(2) 廃棄物管理に関する地域の概況
付録 6. 主な廃棄物管理・国際協力関連用語・略語
66 UNEP (2007) 『 E-waste volume II: E-waste Management Manual 』
用語・略語 英語表記 概要
マニフェスト制度 Manifest
System
排出事業者が廃棄物処理を委託する際に、マ ニフェスト(排出、運搬、中間処理、最終処分と いった廃棄物処理のプロセスを管理するため の証憑)に廃棄物種、収集運搬業者名、処分 業者名等を記載することにより廃棄物の流れを 把握、管理する仕組みのこと。ミ レ ニ ア ム 開 発 目 標(MDGs)
Millennium Development Goals 2000
年の国連総会で合意された国連ミレニア ム宣言と1990年代に開催された主要な国際会 議、サミットで採択された国際開発目標とを統 合し、ひとつの共通の枠組みとした開発目標。2015
年までに達成すべき量的目標およびその 達成期限を明確に設定し、その実現に向けた 各国のコミットメントを求めている。メタンガス Methane 無臭、無色、引火性で爆発性のガスであり、埋 立処分場の嫌気的な条件下で有機物が分解さ れる際に発生する68。温室効果ガスの一種で、
その地球温暖化係数は二酸化炭素の
21
倍で ある。援助機関・国際機関
ADB Asian Development Bank
アジア開発銀行CIDA Canadian International Development Agency
カナダ国際開発庁
EBRD European Bank for Reconstruction and Development
欧州復興開発銀行
ESCAP United Nations Economic and Social
Commission for Asia and the Pacific
国連アジア・太平洋経済社会委員会
EU European Union
欧州連合GTZ Gesellschaft fur Technische Zusammenarbeit
ドイツ技術協力公社
IDB Inter-American Development Bank
米州開発銀行IDA International Development
Association
国際開発協会
IETC International Environmental
Technology Centre
UNEP
国際環境技術センターILO International Labor Organization
国際労働機関ISWA International Solid Waste Association
国際廃棄物協会
JBIC Japan Bank for International Cooperation
国際協力銀行
援助機関・国際機関
用語・略語 英語表記 概要
JICA Japan International Cooperation Agency
独立行政法人国際協力機構
PIF Pacific Island Forum
太平洋諸国フォーラムSDC Swiss Agency for Development and Cooperation
スイス開発協力庁
SIDA Swedish International Development
Cooperation Agency
スウェーデン国際開発協力庁
UNCHS-Habitat United Nations Centre for Human Settlements
国連人間居住センター
UNDP United Nations Development Programme
国連開発計画
UNEP United Nations Environment
Programme
国連環境計画
UNIDO United Nations Industrial Development Organization
国連工業開発機関
UNITAR United Nations Institute for Training and Research
国連研修・研究所
USAID US Agency for International Development
米国国際開発庁
UWEP Urban Waste Expertise Programme
オランダ都市廃棄物技術協力プログラムWB World Bank
世界銀行WEDC Water, Engineering, and
Development Centre, Loughborough University
英国ラフバラ大学水・技術・開発センター
WHO World Health Organization
世界保健機関引用・参考文献・Web サイト
<国際協力機構>
国際協力事業団国際協力総合研修所(2002) 『ソーシャル・キャピタルと国際協力:持続する成果 を目指して』
国際協力機構国際協力総合研修所(2005) 『開発途上国廃棄物分野のキャパシティ・ディベロップ メントのために:社会全体の廃棄物管理能力の向上をめざして』
国際協力機構国際協力総合研修所 (2006) 『クリーン開発メカニズム(CDM)と JICA
の協力:JICA はCDM
にどう取り組むことができるのか』国際協力機構(2007) 『開発途上国における廃棄物管理改善技術協力のあり方に係る調査報告書:
3R 推進、広域化、民営化について』
国際協力機構(2008)『コベネフィット型気候変動対策と JICA の協力』
国際協力機構国際協力総合研修所(2008) 『国境を越える課題:広域協力形成・実施ハンドブック 国際協力機構 国際協力総合研修所』
国際協力機構国際協力総合研修所(2008) 『キャパシティ・アセスメント・ハンドブック: キャパ シティ・ディベロップメントを実現する事業マネジメント』
国際協力銀行 (2005) 『JBIC 円借款による廃棄物分野への支援〜現状と実績:よりよい生活環 境の実現に向けて』
<日本外務省>
外務省(2005)『政府開発援助に関する中期政策』
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/chuuki/pdfs/seisaku_050204.pdf 外務省『ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals : MDGs)』
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs.html
外務省『G8 行動計画:持続可能な開発のための科学技術:「3R」行動計画及び実施の進捗 』 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/seaisland04/oecd_z.html
その他、国際的な文書・宣言等の詳細内容
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/taikou/sei_1_1.html
<日本環境省>
環境省(2002)『地球温暖化対策推進大綱』
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/taiko/index.html 環境省(2007)『21 世紀環境立国戦略』
http://www.env.go.jp/guide/info/21c_ens/index.html 環境省(2008)『新・ゴミゼロ国際化行動計画』
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=11492&hou_id=9764
<その他>
桜井国俊(2000) 「開発途上国の都市廃棄物管理−都市廃棄物管理分野におけるより効果的な国際 協力のために−」『廃棄物学会誌』11,142-151
社団法人海外環境協力センター(2004) 『廃棄物分野における国際協力のあり方:配慮すべき基本 的事項について』
酒井伸一(2005)『ゴミと化学物質』岩波書店 田中勝(2005)『新・廃棄物学入門』中央法規
(株)ジェネシス(2006)『図解 産業廃棄物処理がわかる本』日本実業出版社 財団法人廃棄物財団編著(2006)『日中英廃棄物用語事典』オーム社
大澤正明編著(2006)『図表で読み解く現代のごみ問題』財団法人 日本環境衛生センター 廃棄物学会編集(2006) 『市民がつくるごみ読本「C&G」第 10 号』 廃棄物学会
三宅博之(2008) 『開発途上国の都市環境―バングラデシュ・ダカ 持続可能な社会の希求』明石 書籍
3R 検定実行委員会(2008)『3R 検定公式テキスト』ミネルヴァ書房 United Nations Environment Programme (2005) Solid Waste Management
http://www.unep.or.jp/ietc/Publications/spc/Solid_Waste_Management/index.asp
United Nations Environment Programme (2007) Waste Management Note by the Executive Director http://www.unep.or.jp/ietc/Publications/spc/Solid_Waste_Management/index.asp
World Bank (1999) What a Waste: Solid Waste Management in Asia
http://siteresources.worldbank.org/INTEAPREGTOPURBDEV/Resources/whatawaste.pdf
<各ドナーウェッブサイト>
世界保健機構(World Health Organization):http://www.who.int/en/
国連環境計画(UNEP):http://www.unep.org/
国連開発計画(UNDP):http://www.undp.org/
世界銀行(World Bank):http://www.worldbank.org/
アジア開発銀行(ADB):http://www.adb.org/
米州開発銀行(IDB):http://www.iadb.org/
ドイツ技術公社(GTZ):http://www.gtz.de/en/
米国国際開発庁(USAID):http://www.usaid.gov/
オランダ外務省:http://www.minbuza.nl/en/home スイス開発協力庁(SDC): http://www.sdc.admin.ch/
カナダ国際開発庁(CIDA):http://www.acdi-cida.gc.ca/cidaweb/acdicida.nsf/En/Home 英国国際開発省(DFID):http://www.dfid.gov.uk/
欧州復興開発銀行(EBRD):http://www.ebrd.com/
フランス開発庁(AFD):http://www.afd.fr/jahia/Jahia/lang/en/home 国連研修・研究所(UNITAR):http://www.unitar.org/
国連工業開発機関(UNIDO):http://www.unido.org/
国連人間居住計画(UN-Habitat):http://www.unhabitat.org/
国際労働機関(ILO):http://www.ilo.org/global/lang--en/index.htm
スウェーデン国際開発協力庁(SIDA):http://www.sida.se/?d=121&language=en_us バーゼル条約事務局(SBC):www.basel.int/
【BOX 参考文献】
【BOX 1−1