• 検索結果がありません。

給与支払報告書の作成と提出について 特別徴収|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "給与支払報告書の作成と提出について 特別徴収|浦安市公式サイト"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

給与支払報告書の作成と提出について

給与支払報告書作成のご担当者様へ

平成29年中に給与の支払いがあった全員(パート・アルバイト・退職者・休職者を含む) について、給与支払報告書を作成し該当の市区町村に提出してください。

平成28年度の住民税より、千葉県全市町村で特別徴収の徹底を行っています。それに伴 って普通徴収分の給与支払報告書の作成・提出方法が変更されました。普通徴収切替理由書 に記載のいずれの理由にも該当しない場合、正しい提出方法での提出がない場合は普通徴収 が認められませんので、注意してください。

また、給与支払報告書作成に際しては、次ページ以降の、各様式作成時の確認チェックリ ストを必ず確認してくださいますようにお願いします。

1. 提出期限 平成30年1月31日(水)

2. 提出先(お問い合わせ先)

(1) 給与支払いを受けた方が平成30年 1 月 1 日にお住いの市区町村 (2) 上記(1)が浦安市の場合

3. 提出方法 各様式を下図の順にまとめて提出してください。

4. 各様式作成に際しての確認事項

各様式を作成される際には次ページ以降の(1)~(3)の各確認チェックリストで確認をお 願いします。また、各様式は浦安市の公式ホームページでもダウンロードいただけます。 http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/zeikin/juminzei/1000290.html

個人別明細書

(普通徴収分) 普通徴収切替理由書

個人別明細書

(特別徴収分) 総括表

必ずお読みください

浦安市役所市民税課

〒279-8501 千葉県浦安市猫実 1-1-1

℡047-351-1111(代表)内線 13503~13507

(2)

2

確認チェックリスト(総括表)

□ 提出先の市区町村で特別徴収の実績がある場合は、その市区町村で付番されている指定 番号を、右上の「指定番号」欄に記入してください。

□ 浦安市で特別徴収実績がある場合は、11月中旬に郵送する黄色の総括表を使ってくだ さい。ほかの総括表を使う場合でも、黄色の総括表は同封いただきますよう、ご協力を お願いします。

□ 事業所の所在地、名称(フリガナも)、電話番号、通知送付先(所在地以外に指定があ る場合)、特別徴収納入書の要・不要を各欄に記入してください。

□ 「給与支払者の個人番号又は法人番号」欄には、給与支払者の法人番号(マイナンバー) を記入してください。(個人事業主の場合は、事業主の個人番号を記入してください。)

□ 個人事業主の場合は、「名称」欄に屋号・個人事業主名両方を記載し押印してください。 所在地は個人事業主の自宅住所としてください。事業所所在地を書類送付先にされる場 合は、「通知送付先」欄に朱書してください。

(個人事業主の場合、特別徴収義務者は個人であるため)

□ 「受給者総人員※注1」欄には、浦安市在住か否かに関係なく平成29年中に給与の支 払いのあった従業員の総人数を記入してください。

□ 「普通徴収切替理由書の合計人数※注2」欄には、退職等により特別徴収できない人数 を記入してください。その際、(3)普通徴収切替理由書に記入した人数と一致している かを確認してください。

注意点

(1) 給与支払報告書(総括表)

事業所の情報(名称・所在地など)や、この

後ろに添付して提出する給与支払報告書(個人

別明細書)の人数等を記入する総括表です。

市役所では、給与支払報告書の受け付け時に、

この総括表をもとに管理を行いますので、給与

支払報告書(個人別明細書)を提出する際は、

必ず提出してください。

(3)

3

(2) 給与支払報告書(個人別明細書)

個人別に、給与支払額や各種所得控除額、各

扶養人数等を記入する用紙です。市役所または

税務署の窓口で配布しています。

普通徴収分の作成にあたっては、特別徴収で

きない理由に該当する符号を、摘要欄に記入し

てください。

※電子申告(eLTAX)を利用する場合は、

この符号の記載を省略することができますが、

必ず、普通徴収欄にフラグを立ててください。

確認チェックリスト(個人別明細書)

□ 市区町村には1、2枚目(左下に「市区町村提出用」と記載されている2枚)を提出し てください。源泉徴収票は、左下に記載のある税務署または受給者本人分です。

□ 個人番号欄には、給与支払を受けた方の個人番号(マイナンバー)を記入してください。

□ 住所には受給者の平成30年1月1日の居住地を記入してください。

□ 氏名のフリガナ、生年月日は正確に漏れなく記入してください。事業所内で旧姓使用を している場合は、戸籍上の氏名で記入してください。

□ 控除対象配偶者および扶養親族は年齢によって控除額が異なります。必ず、年齢とそれ に応じた区分を確認の上、「控除対象配偶者」欄や各扶養人数欄に記入してください。

□ 扶養親族の氏名等の記入欄については、16歳以上(平成14年1月1日以前生まれ) は「控除対象扶養親族」欄へ、16歳未満(平成14年1月2日以降生まれ)は「16 歳未満の扶養親族」欄へ、それぞれ氏名・個人番号等を記入してください。

※16歳未満の扶養親族について記入を省略すると、住民税非課税基準や児童手当等に 影響がでます。氏名欄と人数欄の両方に必ず記入してください。

□ 前職分を含んで年末調整している場合は前職分(複数ある場合はすべて)の支払者・支 払金額・社会保険料控除額を摘要欄に記入してください。

□ 普通徴収の方は摘要欄に符号((3)普通徴収切替理由書参照)を記入してください。 普Fに該当の退職予定者は退職予定年月日もあわせて記入してください。

例:平成30年3月31日退職予定 により普F該当者

※平成29年中の退職者については 摘要欄に「普F」、退職年月日欄に 退職日を記入してください。 注意点

普F(平成 30 年 3 月 31 日退職予定)

(4)

4

確認チェックリスト(普通徴収切替理由書)

□ 普通徴収として扱う人数を、該当する符号ごとに記入してください。

□ 合計人数が総括表の普通徴収の人数と一致することを確認してください。

<参考>普通徴収切替理由

符号 普 通 徴 収 切 替 理 由

普 A 総従業員数が2人以下

(下記「普 B」~「普 F」に該当する全ての(他市区町村分を含む)従業員数を差し引いた人数) 普 B 他の事業所で特別徴収(例:乙欄適用者)

普 C 給与が少なく税額が引けない(浦安市の場合、年間の給与支給額が 100 万円以下)

普 D 給与の支払いが不定期(例:給与の支払いが毎月でない)

普 E 事業専従者(個人事業主のみ対象)

普 F 退職者又は退職予定者(5月末日まで)

(3) 普通徴収切替理由書

給与支払いがあった方の中で、平成30年度

分住民税を給与から特別徴収(天引き)できな

い方(=普通徴収とする方)について、特別徴

収できない理由を記入していただく用紙です。

この理由書に記載のいずれの理由にも該当

しない場合、理由書の提出がない場合は、普通

徴収が認められません。給与支払報告書(個人

別明細書)に普通徴収分が含まれる場合は、

必ず提出してください。

※電子申告(eLTAX)を利用する場合は、

この理由書の提出を省略することができます。

参照

関連したドキュメント

賞与は、一般に夏期一時金、年末一時金と言うように毎月

 このような状況において,当年度の連結収支につきましては,年ぶ

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

○水環境課長

  支払の完了していない株式についての配当はその買手にとって非課税とされるべ きである。

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

 学年進行による差異については「全てに出席」および「出席重視派」は数ポイント以内の変動で

大村 その場合に、なぜ成り立たなくなったのか ということ、つまりあの図式でいうと基本的には S1 という 場