• 検索結果がありません。

教授 福井博一

岐阜大学発、観葉植物「フェアリーウイング」

“バイオテクノロジーを利用した新たな観葉植物の育成”

応用生物科学部 生産環境科学課程

スパティフィラム“フェアリーウィング”の特性

キメラ個体の展開葉、未展開葉および根を除去して中性洗剤で洗浄後、 70% エタノールにと次亜塩素 酸ナトリウム溶液(有効塩素濃度 1% )で表面殺菌 した . 。クリーンベンチ内で頂芽と上部から第 3 位まで の側芽を摘出し、 0.1μM NAA 、 10.0μM BAP を添加した MS 培地( 3% Sucrose 、 0.2% Gellan Gum 、 pH 5.8 )に置床し、 25 ℃、 8.8W ・ m

-2

、 12 時間日長で 12 週間培養した。

茎頂分裂組織から形成された多芽体を 5mm × 5mm に分割し、 MS 培地に移植後、継代培養を 6 週間 ごとに 3 回繰り返し、多芽体から再分化した 2cm 程度の不定芽を切り離して成長調節物質無添加の MS 培地に置床し、 8 週間培養して発根を促した。発根した植物体を pH 調整済みピートモス培養土で鉢上 げし、順化後、新たに展開した葉を用いてフローサイトメトリーで倍数性の判定を行った。内部標準とし てオオムギ( Hordeum vulgare L. ‘ ASSE ’、 DNA 含量 10.9pg )を用いた。

四倍体と判定された個体を株分けし、気孔サイズ、葉幅/葉長比を調査し、二倍体と比較した。また、

開花した個体については花器の形態を観察した。

A

B

*

*

相対DNA含量

計数した核数

A B

A B

第 3 図 茎頂培養で得られた 2 倍体( A) と4倍体(B)のフローサイトメトリー

* オオムギのピークを示す

第4図 2倍体(A)と4倍体(B)の孔辺細胞の 形態 (bar:10.0μm)

第5図 2倍体(A)と4倍体(B)の 葉の形態 (bar:5cm)

第6図 2倍体(A)と4倍体(B)の 品種登録出願番号:第 25037

「フェアリーウィング」

★ 花(苞)が肉厚で、鑑賞期間が長い

★ 花粉でテーブルを汚しません

岐阜大学が種苗登録した

‘フェアリウィング’による 岐阜県ブランド商品化と

花き生産者組織の活性化

岐阜大学応用生物科学部

福井 博一

事業の目的

岐阜大学が種苗登録したスパティフィラム ‘ フェアリー ウ ィ ング ’ を活用して岐阜県ブランド商品化を図ると共に、岐阜県 内の花き生産者組織の活性化を目指す。

フェアリー ウ ィングとは?

バイオテクノロジーを活用 した画期的な四倍性品種で、

岐阜大学初の種苗登録品種 である。

鑑賞価値が高く、耐寒性と

耐暑性から、市場での商品

性が期待できる。 ‘ フェア

リー ウ ィング ’ は昨年オラン

ダで開催されたフロリアー

平成 25 年度の主な事業内容

● 国内の花き展示会での ‘ フェアリー ウ ィング ’ の展示とマーケティング

調査 ホームページの立ち上げ

展示会への出品

● 国内の花き展示会での ‘ フェアリー ウ ィング ’ の展示とマーケティング 調査

フラワートライアルジャパン

2013 秋

● 国内の花き展示会での ‘ フェアリー ウ ィング ’ の展示とマーケティング 調査

国際フラワー EXPO2013

関連したドキュメント