• 検索結果がありません。

第4章 下水道関連法規

4 土壌汚染対策法

土壌汚染の状況把握に関する措置、及びその汚染による人の健康被害の防止に関 する措置を定めることによって、土壌汚染対策の実施を図り、国民の健康を保護す ることを目的としています。

有害物質使用特定施設の使用を廃止するとき等には、土壌汚染状況調査を実施し、

報告することが義務付けられています。

※ 有害物質使用特定施設=有害物質の製造、使用又は処理をする水濁法の特定施設

都道府県知事は、土壌汚染の調査報告をせず、又は虚偽の報告をしたときは、その 者に対し、調査報告及び調査内容の是正を命ずることができます。

この命令に違反した者は1年以下の懲役又は 100 万円以下の罰金に処せられます。

土壌汚染対策法に規定されている特定有害物質を表4―1に示します。

本章記載の法規についてご質問等ございましたら、所管している環境局にお問合 せください。

廃棄物 特別管理産業廃棄物 (産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又       は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもの)

一般廃棄物 事業系一般廃棄物 (事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、産業廃棄物以外のもの) 家庭廃棄物 (一般家庭の日常生活に伴って生じた廃棄物)

特別管理一般廃棄物 (一般廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性その他の人の健康          又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有する          ものとして政令で定めるもの)

産業廃棄物 (事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、法・政令で定めるもの)

表4-1 特定有害物質一覧

第一種特定 有害物質

(揮発性有機化合物)

1 クロロエチレン 2 四塩化炭素

3 1,2-ジクロロエタン 4 1,1-ジクロロエチレン 5 シス-1,2-ジクロロエチレン 6 1,3-ジクロロプロペン 7 ジクロロメタン

8 テトラクロロエチレン 9 1,1,1-トリクロロエタン 10 1,1,2-トリクロロエタン 11 トリクロロエチレン 12 ベンゼン

第二種特定 有害物質

(重金属等)

13 カドミウム及びその化合物 14 六価クロム化合物

15 シアン化合物

16 水銀及びその化合物 17 セレン及びその化合物 18 鉛及びその化合物 19 ひ素及びその化合物 20 ふっ素及びその化合物 21 ほう素及びその化合物

第三種特定 有害物質

(農薬等)

22 シマジン

23 チオベンカルブ 24 チウラム

25 ポリ塩化ビフェニル(PCB)

26 有機りん化合物

30 質管理責任者の仕事

参 考 資 料 水 質 規 制 関 連 法 令 の 適 用 関 係

① 環境基本法:環境基準 ② 水質汚濁防止法:排水基準 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例:規制基準 ③ 下水道法・下水道条例:下水排除基準 ④ ダイオキシン類対策特別措置法:水質排出基準 ※ ダイオキシン類特定施設が、「水質汚濁防止法」の特定施設や「都民の健康と安全を確保する環境 に関する条例」の工場・指定作業場に該当する場合は、②も適用になる。② ② ② ④ ② ④ ④(②)

④(②)

①河川① ① 公共下水道

工場・事業場

ダム・湖沼 海域

工場・事業場 水 再 生 セ ン タ ー

(水質汚濁防止法特定施設) (ダイオキシン類対策特別措置法 水質基準対象施設) (都民の健康と安全を確保する環境に 関する条例指定作業場) ダイオキシン類 特定施設

表4-1 特定有害物質一覧

第一種特定 有害物質

(揮発性有機化合物)

1 クロロエチレン 2 四塩化炭素

3 1,2-ジクロロエタン 4 1,1-ジクロロエチレン 5 シス-1,2-ジクロロエチレン 6 1,3-ジクロロプロペン 7 ジクロロメタン

8 テトラクロロエチレン 9 1,1,1-トリクロロエタン 10 1,1,2-トリクロロエタン 11 トリクロロエチレン 12 ベンゼン

第二種特定 有害物質

(重金属等)

13 カドミウム及びその化合物 14 六価クロム化合物

15 シアン化合物

16 水銀及びその化合物 17 セレン及びその化合物 18 鉛及びその化合物 19 ひ素及びその化合物 20 ふっ素及びその化合物 21 ほう素及びその化合物

第三種特定 有害物質

(農薬等)

22 シマジン

23 チオベンカルブ 24 チウラム

25 ポリ塩化ビフェニル(PCB)

26 有機りん化合物

コラム ~ 微生物図鑑 ~

コラム~微生物図鑑~

水再生センターで、下水中の汚れを分解し、吸着する微生物は処理過程の中心的 な役割を担っています。

有害物質等が水再生センターに流入すると、微生物の働きが阻害され、処理能力 が低下し、河川や海に未処理物質が流出してしまいます。

ここでは、水再生センターで働いている微生物の一部をご紹介します。

水再生センターでは、これら以外にもたくさんの微生物が活躍しています。

ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。(動画もあります。)

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/kids/corner/biozukan/

コレプス

アメーバ アスピディスカ

マクロビオツス

(クマムシ)

スピロストムム

エピスティリス

50μm 50μm

50μm 50μm

50μm

(1μm = 1/1000mm)

50μm

コレプス

アメーバ アスピディスカ

マクロビオツス

(クマムシ)

スピロストムム

エピスティリス

Ⅱ 排水処理の手引き

第1章 事業場排水の事前調査

事前調査においては、事業活動の内容、排水の状況等を正確に把握し、事業場からの排 水が下水排除基準を超過しないよう、十分に検討を重ねることが大切です。

1 事業場に関する一般的事項の把握