• 検索結果がありません。

2012TATEYAMA 最近の更新履歴 和光学園アーカイブス2012

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2012TATEYAMA 最近の更新履歴 和光学園アーカイブス2012"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

保護者会資料

2012年度 第62回館山水泳合宿実施について

2012.5.23 和光中学校 1年保護者会 6.8 (金) 2年保護者会 6.6 (水) 3年保護者会 5.31 (木)

I. はじめに

 昨年度、館山水泳合宿は震災のため現地での合宿を中止しました。本年度は出来うる限りのこ とを想定し、安全対策、準備をした上で、現地での合宿を行います。昨年に比べ、余震は比較的 少なくなってはきていますが、地震が活動期に入っていることは明白ですし、東南海や千葉東方 沖、関東地方の首都直下でおこるであろうと言われているものもふくめるといつ何が起きてもお かしくない状況です。しかし、明日起こるかもしれないし、10年後かもしれない、という天災 の性質上、可能性はありますがとりやめず、できうる準備をしっかり行った上で実施していきた いと考えています。   

 昨年の震災を教訓に、和光中学校では様々な防災対策や避難誘導のシュミレーションを重ねて きました。 何か事が起こった時に、一番おそろしい事は集団がパニックに陥ることです。一人 一人が冷静に判断し、うわさや雰囲気に振り回されないことが求められます。 できるだけ正確 に情報を整理し、もしそうなったときのことをしっかり考えることが大切です。

 保護者会では、現在の現地の様子や、学校として考えている合宿実施の内容等をお知らせしま す。 ご不明な点につきましてはご発言ください。また、宿舎での食事については安全に配慮し た食材で調理してほしいと伝えます(今年度も秋田米を提供いたします)。大人数(500人超 え)での合宿になりますので、アレルギー等ある場合には各家庭と担任、保健室で相談させてい ただき、代替食が必要な場合には家庭ごとに個別に用意していただくことになりますのでよろし くお願いします。

 合宿中は学校ホームページにより、その日の様子や、万が一地震や災害が起こったときにもで きるかぎり生徒の状況をお知らせできるような速報体制を用意いたします。

II. 館山水泳合宿にむけての学校のとりくみと合宿実施予定について A. 終業式までの流れ

1. 総務選挙 5/30(水) 2. 館山総会 6/14(木) 3. 班長選挙 6/15(金) 4. 班編成  6/29(金)

5. プール実習①∼⑤ 7/10(火)-7/17(火)(ブロック活動がなく、自分の水泳班の 練習がない日に登校しなくてもよい場合があります。最大3日)

B. 合宿日程 7月21日(土)∼7月26日(木) C. 宿舎について

1

(2)

1. 地震対策(耐震)

a) 夕日(1967年/1971年改築/1994年改築) 25m掘削 岩盤まで基礎がある/= 商工会議所(防衛庁が監督した)

b) シーサイド(1968年/2006年改築)に改築にともない補強の柱を4本入れてある 2. エレベーター

a) 夕日    停電時はバッテリーで最寄り階で停止し、扉が開く b) シーサイド 夕日と同じ

3. 停電対応

a) 受水槽へのポンプアップは発電機で対応(夕日)

b) 夜間の誘導のためのランタンを購入(夕日) シーサイドには学校備蓄のもの を持って行きます。

c) 各部屋への緊急放送は停電時でも、 補助電源が起動し可能。 d) 井戸水(電動ポンプ)→水道直結も可(シーサイド)

e) ミネラルウォータ・ウーロン茶などの在庫 一日程度 4. 津波対応

a) 夕日の前にある堤防は5m 

b) 各階の高さ(ホテル1Fは海抜3.1mの高さがあります) (1) シーサイド 2階が6.6m(海抜3.1m)

(2) 夕日 2階7.6m 3階11.1m 4階14.6m 屋上(地上から約18m 屋上350人 収容可) 1.2mの柵

c) 非常時の備蓄 →夕日、シーサイドともに 備蓄なし(食材はあり)

d) 緊急時の避難場所として、夕日海岸ホテルに隣接している商工会議所2Fホール 290m2(175畳)を使用することができる

5. その他

a) 近隣病院(安房地域医療センター 24h救急対応可)/亀田Fクリニックは19:00 まで対応

b) 指定避難場所(地域)「鶴谷八幡宮」(海抜8.4m)浜から600m 徒歩10分

III. 現地下見の報告と 実施にあたって懸念される課題についての学校のとりくみ

A. 館山現地の放射線量の値について 浜で0.03μSv、海表面、海中はともに不検出です。 B. 地震による津波について

1. 館山市の見解

a) 東南海で予測されている大地震が連動して最大被害の想定などが、報道されてい ます。館山は最大津波14.7mと発表されました。しかし、これは館山の南先端部 分の予想髙で、和光が練習場所としている北条海岸は、波が穏やかな地区にあた り過去の元禄地震(記録に残る最大の津波被害)でも、最大5.6mであったこと を考えると、これを越える津波はこないものとして館山市は防災計画をたててい るそうです。浜の茶店は今年は平常営業の予定です。

C. 緊急時の基本的な避難行動について 2

(3)

1. 大きな地震が発生し、津波の可 能性がある場合には防災無線

(バッテリー駆動)のサイレン が鳴ります。また、館山安心 メールで防災無線と同じ内容が 配信されます。ラジオ等でも情 報を収集します。

2. 宿舎にいる場合には安全を確保 し、津波が予想される場合に は、2階以上に避難します。夕 日海岸ホテル(生徒300名前 後)は屋上(15m)に350人程度 が収容できるスペースがありま す。また、シーサイドホテル(生 徒100名前後)の2Fは約7mの 高さがありますので、ここを一 次避難場所とします。

3. 海、または浜にいる場合は、水泳班ごとに行動します。第一波から最大の津波が押 し寄せるまでだいたい60∼90分ですので、その間に安全を確保しながら宿舎に 戻ります。衣服や、サンダルなどを入れた大袋は、水泳班ごとに置いてある場所が常 に明らかになるようにし、緊急時に混乱しないようにします。

4. 遠泳時の場合には、本部テントを中心に情報を収集しながら、パーティーと本部テ ント間のトランシーバーによる情報交換や、パーティの状況を正確に把握しながら 機動船やボートを活用しすみやかに退水する方向で動きます。人命を第一に考え、 とにかくいち早く陸にあがる方向で、想定上陸地点の管理者との協議を始めていま す。

IV. 遠泳の実施について

A. 昨年、海での合宿が中止でした。過去に、海流による沖遠泳途中中止の判断をしたこと がありましたが、その翌年は沖遠泳は行わず、鷹の島からの遠泳とし、鷹遠泳とは距離 に差をつけて例年の沖遠泳にかわるコースとして設定し取り組みました。今年度も鷹の 島を出発地点として、ゴールをそれぞれ鷹遠泳と沖遠泳でわけ、鷹遠泳、沖遠泳としま す。

B. 遠泳時には海やパーティの状況の急変に対応できるよう、練習の中に隊形移動(密集隊 形)を入れ、万が一の場合でも安全に誘導できるような体制をとる経験の蓄積がありま す。機動船に収容し、岸とピストン輸送することを基本に考え、臨機応変に安全が確保 できるよう、対応します。生徒のパーティに対し、コーチ、ボート、浮き輪など適切な 数の用具、体制が細かく「遠泳原則」として決められ、合宿に出発する直前のコーチや 教員の全体会や遠泳前日の「遠泳会議」では、毎年、海に出るすべての教員、コーチで 確認し、生徒の命にかかわることとして意識の徹底をはかっています。

3

©2011 Google - 地図データ ©2011 ZENRIN -

和光テント

100m たてやま夕日 海岸ホテル

館山シーサイ ドホテル 館山

商工会議所

八幡宮

(4)

C. 通常の練習は、安全の確保できる範囲内で行い、1つの目安として、昨年の保護者会で も説明しました、15分程度で退水できる範囲内で行うこととしたいと思います。

単位: 1ノット=約時速1.8km

=約分速30m =約秒速50cm

和光テント

練習場所と遠泳コースについて

緊急時の防災サイレンについて  注意報:10秒+アナウンス  警報:5秒+6秒休みが2回+アナウンス  大津波警報 3秒+2秒休みが3回+アナウンス

従来の沖遠泳コース

従来の鷹遠泳コース

新井海岸 館山桟橋

北条海岸

館山駅

今年度は鷹遠泳コースを基本コースとし て沖遠泳コースも設定する予定です。

安房西高校(一時避難場所

海抜8.4m

V. コーチ体制にかかわることについて A. 高校生コーチについて

1. 5/11(金)に説明会を行い、館山の海の状況や、学校としての考えを説明し、コー チの募集を行いました。

2. 大学生コーチ、社会人コーチ VI. その他

※この資料を保護者会当日にお持ちください 4

参照

関連したドキュメント

問についてだが︑この間いに直接に答える前に確認しなけれ

SD カードが装置に挿入されている場合に表示され ます。 SD カードを取り出す場合はこの項目を選択 します。「 SD

攻撃者は安定して攻撃を成功させるためにメモリ空間 の固定領域に配置された ROPgadget コードを用いようとす る.2.4 節で示した ASLR が機能している場合は困難とな

テストが成功しなかった場合、ダイアログボックスが表示され、 Alienware Command Center の推奨設定を確認するように求め

○本時のねらい これまでの学習を基に、ユニットテーマについて話し合い、自分の考えをまとめる 学習活動 時間 主な発問、予想される生徒の姿

耐震性及び津波対策 作業性を確保するうえで必要な耐震機能を有するとともに,津波の遡上高さを

Q-Flash Plus では、システムの電源が切れているとき(S5シャットダウン状態)に BIOS を更新する ことができます。最新の BIOS を USB

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本