• 検索結果がありません。

2018年3月23日

ドキュメント内 医療の最前線における肝細胞癌の治療変革 (ページ 40-49)

「切除不能な肝細胞癌」にかかる適応を 日本が世界で初めて取得

★2002年 エーザイ筑波研究所にて、レンバチニブメシル酸塩を創製

39

*1:肝切除の場合は肝障害度による評価を推奨

*2:腫瘍数1個なら①切除,②焼灼

*3:Child-Pugh分類Aのみ

*4:患者年齢は65歳以下

Child-Pugh分類A,B*1 Child-Pugh分類C 肝予備能

あり なし

脈管侵襲

3cm超 3cm以内

腫瘍径

治療法

1~3個 4個以上

腫瘍数

切除 焼灼

切除 塞栓

塞栓

動注/分子標的薬 分子標的薬 移植 緩和

あり なし

肝外転移

移植不能 ミラノ基準内

塞栓/切除/

動注/分子標的薬

*2 *3 *4

肝細胞癌

肝細胞癌治療アルゴリズム(2017年版)

焼灼:ラジオ波焼灼療法(RFA)

塞栓:肝動脈化学塞栓療法(TACE)

動注:肝動注化学療法(HAIC)

Child-Pugh分類:肝障害度をA、B、Cの3段階で評価(Cが重症)

肝癌診療ガイドライン2017年版 日本肝臓学会編, 金原出版, p68.

*1:肝切除の場合は肝障害度による評価を推奨

*2:腫瘍数1個なら①切除,②焼灼

*3:Child-Pugh分類Aのみ

*4:患者年齢は65歳以下

Child-Pugh分類A,B*1 Child-Pugh分類C 肝予備能

あり なし

脈管侵襲

3cm超 3cm以内

腫瘍径

治療法

1~3個 4個以上

腫瘍数

切除 焼灼

切除 塞栓

塞栓

動注/分子標的薬 分子標的薬 移植 緩和

あり なし

肝外転移

移植不能 ミラノ基準内

塞栓/切除/

動注/分子標的薬

*2 *3 *4

肝細胞癌

肝細胞癌治療アルゴリズム(2017年版)

焼灼:ラジオ波焼灼療法(RFA)

塞栓:肝動脈化学塞栓療法(TACE)

動注:肝動注化学療法(HAIC)

41

Child-Pugh分類:肝障害度をA、B、Cの3段階で評価(Cが重症)

CQ43 切除不能進行肝細胞癌に分子標的治療を行うか?

推奨:

外科切除や肝移植,局所療法,TACEが適応とならない切除不能進行肝細胞癌で,PS良 好かつ肝予備能が良好なChild-Pugh分類A症例に,一次治療としてソラフェニブ (また はレンバチニブ

*

)による治療を推奨する.

二次治療として,ソラフェニブ治療後画像進行を認め,ソラフェニブに忍容性を示した Child-Pugh分類Aの症例にレゴラフェニブによる治療を推奨する.

*2017年9月時点では本邦において肝細胞癌に対する保険適応は認められていない.

(強い推奨)

(強い推奨)

ソラフェニブに忍容性を示した患者:

RESORCE試験では,ソラフェニブ治療中止前28日間の最小用量が1日400mg以上(1日1回投与)であり,なおかつ20日間以 上投与された患者と定義.

肝癌診療ガイドライン2017年版 〈CQ43〉

CQ43 切除不能進行肝細胞癌に分子標的治療を行うか?

推奨:

外科切除や肝移植,局所療法,TACEが適応とならない切除不能進行肝細胞癌で,PS 良好かつ肝予備能が良好なChild-Pugh分類A症例に,一次治療としてソラフェニブ またはレンバチニブによる治療を推奨する.

二次治療として,ソラフェニブ治療後画像進行を認め,ソラフェニブに忍容性を示した Child-Pugh分類Aの症例にレゴラフェニブによる治療を推奨する.

(強い推奨)

(強い推奨)

肝癌診療ガイドライン2017年版 〈CQ43〉

本薬剤(レンバチニブ)は2018年3月に保険適用され、一次治療薬の選択肢として推奨される。

肝癌診療ガイドライン2017年版 日本肝臓学会編,金原出版,p184-187.

https://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/examination_jp_2017

ソラフェニブに忍容性を示した患者:

RESORCE試験では,ソラフェニブ治療中止前28日間の最小用量が1日400mg以上(1日1回投与)であり,なおかつ20日間以 上投与された患者と定義.

43

リアルワールドにおいて REFLECT試験を再現

施設名 患者数 ORR

REFLECT試験日本人集団 n=81 46.9 % 帝京大学ちば総合医療センター n=16 40 %

名古屋大学 n=10 50 % RELPEC グループ n=27 40.7 %

北海道大学 n=11 45.5 % 武蔵野赤十字病院 n=5 100 %

近畿大学 n=34 38 %

REFLECT試験の40%以上の奏効率が、リアルワールドにおい

ても再現され、日本の臨床現場でも高い有用性を示した

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 9000

2014/8/26 2014/11/26 2015/2/26 2015/5/26 2015/8/26 2015/11/26 2016/2/26 2016/5/26 2016/8/26 2016/11/26 2017/2/26 2017/5/26 2017/8/26 2017/11/26 2018/2/26

PIVKA-II AFP

Best response:

PR(治験時) → CR(カットオフ後)

• 2014/9/1 投与開始

2018/9/17 現在 投与継続中 投与期間4年以上

レンバチニブ 12mg/day

皮疹

蛋白尿

AFP

PIVKA-II

8mg/day 4mg/day

70歳代、男性、NBNC、 PS0、CP5点、BCLC-B

腫瘍量が多いため、TACE治療なしでレンバチニブを開始

肝内多発の病変

レンバチニブ投与後

腫瘍が完全壊死(黒くなる)した

45

70歳代、男性、HCV、PS0、CP5点、BCLC-C

C型肝炎SVR後に肝細胞癌発症した患者に対してレンバチニブを開始

レンバチニブ 12mg/day レンバチニブ 8mg/day

AFP 腫瘍縮小率

速やかに腫瘍マー カーが低下し、腫 瘍が8週間でPRを 達成し、1年以上 の長期間に渡り薬 効が継続した

-60 -50 -40 -30 -20 -10 0

0 500 1000 1500 2000 2500 3000

Baseline 4W 8W 16W 24W 32W 40W 48W 56W 64W 72W AFP値 腫瘍縮小率

レンバチニブの高い奏効率の臨床的意義は、

奏効が得られれば予後延長効果につながり、

医師・患者も薬剤効果を実感することができ、

治療に対する喜びを感じることで、

治療継続のモチベーションや治療のコンプライ アンスが上がるということがあげられる

47 Kudo M., Liver Cancer 2018;7:215–224 (DOI:10.1159/000492533)

キーメッセージ 5

BCLC亜分類 B1 B2 B3 B4

Child-Pughスコア

5-7 5-7 8-9

ミラノ基準外および

Up-to-7以内

IN OUT ANY

IN OUT

亜分類

ー ー

B3-a B3-b

治療戦略のコンセプト 根治的治療 非根治的治療

緩和療法

根治的治療 (up-to-7以内)

緩和治療 無治療

第一選択治療

肝切除 焼灼療法 超選択的cTACE

DEB-TACE (>6cm)

ドキュメント内 医療の最前線における肝細胞癌の治療変革 (ページ 40-49)

関連したドキュメント