• 検索結果がありません。

病児・病後児保育室「くるみルーム」の利用方法(別ウィンドウで開きます) 病児・病後児保育|江東区

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "病児・病後児保育室「くるみルーム」の利用方法(別ウィンドウで開きます) 病児・病後児保育|江東区"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

病児・

病児・

病児・

病児・病後児保育室「くるみルーム」

病後児保育室「くるみルーム」

病後児保育室「くるみルーム」

病後児保育室「くるみルーム」の利用方法

の利用方法

の利用方法

の利用方法

1.

.ご利用の

ご利用の

ご利用の

ご利用の予約について

予約について

予約について(予約受付番号

予約について

(予約受付番号 3533

(予約受付番号

(予約受付番号

3533

3533

3533-

-2417

2417

2417)

2417

★利用希望日利用希望日利用希望日の前日利用希望日 前日前日の午前前日の午前の午前の午前1111時~午後1111時~午後時~午後時~午後 666 時の間6時の間時の間時の間に、実施施設(病後児保育室くるみルーム)に直接 電話してください。ご連絡をいただいた順に予約を受け付けいたします。なお、月曜日の利用は、金曜日に受け 付けいたします。また、利用の前日が休日の場合には、前々日の受け付けとなります。ただし、年始及び夏季休 暇の休み明け初日の予約は、当日の午前 8 時 30 分からとなります(詳細はお問い合わせ下さい)。

★申し込みにあたっては、登録番号、氏名、年齢、病状登録番号、氏名、年齢、病状登録番号、氏名、年齢、病状登録番号、氏名、年齢、病状をお話の上、入室の予約をしてください。なお、満室 の場合、あるいは、満室でない場合でもお子様同士の感染が予想される場合には、予約受付をお断りする場合 があります。

◎利用定員に空きがある場合には、当日の連絡で利用が可能な場合もあります。詳しくは実施施設にお問い合わ せください。なお、当日の受付時間は、『『『『午前午前 8888 時午前午前 時時時 30303030 分分~午前分分~午前~午前 11~午前111111 時時時』』』』となります。 時

◎キャンセルキャンセルキャンセルをする場合には、当日のキャンセル 当日の当日の当日の午前午前午前午前 888 時8 時30時時303030分分分分までまでに必ずご連絡くださいまでまで 必ずご連絡ください必ずご連絡ください。必ずご連絡ください。。。次の方がお 待ちになっていますので、よろしくお願いいたします。

2.

.利用時に必要な

利用時に必要な

利用時に必要な

利用時に必要な持ち物

持ち物

持ち物

持ち物

全ての持ち物に、必ず名前を記入してください。忘れ物のないようチェック欄を 全ての持ち物に、必ず名前を記入してください。忘れ物のないようチェック欄を 全ての持ち物に、必ず名前を記入してください。忘れ物のないようチェック欄を

全ての持ち物に、必ず名前を記入してください。忘れ物のないようチェック欄をごごごご活用ください。活用ください。活用ください。活用ください。

チェック欄 必要書類 数量 備考 □ 健康保険証 初日利用時

□ 乳幼児医療証 初日利用時 □ 母子健康手帳 初回利用時のみ □ 江東区病児・病後児保育事業利用登録証 毎回お持ちください □ お薬手帳 毎回お持ちください □ 実施施設の診察券・小児科受診ノート(熱型

表)

お持ちの方のみ

□ 江東区病児・病後児保育事業利用申込書兼児童票(初日用)

(今回、事前配布いたしております。)

記入の上、初日利用時にお持ちください。

□ 江東区病児・病後児保育事業与薬依頼書 (今回、事前配布いたしております。) 処方薬を飲ませて欲しい方のみ、記入の上、お持ちください。 □ 利用料 1 日につき2,000円

□ スーパーのビニール袋(汚れ物入れ) 2枚程度 汚れ物や使用済みオムツを入れます □ 小さめのビニール袋(汚れ物入れ) 数枚 汚れ物や使用済みオムツを入れます □ 着替え(楽な服装、パジャマでも可) 2組 必要に応じて多めにお持ちください □ 紙おむつ・パンツ類 6~7枚 必要に応じて多めにお持ちください □ お口拭き用タオル・ガーゼハンカチ 2枚 手拭、口拭きに使用します

□ バスタオル

夏2枚 午睡時に使用します(嘔吐等で汚れる可能性 がある場合は、もう1枚バスタオルをお持ちくだ さい)

冬1枚 薄手の綿毛布またはブランケット 冬1枚

□ 昼食(食事、お茶等) 1組 お子さんのお好きなものをお持ちください(お子 さんの体調に合わせて食べられるもの) □ おやつ(お菓子、ジュース等) 2組 お好きなものを2回分お持ちください □ 粉ミルク、哺乳瓶(必要な方のみ) 必要回数分を小分けにしてお持ちください □ 主治医の処方薬・薬剤情報提供書 必要な方のみ(お薬は個包や水薬の容器に名

前を記入してください。) □ 食事用エプロン 2枚 必要な方のみ

□ お尻拭き 1組 必要な方のみ □ よだれ掛け(必要な方) 数枚 必要な方のみ □ 歯ブラシ 1本 必要な方のみ

(2)

3.

.利用初日の流れ

利用初日の流れ

利用初日の流れ

利用初日の流れ

①午前8時30午前8時30午前8時30午前8時30分分分に、たけうちこどもクリニックへご来院の上、受付で『病後児保育室』を利用する旨を申し出分 ていただき、①健康保険証、②乳幼児医療証、③利用登録証、④利用申込書兼児童票(初日用)、⑤与薬依頼書 (与薬が必要な方のみ)をご提出ください。

②医師による診察医師による診察医師による診察を行い、受入れの可否を判断いたします。病状からみて保育室への入室ができない場合に医師による診察 は、その理由をご説明した上で、入室をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。また、診察の結果、 現在内服中のお薬を変更する場合があります。

● 入室される場合には、必要な書類、物品の確認を保育室職員とともに行った上で、お渡しください。 ● 保育料2,000円をクリニック受付でお支払いの上、お子さんをお預けください。

4.

.お迎えの際には

お迎えの際には

お迎えの際には

お迎えの際には

☆ ☆ ☆

☆午後6時まで午後6時まで午後6時まで午後6時までに必ずお迎えをお願いいたします(時間延長はできません)。

①『児童生活状況連絡票』をお渡しいたしますので、病状の変化等について、保育室職員からお聞きください。 ②翌日もご利用なさる方には、『江東区病児・病後児保育事業利用申込書(2日目以降用)』をお渡しいたしますので、

ご自宅でご記入の上、利用当日に実施施設へお出しください。

診察券、持参薬、(たけうちこどもクリニックで処方した場合には処方薬)をお受け取りください。 パジャマ、着替え、オムツ等お持ちいただいたものをお返しいたします。

5.

.二日目以降の利用

二日目以降の利用

二日目以降の利用

二日目以降の利用

午前8時30 午前8時30 午前8時30

午前8時30分分分に、たけうちこどもクリニックへご来院の上、受付で『病後児保育室』を利用する旨をお伝えい分 ただき、①診察券、②利用登録証、③利用申込書兼児童票(2日目以降用)、④与薬依頼書(与薬が必要な方のみ) をご提出ください。

これ以降の流れについては、上の「3」、「4」と同一となります。

6.

.次回の利用に備えて

次回の利用に備えて

次回の利用に備えて

次回の利用に備えて

保育室を利用した初日に、次回の利用の際必要となります『江東区病児・病後児保育事業利用申込書兼児童票 (初日用)』をお渡しいたします。次回利用の際には、ご記入の上、忘れずにお持ちください。

7.

.利用料の助成について

利用料の助成について

利用料の助成について

利用料の助成について

生活保護世帯、区市町村民税非課税世帯については全額(2,000円)、所得税非課税世帯については半額 (1,000円)の利用料助成制度があります。 該当する方は、利用最終日に実施施設より『江東区病児・病後児保育 事業利用助成申請書』をお受け取りいただき、所定の事項を記入の上、区役所保育課へ郵送でご請求ください。

第2・第4木曜日は休室です

第2・第4木曜日は休室です

第2・第4木曜日は休室です

第2・第4木曜日は休室です

事業に関する問い合わせ及び登録先 利用申し込み先 江東区こども未来部保育課保育支援係

〒135‐8383 江東区東陽 4-11-28

電話 3647-9084 (直通) FAX 3647-8447

たけうちこどもクリニック内 病児・病後児保育室くるみルーム 江東区豊洲4-9-13 東京フロントコートクリニックステーション 電話 3533-2417 FAX 3533-5417

参照

関連したドキュメント

病状は徐々に進行して数年後には,挫傷,捻挫の如き

(注妬)精神分裂病の特有の経過型で、病勢憎悪、病勢推進と訳されている。つまり多くの場合、分裂病の経過は病が完全に治癒せずして、病状が悪化するため、この用語が用いられている。(参考『新版精神医

保育所保育指針解説第⚒章保育の内容-⚑ 乳児保育に関わるねらい及び内容-⑵ねら

83 鹿児島市 鹿児島市 母子保健課 ○ ○

在宅の病児や 自宅など病院・療育施設以 通年 病児や障 在宅の病児や 障害児に遊び 外で療養している病児や障 (月2回程度) 害児の自

妊娠中、プレパパママ教室やピアサ ポート訪問、病院サポート利用者もお

平成 支援法 へのき 制度改 ービス 児支援 供する 対する 環境整 設等が ービス また 及び市 類ごと 義務付 計画的 の見込 く障害 障害児 な量の るよう

育児・介護休業等による正社