• 検索結果がありません。

語詞的省略

ドキュメント内 grammer v 0 97 110320 (ページ 65-115)

某些語詞在不影響溝通時,可省略不用.

當文體為「簡體」時,為了簡潔溝通內容,常常會省略某些語詞.舉例如下:

●「接尾詞」的省略.例:「だ」可省略,所以「パンだ。」可變成「パン。」

●「助詞」的省略:

△例:「を」可省略,所以「パン を 買(か)う。」可變成「パン 買(か)う。」

△例:「が」可省略,所以「パン が おいしい。」可變成「パン おいしい。」

△例:「は」可省略,所以「パン は おいしい。」可變成「パン おいしい。」

△例:「か」表示「疑問」時,可省略不用,

但省略後,最後一個字母的發音要多一拍, 而且這多出的最後一拍是上揚音調.

舉例:「パンか?」可省略「か」,寫成「パン?」,

但實際發音時,最後一個字母「ン」的發音要多一拍, 而且這多出的最後一拍是上揚音調.

所以實際的發音有3 拍,為「pa n n」.

第 7 階段:4 級文法補遺

7.1.授受表現 - [動 6+て+くれる]

1.「くれる」: 相當於「給」,使用場合為「對方給我方」.

例:「父(ちち)は (わたしに) パンを 

くれる

。」[爸爸給我麵包.] 

2.[動 6+て+くれる] : 可指對方為我方做的動作.

   「父(ちち)は (わたしに) パンを 買(か)って 

くれる

。」[爸爸幫我買麵包.]

7.2.口語表現 - 「じゃ」和「では」

「じゃ」是「では」的口語簡略說法.相當於「那(麼)」

7.3.助詞 - 「けど」

助詞「けど」表示逆接語氣,相當於「可是」,通常皆在文節末尾或句子末尾.

7.4.「ほう」 : 可表示「選項」.

「方(ほう)」] : 屬於「名詞」,有「方向」的涵義.可衍生為「選項」.

7.5.助詞 - 「な」

助詞「な」可表示「感嘆的語氣」,相當於「啊」,通常皆在文節末尾或句子末尾.

接尾詞「ちゃん」可表示「親密的關係」.

7.8.「量詞」與「動詞」

「量詞」可直接修飾「動詞」.

例:三(さん)回(かい) 来(く)る[來三次]

7.9.「のだ」和「んだ」

「の だ」有「狀況說明」的涵義.可用以強調「原因」或「結果」.

「の」可視為「代名詞」.但請注意搭配「名詞」時,用法為「名詞+な+の だ」.

口語時,「の」可音變為「ん」.

強調「原因」的用例:買(か)う。おいしい の だ。[買.因為好吃.]

強調「結果」的用例:おいしい。買(か)う の だ。[好吃.所以買.]

第 8 階段:3 級文法

8.1.時間的前後關係 - 「所(ところ)」

「所(ところ)」原意為「場所」。

接在「動詞」的後面時,也有表示「該動作處於哪種階段」的涵義。

可分為以下三種階段:

1.動作即將開始:

[動]3+

所(ところ)

例:「パンを 買(か)う 所(ところ)」

[正要買麵包]

2.動作正進行中:

[動]6+て+いる+

所(ところ)

例:「パンを 買(か)って いる 所(ところ)」

[正在買麵包]

3.動作才剛結束:

[動]6+た+

所(ところ)

例:「パンを 買(か)った 所(ところ)」

[才剛買了麵包]

動作階段 文形 例句 例句涵義

即將開始 [動]3+所(ところ) パンを 買(か)う 所(ところ)

正要買麵包

正進行中 [動]6+て+いる+所(ところ) パンを 買(か)って いる 所(ところ) 正在買麵包

才剛結束 [動]6+た+所(ところ) パンを 買(か)った 所(ところ)

才剛買了麵包

8.3.命令表現 -「[動]2+なさい」等等

以下列舉「動詞」的「命令形」的兩種相關變化。

●之ㄧ:用法請參照下表。

●之二:用法為「[動]2+なさい」。

 接尾詞「なさい 」是動詞「なさる」的命令形。

 此種用法的語氣,比「命令形之ㄧ」來的溫和。

命令形 分類

文形 用例(動詞原形) 用例(命令形) 中文

之一

動 詞 分 類

第 1類 [動]4 買(か)う 買(か)え 買(!) 第 2類 [動]1+ろ 食(た)べる 食(た)べろ 吃(!) 第 3類 1 くる改為こ+い くる こい 來(!) 2 する改為し+ろ する しろ 做(!)

3 [名]+する改為[名]+し+ろ 電話(でんわ)する 電話(でんわ)しろ 打電話(!)

之二 [動]2+なさい 買(か)う 買(か)いなさい 買(!)

8.4.原因表現 -「ので」,「から」,「ため」;目的表現:「ため」

原因表現:「ので」,「から」,「ため」

●「ので」和助詞「から」都可表示「原因」,所以可以互換使用。

但「ので」通常的使用場合為「客觀的表達因果關係」。

用法為:普通體+ので,例外:[名詞/な詞]だ+な+ので  例:○「おいしいので、買(か)う。」[因為好吃,買。]

  ○「おいしいから 、買(か)う。」[因為好吃,買。]

例:× 「おいしいので、買(か)いなさい。」含主觀的命令形表現,所以通常不會用「ので」。

  ○「おいしいから、買(か)いなさい。」[因為好吃,買!]

●「ため」的漢字為「為」,可表示「原因」,和「ので」的涵意類似。

屬於名詞類,所以用法和名詞相同。

例:「雨(あめ)の ため(に)、寒(さむ)い。」[因為下雨,寒冷。]

———

目的表現:「ため」

「ため」可表示「目的」。

例:「私(わたし)の ため(に)、買(か)う。」[為了我,買。]

8.5.逆接表現 -「[中止形(~て/で)]+も」,「~の+に」

逆接表現:「[中止形(~て/で)]+も」,「~の+に」

●「[中止形(~て/で)]+も」可表示逆接關係。

 相當於「(即使)~,也」。

 例:「おいしくても、買(か)わない。」[(即使)好吃,也不買。]

●「~の+に」可表示逆接關係,

 相當於「(明明)~,卻」,

 但通常用在對事實含有意外或不滿等等情緒的場合,

 而不用在表示說話者意志或請求等等的場合。

 用法為:普通體+のに,例外:[名詞/な詞]だ+な+のに

 例:「おいしいのに、買(か)わなかった。」[(明明)好吃,卻沒買。]

  × 「おいしいのに、買(か)わない。」含主觀的說話者意志,所以通常不會用「のに」。

8.6.狀態表現 -「~まま」、「~ずに」、「~がする」

●「~まま」表示某種狀態的維持不變. 「まま」是名詞.

 用法為:[動 6+た]/[名+の]+まま

 例:朝(あさ)ごはんを 食(た)べない まま、会社(かいしゃ)に 行(い)った。

 [沒吃早餐,就去了公司.]

●「~ずに」相當於「~ないで」.

 「ず」可視為動詞的接尾詞,涵義為否定.

 通常會搭配助詞「に」以修飾後面的動詞.

 用法為:[動 1+ず+に]. 例外:「する」的用法是[せ+ず+に]

 例:朝(あさ)ごはんを 食(た)べず  に、会社(かいしゃ)に 行(い)った。

 [沒吃早餐,就去了公司.]

●「~がする」表示感受到味道或心思等感覺.

 用法為:[名]+が+する

 例:この パンは、いい においが する。

 [這個的麵包,味道好聞.]

●「~をしている」表示事物的狀態.

 用法為:[名]+を+し+て+いる

 例:この パンは、赤(あか)い 色(いろ)を して いる。

 [這個的麵包,是紅色(/的).]

8.7.傳聞/推測表現(1) -「~そう(だ)」

「そう」可視為「接尾詞」.以下介紹相關的兩種用法.

●傳聞表現

「~そうだ」相當於「(根據某消息,)似乎~」

 用法為:普通體+そう+だ

 例:おいしいそう だ。 [(根據某消息,)似乎好吃.]

●推測表現(1) 

 1.「~そうだ」相當於「(看起來)好像~」

 用法為:[形/な/動 2]+そう+だ

 例外(1):「いい」的用法是[よさ+そう+だ]

 例外(2):「ない」的用法是[なさ+そう+だ]

 例:おいしそう だ。 [(看起來)好像好吃.]

 2.動詞的相關否定用法通常為「動2+そう+[も/に]+ない」

 例:食(た)べそう [も/に] ない。 [(看起來)好像不吃.]

 3.後面接續其他詞類時,「~そう」的文法變化和「な詞」相同.

 例:おいしそう な パン。 [(看起來)好像好吃的麵包.]

 例:おいしそう に 食(た)べる。 [(看起來)好像津津有味的吃.]

8.8.推測表現(2)/比喻表現 -「~らしい」、「~様(よう)だ」、

「~みたいだ」

●「~らしい」:「らしい」可視為「接尾詞」.

 用法為:普通體+らしい.例外:[名詞/な詞]だ+らしい

 但後面接續其他詞類時,「~らしい」的文法變化和形容詞相同.

 1.推測表現:相當於「好像~」.一般使用在客觀強的場合.也可用於傳聞表現.

 例:おいしいらしい。 [好像好吃.]

 2.比喻表現:相當於「像~一樣(的)」

 例:父(ちち)らしい。 [像父親一樣(的).]

●「~様(よう)だ」:「様(よう)」是名詞.

 但後面接續其他詞類時,「~よう」的文法變化和「な詞」相同.

 1.推測表現:相當於「好像~」.日文直譯為「~的樣子」.一般使用在主觀強的場合.

 例:おいしいようだ。 [好像好吃.]

 2.比喻表現:相當於「像~一樣(的)」

 例:父(ちち)の よう な 人(ひと)。 [像父親一樣的人.]

 例:父(ちち)の よう に やさしい。 [像父親一樣的溫柔.]

●「~みたいだ」:「みたい」可視為「接尾詞」.

 涵義和「~様(よう)だ」相當,通常用於口語.

 用法為:普通體+みたい+だ.例外:[名詞/な詞]だ +みたい+だ  但後面接續其他詞類時,「~みたい」的文法變化和「な詞」相同.

註:以上不使用在推測表達者本身的意志性行為上.

8.9.推測表現(3) -「~かも知(し)れない」、「~と思(おも)う」、

「~筈(はず)だ」

●「~かも知(し)れない」相當於「可能~」,日文直譯為「也不能知道~嗎?」

 用法為:普通體+か+も+知(し)れ+ない.例外:[名詞/な詞]だ+か+も+知(し)れ+ない  例:おいしいかも知(し)れない。 [可能好吃.]

●「~と思(おも)う」相當於「(我)想/認為~」.

 用法為:普通體+と+思(おも)う

 例:おいしいと思(おも)う。 [(我)想/認為好吃 .]

●「~筈(はず)だ」相當於「應該~」.「筈」是名詞,中文讀音是「ㄍㄨㄚ」,意思是箭尾.

 日文的「應該/當然」的涵義,是從「箭尾理應相合於弓弦」而延伸出來的涵義.

 一般使用在有充分根據的場合.

 「~筈(はず)がない」相當於「不應該~」.

 例:おいしい筈(はず)だ。 [應該好吃 .]

註:以上除了「~かも知(し)れない」以外,不使用在推測表達者本身的意志性行為上. 參考資料連結:http://w3.cyu.edu.tw/yjlin/japanese/推測傳聞句型 .pdf

8.10.第 3 人稱的感覺表現 - 「~がる」

●「~がる」的涵義相當於中文的「覺得」,用以表示第 3 人稱的感覺.

通常用來描述一般傾向.

可視為專用於「接尾詞」的「動詞」,屬於「第 1類動詞」.

用法為:[形]/[な]+がる

例:形容詞「おいしい」的語幹為「おいし」,加上「がる」後,變為「おいしがる」[覺得好吃]

皆(みんな)は おいしがる。 [大家都覺得好吃]

●「~がっている」通常用來描述特定人物.

文法變化為:[~がる]套用「[動 6+て+いる]」

例:「おいしがる」,變為「おいしがっている」[覺得好吃]

彼(かれ)は おいしがっている。 [他覺得好吃]

●常用表現舉例:「~ほしがる」和「~たがる」,用以表示第 3 人稱的希望.

文法變化為:「ほしい」和「たい」都屬於「感覺形容詞」,可套用「[形]+がる」.

例:彼(かれ)は パンを ほしがっている。 [他想要麵包]

彼(かれ)は 歩(ある)きたがっている。 [他想要步行]

相關資料:4.2.希望表現(想要某樣東西) -「ほしい」

4.3.希望表現(想要做某動作) – [動 2+たい]

8.11.意志表現-「動 5+(よ)うと 思(おも)う」、「~つもりだ」、

「動 5+(よ)うと する」

●「動5+(よ)うと 思(おも)う」的涵義相當於中文的「(我)想(去)做某個動作」.

「動5+(よ)う」請參考「1.16.動詞的變化-意志形」.

「思(おも)う」的意思可為「想」,「~と 思(おも)う」表示「想的內容是~」.

例:歩(ある)こうと 思(おも)う。 [(我)想(去)步行]

註:主詞是第3 人稱時,要加上「傳聞或推測表現」.請參考「8.7.和 8.8.的傳聞/推測表現」.

另外,通常使用表示狀態的動詞句:「思(おも)って いる」.

例:彼(かれ)は 歩(ある)こうと 思(おも)って いる ようだ。 [他好像想(去)步行]

●「~つもりだ」的涵義相當於中文的「(我)打算~(做某個動作)」.通常確定程度較高.

「積(つも)り」為名詞,相當於中文的「意圖」

例:歩(ある)く つもりだ。 [(我)打算步行]

註1:否定形為「動詞否定形+つもりだ」或「つもりは ない」(語氣較強).

註2:主詞是第3 人稱時,要加上「傳聞或推測表現」.請參考「8.7.和 8.8.的傳聞/推測表現」.

例:彼(かれ)は 歩(ある)く つもりの ようだ。 [他好像打算步行]

●「動5+(よ)うと する」的涵義相當於中文的「(正)要~(去做某個動作)」.

「~と する」表示「要做的內容是~」. 例:歩(ある)こうと する。 [(正)要去步行]

8.12.決定表現-「~に する」、「~ことに なる」

●「~に する」的涵義相當於中文的「(決定)要~」.

「する」在此的意思相當為「(決定)要」,「~に」則表示「(決定)要的對象是~」

例:パンに する。 [(決定)要麵包]

常用表現:「[動詞的原形/否定形] ことに する」.涵義相當於中文的「(決定)要做某件事」.

文法變化:「こと」在此的意思相當為「某件事」,是「代名詞」.

[動詞的原形/否定形]則用以修飾「こと」,交代是什麼事情.

例:歩(ある)く ことに する。 [(決定)要步行]

●「[動詞的原形/否定形] ことに なる」的涵義相當於中文的「(變成)要做某件事」.

通常用來表示非關個人意志的結果,或委婉的表達自己的決定.

「なる」在此的意思相當為「(變成)要」.

常用表現1:「[動詞的原形/否定形]+ことに なった」.通常表示決定的未來事件.

文法變化:「なった」有完成變化的涵義.

例:歩(ある)く ことに なった。 [(變成了)要步行]

常用表現2:「[動詞的原形/否定形]+ことに なって いる」.通常表示計畫,習慣或規定等等.

文法變化:「なって いる」有表示狀態的涵義.

例:歩(ある)く ことに なって いる。 [(規定)要步行]

8.13.狀態表現-「~が する」、「~を する」、「~まま(で)」、

「動 1+ず(に)」

●「~が する」可表現「感覺到的人事物的狀態」,如聲音,氣味,心思等等.

「する」在此可泛指「狀態的發生或存在」.  例:音(おと)が する。 [有聲音]

●「~を する」可表現人事物的外觀.

「する」在此有「呈現」的涵義,「~を する」在此可表示「呈現出某種外觀」.

常用表現1:「~を して いる」

例:白(しろ)い 髪(かみ)を して いる。 [留著白髮]

常用表現2:「~を して いる ~」或「~を した ~」

例:白(しろ)い 髪(かみ)を した 人(ひと)。 [留著白髮的人]

●「~まま(で)」有「維持狀態不變」的涵義,屬於「名詞」.通常表現「不正常狀態的維持」.

常用表現:「動6+た まま(で)」.表示「維持某動作所造成的狀態」.

例:雨(あめ)を 浴(あ)びた まま(で) 歩(ある)く。 [淋了雨步行]

●「動1+ず(に)」可表現「不做某種動作的狀態」.

「ず」可視為「接尾詞」,有「否定」的涵義.「に」表示呈現某種狀態的對象,可省略.

例外:「する」套用「動1+ず」時,不是「しず」,而是「せず」.

例:何(なに)も 買(か)わず(に) 歩(ある)く。 [什麼也沒買的,步行]

8.14.可能表現-「動 4+る」、「動 1+られる 」、「できる」

以下為表示「可能,能力,許可」的相關用法.

●「第1類動詞」套用[ 動4+る ],套用後屬於「第2類動詞」.

例:「歩(ある)く」變為「歩(ある)ける」 [能步行]

●「第2類動詞」套用[ 動1+られる ],套用後仍屬於「第2類動詞」.

例:「食(た)べる」變為「食(た)べられる」 [能吃]

●「第3類動詞」

「来(く)る」變為「来(こ)られる」 [能來],變化後屬於「第2類動詞」.

「する」變為「できる」 [能做],變化後屬於「第2類動詞」.

●助詞「を」的變化:助詞「を」變為 助詞「が」,以強調「可能表現」的「對象」.

例:「パンを 食(た)べる」變為「パンが 食(た)べられる」

例:「旅行(りょこう)を する」變為「旅行(りょこう)が できる」

●[ 動 3 ことが できる ]也能用於「可能表現」.直譯為「能做某個動作這個事情」.

「こと」的漢字標記是「事」,屬於「代名詞」.

例:歩(ある)く ことが できる [能步行];例:食(た)べる ことが できる [能吃]

●由動詞「聞(き)く,見(み)る,」變化來的「聞(き)ける,見(み)られる」一般用於「可能表現」.

但另有動詞「聞(き)こえる,見(み)える」,一般用於「表現自然的現象」.

8.15.條件表現-「なら」、「と」、「ば」、「たら」

●「なら」可視為表示條件的接尾詞.一般用在提出意見的場合.

 另外有類似的用法是「のなら」,口語通常會變成「んなら」.

 用法為:普通體+(の)なら. 例外:[名詞]だ +(のなら);[な詞]だ+(なの)なら

 例:雨(あめ)が 降(ふ)るなら、歩(ある)かないで ください。 [下雨的話,請不要步行.]

●「と」可當做接續助詞,一般用來表示「自然,反覆,確定關係」的條件.

 例:雨(あめ)が 降(ふ)ると 寒(さむ)い。 [下雨的話,冷.]

●「ば」可視為表示條件的接尾詞.除了和「と」差不多的用法外,  還可表示「假設關係」的條件.

 1.「動詞」套用「[動]4+(れ)ば」.「第1類動詞」套用「[動]4+ば」,其餘套用「[動]4+れば」

   例:「歩(ある)く」變為「歩(ある)けば」;「食(た)べる」變為「食(た)べれば」;

     「来(く)る」變為「来(こ)れば」;「する」變為「すれば」

   例:雨(あめ)が 降(ふ)れば、歩(ある)かない。 [下雨的話,不步行.]

 2.「形容詞」套用「[形]+ければ」. 例:「寒(さむ)い」變為「寒(さむ)ければ」

 3.「名/な詞」套用「[名/な詞]+なら(ば)」. 例:雨(あめ)なら(ば); 元気(げんき)なら(ば)

●「たら」可視為表示條件的接尾詞.和「ば」的用法差不多.

 文法變化步驟可分為1.變為「た」形 2.加上「ら」 註:請參照7.6.條件表現 - 「たら」

ドキュメント内 grammer v 0 97 110320 (ページ 65-115)

関連したドキュメント