• 検索結果がありません。

2 分別知・語 対象 関 思想的変遷

2.3.4 肯定・否定 対象

、世俗 外界対象 肯定・否定 対象

、勝義 肯定・否定 対象 何 。世俗 判断対象

外界対象 肯定・否定 対象 、世間 人々 「肯定・否定 対象 言表可能 、外界対象 」 思 込 、 思 込 彼 外

界対象 向 行動 行動を控 を促 。 、勝義

、外界対象 行動を引 。従 認識 迷乱

、次 ]論書 言明

「認識[ 対象 ]場合、同様 [外界対象 行動 帰結]

(外界対象 判断 )認識

故、[真珠母貝 ]銀 [を付託 行動 場合] 、付託を通 行動

[認識 顕現 ]形象 生起 必然的関係を持 能力 制限を通

[行動 起 。例 、米 芽 結果 [米 種子を]随伴

種子 米性 [米 ]原因 、[米 種子

]米性 持続 、常住性 批判 否定 。)

AP(J) 227.22–24: evam. “svapratibh¯ase ’narthe ’rth¯adhyavas¯ayena* pravr.tteh.” ity atr¯apy anarthe svapratibh¯ase sati / adhyavas¯ayah. p¯urvavat / arthas tv arthakriy¯asamartho b¯ahya uktah. / tatpa-ryud¯asen¯anartho buddhy¯ak¯arah. / evam. sa vastv iti asann iti ca dras.t.avyam /

* ’narthe ’rth¯adhyavas¯ayena em. McCrea & Patil [2010]; ’narth¯adhyavas¯ayena AP(J).

(同様 、「非対象 顕現 時、対象を判断 行動 起 PVin II 46.7 表現 [次 解釈 。非対象 顕現 時(satisaptam¯ı)

「判断」 前述 。一方、「対象」[ ]、効果実現 能力を 外界対象 意図 「非対象」 (外界対象) 相対否定を通 、非対象 [分別]

形象 [意図 (分別知 形象) 「実在物」 「非存在物」 理解

。)

何 肯定・否定 対象 、 場合、語 対象 何 存在

、言表不能 肯定 否定 。 〈肯定・否定

対象=付託 姿 外性〉 見解 、 、世俗

勝義 見解 一致 否定 。

2.3.5 世俗 勝義 対象

世俗 語 対象を説 時、真実を述 対論者 見解 否定を目的 、批判相手 異 見解を提示

。 、 〈語 対象=付託 姿〉 見解を否定 際 、判断 を通 確立 外界対象 語 対象 説明 。 世間 人々 見解

。 、世間 人々 〈語 対象=外界対象〉 見解を否定 際

、顕現を通 確立 分別知 形象 語 対象 説明 。 、勝

義 論 時、彼 語 対象 何 真実を述 。

AP(J) 229.16–23: etena yat. t.¯ık¯ak¯arah. ¯aropitasya b¯ahyatvavis.ayau vidhinis.edh¯av ity alaukikam an¯agamam at¯arkik¯ıyam. kathayati, tad apahastitam / na hi sam. vr.tiparam¯arthasatyadvayam an¯aśritya k¯acid vyavasth¯a / tatra na t¯avad iyam. sam. vr.tih., lok¯abhim¯anar¯upatv¯at tasy¯ah., lokasya ca ahya eva padasy¯artho vihitah. pratis.iddho vety avig¯anena vy¯ap¯ı pravr.ttinivr.tty¯aśrayo ’bhim¯anah., aropitasya b¯ahyatv¯adikam. spr.śati lokah. / n¯apy es.a param¯arthah. / na hy av¯acyasya vidhinis.edhau / na ca v¯acyam. kiñcit tattvata ity ¯agamah. / tarkasy¯api n¯any¯a dik / kim. ca n¯anadhyavaseyasya vidhinis.edhau, na ca śabd¯ad adhyavas¯ayah. svalaks.an.¯ad anyatreti svayam apy udghus.yate / atah.

kim ¯ay¯atam ¯aropitab¯ahyatvavidhinis.edhayoh. /

作者(= 「肯定・否定 付託 [姿]

性を対象 、1)非世間的 、2)経典 、3)非論理的 否定

、世俗 勝義 二種 真実 依拠 確立

1) 世俗 (世俗) 世間 人々 思 込 を本質 、世間 人々

「肯定 、否定 単語 対象 、外界対象 、異論

、行動・無行動 拠 所 思 込 ]世間 人々 付託 [姿] 外性

。2) 勝義 、言表 肯定・否

真実 意味 言表 経典

3)論理 場合 [世俗 勝義以外 ]他 方向性 、判断対象 肯定・否定

、「語 判断 独自相以外

自身 主張 、付託 [姿] 外性 肯定・否定 時、何 帰結 AP(J) 230.7–18: sthitam etad adhyavas¯ayena b¯ahyasya buddhy¯ak¯arasya tu pratibh¯asena śabda-v¯acyatvam ucyata iti / nanv evam. vy¯acaks.¯an.ena bhavatobhay¯arthar¯aśer aśes.asya v¯acyat¯a sv¯ıkr.teti katham. sarvadharm¯anabhil¯apyat¯asamarthan¯artham idam avat¯aritam ity ¯aha, sth¯apya*1 iti / pra-yojan¯antaram uddiśya vyavasth¯am¯atram etat kriyate, adhyavas¯ayam¯atren.a pratibh¯asam¯atren.a v¯a acyatvam iti / tath¯a*2bahirvis.ay¯ıkaran.am. tattvavyavasth¯anam¯atram. gr.hn.atas t¯avad any¯apod.ham. svalaks.an.am eva vis.aya ity ucyata up¯adhir¯aśinirasanaparam*3, evam any¯apod.h¯ak¯aro vikalpasy¯atm¯a vis.aya iti samastab¯ahyanirasanaparam / na tu svasmin vis.ayatvasya viśr¯am¯ayeti na virodhah. / kutah. punar etat / tatra tatra vis.ayat¯apratip¯adane ’pi na viśr¯amo vivaks.itah., kim. tv anyanirasane

語 対象 関 示 見解 、次 図示

批判対象 批判内容 語 対象 確立手段

世俗 ¯aropita b¯ahya adhyavas¯aya

〃 世間 人々 b¯ahya buddhy¯ak¯ara pratibh¯asa

勝義 buddhy¯ak¯ara ϕ ϕ

以上 内容 、AP(J)後半部 繰 返 登場 「 、一方 対象 判断 基

確立 、他方[ 対象] 顕現 基 確立 。真実 、表示対象

[対象] 何 」(arthaś caiko ’dhy¯asato bh¯asato ’nyah. sth¯apyo v¯acyas tattvato naiva

kaścit) 一節 総括 。

2.3.6

見解 、以下 図示 。

atparyam ity ¯aha, v¯acyas tattvato naiva kaścid artha iti /

*1sth¯apya em. McCrea & Patil [2010]; sth¯apyata AP(J). *2tath¯a McCrea & Patil [2010]; tath¯a ca AP(J).

*3-nirasanaparam McCrea & Patil [2010]; -niraśanaparam AP(J).

(判断 基 外界対象 、一方、顕現 基 [分別]知 形象 、語 表示対象 確立

【反論】以上 説明 時、[外界対象 分別知 形象 ]二 対象 集合 表示対象

。従 、全 存在要素 言表 を確立

を導入

【答論】以上[ 反論] 対 「確立 」 述 [全 存在要素 言表不能性 確立]以外 有

用性を目指 、次 確立 「判断 、顕現

、表示対象 場合、 、外界を対象化 [付託 姿

(外)性 確立 者(= 、「他者 排除 独自相

[語 ]対象 、付帯性 集合を取 意図 。同様 、「他者 排除 形象 分別知 本質 [語 ]対象 、全 外界対象を否定 意図 [述 [独自相 分別知 形象]自身 [語 ]対象

[述 。従 、矛盾

【問】

【答】[外界対象 分別知 形象 [語 ]対象 を説明 、[語 対象性を

]落 を意図 、対論者 否定 意図

。以上 を「真実 、表示対象 対象 。)

分別知・語 関 対象

認識内部 認識外部

自己認識 対象 行動 対象

=把捉対象 =判断対象

=肯定・否定 対象 独自相a/共通相 独自相b

2.4 思想的変遷

分別知・語 対象 関 、次 思想的変遷 明 。

、PV 、分別知 関 三区分説を、語 関 二区分説を採用 、PVin

、 関 二区分説を採用 。 PV

分別知 関 三区分説を継承 、 を語 関 適用 。 〈語 対象〉を〈発話行為 原因・結果 分別知 把捉対象〉 同定 彼 解釈 可能

。彼 、語 対象 付託 姿 。 〈非内非外〉 第三領 域 属 。 、内 外 存在 。 故、語 対象 非実在物 。一

方、 PVin 二区分説を継承 、〈非内非外〉 存

在領域を前面 押 出 見解を批判 。 彼 、語 対象を世

俗 勝義 二 分析 、世俗 語 対象 存在を認 、

勝義 を否定 。 間

分別知・語 対象 関 思想的対立 、彼 異

見解を継承 起因 。 、彼 、推理 把

捉対象 共通相 異 存在領域 属 を意味 。 、

〈非内非外〉 属 、第三領域を認

、 〈認識内部〉 属 。第三領域 有無を 彼 対立

「判断」解釈 深 影響を及 。

関連したドキュメント