• 検索結果がありません。

自叙写真集 に対す る研 究参加者 の感想

ドキュメント内 甲南女子大学学術情報リポジトリ (ページ 181-185)

9‐ 2‐

1の

自由記述 自叙写真集 をみて感 じた こと、気 づいた こ と

"の

回答

をみ る と、まず 自分 自身 をテーマ とす ることについての難 しさについて

13名

が言及 してい る。 その理 由 として、 今 自分探 しを してい る最 中 (No.2)" 自 分 のイ メー ジを形 にす る難 しさ (No.4)" 考 えれ ば考 えるほ どと分か らな くな る (No。16)" 普段深 く考 えていない

(No.32)"な

ど、 自己探索 中の混乱、 自 己の捉 えに くさ、イ メー ジを具現化す ることや 自分 自身 を意識す ることの難 し さ、な どの理 由が挙げ られてい る。その一方で、 自分 を見つ め直す 良い機会 に なつた (No.39)" 客観 的 に 自分 を見つ め ることがで きた

(No.56)"な

ど、 自 叙 写真 が 自己客観視や 内省 を深 めた とい う意見があ り、 この方法が 自分 を見つ め直 した り自己内省 を促進 した りす る手段 とな り得 ることが分か る。

この 中で特 に 写真 に撮 ることを意識 してい ると.… 何気 な くしてい る行動 が分か る (No.11)" 意外 と頭 で考 えていたのがその まま顔 (表

)に

表れ て いない (No.13)" 普段 か ら見てい るもの を写真 に してみ る とまた見方 が変わ る (No.50)" 写真 が で きてか らもつ とい つぱい思 いつ くこ とが見 つ か つた (No.55)" 自分 を表す ものが意外 とあるこ とに気づいた (No。

58)"な

ど、 自 分 自身や周 囲の事物・ 事象へ の新 たな気づ きがあった とい う記述 、 自叙 写真 に よつて 自己についての記憶が喚起 され るとい う記述 は興味深い。 自叙写真法は 通常、我 々が意識す る ことのない 自己の側 面に注意 を向け るための一手段 とな ることを示唆す るもの と言 え よ う。

また、 自分 を表す ものを見つ けてゆ くのが楽 しかつた (No。5)" 出来上が つた 写真 を見 る と面 白い

(No.29)"

何 を撮 ろ うか考 え るのが楽 しか った

(No.50)"な

ど、 自己探索や 自己発 見に伴 う興味や喜び に言及 してい る者 は 17名 であ り、研究参加者の多 くは楽 しさや興味 を喚起す る体験 であつた ことが 分か る。 この他 、 めったに行 かない場所 に行 くことがで きた (No.53)" 懐 か しい場所 に行 って昔の 自分が思い出 された (No.54)" 夜 の人通 りのな くなつ た.… 良い経験がで きた

(No.49)"な

ど、 自叙写真 の撮影 が過去の 自分 との繋

180

が りを確認す る作業 となることに加 えて、新奇 な体験や非 日常的な体験 と結び つ くこ とも示 された。 自叙写真法の遊戯 的な側 面が示 された といえよ う。

表 9‑2‑1.自 叙写真集を見て感じたこと、気づいたことの 自由記述

No 

記述 内容

1  

私 には遠 い関わ りの (私を表す とは言い難 い)ものまで撮 った よ うな気 が します が、友 人達 も協力 して くれ てとても楽しく自分を少し知れた よ うな気が します。

2  

現在 自分探 しをしているところであまり自分と言うものを写 し出すことが難 しかつた。この3回

生 とい うのは4回生 になって就職活動 をす る時 よ り自分 を見つ け表 してい くときだ と思 うので、ち ょ うど良い時期 に小写真集 を作れた と思 う。 自分 を見つ めなおす これが大 き な今 の私 に必要 な時間だ と思 う。

4  

なか なか撮 ろ うと思 うと何 を撮 るべ きか浮かんで こなかつた。結構 自分のイメージに形を 与えると言うのは難 しかった。

5  

自分を表すものを探 して撮るということが楽しかつた。

6  

もつ と撮れ ば よかつた と思 うものがた くさん期 間後 に思いついて悔 しい思い を した。思 い出したりするのも楽しかった。

7  

カ メ ラを25枚使 い切れ なか ったのが残 念 です。 一人 では何 を撮 つた ら良いのか分か ら ず 、 自分 ばか り撮 るの も面 白くない。 もつ といろいろ撮 りたかったです。 これ を撮 ろ う

と思 つて も撮 り損ねた り、頼むのがち ょっ と恥ずか しかつた り、最終 日にかた めて撮 り ま した。難 しいの一言 ですが、で も苦で もな くそれ な りの写真集 だ と思います。

8  

写真 が巧 く撮れ な くて内容 を しっか り写す ことがで きなかった。問題理解に時間がかか つてしまつた。

9  

きちん と慎重 に撮 ったつ も りなのに どれ も完璧 に撮れてい る写真 は一枚 もな くて、あま りの 自分の写真 を撮 る才能のな さにがつか りしま した。 シ ョックで した。 自分を表すも の は何だろうとテーマがとても難 しかつたです。何 を撮れ ば良いのか とて も困 りま した。 で

も私 の好 きな ものを中心 に撮 ろ うと決 めてか らは楽で した!

10 

撮影 期 間が本 当に短 くて ち ょっ と苦 しか つたです。

11 

写真を撮ることを意識 していると、自分が 日頃何気なくしている行動がわかつてくる。1つ挙 げ る とケー キを こんなに食べてい る とは思 つてな くてび つ く りで した。

12 

も う少 し撮影期 間が長 けれ ば もつ と枚数 が撮れた と思います。

13 

意外と頭で考えていたのがそのまま顔(表)には表れていないのだなと思い、唯一表れてい たのが好 きな物 を食べ た りしてい る時の幸せ (満

)そ

うな顔 で した。

15 

夜 の写 りが悪 か つた8どれを撮ろうかと思案するときが楽しかつた。

16 

考 えれ ば考 えるほど何を撮るのか分からなくなつていく。非常に難しい。自分は誰 か。結局 出 した結論 は 自分の好 きな物や大切 な もの、人 を撮 ろ う、あるいは 自分が常に関わつてい る ものや場所 を撮 ろ うと思 つた。周囲の環境 か ら受 ける影響 は限 りな く大 きい。とにかく とても難 しく、でもあと味の 良い体験となつた。

18 

ピン トがあっていない写真 が多い。けれ ども写真 か らは どち らか と言 うと、自分の好 き な ものが良 く写つてい る と思 う。

20 

結構楽 しくできました。1週間 じやな くて lヶ 月 くらいあれ ばなお 良か つた と思 います。も う少 し人 を撮 りたかったです。

21 

も う少 し期 間が長 けれ ば もっ とい ろんな 自分が撮れ たか も

...つ

て思 います。

24 

自分 自身をテーマにすることは難しいことだと思いました。

25 

出来上がった写真を見ているとなかなか面 白かつた。もつ とま じめに取 り組 めば よか った。

29 

もつ と時間があつて もつ といつぱい写真 を撮れた らもつ と自分 をよ く表せ るものがで きた と思 う。 で も出来上がつたものをみると意外に面 白い。

31  

自分が誰であるかを表すために何をとろうかと考えるのはとても楽しかつたです。

32 

今まで 自分 自身を表すものについて深く考えたことがなかつたので、頭をすごく悩ませました。

実際、 自分 を表す ものが撮れていない気 が します。

33 

私発見が難 しい とい うこと。 しか も少 ない枚数 で表現す るのが大変。 か といつて、増や して しま うと写真 が撮れ ない。

181

表9‑2‑1.自叙写真集を見て感じたこと、気づいたことの 自由記述(続)

34 

何 も考 えず に撮 つていたので、も う少 し計画的に撮影 した方が 自分 自身 を表現で きたの では、 と反省 しています。

35 

難 しかつた。

36 

私 を よ く知 つてい る人間が この写真集 を見れば分か るが、他 の人が見れ ば一体何 が 自分 らしさなのか分か らない。けれ どそれが 自分 らしさだ とい うこ とが分か つた。 自分が見 て私 だ と分かればそれ は 自分 らしさを十分 に表 してい ること。

37「

自分 自身」という課題 内容が難 しかつたよ うに思います。写真を撮るというのは非常に楽し かったです 、また違 う内容でや ってみたい と思いま した。

38 

実際 に 自分らしさをテーマに撮ることはとても難しかつたです。特に最後の大の写真 は 自分 ら しさを表現で きな くて、見直す と少 し恥ず か しいです。

39 

これまで自分を表すものは何かということなど考えたことがなく、自分 自身を見つめ直すすごく いい機会となつた。この期間中、自分が どの よ うに生活 して きたか、または しているかを しつか り考えれて良かつた。

40 

思 うよ うにいかな くて難しかつたです。

42 

すべ て記入 してみ てその1枚 1枚を撮 つた とき、書 き込んだ時は 自分の ことを表すだ ろ うと思 つていま したが、い ざ番号 をつ ける時になって何だか違 いが出て きま した。や つ ぱ り自分の ことは 自分 が一番分 かつていないのか も しれ ません。

43 

とて も楽しんで取り組ませていただきました。も し別 の季節・時期 に同 じテーマで写真 を撮 る とすれ ば何 を写すだ ろ うか と (撮影 終了後 には

)考

えて しまいま した。

46 

残 り12枚だ つたので12枚撮 つた と勘違 い してカ メラを出 して しまい、11枚しか撮れ ていない ことに気づ きま した。最低枚数 も撮れていないので不満 と反省 が残 りま した。

47 

非常に楽 しかつたです。

48 

自分が築き上げた空間を写真などを通 して他の人に紹介するとい うことは私にとつて 少 し恥ず か しい気が しま した。また、この恥ずか しい気持 ちを持 った 自分 を見て、私が 内気 (小心者

)な

人 間であることを発 見す ることができた。家の中以外で も、 自分 を表 してい るものがた くさんあることを知 って、人間が生 きてい くためにはいろいろな場所 や集 団に所属す る必要があることを学びま した。一人で生 きることが困難であることが 分 か つた。

49 

研究 に参加 していて楽 しいなと思つた。夜の人通 りのいなくなつたとこを探 して写真を写した り、いい経験ができた。

50 

毎 日、「今 日は何撮ろうかな一」と考えながら撮るのが楽しかつた。普段から見ている物を写真 にしてみるとまた見方が変わるということに気づいた。

51 

自分を表すものを見つけてゆくのが面 白かった。

53 

撮影期 間が過 ぎ、小 写真集 を見直す ともつ と撮 ってお けば よか つた こ とな ど、少 し後悔 があ りま した、で もめったに行かない場所に行くこともでき、良かったです。たくさんのことを 思い出すことができました。

54 

なつかしい場所に行つたりして昔の 自分が思い出されました。自分 自身のことなんてあまり考 えたりしないので、これ でたくさんかんがえられました。

55 

写真が出来てから自分をもつとあらわせれる写真ということを考えてみるともつといつぱい思い

つくことが見つかつた。

56 

客観 的に 自分を見つめることができました。

57 

自分 自身を表すものが何 かということを考えたことがなかつたので、良い機会だったと思う。

58 

自分を表すものって難 しいと思つていたけど、意外 とあることに気づいた。自分 の好 きな物 ば か り撮 って しまい悔 しい。

59 

楽しくできました !が デ ジカ メの時 には失敗 した らいつ もは消す け どイ ンス タン トだ つた し失敗 した ものが残 つたのがち ょっ ともつたいない感 じだ し、撮 って直 ぐに見れ ないの がいや で した。 あ と、 もつ と自分 を写 したかつたです。

注)N=59のうち、記述のあつた研究参加者のみ掲載。

以上 をま とめる と、 自叙写真 の撮影 を主 とす る本研 究へ の参加 は、多 くの参 加者 に とつて面 白く、真摯 に取 り組む ことのできる活動 であつた ことが示 され

182

ドキュメント内 甲南女子大学学術情報リポジトリ (ページ 181-185)

関連したドキュメント