• 検索結果がありません。

中央環境審議会廃棄物・リサイクル対策部会

微量PCB混入廃重電機器の処理に関する専門委員会

2009年(H21) 廃棄物処理法関係省令・告示の改正・制定(11月)

※無害化処理認定制度の対象に微量PCB汚染廃電気機器等を追加。

2010年(H22) 無害化処理認定制度に基づく大臣認定(第1号)(6月)

【とりまとめ(概要)】

・微量PCB混入電気機器に関する焼却実証試験において、PCBが安全かつ確実に 分解されることを確認。

・廃棄物処理法における無害化処理認定制度を活用して、環境大臣が微量PCB混入 廃電気機器等の処理事業者の認定を行うことが適当。

・微量PCB混入廃電気機器等の処理に関する各種ガイドライン等 (焼却処理、収集・運搬、簡易測定)の整備が必要。

2006年(H18~) 微量PCB汚染廃電気機器等の焼却実証試験の開始

・微量PCB汚染廃電気機器等の処理に関するガイドライン(焼却処理編)の作成

・微量PCB汚染廃電気機器等収集・運搬ガイドラインの作成

・絶縁油中のPCBに関する簡易測定法マニュアルの作成

31

2012年(H24)~ 無害化処理認定制度に低濃度PCB廃棄物を追加(8月)

※2014年(H26)5月末現在、認定17件(内1件は洗浄処理)、審査中3件

再生絶縁油の使用中止 1990年

PCBの国内生産開始 1954年

PCB製品の

製造・輸入等の禁止 1972年

微量PCB汚染廃電気機器等の混入可能性及び推定台数

トランス等

※絶縁油の交換が 可能な機器

コンデンサ

※絶縁油の交換が 不可能な機器

再生油使用 柱上トランス OFケーブル

約291万台 約1400km 微量PCB汚染

電気機器等

約160万台 約34万台 トランス・

コンデンサ等 PCBの製造

※電気機器メーカー((一社)日本電機工業会の加盟メーカー)は、1990年(一部1991年)以降製造の機器

について、出荷時におけるPCBの混入は無いと判断している。

無害化処理認定事業者等の処理対象物(1/2)

33

事業者名 設置場所 処理の方式

廃棄物の種類 (注)

絶縁油等 ドラム缶等 トランス類 コンデンサ 汚染物等

①(財)愛媛県廃棄物処理センター 愛媛県新居浜市

焼却

(ロータリーキルン式焼却溶融炉及び ローラーコンベア式連続方式加熱炉)

◎ ◎ ◎ ◎ ◎

②光和精鉱(株) 福岡県北九州市 焼却

(ロータリーキルン式焼却炉及び固定床炉)

○ ○ ○ ○ ○

③(株)クレハ環境 福島県いわき市 焼却

(ロータリーキルン式焼却炉)

◎ ◎ ◎

④東京臨海リサイクルパワー(株) 東京都江東区 焼却

(流動床ガス化溶融炉)

⑥エコシステム秋田(株) 秋田県大館市 焼却

(ロータリーキルン式焼却炉)

⑦神戸環境クリエート(株) 兵庫県神戸市 焼却

(ロータリーキルン及びストーカ炉)

⑧(株)富山環境整備 富山県富山市 焼却

(ロータリーキルン式焼却炉及び固定床炉)

◎ ◎ ◎ ◎ ◎

⑨(株)富士クリーン 香川県綾川町 焼却

(ロータリーキルン及びストーカ炉)

⑩(株)関電ジオレ(株) 兵庫県尼崎市 焼却

(ロータリーキルン式焼却炉)

⑪三光(株) 鳥取県境港市 焼却

(ロータリーキルン・ストーカ炉及び固定床炉)

◎ ◎ ◎ ◎ ◎

(注) ◎:低濃度PCB廃棄物、 ○:微量PCB汚染廃電気機器等 (平成26年5月末現在)

無害化処理認定事業者等の処理対象物(2/2)

34

事業者名 設置場所 処理の方式

廃棄物の種類 (注)

絶縁油等 ドラム缶等 トランス類 コンデンサ 汚染物等

⑪杉田建材(株) 千葉県市原市 焼却

(ストーカ式燃焼炉及び固定床炉)

◎ ◎ ◎ ◎

金属くず等 自社運転

廃棄物

⑫JFE環境(株) 神奈川県横浜市 焼却

(ロータリーキルン・ストーカ炉)

◎ ◎

⑬(株)エコロジスタ 群馬県太田市 焼却

(ロータリーキルン焼却溶融炉)

◎ ◎

⑭環境開発(株) 石川県金沢市

焼却

(揮発燃焼室付ロータリーキルン焼却炉 及び熱風炉)

◎ ◎ ◎

⑮オオノ開發(株) 愛媛県東温市 焼却

(熱風炉付ロータリーキルン式焼却炉)

◎ ◎ ◎

自社運転 廃棄物

⑯JX金属苫小牧ケミカル(株) 愛媛県東温市 焼却

(ロータリーキルン式焼却炉及び固定床炉)

◎ ◎ ◎

⑰(株)かんでんエンジニアリング

兵庫県神戸市 大阪府阪南市 京都府京都市

洗浄

(溶剤循環洗浄法(常温条件))

エコシステム山陽(株)

※岡山県知事許可 岡山県美咲町 洗浄

(台車式連続炉)

○ ○ ○ ○

低濃度PCB廃棄物の無害化処理認定施設等

35

⑧(株)富士クリーン (香川県綾川町)

認定日:平成25年2月

②光和精鉱(株)戸畑製造所 (福岡県北九州市)

認定日:平成25年7月

①(財)愛媛県廃棄物処理センター (愛媛県新居浜市)

認定日:平成25年3月

⑦(株)富山環境整備 (富山県富山市)

認定日:平成25年2月

④東京臨海リサイクルパワー (株) (東京都江東区)

認定日:平成23年6月 エコシステム山陽(株)

(岡山県美咲町)

許可日:平成23年8月

※岡山県知事許可施設

⑯JX金属苫小牧ケミカル(株) (北海道苫小牧市)

認定日:平成26年3月

③(株)クレハ環境 (福島県いわき市)

認定日:平成25年2月

⑥神戸環境クリエート(株) (兵庫県神戸市)

認定日:平成26年2月

⑨関電ジオレ(株) (兵庫県尼崎市)

認定日:平成25年7月

⑩三光(株)

(鳥取県境港市)

認定日:平成25年8月

⑪杉田建材(株) (千葉県市原市)

認定日:平成25年10月

⑬群桐エコロ(株) (群馬県太田市)

認定日:平成25年12月

⑫JFE環境(株) (神奈川県横浜市)

認定日:平成25年12月

⑭環境開発(株) (石川県金沢市)

認定日:平成26年1月

⑮オオノ開發(株) (愛媛県東温市)

認定日:平成26年2月

⑤エコシステム秋田(株) (秋田県大館市)

認定日:平成23年11月

⑰(株)かんでんエンジニアリング

(兵庫県神戸市,大阪府阪南市,京都府京都市)

認定日:平成26年5月

5.優良産廃処理業者認定制度

 制度の概要

 優良認定基準の概要

 制度活用のメリット

 優良認定数の推移

 優良産廃処理業者認定制度の新たな展開 優良さんぱいナビ

環境配慮契約法基本方針の契約類型に追加

優良産廃処理業者認定制度

37

産業廃棄物処理業の実施に関し優れた能力 及び実績を有する者の基準(優良基準)に適合 する産業廃棄物処理業者を、都道府県知事・政 令市長が認定し、通常5年の許可の有効期間を 7年とする特例を付与する制度

(改正廃棄物処理法、平成23年4月1日施行)

【参考資料】

 環境省『優良産廃処理業者認定制度運用マニュアル (平成23年3月)』 (平成25年3月改訂)

 『マニュアルQ&A集(平成23年5月25日版)』

 ネット動画『優良産廃処理業者認定制度~産業廃棄物の適 正処理に向けて』 環境省YouTubeチャンネル

 都道府県・政令市が審査

 通常の許可基準よりも厳しい基準(優良認定基準)

 許可証ごとに認定

制度の概要

39

5 つの優良認定基準

優良認定基準の概要

5年以上産廃処理業を営んでいる実績があり、廃棄物処理法に基づく改善命令等の 不利益処分を受けていないこと。

 実績と遵法性

取得した許可の内容や産業廃棄物の処理状況、施設の維持管理状況など、一定の 情報について、インターネットにより 6カ月以上 公表していること。

 事業の透明性

ISO14001やエコアクション21等の認証を取得して、事業活動で環境に配慮しているこ と。

 環境配慮の取組

電子マニフェスト(JWNET)に加入していること。

 電子マニフェスト

直前3事業年度のうちいずれかの事業年度における自己資本比率が10%以上である ことや、法人税等を滞納していないことなど、財務体質が健全であること。

 財務体質の健全性

優良認定基準の概要

優良産廃処理業者認定制度 活用のメリット

優良認定業者のメリット 排出事業者のメリット

① 許可の有効期間が 7 年間に延長

(通常は 5 年間)

② 許可証などにより排出事業者へ アピールが可能

③ インターネット上で優良認定業者 リストに掲載され、ネットで検索さ れる

④ 財政投融資による優遇措置

(日本政策金融公庫の低利融資)

⑤ 許可申請時の添付書類を一部省略 可能

⑥ 優良さんぱいナビによる情報発信

⑦ 環境配慮契約法により

公共入札の参加資格で優位に

① 排出事業者責任の履行(注意義務)

→ 本制度を活用して比較・選定したことの 記録(社内文書)を残して安心な委託を

② インターネット上で容易に優良な処理 業者を探し、詳細情報を得ることでより 安心で優れた委託先候補を選択可能

③ 優良認定業者に委託している場合は、

処理状況を公表情報により間接的に 確認可能 実地確認の確認項目や 実施頻度を減らして管理負担低減へ

④ 多量排出事業者報告に優良認定業 者への委託量を記載し、環境に配慮し た事業活動の実施をアピール

41

制度活用のメリット

優良認定業者の許可証

顧客・

顧客候補へ

関連したドキュメント