2.アカウントの設定を行います。
3. 「アカウント設定」の画面で、以下のように設定します
<すでに他のメールアドレスを登録している場合>
<初めてメールアドレスを登録する場合>
画面右下の ボタンを選択し、
「設定」を選択します。
…
「設定」の画面で、「アカウントを追加」を選択します。
メールアドレス 個人のメールアドレス
パスワード 任意で設定
※セキュリティ保護のため、●で表示されます。
biz-user13_01@black.web-bizmail.com(これは例です)
© NTT Communications 2013 All Rights Reserved
4. 「このアカウントのタイプ」の画面で、「POP3」を選択します5.受信サーバーの設定画面で、以下のように設定し、[次へ]を選択します。※左表のスクリーンショットは一例です。ご自身で入力する際、右表ガイドを参考にしてください。
4.Android “Eメール”アプリ 設定例
「受信サーバーの設定を確認中...」と表示されますので、しばらくお待ちください。
ユーザ名 個人のメールアドレス
(自動入力されていなければ設定)
パスワード (自動入力されていなければ設定)
※セキュリティ保護のため●で表示されます。
POPサーバ www.examplel.com ポート
(POP3S) 995
セキュリティの
種類 SSL/TLS
サーバからメールを削除 必要に応じて設定します
32
これは例です!
※送受信サーバは開通案 内をご参照ください。
これは例です!
※ご自身のお名前、メールアドレス、パ
スワードを入力してください。
6.送信サーバーの設定画面で、以下のように設定し、[次へ]を選択します。
「送信サーバーの設定を確認中...」と表示されますので、しばらくお待ちください
4.Android “Eメール”アプリ 設定例
SMTPサーバ ※受信サーバと同じです。
ポート
(SMTPS)
465
※サブミッションポート 587は設定できません。
セキュリティの
種類 SSL/TLS
ログインが必要 チェック必須になります。
ユーザ名 個人のメールアドレス
(自動入力されていなければ設定)
パスワード (自動入力されていなければ設定)
※セキュリティ保護のため●で表示されます。
7.アカウントのオプション画面で、以下のように設定し、[次へ]を選択します。※左表のスクリーンショットは一例です。ご自身で入力する際、右表ガイドを参考にしてください。
受信トレイを
確認する頻度 任意で設定(最短5分となります)
いつもこのアカウント
でメールを送信 任意で設定。
メールの着信を 知らせる
メールを受信すると、通り領域に お知らせします。
このアカウントから
チェックを入れます。
© NTT Communications 2013 All Rights Reserved
8. 「アカウントの設定が完了しました。」の画面で、以下のように設定し、[次へ]を選択します。※左表のスクリーンショットは一例です。ご自身で入力する際、右表ガイドを参考にしてください。
9.メールの読み込みが開始されます。
4.Android “Eメール”アプリ 設定例
このアカウントに 名前を付ける
任意で設定。
(外部へは公開されません)
あなたの名前 送信メールに表示されます。
(外部に公開される名前です。)
本設定後は、ホーム画面より、
メールアプリを起動して、メールが送受信できるかを 再度、確認してください。
34
これは例です!
※ご自身のメールアドレスが表示されます。