• 検索結果がありません。

3.9

n=827

83

(2)経済的要因による困難なこと

①経済的理由で経験したことの有無(おおむね直近 1 年間)

・全体では、「家族旅行を控えた」「食費を切り詰めた」「必要な服や靴を買うのを控えた」の 回答が多く、6 割近くに達する。「家族の祝い事を控えた」「冠婚葬祭の付き合いを控えた」

など慶弔関係の回答が 3 割前後あった。

・ふたり親世帯、ひとり親世帯とも、「家族旅行を控えた」「食費を切り詰めた」「必要な服や 靴を買うのを控えた」が 5 割から 6 割に達する。「税金の支払いが滞った」は 2 割を超え、

「電気、ガス、水道などが止まった」もひとり親世帯では 1 割を超えた。

・「なし」は、ほぼ 1 割にとどまった。

59.6

58.8 58.0 30.1

27.2 21.3

18.5 17.3 10.0 9.3 7.5

10.7

56.7 61.1 53.3 23.3

24.4 22.2 15.6

21.1 6.7

13.3 3.3

11.1

60.6 57.9

58.7 31.0

28.0

21.2 18.7 17.0 10.1 9.0 7.9

10.6

0 20 40 60 80

家族旅行を控えた 食費を切り詰めた 必要な服や靴を買うのを控えた 家族の祝い事を控えた 冠婚葬祭の付き合いを控えた 税金の支払いが滞った 電話などの通信料の支払いが

滞った

家賃やローンの支払いが滞った 電気、ガス、水道などが止まった 医療機関を受診できなかった その他 なし

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775) 複数回答

82

83

(2)経済的要因による困難なこと

①経済的理由で経験したことの有無(おおむね直近 1 年間)

・全体では、「家族旅行を控えた」「食費を切り詰めた」「必要な服や靴を買うのを控えた」の 回答が多く、6 割近くに達する。「家族の祝い事を控えた」「冠婚葬祭の付き合いを控えた」

など慶弔関係の回答が 3 割前後あった。

・ふたり親世帯、ひとり親世帯とも、「家族旅行を控えた」「食費を切り詰めた」「必要な服や 靴を買うのを控えた」が 5 割から 6 割に達する。「税金の支払いが滞った」は 2 割を超え、

「電気、ガス、水道などが止まった」もひとり親世帯では 1 割を超えた。

・「なし」は、ほぼ 1 割にとどまった。

59.6

58.8 58.0 30.1

27.2 21.3

18.5 17.3 10.0 9.3 7.5

10.7

56.7 61.1 53.3 23.3

24.4 22.2 15.6

21.1 6.7

13.3 3.3

11.1

60.6 57.9

58.7 31.0

28.0

21.2 18.7 17.0 10.1 9.0 7.9

10.6

0 20 40 60 80

家族旅行を控えた 食費を切り詰めた 必要な服や靴を買うのを控えた 家族の祝い事を控えた 冠婚葬祭の付き合いを控えた 税金の支払いが滞った 電話などの通信料の支払いが

滞った

家賃やローンの支払いが滞った 電気、ガス、水道などが止まった 医療機関を受診できなかった その他 なし

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775) 複数回答

83

84

②経済的理由で子どもが希望したにもかかわらず経験したことの有無(おおむね直近 1 年間)

・全体では「お小遣いを渡せなかった」が最も多く、3 割強である。「学習塾に通えなかった」

「習い事に通えなかった」「必要な服や靴を買えなかった」が2割台で続いている。「なし」

がほぼ 3 割である。

・学年によりやや差がみられるが、傾向は変わらない。

・ひとり親世帯では「誕生日の祝い事を祝えなかった」「必要な服や靴を買えなかった」「習い 事に通えなかった」はふたり親世帯との差が大きい。

6.将来への希望や悩み事など

(1)自分の将来に対して前向きな希望を持っているか

・全体では「希望を持っている」は 2 割を超え、「持っている時もあれば、ない時もある」が 5 割弱である。「希望が持てない」がどちらの世帯でもほぼ 2 割を占める。

・ふたり親とひとり親の差は小さい。

36.0 27.0 24.8 24.6 14.0 9.6 8.9 4.7 4.2 1.0

4.1

30.9 33.3 25.6 18.9

20.0 6.7

6.7 7.8 6.7 1.1

2.2 3.3

35.6 36.4 27.0 25.9 24.9 14.5 9.9

9.3 4.8 4.5 0.8

4.0

31.0

0 20 40

お小遣いを渡せなかった 学習塾に通えなかった 習い事に通えなかった 必要な服や靴を買えなかった 誕生日の祝い事を祝えなかった 本が買えなかった スポーツクラブや部活動に参加

できなかった 医療機関を受診できなかった 地域行事に参加できなかった 修学旅行に参加できなかった その他 なし

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775) 36.3

27.4 25.0 24.6 14.1 9.8 9.1 4.7 4.3 1.0

4.2

31.0 33.3 29.1 25.7 22.3 12.1 9.4 8.9 4.2 4.2 0.5

4.5

31.2 37.8 26.4 24.5

26.0 15.1 9.7 8.7 5.4 4.2 1.2

4.0

31.0

0 20 40

お小遣いを渡せなかった 学習塾に通えなかった 習い事に通えなかった 必要な服や靴を買えなかった 誕生日の祝い事を祝えなかった 本が買えなかった スポーツクラブや部活動に参加

できなかった 医療機関を受診できなかった 地域行事に参加できなかった 修学旅行に参加できなかった その他 なし

全体(n=909) 中学校(n=381) 高校(n=503)

21.9 23.3 21.9

46.7 46.7 47.1

21.1 20.0 21.5

7.6 8.9 6.6

2.7 1.1 2.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

希望を持っている 持っている時もあればない時もある

希望が持てない 分からない

無回答

複数回答 複数回答

85

(2)子どもへの信頼と期待

①子どもを信頼しているか

・全体では「信頼している」が 5 割強で最も多く、「とても信頼している」のほぼ 4 割と合わ せると 9 割を超える。

・ふたり親世帯とひとり親世帯の差は小さい。ふたり親で「あまり信頼していない」が約 8%

の回答があった。

②子どもの将来に期待しているか

・全体では「期待している」が 6 割を超えて最も多く、「とても期待している」と合わせると 8 割強である。

・ひとり親世帯では「あまり期待していない」が 1 割を超えている。

(3)自分だけでは解決が難しい大きな悩み事を抱えているか

・全体では「抱えている時もあればない時もある」がほぼ5 割で最も多い。次いで「大きな 悩みなどを抱えている」が 2 割を超えており、「大きな悩みなど抱えていない」を上回って いる。

・ふたり親世帯、ひとり親世帯とも「大きな悩みなどを抱えている」は 3 割に近く、

「抱えて

いる時もあれば、ない時もある」が 5 割前後で、合わせると 8 割弱となる。

16.5 14.4 16.8

64.8 75.6 63.7

13.2 7.8 13.7

2.5 1.1 2.6

3.1 1.1

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

とても期待している 期待している あまり期待していない 期待していない 無回答

25.8 28.9 25.3

49.3 46.7 50.5

17.5 20.0 17.2

4.8 3.3

4.5 2.7 1.1 2.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

大きな悩みなどを抱えている 抱えている時もあればない時もある 大きな悩みなど抱えていない 分からない

無回答

40.7 41.1 40.5

51.6 51.1 52.1

5.4 7.8 4.9 0.3

0.3 2.0

2.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

とても信頼している 信頼している あまり信頼していない 信頼していない 無回答

84

85

(2)子どもへの信頼と期待

①子どもを信頼しているか

・全体では「信頼している」が 5 割強で最も多く、「とても信頼している」のほぼ 4 割と合わ せると 9 割を超える。

・ふたり親世帯とひとり親世帯の差は小さい。ふたり親で「あまり信頼していない」が約 8%

の回答があった。

②子どもの将来に期待しているか

・全体では「期待している」が 6 割を超えて最も多く、「とても期待している」と合わせると 8 割強である。

・ひとり親世帯では「あまり期待していない」が 1 割を超えている。

(3)自分だけでは解決が難しい大きな悩み事を抱えているか

・全体では「抱えている時もあればない時もある」がほぼ5 割で最も多い。次いで「大きな 悩みなどを抱えている」が 2 割を超えており、「大きな悩みなど抱えていない」を上回って いる。

・ふたり親世帯、ひとり親世帯とも「大きな悩みなどを抱えている」は 3 割に近く、

「抱えて

いる時もあれば、ない時もある」が 5 割前後で、合わせると 8 割弱となる。

16.5 14.4 16.8

64.8 75.6 63.7

13.2 7.8 13.7

2.5 1.1 2.6

3.1 1.1

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

とても期待している 期待している あまり期待していない 期待していない 無回答

25.8 28.9 25.3

49.3 46.7 50.5

17.5 20.0 17.2

4.8 3.3

4.5 2.7 1.1 2.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

大きな悩みなどを抱えている 抱えている時もあればない時もある 大きな悩みなど抱えていない 分からない

無回答

40.7 41.1 40.5

51.6 51.1 52.1

5.4 7.8 4.9 0.3

0.3 2.0

2.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

とても信頼している 信頼している あまり信頼していない 信頼していない 無回答

85

86

(4)相談できる人

①相談できる人の有無

・全体では相談できる人が「いる」が7 割を超えており、ふたり親世帯とひとり親世帯で差 はみられない。「欲しいがいない」はふたり親世帯で 2 割弱、ひとり親世帯で 1 割強であり、

ひとり親世帯では「必要ない」がやや多い。

②相談できる相手または相談したいと思う相手

*相談できる人が「いる」「いないが欲しい」と回答した人に、相談できる人または相談した いと思う相手を尋ねた。

・全体では、「友人・知人」が 6 割を超え、次いで「親・親族」が 5 割を超えている。

・ふたり親世帯では「友人・知人」「配偶者」「親・親族」の順に割合が高く、ほぼ5 割前後 である。ひとり親世帯では「友人・知人」と「親・親族」の回答が高く、5~6 割を超えて いる。

71.0 71.1 71.7

13.0 17.8 11.7

4.6

2.2 4.8

9.0 8.9 9.2

2.5 0.0 2.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(n=775)

いる 欲しいがいない 必要ない 分からない 無回答

63.4 53.7 17.2

11.9 11.2 7.4 5.0 4.2 3.3 2.8 1.8

53.8 48.8 11.3

15.0 18.8

50.0 6.3

6.3 3.8 1.3

5.0

64.6 54.1 18.4

11.9 9.6 2.5

4.6 4.2 3.4 2.8 1.4

0 20 40 60 80

友人・知人 親・親族 職場関係 学校の先生 公的な専門の相談機関 配偶者 行政の窓口 スクールカウンセラー 隣人・地域の人 民間団体やボランティア 民生委員・児童委員

全体(n=784) ふたり親(n=80) ひとり親(n=647) 複数回答

87

(5)現在または将来的にあればいいと思う子どもへの支援

・全体では「生活や就学のための経済的補助」が 7 割で最も多く、「進学を見据えた発展的な 学習支援」が 4 割を超え、「低い家賃で住めるところ」「仕事に就けるようにするための就 労に関する支援」が 3 割台で続いている。

・学校別では、中学生の世帯の方が「進学を見据えた発展的な学習支援」「読み書きや計算な ど基礎的な学習への支援」の回答割合が高い。

・ふたり親世帯では、「会社などでの職場体験の機会」「読み書きや計算など基礎的な学習へ の支援」「地域のおける子どもの居場所の提供」が他の世帯よりも回答割合が高い。

・ひとり親(父)世帯は全体的に他の世帯よりも回答割合が低い傾向だが、「進路や生活につ いて何でも相談できるところ」は他の世帯よりやや多い。

・ひとり親(母)世帯では「低い家賃で住めるところ」が他の世帯よりも回答割合が高い。

70.1

43.4

36.2 33.8

25.4

21.9

19.0

18.0 15.6

10.0

2.0

2.8

3.4

71.1

47.8

31.1

33.3

27.8

30.0

25.6

23.3

18.9

17.8

1.1

1.1

1.1

54.7

41.5

26.4

30.2

28.3

24.5

22.6

13.2

9.4

7.5

0.0

1.9

5.7

71.5

43.2 36.1

33.7 24.4

20.9 17.9

17.2

16.1

9.8 2.1

3.2

3.5

0 20 40 60 80

生活や就学のための 経済的補助 進学を見据えた発展的な

学習支援 低い家賃で住めるところ

(寮や下宿のようなところ) 仕事に就けるようにするための

就労に関する支援 進路や生活についてなんでも

相談できるところ 会社などでの職場体験の機会

仲間と出会え、一緒に活動 できるところ 読み書きや計算など基礎的な

学習への支援 保護者がいないときに子どもを

預かる場やサービスの提供 地域における子どもの

居場所の提供 その他

特にない

分からない

全体(n=934) ふたり親(n=90) ひとり親(父)(n=53) ひとり親(母)(n=722) 70.2

44.1

36.1

34.0 25.2

22.0 18.8

18.2 15.6

9.9

2.1 2.8 3.5

54.1

26.5

0 20 40 60 80

生活や就学のための 経済的補助 進学を見据えた発展的な

学習支援 低い家賃で住めるところ

(寮や下宿のようなところ) 仕事に就けるようにするための

就労に関する支援 進路や生活についてなんでも

相談できるところ 会社などでの職場体験の機会

仲間と出会え、一緒に活動 できるところ 読み書きや計算など基礎的な

学習への支援 保護者がいないときに子どもを

預かる場やサービスの提供 地域における子どもの

居場所の提供 その他

特にない 分からない

全体(n=909) 中学校(n=381) 高校(n=503)

複数回答 複数回答

86