• 検索結果がありません。

汚水処理施設の比較として、改めて①事業概要、②財政制度、③汚水処理機能について比較表を示します。

①汚水処理施設の比較(事業概要)[1/4]

事業名 (1)目的

(2)設置主 体・維持管

理主体

(3)根拠法又は 予算上の措置

(4)制度の創設時期 (5)対象地域 (6)対象人口 (7)対象下水

(8)耐用 年数

(9)建設 期間 (1)公共下水道

事業

都市の健全な発達及び 公衆衛生の向上に寄与 し、併せて公共用水域 の水質の保全に資す る。

地方団体 下水道法 現行下水道法(昭和 33年制定)

主として市街地 特になし 雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)

40年~50 年

不特定 長期

(2)特定環境保 全公共下水道 事業

湖沼周辺地域等の自然 環境の保全又は農山漁 村における生活環境の 改善を図る。

地方団体 下水道法 特定環境保全公共下 水道(昭和50年) 簡易な公共下水道 (昭和61年)

市街化区域(市街化区域 が設定されていない都 市計画区域にあっては 既成市街地及びその他 の地域)以外の地域

1,000人~10,000人 水質保全上、特に緊 急に下水道の整備を 必要とする地区にお いては、1,000人未 満も実施できる。

雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)

40年~50 年

約5年

(3)農業集落排 水事業

農業集落における農業 用用排水の水質保全、

農業用用排水施設の機 能を維持又は農村生活 環境の改善を図り、併 せて公共用水域の水質 保全に寄与する。

地方団体、

土地改良区

地域自主戦略交付金の 事業、汚水処理施設整 備交付金の事業

農業集落排水資源循 環統合補助事業(平 成14年)

農村振興総合整備事 業(平成13年) 村づくり交付金の事 業(平成16年) 汚水処理施設整備交 付金の事業(平成17 年)

農山漁村地域整備交 付金(平成22年) 地域自主戦略交付金 (平成23年)

農業振興地域の整備に 関する法律に基づく農 業振興地域(これと一体 的に整備する事を相当 とする区域を含む)内の 農業集落

原則として概ね 1,000人以下 1,000人以上で実施 する場合は、市町村 及び都道府県の関係 部局間で協議調整を 行う。

雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)、汚泥

40年~50 年

約3~5年

①汚水処理施設の比較(事業概要)[2/4]

事業名 (1)目的

(2)設置主 体・維持管

理主体

(3)根拠法又は 予算上の措置

(4)制度の創設時期 (5)対象地域 (6)対象人口 (7)対象下水

(8)耐用 年数

(9)建設 期間 (4)漁業集落排

水事業

漁港の機能の増進とそ の背後の漁業集落にお ける生活環境の改善を 総合的に図る。

地方団体 地域自主戦略交付金の 事業、汚水処理施設整 備交付金の事業

漁業集落排水施設 (漁業集落環境整備 事業)(昭和53年) 漁村再生交付金の事 業(平成17年) 村づくり交付金の事 業(平成16年) 汚水処理施設整備交 付金の事業(平成17 年)

農山漁村地域整備交 付金(平成22年) 地域自主戦略交付金 (平成23年)

漁港漁場整備法により 指定された漁港の背後 集落

100人~5,000人 なお、1,000人以上 で実施する場合は、

市町村及び都道府県 の関係部局間で協議 調整を行う。

雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)、汚泥

40年~50 年

約3~5年

(5)林業集落排 水事業

山村地域の生活環境基 盤の整備を促進する。

地方団体、

森林組合等

従来の森林居住環境整 備事業、村づくり交付 金の事業、里山エリア 再生交付金の事業、山 のみち地域づくり交付 金の事業

林業集落排水施設 (平成5年)

森林居住環境整備事 業(平成14年) 村づくり交付金の事 業(平成16年) 里山エリア再生交付 金の事業(平成18年) 山のみち地域づくり 交付金の事業(平成 20年)

森林法により指定され た森林整備市町村もし くは林業振興地域育成 対策事業実施要綱によ り指定された林業振興 地域又は市町村森林整 備計画策定等事業実施 要領による森林整備推 進市町村の区域

原則として概ね 1,000人以下 1,000人以上で実施 する場合は、市町村 及び都道府県の関係 部局間で協議調整を 行う。

雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)、汚泥

40年~50 年

約3~5年

(6)簡易排水施 設整備事業

山村等の中山間地域に おいて、食料供給機能 等の多面的機能の強化 により地域の活性化と 定住の促進を図る。

地方団体、

農業協同組 合等

農山漁村活性化プロジ ェクト支援交付金

簡易排水施設(平成4 年)、元気な地域づ くり交付金の事業 (平成17年) 農山漁村活性化プロ ジェクト支援交付金 の事業(平成19年)

今後とも農林漁業が地 域の主要な産業である ことが見込まれる地域 であって、自然的、社 会的、経済的諸条件に 恵まれない振興山村地 域(山村振興法により指 定)等

住宅戸数10戸以上 20戸未満

雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)

約30年 約1~3年

①汚水処理施設の比較(事業概要)[3/4]

事業名 (1)目的

(2)設置主 体・維持管

理主体

(3)根拠法又は 予算上の措置

(4)制度の創設時期 (5)対象地域 (6)対象人口 (7)対象下水

(8)耐用 年数

(9)建設 期間 (7)小規模集合

排水処理施設整 備事業

市町村が汚水等を集合 的に処理する施設であ って、小規模なものの 整備促進を図る。

地方団体 小規模集合排水処理施 設整備事業

小規模集合排水処理 施設(平成6年)

特に制限なし 原則として住宅戸数2 戸以上20戸未満

雨水、汚水(生 活雑排水・し 尿)、汚泥

約30年 約1~3年

(8)浄化槽市町 村整備推進事業

水道水源の保全のため に、生活排水対策の緊 急性が高い地域におい て市町村が設置主体と なって個別合併浄化槽 の面的整備を行う。

地方団体 水道原水水質保全事業 の実施の促進に関する 法律

浄化槽市町村整備推進 事業

循環型社会形成推進交 付金の事業

汚水処理施設整備交付 金の事業

特定地域生活排水処 理施設(平成6年) 循環型社会形成推進 交付金の事業(平成17 年)

汚水処理施設整備交 付金の事業(平成17 年)

水道原水水質保全事業の 実施の促進に関する法律 の規定に基づき定められ る都道府県計画における 実施区域、湖沼水質保全 特別措置法に規定する指 定地域、水質汚濁防止法 に規定する生活排水対策 重点地域、農業振興地域 の整備に関する法律の規 定に基づき指定された農 業振興地域内の農業集落 排水施設の処理区域周辺 地域等(単年度あたり20 戸以上の住宅を整備)

住宅戸数20戸以上(離 島地域にあっては、

10戸以上)

汚水(生活雑排 水・し尿)

約30年 約3~5日

(9)個別排水処 理施設整備事業

下水道や農業集落排水 施設等により汚水等を 集合的に処理する事が 適当でない地域につい て、生活雑排水等の処 理の促進を図る。

地方団体 個別排水処理施設 整備事業

個別排水処理施設 (平成6年)

①下水道、農業集落排水 施設等の集合排水処理施 設に係る処理区域の周辺 地域

(単年度当たり20戸未満 の住宅を整備)

②①以外の事業であっ て、特定地域生活排水処 理事業の対象となる地域 (単年度当たり20戸未満 の住宅を整備)

原則として住宅戸数 20戸未満

汚水(生活雑排 水・し尿)

約30年 約3~5日

①汚水処理施設の比較(事業概要)[4/4]

事業名 (1)目的

(2)設置主 体・維持管

理主体

(3)根拠法又は 予算上の措置

(4)制度の創設時期 (5)対象地域 (6)対象人口 (7)対象下水

(8)耐用 年数

(9)建設 期間 (10)浄化槽設置

整備事業

下水道未整備地域にお ける雑排水による公共 用水域の汚濁等の生活 環境の悪化に対処す る。

個人 浄化槽設置整備事業 浄化槽(昭和62年) 変則浄化槽(昭和63 年)

脚注*参照 特に制限なし 汚水(生活雑排 水・し尿)

約30年 約3~5日

(11)コミュニテ ィ・プラント

地方公共団体が地域し 尿処理施設を設置し、

し尿と雑排水を併せて 処理することにより、

生活環境の保全及び公 衆衛生の向上を図る。

地方団体 廃棄物の処理及び 清掃に関する法律

廃棄物処理施設設置 整備補助(昭和41年)

特に制限なし 101人~30,000人 汚水(生活雑排 水・し尿)

40年~50年 約1年

*浄化槽(個人設置)の対象地域下水道法の認可を受けた事業計画に定められた予定処理区域以外の地域であって次のいずれかの要件に該当する地域

①湖沼水質保全特別措置法(昭和59年法律第61号)第3条第2項に規定する指定地域

②水質汚濁防止法(昭和45年法律第138号)第14条の7第1項に規定する生活排水対策重点地域

③水道水源の流域

④水質汚濁の著しい閉鎖性水域の流域

⑤水質汚濁の著しい都市内中小河川の流域

⑥自然公園法(昭和32年法律第161号)第2条第1項に規定する自然公園等優れた自然環境を有する地域

⑦その他人口増加が著しい等、上記の地域と同等以上に雑排水対策を推進する必要があると認められる地域

②汚水処理施設の比較(財政制度)[1/5]

事業名 (1)国庫補助金 (2)地方債 (3)受益者負担金等 (4)地方交付税

(5)モデル図 は交付税措置相当部分 (1)公共下水道事

特定環境保全公共 下水道事業

①補助率(基本) 管渠等1/2 処理場5.5/10

②補助対象範囲 (1)管渠等 ア.主要な管渠 その範囲は、建設省告 示(昭和46年10月9日付 け第1705号下水道法施 行令第24条の2第1項第 1号及び第2号並びに第 2項の規定に基づき定 める件第4項及び別表) で規定されている。

イ.主要な管渠を補充 するポンプ施設その他 の主要な補完施設 (2)終末処理場 ア.終末処理場 建設大臣が定める費用 (処理場の門、さく、

塀その他これらに類す る施設の設置・改築費 用)を除く費用。

イ.終末処理場を補充 するポンプ施設その他 の補完施設

①充当率100%

②起債対象範囲

下水道法第2条第3号に規定す る公共下水道に係る建設改良 費及び準建設改良費

都市計画法第75条「受益者負 担金」等を根拠に、徴収。

維持管理費の14%を密度補正 並びに元利償還金の44%~

16%を事業費補正及び5%を単 位費用で措置

  

補助対象 単独

受益者負担金(控除財源) 国  費

充当率 100%

(5%) 50%

50%

充当率

100% 下水道事業債

②汚水処理施設の比較(財政制度)[2/5]

事業名 (1)国庫補助金 (2)地方債 (3)受益者負担金等 (4)地方交付税

(5)モデル図 は交付税措置相当部分 (2)農業集落排水

事業

漁業集落排水施設 林業集落排水施設

①補助率(基本)1/2

②補助対象範囲 (1)末端受益個数2戸ま での管路施設等 (2)汚水処理施設(汚 水、処理水、汚泥等の 還元利用を目的とした ものも含む。) (3)上記(1)(2)に附帯 する事業。

①充当率100%

②起債対象範囲 (1)農業集落排水事業 地域自主戦略交付金要綱によ る農業集落排水施設整備事業 に係る施設の建設費及び準建 設改良費

(2)漁業集落排水施設 地域自主戦略交付金要綱によ る漁業集落排水施設整備事業 に係る施設の建設改良費及び 準建設改良費

(3)林業集落排水施設 従来の村づくり交付金実施要 綱、里山エリア再生交付金事 業実施要綱又は山のみち地域 づくり交付金実施要綱による 林業集落排水施設整備事業に 係る施設の建設改良費及び準 建設改良費

地方自治法第224条「分担金」

を根拠に、起債の充当残相当 分について徴収。

維持管理費の14%を密度補正 及び元利償還金の44%を事業 費補正及び5%を単位費用で措 置。

  

補助対象 単独

受益者負担金(控除財源) 国  費

充当率 100%

(5%) 50%

50%

充当率

100% 下水道事業債

(3)簡易排水施設 整備事業

①補助率(基本)1/2

②補助対象範囲 (1)末端受益戸数3戸ま での管路施設等 (2)終末処理施設 (3)上記(1)(2)に附帯 する事業。

①充当率100%

②起債対象範囲

農山漁村活性化プロジェクト 支援金交付金実施要綱等によ る簡易排水施設整備事業に係 る施設の建設改良費及び準建 設改良費

地方自治法第224条「分担金」

を根拠に、徴収。

維持管理費の14%を密度補正 及び元利償還金の44%を事業 費補正及び5%を単位費用で措 置。

  

補助対象 単独

受益者負担金(控除財源) 国  費

充当率 100%

(5%) 50%

50%

充当率 100%

下水道事業債

関連したドキュメント