• 検索結果がありません。

54 表7-3(4) 大気汚染

ドキュメント内 『環境影響評価書の要約版』 (ページ 58-62)

環境要素 区分 大気環境 大気汚染

煙突 ら発生する硫黄酸 物 窒素酸 物 浮 粒 子状物質 水銀 ジ゜アゥクン類 塩 水素 影響要因 区分 施設等 存 及び供用 焼却施設 稼働

予測結果

b 1時間値 短期予測

焼却施設 稼働 伴い煙突 ら発生する大気汚染物質濃度 う 硫黄酸 物及び塩 水素 最 も高濃度 る風向 W:No.2 神テ島 目緑 付近 風向 予測結果を 表 示す

1時間値 地形 考慮 たモ :風向W

予測項目 煙突高

寄 濃度(最大着地濃度)

現況濃度

予測濃度

環境基準 ン基準

通常 逆転層 逆転層

酸 硫黄 (ppm)

59m 0.0025 0.0055

0.012

0.0175

0.1

80m 0.0021 0.0050 0.0170

100m 0.0019 0.0045 0.0165

酸 窒素 (ppm)

59m 0.0033 0.0072

0.021

0.0282

0.1~0.2

80m 0.0028 0.0064 0.0274

100m 0.0026 0.0058 0.0268

浮 粒子状物質 (mg/m3)

59m 0.0013 0.0028

0.054

0.0568

0.20

80m 0.0010 0.0025 0.0565

100m 0.0010 0.0022 0.0562

塩 水素 (ppm)

59m 0.0039 0.0086

<0.001

<0.0096 80m 0.0032 0.0077 <0.0087 0.02

100m 0.0030 0.0069 <0.0079

注1) 現況濃度 最大着地濃度地点 近いNo.2 神テ島 目緑 を用いた

注2) 酸 硫黄及び浮 粒子状物質 基準 環境基準 ある

注3) 酸 窒素 基準 酸 窒素 人 健康 係る 定条件等 い 昭和53 3暻22日答申 中央公害対策審議会 示された短期暴露指針値を示す

注4) 塩 水素 基準 大気汚染防 法 基 窒素排出基準 改訂等 い 昭和52 環大規第 136号 示された目標環境濃度を示す

焼却施設 稼働 伴い煙突 ら発生する大気汚染物質濃度 う 窒素酸 物及び浮 粒子状物 質 最も高濃度 る風向 WSW:No.4 坂船 公園 付近 風向 予測結果を 表

示す

1時間値 地形 考慮 たモ :風向WSW

予測項目 煙突高

寄 濃度(最大着地濃度)

現況濃度

予測濃度

環境基準 ン基準

通常 逆転層 逆転層

酸 硫黄 (ppm)

59m 0.0018 0.0039

0.013

0.0169

0.1

80m 0.0015 0.0034 0.0164

100m 0.0013 0.0031 0.0161

酸 窒素 (ppm)

59m 0.0024 0.0051

0.028

0.0331

0.1~0.2

80m 0.0020 0.0045 0.0325

100m 0.0018 0.0040 0.0320

浮 粒子状物質 (mg/m3)

59m 0.0009 0.0019

0.063

0.0648

80m 0.0007 0.0017 0.0647 0.20

100m 0.0007 0.0015 0.0645

塩 水素 (ppm)

59m 0.0029 0.0060

<0.001

<0.0070

0.02

80m 0.0023 0.0053 <0.0063

100m 0.0021 0.0048 <0.0058

注1) 現況濃度 最大着地濃度地点 近いNo.4 坂船 公園 を用いた

注2) 酸 硫黄及び浮 粒子状物質 基準 環境基準 ある

注3) 酸 窒素 基準 酸 窒素 人 健康 係る 定条件等 い 昭和53 3暻22日答申 中央公害対策審議会 示された短期暴露指針値を示す

注4) 塩 水素 基準 大気汚染防 法 基 窒素排出基準 改訂等 い 昭和52 環大規第 136号 示された目標環境濃度を示す

最も高濃度 る条件 酸 硫黄 1時間値 予測濃度 0.0175ppm 風向W 酸 窒 素 1 時 間 値 予 測 濃 度 0.0331ppm 風 向 WSW 浮 粒 子 状 物 質 1 時 間 値 予 測 濃 度 0.0648mg/m3 風向WSW 塩 水素 1時間値 予測濃度 <0.0096ng/m3 風向W あり す

地点 環境基準 た 基準を 回 た

55

表 7-3(5) 大気汚染 3

環境要素の区分 大気環境 大気汚染

煙突から発生する硫黄酸化物、窒素酸化物、浮遊粒 子状物質、水銀、 イオキシン類、塩化水素 影響要因の区分 施設等の存在及び供用 焼却施設の稼働

予測結果

1 時間値 参考 平坦地形モデル

予測項目 煙突高

寄与濃度 (最大着地濃度)

現況濃度

予測濃度

+②

環境基準

・基準

通常 逆転層 逆転層

酸化硫黄 (ppm)

59m 0.0015 0.00」1 0.014 0.0171 0.1 以下 酸化窒素

(ppm)

59m 0.00「0 0.0040 0.0「8 0.0」「0 0.1~0.「 以下 浮遊粒子状物質

(mg/m

)

59m 0.0008 0.0015 0.071 0.07「5 0.「0 以下 塩化水素

(ppm)

59m 0.00「4 0.0047 <0.001 <0.0057 0.0「 以下 1) 現況濃度 、3o.「~3o.5 地点の4 地点の最大値を用いた

「) 酸化硫黄及び浮遊粒子状物質の基準 、環境基準 ある

」) 酸化窒素の基準 酸化窒素の人の健康に係る判定条件等について 昭和5」 年」 月「「 日答申、

中央公害対策審議会 に示さ た短期暴露指針値を示す

4) 塩化水素の基準 大気汚染防止法に基 く窒素排出基準の改訂等について 昭和5「年、環大規第 1」6 号 に示さ た目標環境濃度を示す

環境保全措置

環境保全措置 期待さ る効果

過式集 機 バグフ ルタ 等の有害ガス除去装 置の設置

過式集 機 バグフ ルタ 等の有害ガス除去装置を設置す ることに 、煙突から発生する大気汚染物質濃度の低減 見込 ま る

自主管理濃度の設定

大 気 汚 染 防 止 法 に る 規 制 値 厳 し い 基 準 を 設 定 す る こ と に

、煙突から発生する大気汚染物質濃度の低減 見込ま る

事後調査 -

評価結果

a 環境影響の回避・低減

本事業 、上記の環境保全措置を講 る計画 あることから、煙突排出ガスから発生する大気 汚染物質の抑制 図ら 、事業の実施 環境に与える影響について、実行可能 範囲 低減さ て いるものと評価した

b 環境保全施策との整合

煙突排出ガスから発生する大気汚染物質の濃度 、環境基準等を下回ることから、環境保全施策 との整合 図ら ているものと評価した

56

表 7-4 大気汚染 4

環境要素の区分 大気環境 大気質 窒素酸化物、浮遊粒子状物質

影響要因の区分 施設等の存在及び供用 廃棄物運搬車両の走行 調査結果 表 7-1(1) 調査結果に記載したとお ある

予測結果

廃棄物運搬車両の走行に 発生する 酸化窒素及び浮遊粒子状物質の予測結果を下表に示す 酸化窒素の日平均値の年間 98%値 0.016ppm、浮遊粒子状物質の年間の日平均値の 「%除外値 0.054mg/m

あ 、い の地点も環境基準を下回った

項 目 予測地点

年平均値 年間 98%

値・「%除 外値

環境 寄与濃度 現況濃度 基準

予測濃度

+② 酸化窒素

(ppm)

3o.6(金水地区) 0.00057 0.005 0.00557 0.016

0.04

~ 0.06 以下 3o.7(小 港公園) 0.0000070 0.006 0.00601 0.016

浮遊粒子状 物質 (mg/m

)

3o.6(金水地区) 0.00007 0.0「」 0.0「」07 0.054

0.10 以下 3o.7(小 港公園) 0.0000008 0.0「」 0.0「」00 0.054

1 現況濃度 各地点の現地調査の四季平均値を示す

「) 年間98%値と 酸化窒素の環境基準 ある 日平均値の年間98%値 、「%除外値と 浮遊粒子状 物質の環境基準 ある 年間の日平均値の「%除外値 を示す

環境保全措置

環境保全措置 期待さ る効果

廃棄物運搬車両の整備・点 検の実施

廃棄物運搬車両の定期的 整備・点検の実施に 、大気汚染物 質の発生の低減 見込ま る

車 両 運 転 者 に 対 す る 運 行 方法等の指導徹底

車両運転者に対して、走行速度等の交通法規を厳守さ 、高負荷 運転 行わ い う指導を徹底することに 、大気汚染物質の 発生の低減 見込ま る

事後調査 -

評価結果

a 環境影響の回避・低減

本事業 、上記の環境保全措置を講 る計画 あることから、排出ガスの発生抑制、車両台数 の削減 図ら 、事業の実施 環境に与える影響 、実行可能 範囲 回避、低減さ ているもの と評価した

b 環境保全施策との整合

廃棄物運搬車両の走行に 発生する 酸化窒素及び浮遊粒子状物質 環境基準を下回ること から、環境保全施策との整合 図ら ているものと評価した

57

No.3(神ノ島三 目公民館)

No.2(神ノ島 目緑道)

No.4(みなと坂船の公園) No.5(福田中学校)

対象事業実施区域

No.6(金水地区)

No.7(小榊港公園) No.8(対象事業実施区域敷地境界)

No.1 対象事業実施区域内

:地 気象、 層風、 空気象調査地点 No.1(対象事業実施区域内)

: 般環境の大気質調査地点

No.2(神ノ島 目緑道)

No.3(神ノ島 目公民館)

No.4( と坂船の公園)

No.5(福田中学校)

:道路沿道の大気質調査地点 No.6(金水地区)

No.7(小榊港公園)

: 降下 い 調査地点

No.8(対象事業実施区域敷地境界)

図 7-1 大気汚染調査地点

58

ドキュメント内 『環境影響評価書の要約版』 (ページ 58-62)

関連したドキュメント