• 検索結果がありません。

‒ ASEAN大学ネットワーク(AUN)

‒ 東南アジア教育大臣気候・高等教育開発地域センター(SEAMEO-RIHED)

アジア大洋州

‒ アジア太平洋経済協力(APEC)

‒ アジア太平洋大学交流機構(UMAP)

‒ 環太平洋大学協会(APRU)

‒ アジア太平洋質保証ネットワーク(APQN)

ASEAN+3、東アジアサミット 日中韓

‒ キャンパスアジア

(出典)黒田一雄編「アジアの高等教育ガバナンス」

黒田一雄 序章「アジアにおける地域的高等教育ガバナンスの展開」

53

アジア … 地域内交流(2)

個人・機関の活動の活発化

留学生移動の多様化

‒ 二国間・二地点移動 (技術・知識・情報を求めて、母国に持ち帰るための留学)

‒ 多国間・多地域間移動 (大学コンソーシアム内の移動)

‒ トランジット型 (ある国に留学し、さらに別の国に留学)

教育機関による枠組み

‒ オーストラリアの海外分校等

分校間を自由に往来

1年間の準備教育→海外分校へ

‒ 多様で重層的な教育機関ネットワークやコンソーシアム (S

3

Asia MBA等)

地域ネットワーク

‒ AUN: ASEANessの育成

‒ 日中韓: キャンパスアジア

(出典)黒田一雄編「アジアの高等教育ガバナンス」

杉村美紀 第1章「東アジアにおける留学生交流と地域統合」

0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 600,000 700,000 800,000 900,000 1,000,000

2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009 2000 2003 2006 2009

01 東アジア02 南・西ア ジア

03 中央アジ

04 アラブ 05 アフリカ 06 中欧・東

07 西欧 08 北米 09 中南米 10 大洋州

地域間の留学状況

(2000, 2003, 2006, 2009)

10 大洋州 09 中南米 08 北米 07 西欧 06 中欧・東欧 05 アフリカ 04 アラブ 03 中央アジア 02 南・西アジア 01 東アジア

留学元

留学先

54

アジア … 地域内交流(3)

(出典)ユネスコ統計

Table 18A: International flows of mobile students at the tertiary level (ISCED 5 and 6)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2003 2006 2009 01 東アジア

東アジアからの留学先分布

(2000, 2003, 2006, 2009)

10 大洋州 09 中南米 08 北米 07 西欧 06 中欧・東欧 05 アフリカ 04 アラブ 03 中央アジア 02 南・西アジア 01 東アジア

東アジア地域の留学生が多いが、特に東アジア域内の交流が 活発になっているのが注目されている。

アジアのなか で仲良く元気 にやっていこ

う!

55

Ⅲ.情報化のなかで出現した高等教育の価格破壊:

MOOCs

MOOCs とは

大規模公開オンライン講座( MOOCs )

Massive Open Online Courses の略

Massive (大規模) : 受講者の規模が巨大 Open (無料) : 誰でも自由に受講可能。

Online (オンライン) : インターネットに繋がる環境であれば、

どこからでも受講可能。

Course (講座 / 科目) : 大学レベルの開講科目

2012 年に大ブレークした、米国を中心とする名門大学の無料オ ンライン講義。一連の講義を受講し、途中に小テストや課題提出 等も含み、場合によっては修了認定や単位まで得ることも可能。

56

MOOCs とは … 特徴

インターネット上で公開され、無料

(現状では)世界の名門大学による講義中心 受講者が多い(一講座当たり数万人規模)

複数週間にまたがる( 5-15 週間等)

講義や説明動画が短い( 10 分以内)

受講負担を軽減

受講期間中に小テストや課題提出あり

受講者同士の学びを重視(掲示板機能、相互採点)

修了認定書を得られる講座もある

場合によっては単位認定もある

57

OCW (Open Course Ware) は、

受講者を登録・管理する 仕組みがない

受講しても、受講しなくて も、ノーコントロール

単位、修了認定も得られ ない

教室の講義録画が配信さ れるため、ビデオが長い ネット上のコミュニティ・サ イトもない

孤独のなかの学習

他の e- ラーニングは、

有料の場合が多い

受講者が(有料のため)一 定数に限られる

その代わりに、教員と学生 との間の一対一の関係が ある

ブランド力が低い

名門大学の講義ではない

完全に個人のペースで受 講できることもある

Asynchronous(*)

58

MOOCs とは … 他の e- ラーニングとの違い

(*) asynchronous: synchronous(同期的)の反対語。同期的な学習では、毎週の講義など、全員が一斉に同じペースで学ぶ。

非同期的な学習では、個人のペースで自分に都合の良い時間で学ぶことができる。

MOOCs とは …MOOCs プラットフォーム(1)

大規模オンライン公開講座( MOOCs )は、ネット上の MOOCs プラットフォームを介して提供される。

二大 MOOCs プラットフォーム:

関連したドキュメント