11)

参照

関連したドキュメント

私はその様なことは初耳であるし,すでに昨年度入学の時,夜尿症に入用の持物を用

事 業 名 夜間・休日診療情報の多言語化 事業内容 夜間・休日診療の案内リーフレットを多言語化し周知を図る。.

指導をしている学校も見られた。たとえば中学校の家庭科の授業では、事前に3R(reduce, reuse, recycle)や5 R(refuse, reduce, reuse,

小学校 中学校 同学年の児童で編制する学級 40人 40人 複式学級(2個学年) 16人

撤収作業 コンサート開始 1 時間 30 分前:舞台監督 小学校到着. コンサート開始 1 時間前:出演者・スタッフ

[夜間 10 時間型]、季節別時間帯別電灯、ピーク制御型季節別時間帯別電灯、低圧高負荷、深夜 電力、第2深夜電力、au でんき M プラン

※出願期間は年2回設けられています。履修希望科目の開講学期(春学期・通年、秋

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規