• 検索結果がありません。

593.所得控除

ドキュメント内 inQup会社設立 (ページ 59-67)

Copyright(C) Q-TAX All Rights Reserved.

第三章:会社設立に関するQ&A総まとめ

2.所得の分散による節税 

個人事業と比べて法人の方が、家族を従業員にする際、制約を受けることなく自由に給与 を支払うことが可能です。


所得税や住民税は「累進課税制度」で、金額が増えるに連れ税率が高くります。 

1人で多くの所得を得るよりも、家族など従業員含め何人かに分散することで、1人 あたりの税率が低くなり税金の合計金額は少なくなります。 

59

第三章:会社設立に関するQ&A総まとめ

⭕️  法人成りで得られるメリット〜給与以外編 

!

1.役員社宅を法人で契約する 

法人が直接大家と契約し、これを社宅として社長に貸付けます。社長は家賃の半分を法人 に支払うことで税務上の問題はなく、その差額(家賃の50%)を法人の費用として処理でき ます。  個人の場合は自分の住居を事業に使用していないと、税金計算上、住居費はまった  く費用になりません。

2.出張手当を出せる 

消費税法上の課税仕入として仕入税額控除が適用されます。受け取った従業員側も 手当分 に税金や保険料が課されないため、双方にとって節税になります。 個人の場合は、自分が 自分に出張手当を払う、という考えがないため、控除は適応 されません。 

3.社員旅行の費用

 

旅行期間は4泊5日以内、旅行費用は1人10万円以下などの一定の条件を満たせば、 法人 の福利厚生費として処理が可能です。 個人の場合は、こうした控除はありません。

4.退職金を設ける

 

個人の場合、退職金はありませんが、法人の場合退職金を自由に設定することができます。

しかも退職金は控除金額が多いので、節税にも効果的です。 

!

Copyright(C) Q-TAX All Rights Reserved.

第三章:会社設立に関するQ&A総まとめ

5.赤字が出た時に黒字の期と相殺できる期間が延びる

 

「欠損金の繰越控除」

です。

この赤字を来期以降の費用として処理することができるもので、青色申告の場合、前期以 前の赤字を黒字になった期の課税所得から差し引くことが できるため、法人税額を軽減す ることができます。

・青色申告個人事業者の場合は 3年間

・青色申告法人の場合は 9年間

繰り越せる期間が長い方が、控除を受けられる期間も長くなるので、会社の運営がやりや すくなります。 


 


6.消費税の免税事業者になれる

資本金1,000万円未満の会社を設立した場合、

最大で約2年間、消費税の免税事業者と して消費税を納付しなくてすみます

。 


ただし、2年前の売上高が1,000万円を超えている、または前年上半期の売上高が 1,000 万円を超えている場合は、消費税の納税義務者となるので要注意です。


なお、設立第二期の場合で、前年上半期の売上高が1,000万円を超えているときは、前年 上半期の給与が1,000万円を超えていなければ、免税事業者のままとなります。


!

7.生命保険料を経費処理できる

個人の場合は、最大で12万円の所得控除しか受けられません。 

法人の場合、生命保険は福利厚生の一環として

、保険金の受取人や保険の種類により ますが、

経費(損金)として処理することができます

61

第三章:会社設立に関するQ&A総まとめ

8.決算期が自由に設定できる

 

個人の会計期間は1月1日~12月31日と決められていますが、法人の場合は任意で設 定可 能です。 


 


9.債務に対して有限責任

個人事業主は債務に対して無限責任ですが、

法人の場合は出資した資金の範囲内におけ る有限責任となります

。 

(ただし借入金について個人で連帯保証人になっている場合を除く) 

! !

法人化したことにより実務的な手間は増えるものの、このようにさまざまな節税方法を利 用することで受けられるメリットがあります。

まとめ

63

会社設立パーフェクトガイド

まとめ

決めるべき10のこと 

ご自身でしか用意できない書類、印鑑 

1.社名 6.所在地

2.資本金 7.設立日

3.事業目的 8.決算日(月)

4.株主構成 9.発行可能株式総数

5.役員 10.役員任期

1.会社印

2.発起人の印鑑 3.印鑑証明

4.資本金振込通帳のコピー

会社設立にあたり、自分でやるべきことは「10項目について決めること」と「手続きに必 要な書類、印鑑」を用意すること。これだけです。 

これらの内容を決めること、必要なものをそろえることは、発起人となる起業される方ご 自身でしかできません。 

!

しかし、専門家を活用する手段もあります。 

Copyright(C) Q-TAX All Rights Reserved.

あとがき

65

日本の一介のバイクメーカーが、世界最高峰のF1に参戦する。 

当時、この夢のような破格な事業を進めるにあたり、本田氏はよく社員を鼓舞 するために口にしていたようです。 

!

結果的に参戦から1年後にホンダは優勝を果たしました。 


この冊子を手にされた方も、チャレンジャーとしての意気込みは、どなたとも 比較にならない程、すばらしいものをお持ちだと思います。 

!

そんな皆さまが本書をお読みいただき、少しでも会社設立にお役立ていただけ たのなら、これ以上嬉しいことはありません。 

!

皆さまの会社が成長し、利益を上げ成功されることを心よりお祈り申し上げま す。 


会計事務所の全国ネットワーク「Q-TAX」 


一般社団法人「起業家を支援する全国会計事務所協会」

チャレンジして失敗を恐れるよりも、 

何もしないことを恐れろ。  

本田 宗一郎

サービス紹介

⭕ ️  Q-TAX会社設立センター 

http://www.tax-shikin.com/setsuritsu/

80時間以上かかる会社設立業務を


 35,000

円ですべて代行します。 

⭕ ️  Q-TAX税理士紹介センター  

http://www.tax-supporter.com/lp/ 

日本全国約2万の会計事務所から、 

完全無料で最適な税理士をご紹介します! 

⭕ ️  Q-TAX経理&記帳代行センター 

http://www.tax-shikin.com/kicho/ 

領収書をまとめてお送り頂くだけ


月額わずか980円〜10000

⭕ ️  Q-TAX確定申告代行センター 

http://www.kakuteishinkoku.jp/

税理士による青色申告丸投げサポート 50,000円(税別)〜

⭕ ️  Q-TAX決算ドットコム 

http://www.tax-kessan.com/

頼れる税理士の全国チェーンQ-TAXでは、これから起業 しようとする経営者の方を応援しています。

【こんな方におすすめ】


・とにかく一刻も早く起業したい


・自分で手続きしている時間がない 

【こんな方におすすめ】


・開業当初からサポートしてほしい


・税務相談にのってもらいたい

【こんな方におすすめ】

・経理をすべてお願いしたい

・申告期限まで時間がない 10,000円〜

ドキュメント内 inQup会社設立 (ページ 59-67)

関連したドキュメント