• 検索結果がありません。

宮崎市民プラザ 【平成25年度施設評価】施設カルテ(平成25年度施設評価の対象施設の経営状況・総合評価とその理由が確認できます) 宮崎市 5383d696012

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "宮崎市民プラザ 【平成25年度施設評価】施設カルテ(平成25年度施設評価の対象施設の経営状況・総合評価とその理由が確認できます) 宮崎市 5383d696012"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

15.設置根拠法令 16.設置条例 17.市の計画

- m

㎡ ㎡

人 前年比% 人 前年比%

234,051 100.5 232,787 - ㎡

357 100.6 355

-656 100.0 656 - ㎡

千円 前年度比% 千円 前年度比% 千円 前年度比% 千円 前年度比%

35,520 104.9 33,854 - 19,829 104.4 18,991 -使用料(減免後)② 35,421 104.9 33,755 - 施設のコスト 16,079 105.5 15,241

-その他③ 99 100.0 99 - 事業のコスト 0 - 0

-≪参考≫

使用料減免額④ 20,578 103.0 19,982 - 人に係るコスト 3,750 100.0 3,750 -221,344 100.2 220,842 - 221,808 101.5 218,451 -指定管理料⑥ 210,184 100.0 210,184 - 施設のコスト 115,669 103.3 111,977 -利用料金収入 0 - 0 - 自主事業以外のコスト 8,318 114.9 7,240 -自主事業収入 6,059 104.7 5,785 - 自主事業のコスト 15,680 81.0 19,365 -その他収入 5,101 104.7 4,873 - 人に係るコスト 82,141 102.8 79,869 -256,864 100.9 254,696 - 241,637 101.8 237,442 -37 98.8 37 - 28.工事請負費・修繕費 15,970 104.8 15,241 -46,680 104.9 44,512 - 194,493 99.6 195,321 -△ 464 △ 19.4 2,391 - 80 97.8 82

-(1)施設基本情報シート

1.台帳番号 3000 3.利用用途別分類 集会施設

2.施設名 宮崎市民プラザ 4.利用圏域別分類 広域・市域

5.所在地(町名・番地) 橘通西一丁目1-2

6.バス停 橘通り1丁目(180m) 宮崎市民プラザ条例

7.開設年月日 平成12年8月1日 現状のまま当面は存続する

8.施設運営形態(指定管理者)指定管理者 (公益財団法人 宮崎文化振興 協会)

18. 外 観

写真 写真

9.指定管理期間 平成21年4月1日~平成26年3月31日 10.用途地域 商業地域

11.財産区分 公共用

12.施設概要

(設置の経緯や背景、施 設の特徴や必要性など)

もっとも使いやすい規模とされる500席の劇 場型多目的ホール、各種展示イベントや集 会に利用できるギャラリーを備え、市民の文 化芸術活動やボランティアをはじめとする市 民活動などの拠点として設置した。また3階 には、ボランティア活動等の公益的な市民 活動を総合的に支援するため、活動が行わ れやすい環境の拠点施設として市民活動セ ンターを設置している。

19. 内 部

写真 写真

13.主な利用者 市民及び市内外の個人・団体等 20.避難所の指定 標高 6.10

14.利用者駐車可能台数 118台 21.投票所の指定 無

22. 土 地 情 報

土地面積 2,819.47

24. 建 物 情 報

総延床面積 12,467.39

現況地目 宅地 取得価額計(開始時簿価計) 5281172千円 (-)

土地所有形態 所有 階数・構造(主たる建物)地上5階 地下1階・RC・鉄筋コンクリート

借受面積 0.00 建築年(主たる建物) 2000年

23. 利 用 情 報

(区分・単位)

平成24年度決算 平成23年度決算 法定点検(主たる建物)対象 建物所有状況 市有物件

利用者数 借受面積 0.00

開館日数 耐震対応(主たる建物)対応済

利用量率 未利用スペース 0

25. 収 入

(区分・単位)

平成24年度決算 平成23年度決算

26. 支 出

(区分・単位)

平成24年度決算 平成23年度決算

市の収入計① (②+③)

市の支出計⑧ (指定管理料除く)

指定管理者の収入計⑤ 指定管理者の支出計⑨

収入合計⑦ 支出合計⑩

27.使用料減免割合(%) (④÷(②+④))

29.施設経営における実質的な 収入(⑦-⑥)

31. 市 負 担

市負担額⑪ (⑧-①+⑥) 30.指定管理者の収支差引

(⑤-⑨)

市負担割合(%) (⑪÷⑩)

(2)

評価指標 偏差値

築年数(棟平均) 12.000 年 58.3 21.700 年 劣化度点数(棟平均) 0.300 件 60.6 2.100 件 耐震対応(棟平均) 5.000 点 54.2 4.700 点 クレーム点数 5.000 点 54.8 4.800 点

バリアフリー未対応(棟平均) 0.000 件 58.6 1.500 件

評価値 57.3

評価指標 偏差値

日あたり利用者数 656.000 人 57.3 410.000 人

稼働率 63.600 % 61.0 40.600 %

建物1㎡当たりの利用量率 0.053 人 44.0 0.222 人

建物1㎡当たりの利用量率 台 台

土地1㎡当たりの利用量率 人 人

市負担額千円当たりの利用量 1.203 46.0 1.606

評価値 52.1

評価指標 偏差値

市負担割合 80.490 % 59.3 89.715 % 市負担額(ソフト)前年度比 99.100 % 45.5 98.375 % 建物1㎡当たりの市負担額 15.600千円 58.2 31.788 千円

土地1㎡当たりの市負担額 千円 千円

利用量当たりの市負担額 0.831千円 51.1 0.884 千円

評価値 53.5

A:品質:平均点以上、供給・財務:平均点以上

A B:品質:平均点未満、供給・財務:平均点以上

C:品質:平均点以上、供給・財務:平均点未満

D:品質:平均点未満、供給・財務:平均点未満

品質評価の評価(偏差値) 57.3

供給評価・財務評価の評価(偏差値) 52.8

平成24年度 平均

床面積1㎡当たりの利用量率の評価が低い。 市負担額千円当たりの利用量の評価が低い。

平成24年度 平均

市負担額(ソフト)前年比の評価が低い。

平成24年度 平均

(

(

(

(

0.0 25.0 50.0 75.0 築年数(棟平均)

劣化度点数(棟平均)

耐震対応(棟平均) クレーム点数

バリアフリー未対応(棟 平均)

-25.0 50.0 75.0 日あたり利用者数

稼働率

建物1㎡当たりの利用量 率

建物1㎡当たりの利用量 率 土地1㎡当たりの利用量

率 市負担額千円当たりの

利用量 市負担割合

市負担額(ソフト)前年度 比 建物1㎡当たりの市負担

土地1㎡当たりの市負担 額

(3)

1 基礎評価の分析(総括)

2

品質評価分析 ※平 均 点 未 満 の 評 価 指 標、平均点未満の原 因等

3

供給評価の分析 ※ 平均点未満の評価指 標、平均点未満の原 因等

4

財務評価の分析 ※ 平均点未満の評価指 標、平均点未満の原 因等

5 定性的な要素の分析 (総括)

6

半径1km以内にある 近隣施設の有無。有 の場合は施設名

7

利用圏域内にある市 の類似(利用用途別 分 類が 同 じ ) 施設 の 有無。有の場合は施 設名

8

利用圏域内の県、民 間の類似(利用用途 別分 類が 同じ )施 設 の有無。有の場合は 施設名

9

防災 対策施設として の位置づけの有無。 有の場合は内容

10

交通事情(幹線道路 お よ び 公 共 交 通 機 関)の状況

11

施設の所在地付近に おける現在人口およ び将来人口の動向

12

将来の修繕更新に係 る見込 み(更 新の 時 期・費用)

13

その他総合評価に勘 案すべき事 項 (包 括 外部監査の結果・対 応、他自 治体との比 較など)

(2)施設評価シート

基礎評価と定性的な要素の分析・総合評価(案)・市民の意見・総合評価

平成25年度

台帳番号

3000

利用用途別分類

集会施設

施設名

宮崎市民プラザ

利用圏域別分類

広域・市域

施設の特性から、偏差値50を一部切るが、全体的には偏差値50より高く、良好な評価である。

なし

【評価指標】建物1㎡当たりの利用量率 【原因】同じ集会所の中でも用途が特殊であり、施設を使用 するにあたり建物面積が他施設より多くの面積が必要となるため。(例:防音、遮音の関係。控室やロ ビーといった恒常的に人がいない部分が必要)

【評価指標】市負担額千円当たりの利用量 【原因】施設の利用者数最大許容量に対して、多機能な 施設であるため、維持管理に係る費用が大きいため。

【評価指標】市負担額(ソフト)前年度比 

【原因】指定管理者公募(平成20年度)の段階で、指定管理期間(平成21~25年度)中の指定管理料 は、公募における仕様書によりある程度決まっており、仕様書など厳守した中でのコスト削減を行っ ても、大きな額のコスト減は難しい。

市民の福祉文化活動や生涯学習の拠点であり、市民活動を行う者の活動拠点並びに市民活動団 体、市民、事業者及び市が連携し、及び交流することのできる場所と文化芸術活動の活動拠点とも なる「ホール」・「ギャラリー」等が併設されている施設としては、県内においても他に無い。

橘公園、本庁舎、第二庁舎、第三庁舎、職員専用立体駐輪場、会議室棟・書庫棟、駐車場警備員控 室、宮崎市消防団中央分団第2部消防団車庫、上野町駐車場、みやざきアートセンター、一番街第 一自転車駐車場、宮崎市橘通東3丁目駐車場(Y・Y PARK)、別府街区公園(公園)、別府街区公 園(トイレ)、宮崎市消防団中央分団第3部消防団車庫、千草街区公園、宮崎市自動車排出ガス測定 局 高千穂通測定局のほか17施設

宮崎市いっぷくコーナー、宮崎市働く婦人の家、宮崎市民文化ホール

宮崎県立芸術劇場(メディキット県民文化センター)、宮日会館

なし

宮崎市役所に隣接し、施設の前にバス停留所が設置されており、交通事情は良好である。

宮崎市全体

【現在の人口】402,649人(平成26年2月1日現在 現住人口)

【将来の人口】355,433人(平成52年10月1日時点 国立社会保障・人口問題研究所推計値)

今後50年間の修繕、大規模改造、建て替えの見込み(概算)は次のとおり。 【修繕】平成20年代、4億6,000万円程度

【大規模修繕】平成40年代、21億円程度 【建て替え】平成70年代、50億円程度

包括外部監査:所管課は、月次や年度の報告の精査や、モニタリングを行うべきとの指摘があり、現 在対応している。そのため、市の支出(人に係るコスト)に一定の経費がかかる。

(4)

14 総合評価(案)(総括)

15

建物の評価(案) ※ 継続、改修・更新、処 分 ( 廃 止 、 売 却 ・ 譲 渡、貸付)から選択

16 建物の評価(案)の理

17

将来の修繕更新費用 を削減する具体的な 取り組み(案) ※15 が「処分」以外のとき

18

機能の評価(案) ※ 継続、改善、統合・集 約、変更、移転、廃止 から選択

19 機能の評価(案)の理

20

2 9 年 度 ま で に 市 負 担額(ソフト)を20% 削減する具体的な取 り組み(案) ※18が 「廃止」以外のとき

21

経 営 の 方 向 性 ( 案 ) ※「総量の最適化」と 「質の向上」を踏まえ た利用用途別分類の 経営の方向性

23 アンケート(市民)

24 アンケート(市政モニター)

25 アンケート(施設利用 者)

26 地域協議会の意見

建物の評価(案)は「継続」、機能の評価(案)は「改善」とする。

継続

本施設は、500席のホールを有し、市民活動センターも設置され、生涯学習の充実やコミュニティの形 成促進といった文化と福祉に資する施設であり、年間利用者も23万人以上と多く、今後も現サービス を継続することを前提に建物を「継続」する。

計画的な改善計画を立て、修繕更新費の削減に努める。

改善

供給・財務の評価値はいずれも他の施設と比較すると平均点以上であり、また、ホールや会議室な どの稼働率は高く、年間利用者も23万人以上となっている。しかしながら、年間1億円以上の市負担 額が必要となっていることから、更なる稼働率の向上や事業見直しなどにより市負担額を削減する。

平成25年度公募分(平成26~30年度)において、事業の廃止や見直しにより経費削減する。

新たな施設は建設せず、機能の統合・集約を進め、施設の数・面積を削減する。特に、稼働率が低 い施設および会議室などは用途変更に取り組む。また、使用料の適正化に取り組む。

【パブリックコメント】意見なし

【参考(平成25年12月に実施した市民アンケートの結果)】優先して残すべき(保有するべき)施設の 順位:10位(50施設中)

対象外

意見あり(施設利用者アンケート 3ページ~7ページ参照)

(5)

(2)施設評価シート

基礎評価と定性的な要素の分析・総合評価(案)・市民の意見・総合評価

平成25年度

台帳番号

3000

利用用途別分類

集会施設

施設名

宮崎市民プラザ

利用圏域別分類

広域・市域

27 総合評価(総括)

28

建 物 の 評 価 ※ 継 続、改修・更新、処分 (廃止 、売却 ・譲渡 、 貸付)から選択

29 建物の評価の理由

30

将来の修繕更新費用 を削減する具体的な 取 り 組 み ※ 2 8 が 「処分」以外のとき

31

機 能 の 評 価 ※ 継 続 、 改 善 、 統 合 ・ 集 約、変更、移転、廃止 から選択

32 機能の評価の理由

33

2 9 年 度 ま で に 市 負 担額(ソフト)を20% 削減する具体的な取 り組み ※31が「廃 止」以外のとき

34

経 営 の 方 向 性 ※ 「 総 量 の 最 適 化 」 と 「質の向上」を踏まえ た利用用途別分類の 経営の方向性

建物の評価は「継続」、機能の評価は「改善」とする。

継続

本施設は、500席のホールを有し、市民活動センターも設置され、生涯学習の充実やコミュニティの形 成促進といった文化と福祉に資する施設であり、年間利用者も23万人以上と多く、今後も現サービス を継続することを前提に建物を「継続」する。

計画的な改善計画を立て、修繕更新費の削減に努める。

改善

供給・財務の評価値はいずれも他の施設と比較すると平均点以上であり、また、ホールや会議室な どの稼働率は高く、年間利用者も23万人以上となっている。しかしながら、年間1億円以上の市負担 額が必要となっていることから、更なる稼働率の向上や事業見直しなどにより市負担額を削減する。

平成25年度公募分(平成26~30年度)において、事業の廃止や見直しにより経費削減する。

参照

関連したドキュメント

解体の対象となる 施設(以下「解体対象施設」という。)は,表4-1 に示す廃止措置対 象 施設のうち,放射性

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】

具体的な取組の 状況とその効果

「TEDx」は、「広める価値のあるアイディアを共有する場」として、情報価値に対するリテラシーの高 い市民から高い評価を得ている、米国

D

取組状況 実施 実施無し 対象設備 無し.. 評価点 1 0

対策 現状の確認 自己評価 主な改善の措置 実施 実施しない理由 都の確認.

平成 24 年度から平成 26 年度の年平均の原価は、経営合理化の実施により 2,785