• 検索結果がありません。

外部結合回路とビームも含む等価回路

ドキュメント内 2 [1] KEK Report L C R L C R [2] 2 (ページ 78-82)

第 5 章 ビーム・ローディング 73

5.2 外部結合回路とビームも含む等価回路

最後に、高周波源および導波管からなる外部結合回路とビームがともにぶら下がった加 速空洞の等価回路について述べておく。図4.3に示した外部結合回路のある空洞の等価回 路は、図5.2で与えた、ビームによる励振を表す回路と本質的に同じである。それは加速 モードだけに注目しても変わらない。違いは、結合のための電圧を考える場所が空洞内の

5.2 外部結合回路とビームも含む等価回路 79

R1 (= R1a/2)

C2

~

C1

R2 (= R2a/2) L1

2I0 ejωt

L2

5.2 外部ビームですべてのモードが励振されている場合の等価回路

壁にある結合孔か、中心軸上を走るビームかにあるだけである。この電圧の違いは理想ト ランスで置き換えられるので、実質的に加速モードだけが励振されているときの総合した 等価回路の一般形は図5.3のようになる。この図で空洞のアドミッタンスを表示するのに 回路論インピーダンスR1(=Ra1/2)を用い、また残りのサセプタンスを

jB1 =jQ1

R1 ω

ω01 − ω10 ω

で表している。また、導波管については、その固有アドミッタンスをY0(= 1/Z0)、±z 方向への進行波の電圧をv˜ で表す。高周波源であるクライストロンは、図のように大 きさ2 ˜Ig の定電流源が固有アドミッタンスY0でシャントされた回路として表す。結合ト ランスの昇圧比(巻線比)はnとする。

klystron waveguide cavity

2I∼gejωt vg+ −2I0ejωt vg−

Y0 (= 1/Z0)

Y0

1 : n

1/R1 jB1

5.3 外部ビームおよび外部電源で基本加速モードが励振される空洞の等価回路

ここで、回路計算に便利なように図5.3のトランス昇圧比を導波管側へ繰り込み、空洞 のアドミッタンスを基準とした回路に変換したものを図5.4で示す。新しい回路では空洞

80 第5章 ビーム・ローディング 側から見た高周波源の電圧は 1/n、アドミッタンスはn2 倍になる。したがって導波管の 固有インピーダンスはZ0/n2であるが、それと空洞のシャント・インピーダンスとの比を

β ≡ R1

Z0/n2 (5.24)

と置く。

klystron

2I ∼

g

e

jωt

V

g+

−2I

0

e

jωt

V

g−

β/R

1

1/R

1

jB

1

waveguide beam

5.4 5.3でトランス昇圧比を導波管固有アドミッタンスへ繰り込んだ場合。β は空洞の外部回路への結合定数

ここで伝送線(導波管)を伝わる入力波と反射波の関係を求めておかなければならな い。それのために電圧、電流を空洞と導波管の境界で解く。そこでの導波管進行波の電圧 をV˜(= ˜v/n)とすれば、入力波および反射波の電圧は定電流源の出力電流の1/2の I˜g と固有インピーダンスR1/β を用いてそれぞれ

g+ = R1 β I˜g

g− =−R1

β I˜g− (5.25)

で与えられる。*3なお全電圧、全電流は

g++ ˜Vg−

g+ ˜Ig− (5.26)

である。

図5.4の回路で高周波源とビーム双方で駆動される空洞(のモード1)の電圧が計算で きる。それはビーム電流が I0 = 0であるときの高周波源がつくるフェーザー電圧V˜g

*3 導波管中の進相による位相変化は簡単のために無視している。

5.2 外部結合回路とビームも含む等価回路 81 高周波源電流がIg = 0であるときのビームがつくるフェーザー電圧V˜bをベクトル合成し たものである。

まずV˜g は式(5.25)、(5.26)および図5.4の回路図から V˜g = ˜Vg++ ˜Vg− = R1

β

g −I˜g−

= I˜g+ ˜Ig−

1

R1 +jB1 (5.27)

という関係式が成立つが、ここでI˜g−を消去すれば V˜g = 2R1

1 +β+jB1R1

g (5.28)

が得られる。

ここで見通しをよくするために空洞同調角(tuning angle)ψ というパラメーターを導入 する。これは駆動電源の周波数ωと空洞共振周波数ω01の差の目安で

ψ≡ −tan−1ξ (5.29)

として定義する。ただしξは

ξ ≡ B1R1

1 +β = Q1 1 +β

ω ω10 − ω10

ω

(5.30) これを使うと高周波源がつくるフェーザー電圧は

g =Vgrcosψejψ+jθ (5.31)

という簡単な形にできる。ここでVgr は空洞の共振点(ω =ω10)での電圧で

Vgr ≡ 2R1g

1 +β (5.32)

と表され、θ は信号源のもつ位相角である。*4 なお導波管入力波の電力Pg は Pg = R1

2β I˜g

2 (5.33)

であるから、Vgr

Vgr = 2√ β 1 +β

p2R1Pg = 2√ β 1 +β

pRa1Pg (5.34)

とも書ける。

*4共振点でのビームがつくるフェーザー電圧は負の実数であることをすでに導いたので、その位相角をπ とる。

82 第5章 ビーム・ローディング

ω = ω '

1

ω > ω

1

' ω < ω

'

1

V

gr

V

g

~

θ ψ

Re Im

0

5.5 外部信号源がつくる空洞電圧gψは空洞同調角、θは空洞入口での入力 波の位相、ωは入力波の角周波数、ω10 は空洞共振周波数。

ドキュメント内 2 [1] KEK Report L C R L C R [2] 2 (ページ 78-82)