• 検索結果がありません。

「 ど の よ う に そ の 動 作 を 行 う か 」 と い う 様 態 を 表 す 語 句 の 共 起 が 可 能 で あ る か ど う か に つ い て 検 討 す る 。

< 短 期 的 継 続 動 作 >

79

(97)先 生 は「 こ ん な に 一 生 懸 命 教 え て い る の に 、ま だ わ か ら ん の か 」と 声 を ふ る わ せ 、ま た ビ ン タ を 張 っ た 。( 朝 日 1988年 4月 10日 朝 日 新 聞 朝 刊 )

(98)小 売 業 は も の す ご く ド メ ス テ ィ ッ ク( そ の 国 固 有 )な 産 業 で 、米 国 式 を そ っ く り 持 ち 込 ん で も 通 用 し ま せ ん 。 米 国 に 行 っ て 三 日 目 く ら い に そ の こ と に 気 づ い た 時 は 、本 当 に 冷 や 汗 が 出 て き た 。早 ま っ た か な ぁ と 。仲 間 は 一 生 懸 命 学 ん で い る 最 中 で 、と て も そ ん な こ と は 言 え な い 。( 朝 日 1997年 7月 19日 朝 日 新 聞 夕 刊 )

(99)私 が 福 祉 介 護 士 に シ ャ ン プ ー し て も ら っ て い る と き も 、懸 命 に 先 輩 の 言 葉 に 耳 を 傾 け て い る 。 そ の 姿 も い じ ら し い 。( 朝 日 2010 年 5 月 17日 朝 日 新 聞 朝 刊 )

< 反 復 動 作 >

(100)経 緯 や 事 後 検 証 結 果 の 概 要 な ど の 説 明 を 受 け た 部 会 員 か ら は「 現 場 は 毎 日 必 死 に や っ て い る 。( 原 因 は )行 政 の 不 作 為 だ 」「 こ の ま ま で は 第 二 、第 三 の 事 例 が 出 る 」と 行 政 に 対 す る 憤 り や 危 機 感 が 噴 出 し た 。( 朝 日 2013 年 3月 19日 朝 日 新 聞 朝 刊 埼 玉 )

(101)「 変 わ る 自 衛 隊 」に 対 し て 、夫 が 自 衛 隊 員 と い う 主 婦 か ら 、「 主 人 は 毎 日 一 生 懸 命 働 い て い ま す 。江 田 島 の 山 火 事 の 時 も 出 動 し ま し た が 、子 ど も た ち に は『 お 父 さ ん は お 仕 事 頑 張 っ て い る か ら ね 』と 伝 え ま し た 。 で も 、こ う い っ た 記 事 を み る と … … 」と い う お 便 り を い た だ い た 。( 朝 日 1999 年 5月 12日 朝 日 新 聞 朝 刊 )

(102)「 う う ん 、父 さ ん は 病 気 だ し さ 、母 さ ん は 毎 日 ま っ 黒 に な っ て 働 い て い る だ ろ 」( 均 衡 コ ー パ ス 『 い つ か 、 青 空 』)

(103) 何 も 特 別 じ ゃ な く て い い と 思 い な が ら 、 毎 日 を 平 凡 に 頑 張 っ て い ま す 。( 均 衡 コ ー パ ス 『 ほ ろ っ と 本 音 キ ラ ッ と 青 春 』)

< 短 期 的 継 続 動 作 > や < 反 復 動 作 > を 表 す 場 合 、「 ど の よ う に し て そ の 動 作 を 行 う か 」 を 表 す こ と が 可 能 で あ る 。 < 長 期 的 継 続 動 作 > を 表 す 場 合 も 動 作 の 様 態 を 表 す こ と が で き る 。

80

(104)都 会 か ら 遠 く 離 れ た 、目 の 覚 め る よ う な 深 い 大 自 然 が 続 き 、点 在 す る 険 し い 谷 間 に は 文 明 を 拒 否 し 、 そ の た め に は 近 親 相 姦 で す ら 厭 わ な い 人 々 が ひ っ そ り と 暮 ら し て い る 。( 均 衡 コ ー パ ス 『Go now』)

(105)岡 山 県 玉 野 市 の 渋 川 動 物 公 園 で 、小 型 犬 ポ メ ラ ニ ア ン の「 ラ ブ 」( 4 歳 メ ス ) が 、 母 親 か ら 育 児 放 棄 さ れ た ラ ク ダ 科 の ラ マ の 赤 ち ゃ ん 「 リ リ ー 」 を 懸 命 に 育 て て い る 。( 朝 日 2008 年 10 月 31 日 朝 日 新 聞 朝 刊 )

(106)現 在 の 30〜50歳 代 の 人 た ち は ,こ の 変 革 期 の 担 い 手 と し て ,新 し い 生 活 シ ス テ ム を さ が し つ つ 懸 命 に 日 常 生 活 を 営 ん で い る 。( 均 衡 コ ー パ ス 『 家 政 学 概 論 』)

(107)し か し 、私 は 、互 い に 暴 力 を や め な い 一 部 の 人 間 の 本 性 に つ い て 理 解 し よ う と 懸 命 に 努 め て い る 。( 朝 日 1991年 12月 4日 朝 日 新 聞 朝 刊 )

し か し 、 動 作 の 様 態 を 表 す 語 句 を 共 起 さ せ る 動 作 性 が 強 ま り 、 < 職 業 ・ 身 分

> を 表 す こ と に は な ら な く な る 。

(108) 私 は 必 死 に ト ヨ タ 自 動 車 で 働 い て い る ( < 職 業 ・ 身 分 > で は な い )。

(109)彼 女 は 関 西 学 院 大 学 で 真 剣 に 経 済 学 を 学 ん で い る( < 職 業・身 分 > で は な い )。

(110) ? 父 は 頑 張 っ て 会 社 に 勤 め て い る13

(111) 花 子 は 大 学 で 熱 心 に 教 え て い る ( < 職 業 ・ 身 分 > で は な い )。

(112)祖 父 は 一 生 懸 命 、不 動 産 会 社 を 営 ん で い た( < 職 業・身 分 > で は な い )。

< 長 期 的 継 続 動 作 > も < 職 業 ・ 身 分 > も 、 長 期 的 な 期 間 に お け る 継 続 的 な 動 作 を 表 し て い る と い う 点 に お い て は 共 通 し て い る 。 し か し < 長 期 的 継 続 動 作 > が 動 作 の 様 態 を 表 す 語 句 と 共 起 す る こ と が 可 能 で あ る の に 対 し 、 < 職 業 ・ 身 分

13 「 勤 め る 」 は 、 < 職 業 ・ 身 分 > を 表 す 場 合 が ほ と ん ど で あ る と 考 え ら れ る た め 、

(110)「 ? 頑 張 っ て 会 社 に 勤 め て い る 」 で は 違 和 感 が 生 じ る 。 し か し 、「 働 く 」 は < 職 業 ・ 身 分 > だ け で は な く 、 < 長 期 的 継 続 動 作 > に も 使 わ れ る こ と が あ る た め 、(108) や

(113) で は 「 頑 張 っ て 会 社 で 働 い て い る 」 と い う こ と で < 長 期 的 継 続 動 作 > を 表 す こ と が 可 能 と な る 。

81

> で は 共 起 さ せ る と 違 和 感 が 生 じ る 。 こ の こ と は < 長 期 的 継 続 動 作 > に 比 べ る と < 職 業 ・ 身 分 > は 脱 具 象 化 が 進 ん で い る こ と を 表 し て い る と い え る 。

「 働 い て い る 」 や 「 教 え て い る 」 が 用 い ら れ て い る 場 合 で あ っ て も 、(113)

「 会 社 で 頑 張 っ て 働 い て い る 」、(114)「 英 語 の 先 生 た ち は 一 生 懸 命 に 教 え て い る 」 は 、「 会 社 員 で あ る 」「 英 語 教 師 で あ る 」 と い う 職 業 を 意 味 す る < 職 業 ・ 身 分 > で は な い 。長 期 間 に わ た っ て 、「 頑 張 っ て 働 き 続 け て い る 」、「 一 生 懸 命 に 教 え 続 け て い る 」 と い う こ と を 意 味 す る も の で あ り 、 < 長 期 的 継 続 動 作 > を 表 す も の と 考 え ら れ る 。

(113)中 3 ま で は 学 校 に 行 け な か っ た が 、そ の 後 、夜 間 高 校 に 通 い 、大 学 も 卒 業 で き た 。今 は 小 さ な 会 社 で 頑 張 っ て 働 い て い る 。( 朝 日 新 聞 2008 年 9月 5日 朝 刊 )

(114)中 学 や 高 校 の 英 語 の 先 生 た ち は 一 生 懸 命 に 教 え て い る 。で も 、受 験 を 前 に す る と “ 一 つ の 単 語 に は 一 つ の 意 味 ” と い う よ う に 、 単 純 化 し て 教 え ざ る を 得 な い 。 そ の 弊 害 が 出 て い る の で し ょ う 。( 朝 日 2002 年 4月 23日 朝 日 新 聞 夕 刊 )

許(2005)で は「「 職 業・所 属 」と 呼 ば れ て い る「 運 動 の 持 続( + 長 期 )」(p.87)

と 述 べ ら れ て お り 、 職 業 や 所 属 を 表 す こ と と 長 期 に わ た る 継 続 動 作 を 同 じ も の と み な し て い る 。 し か し 、 長 期 的 に わ た る 継 続 的 な 動 作 が す な わ ち 職 業 や 所 属 を 表 す の で あ ろ う か 。「 頑 張 っ て 働 い て い る 」や「 一 生 懸 命 に 教 え て い る 」は そ の よ う な 動 作 を 長 期 に わ た っ て 継 続 的 に 行 っ て い る と い う こ と を 表 し て い る の で あ っ て 、 職 業 や 所 属 そ の も の を 表 し て い る の で は な い 。 本 論 で は < 職 業 ・ 身 分 > と < 長 期 的 継 続 動 作 > を 別 個 の も の と し て 捉 え て い る 。 < 職 業 ・ 身 分 > は 長 期 に わ た る 継 続 動 作 に 含 ま れ る が 、「 頑 張 っ て 働 い て い る 」や「 一 生 懸 命 に 教 え て い る 」の よ う な 単 な る < 長 期 的 継 続 動 作 > と は 異 な っ て 、「 ど の よ う に し て そ の 動 作 を 行 う か 」と い う こ と が 記 述 さ れ ず 、「 銀 行 で 働 い て い る 」や「 大 学 で 経 済 学 を 教 え て い る 」 の よ う に も っ ぱ ら 職 業 や 身 分 が 長 期 に わ た っ て 継 続 し て い る こ と の み を 表 し て い る も の で あ る 。 そ の 意 味 に お い て 、 < 職 業 ・ 身 分 > は

< 長 期 的 継 続 動 作 > よ り も 脱 具 象 化 が 進 ん で い る の で あ る 。

82

関連したドキュメント