• 検索結果がありません。

Homeworks 駒場ミクロ2016

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "Homeworks 駒場ミクロ2016"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ミクロ経済学第 2 回課題

今井 陽介

2016 11 4

1 確認問題

以下の用語の定義を述べよ。ただし、小問3と4は数式を用いて答えよ。

1. 労働の限界生産性

2. 規模に関して収穫逓減、逓増、一定 3. 供給関数と要素需要関数

4. 費用関数と生産量条件付き要素需要関数 5. 限界費用と平均費用

6. 可変費用と固定費用

2 標準問題

2.1 演習問題(抜粋)

奥野正寛編『ミクロ経済学演習』の以下の演習問題を解け。

1. 問題2.1 2. 問題2.3 3. 問題2.4 4. 問題2.5

2.2 政府の課税と生産

上記の演習問題2.4と同じ費用関数をもつ企業を考える。ただし固定費用はすべてサンクされており、なお かつ生産物の市場価格を532と仮定する。このとき、以下の問いに答えよ。

1. 政府が、この企業の生産物1単位当たり132の税金(従量税)をかけたとする。このとき企業の最適生 産量はどのように変化するか。

2. 次に政府は従量税ではなく、先の小問の税収増分を直接企業に課税したとする。このとき企業の最適生 産量はどのように変化するか。

1

(2)

3 発展問題

『ミクロ経済学演習』の演習問題2.5では、線形関数、コブ・ダグラス型関数、レオンチェフ型関数が収穫 一定な生産関数の例として挙げられていた。実はこれらの関数をより一般的に表現した関数がある。それは CES(Constant Elasticity Substitution)型関数とよばれ、下式で定義される*1

f (K, L) = [αKρ+ (1 − α)Lρ]1ρ (0 < α < 1)

1. ρ = 1, ρ → 0, ρ → −∞のとき、CES型関数がそれぞれ線形関数、コブ・ダグラス型関数、レオンチェ

フ型関数となることを示せ。

2. CES型生産関数が規模に関して収穫一定であること示せ。

3. CES型生産関数について以下を計算し、ρの経済学的意義を考えよ。

ζKL= −fK(K, L)/fL(K, L)

K/L /

∂[fK(K, L)/fL(K, L)]

∂[K/L]

ただしfi(K, L) = ∂f

∂i(K, L) , i = K, L とする。

4. 以下の小問では、−∞< ρ < 1, ρ ̸= 0を仮定する。名目賃金率と資本価格をそれぞれw、rとすると き、費用最小化問題を定式化せよ。またラグランジュの未定乗数法を用いて、費用関数と生産量条件付 き要素需要関数をそれぞれ求めよ。

5. 小問4の費用最小化問題における、ラグランジュ乗数の経済学的意義を考えよ。

6. 小問4の費用最小化問題の結果を用いて、 生産物価格をpとしたときの供給関数と利潤関数をそれぞ れ求めよ。

*1演習問題 2.5 と同様に、資本量 K と労働量 L を投入して1種類の生産財を作る場合を考える。

2

参照

関連したドキュメント

現実感のもてる問題場面からスタートし,問題 場面を自らの考えや表現を用いて表し,教師の

する議論を欠落させたことで生じた問題をいくつか挙げて

した標準値を表示しておりますが、食材・調理状況より誤差が生じる場合が

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

注)○のあるものを使用すること。

 そして,我が国の通説は,租税回避を上記 のとおり定義した上で,租税回避がなされた

設備がある場合︑商品販売からの総収益は生産に関わる固定費用と共通費用もカバーできないかも知れない︒この場

その問いとは逆に、価格が 30%値下がりした場合、消費量を増やすと回答した人(図