• 検索結果がありません。

 本研究の目的は,中学生を対象とし,認知の誤りと学校ストレッサーが抑う つに対して与える直接的な影響と学校ストレッサーが認知の誤りを介して抑う つに対して与える間接的な影響や認知の誤りの媒介効果について調査すること であった。これらを明らかにすることで抑うっを抱える生徒に対してのアプロ ーチ方法や予防的取組の足掛かりになるはずである。

 さて,現在,学校の中で抑うつに対する取り組みは多く行われるようになっ てきたが,その中の1っに抑うつ予防プログラムがある。これは児童生徒の抑

うつ低減を目的としており,その抑うつを低減させる方法としてソーシャルス キルの習得,認知の誤りへの介入を行っている。本研究の結果から,中学生の 抑うつは男子よりも女子の方が高く,男子は部活動に関連したストレッサーを 経験すると直接的に抑うつ症状へと至り,女子は友人関係のストレッサーを経 験すると直接的に抑うつ症状へ至るということが明らかになった。部活動のキ ャプテンといった責任を担っている生徒や対人関係が苦手な生徒は抑うつを抱 えている可能性のある,目に見える指標となりうるかもしれない。そして,抑 うつを低減することを考えた時,このモデルに従えば,学校ストレッサーに介 入し抑うつを低減させるという方法が考えられる。しかしながら,学校ストレ

ッサーは本人の言動如イ可に関わらず経験することなので,介入は事実上不可能 であるように思う。

 佐藤ら(2009)は児童の抑うつ低減を狙い,学級規模での抑うっ予防プログ ラムの有効性について検討している。この中で,認知の誤りを測定する尺度と して,本研究と同じくCCES−Rをもちいているが,プログラム前と後ではその 得点が有意に減少したということを報告している。また,抑うつ得点について

の誤りが改善されたことで抑うっ得点が低下したとは言い切れない。認知の誤 りに対しての介入が抑うっ低減に対して有効であるという指摘は多くなされて いるものの,実際に介入したり,認知的な内容を変数として用いた抑うっ生成 についての過程について研究したものはまだまだ数が充実しているとは言い難 い。抑うつに対しての様々な介入,研究に本研究で得られた知見が少しでも役 に立てば幸いである。

引用文献

Beck, A. T., Rush, A. J., Shaw, B. F., & Emery, G. 1979 Cognitive therapy

  ofdepression.New York:Guilford Press.(坂野雄二監訳 1992 うつ病   の認知行動療法 岩崎学術出版社.)

Cole DA? Peeke LG, Martin JM, et al. A longitudinal look at the relation   between depression and anxiety in children and adolescents. J Consul   Clin Psychol, 66, 451−460.

Deal, S. L. & Williams, J. E. 1988 Cognitive distortion as mediators   between life stress and depression in adolescents. Adolescence, 23,

  477−490.

傳田健三 2002 子どものうつ病一見逃されてきた重大な疾患一.東京,金剛   出版

傳田健三・賀古勇輝・佐々木幸哉・伊藤耕一・北川信樹・小山 司 2004 小・

  中学生の抑うつ状態に関する調査:Birlreson自己記入式抑うつ評価尺度   (DSRS−C)を用いて 児童青年精F神医』学とその近接餌域,45,424−436.

淵田達也・佐藤文彦 2008 中学生の抑うつに関する調査一ソーシャルスキル,

  認知,学校不適応感の観点から一宮崎大学教育文化学部学校教育課程初等   教育コース卒業論文.

Ge, X., Kim, 1. J., Brody, G. H., Conger, R. D., Simons, R. L., Gibbons, F. X.,

  & Cutrona, C. E. 2003 lt s about timing.. and change :Pubertal   transition effects on symptoms of major depression among African   American youths. Developmental Psychology, 39, 430−439.

猪子香代 2006 こころの科学 岡崎祐士・青木省三・宮岡等監修日本評論

    不安の関連の検討.行:動療法研究,29,145−157.

岸田幸弘 2010 i教師が行う不登校児童生徒への支援一小中学校教師へのイ

    ンタビューから一 昭和女子大学初等教育学秘紀、要,836,50−62.

Kaltiala−heino, R., Kosunen, E., & Rimpela, M., 2003 Pubertal timing,

    sexual behavior and self−reported depression in middle adolescence.

   Journal ofAdolescence, 26, 531−545.

上長然2007思春期の身体発育のタイミングと抑うつ傾向教育心理学

   研究,55,370−381.

小関俊祐・嶋田洋徳・佐々木和義 2007 小学5年生に対する認知行動的アプ     ローチによる抑うつの低減効果の検討 行動療法研究,33,45−57.

Kovacs, M., Feinberg, T.,L., Crouse−Novak, M., Paulauskas, S. L., Pollock,

   M., &Finkelstein, R. 1984 Depressive disorders in childhood: ll.

   A longitudinal study of the risk for a subsequent major depression.

   Achieves of General Psychiatry, 46, 305−315.

Laurent, J. & Stark, K. D. 1993 Testing the cognitive content−specificity    hypothesis with anxious and depressed young−sters. Journal of

    Consulting and Clinical Psychology, 54, 528−536.

Leitenberg H, Yost LW , Carrol−Willson, M. 1986 Negative cognitive    errors in children questionnaire development, normative data, and    comparisons between children with and without self reported symptoms    of depression, low self−esteem, and evaluation anxiety. JConsult Clin    Psychol ,54 ,528−536.

Lewinsohn, P. M., Rohde, P., Seeley, J. R, & Fischer, S. A. 1993    Age−cohort changes in the lifetime occurrence of depression and other    mental disorders. Journal ofAbnormal Psychology, 102, 110−120.

松村千賀子 1991 目本版Irrational Belief Test(JIBT)開発に関する研究

   ・∠〉理学研究,62(2),106−113.

Mccabe, M. P., Ricciardelli, L. A., & Banfield, S. 2001 Body image,

  strategies to change muscles and weight, and puberty : Do they impact   on positive and negative affect among adolescent boys and girls ?   Eating Behaviors, 2, 120−149.

三浦正江 2002 中学生の学校生活における心理的ストレスに関する研究

  風間書房.

三浦正江 2006 中学校におけるストレスチtックリストの活用と効果の検   討一不登校の予防といった視点から一 教育心理学研究,54,124−134.

三浦正江・上里一郎 2002 中学生の友人関係における心理的ストレスモデル

  の構成 健康心理学研究,15(1),1−9.

文部科学省 2010 「平成21年度学校基本調査速報 調査結果の要旨」〈

  http://www.mext.ffo.ip/b menu/toukei/OOI/08121201/1282588.htm>

文部科学省 2002 「不登校に関する実態調査」 (平成五年度不登校生徒追跡

  調査報告書)について〈

  http://www.mext.go.jp/b−menu/hakusho/nc/t20010912001/t2001091200   1.html 〉

森 治子・長谷川浩一・石隈利紀・嶋田洋徳・坂野雄二 1994 不合理な信念   測定尺度(JIBT−20)の開発の試み どユーマンナイエンス〃ナーチ,3,

  43−58

村田豊久・堤龍喜・皿田洋子・中庭洋一・小林隆児 1989 児童・思春期の抑   うつ状態に関する臨床的研究一 ll CDIを用いての検討厚生省「精神・

  神経疾患研究委託費」63公一3児童・思春期精神障害の成因及び治療に関   する研究 昭和63年研究報告書,69−76.

村田豊久・清水亜紀・森陽二郎・大島祥子 1996 学校における子どものうつ   病一Berlesonの小児期うつ病スケールからの検討一 最新精神医学,1,

  131−138.

Nolen−Hgeksema, S., & Gurgus, J. S. 1994 The emergence of gender   differences in depression during adolescence. Psychological BuHe tin,

  115, 424−443.

岡田佳子 2002 中学生の心理的ストレス・プロセスに関する研究一二次的反   応の生起についての検討一 教育心理学,研究,50,193−203.

岡安孝弘・嶋田洋徳・丹羽洋子・森 俊夫・矢富直美 1992 中学生の学校ス   トレッサーの評価とストレス反応との関係 心理学研究,63,310−318.

岡安孝弘・嶋田洋弓・坂野雄二 1992 中学生用ストレス反応尺度の作成の試

  み早稻伍大学ノ)訪科学研,究,5,23−29.

岡安孝弘・嶋田洋徳・坂野雄二 1993 中学生におけるソーシャルサポートの   学校ストレス軽減効果 教育心理学研究,41,302−312.

坂本真士 1997 自己注目と抑うっの社会心理学 東京大学出版会.

坂本真士・大野 裕 2005 抑うっとは 坂本真士・丹野義彦・大野 裕(編   著) 抑うつの臨床心理学 東京大学出版,Pp.7−28.

佐々木万丈 2001 中学生用体育学習ストレスコーピング尺度(SCS−PE)の   開発と標準化教育心理学研究,49,69−80.

佐藤文彦・市井雅哉 2010 中学生の抑うつに関する調査一ソーシャルスキル   自動思考,学校不適応感の観点から一 発1達心理臨宋研究,16,29−36.

佐藤 寛 2005 児童の非機能的態度が抑うつ症状と不安症状に与える影響   行動療法研究,31,177−187.

佐藤 寛・新井邦二郎 2002 子ども用抑うつ自己評価尺度(DSRS)の因子   構造の検討と標準データの構築 筑波大学発達臨床心理学研究,14,

  85−91.

佐藤 寛・新井邦二郎 2003 児童の非機能的態度と抑うつ症状および不安症   状との関連 日本行動療法学会第28回大会発表論文集 152−153.

佐藤 寛・嶋田洋徳 2004 児童の抑うっにおける素因ストレスモデルとスト   レス媒介モデルの比較(1)一横断的研究による検討一 日本心理健康学   会17回大会発表論文集Pp.320−321.

佐藤 寛・今城知子・戸ヶ崎泰子・石川信一・佐藤容子・佐藤正二 2009 児   童の抑うつ症状に対する学級規模の認知行動療法プログラムの有効性 教

  育ノ∠〉理学研究,57,111−123.

佐藤 寛・石川信一・新井邦二郎 2004 児童の体系的な推論の誤りが不安障   害とうっ病性障害の症状に及ぼす影響 行:動医学研究,10,72−80.

Spence SH. 1994 Practitioner review : Cognitive therapy with children   and adolescents: From theory to practice. 」 Child Psychol Psychiatry,

  35, 1191−1288.

菅沼憲治 2003 「論理療法」 児童心理 12月号 金子書房 Pp.136−141.

田中麻未 2006 パ9一一一一Lソナリティ特性およびネガティブ・ライフイベンツが思   春期の抑うつに及ぼす影響パーソナグティ研究,14,149−160.

戸ヶ崎泰子 1994「社会的スキルが児童の学校不適応感に及ぼす影響 早稲   伍大学大・学院入燭科学研究科 1993 修士論文。

辻井正次・幸 順子・本城秀次 1990 児童・思春期の抑うっ状態に関する研   究名古1屋大学教首心理学部紀要,37,129−139.

吉原 寛・藤生英行 2005 友人関係のあり方と学校ストレッサー,ストレス   反応との関係 カクンセグング研究,38,128−140.

和田憲明 2003 「ストレスの心理学」 児童心理 12月号 金子書房

Pp.14−22.

Weissman, A. N. & Beck, A. T. 1978 Development and validation of the   Dysfunctional Attitude Scale: ・A preliminary investigation. Paper   presented at the Annual Meeting ofthe American Educational Research   Association, Toronto, Canada.

謝辞

 非常に多くの方々のお力添えのおかげでこの修士論文を書き上げることがで きました。多くの中学校がご協力に難色を示していた中,快く調査を引き受け てくださったA中学校の校長先生,ならびにお忙しい中,筆者と調査の内容等 で何度も連絡をくださった先生や学級担任の先生方には本当にお世話になりま

した。厚くお礼申し上げます。先生方のご協力なしには,この論文の作成はあ り得ませんでした。

 また,修士論文作成にあたり,指導教員の市井雅哉先生には,分析の内容に ついてのご指導に加えて,誤字脱宇等々についてまでご指摘してくださるなど 多々ご迷惑をおかけしたことと思いますが,先生の心優しいご指導のおかげで 挫けずに修士論文と向き合うことができました。良き指導者に恵まれたことを 幸せに思います。ありがとうございました。

 最後に,修士論文の出来具合いについて一喜一憂し,不安にも駆られ,締め 切り前には,睡眠時間,食事の時間等を削って修士論文作成に時間を費やす,

そういった中でも,お互いに知恵を提供しあい,助け合い支えあってきた友人 や,修士2年生,3年生,温かい言葉や応援を頂いた同研究室の修士1年生の 方々,本当にありがとうございました。

 この修士論文が,皆様のご協力やお力添えに対して,報いることのできるも のとなれば幸いです。

関連したドキュメント