• 検索結果がありません。

(1)区分全般についての意見【25 件】

・7、8年前より長期出張で、旭川、帯広、音更、釧路と行きましたが、それぞれごみの出し方が違 い戸惑いました。全道(大きい市)一緒の方が迷わずいいと思います。

・高齢になるとごみを出すこと以外にも分別ですら難しくなってくると思います。ガイドを見てもよ くわからなくなってきました。毎週決まった曜日にない収集などは特にわかりづらく家の中にごみ がたまってしまいます。

・現在の状態で良いと思う。費用も今以上に増えない事、分別もこれ以上増えると保管場所に困る。

・分別をやめて、工場で分別すべき。

・各地区、自治体によってルールが違っているイメージがあります。(自分の勉強不足かもしれませ んが)統一するのは難しいのでしょうか?

・私は学生の時に、ごみについて少し学んだので、ごみの減量や分別をする事が大切だと思い実行し ていますが、家族はなかなかしてくれません。結局、ごみ箱をあさり分別しなおしています。あま り意識のない人にいくら言っても難しいですね。ひとりひとりがあまり苦にならず、苦と思わない 程度が大切ですね。私の家族(東京)は分別の種類が多すぎて大変のようです。

・個人が出す材木等を、枝・葉・草の日に。燃やす(燃料)ごみとして回収してはどうか!

・ごみは特に札幌などではどんどん増えていくが、これ以上の分別は無理。現状のままでどうしたら 良いか考慮するべき。このアンケートも紙量、質問も多すぎである。

・年齢が高いので細かい分別が大変です。後、「ごみ分けガイド」に記載されていない物だと分別に とても迷います。もっと気軽に分別について聞けたり、知る事ができたらよいと思います。

・プラスチック……だと思ったら燃やせるごみ!!だったり、燃えない!!と思ったら燃やせたり…

…。たまに間違えてしまうものもある。わかりやすくなったらいいかも。でもそこまで困ってもい

- 155 - ません……。

・燃やせるごみの分別細分化を行ってほしい。

・マニキュアのびん(中身が少し残っている)化粧品(中身が少し残っている)廃棄方法がわからな い。どの仕分けに相当するのか分別方法をもっと詳しく知りたい。

・効率の良くないリサイクルや、実際にはリサイクルされていない分別等はやめてほしい。

・分別の細分化。

・ごみ分別に慣れてきたこの頃なので、あまり大きな変化がない様に希望します。

・全て焼却の方がコストがかからないのであれば、焼かせた方がいいと思います。

・分別については、やる人やらない人でごみの捨て方が大きく違います。プラごみもアルミも一緒に していたり、生ごみ入りのプラをプラごみに入れたり。自宅側のごみステーションでは時間の都合 上見られませんが、職場付近のごみステーションは酷いです。

・どちらに出したら良いか分別がわからない時がある。

・分別が細かすぎて申し訳ないが大変手間がかかります。札幌の焼却炉はほとんどダイオキシンが発 生しない状態で処理できると聞いた事があります。もし、そうであるなら、もう少し分別をゆるく していただけるとごみストレスが軽減されます。

・分別をさらに細かく分類することは処理の手間や環境にとってはとても良いことだが、今でもいち いち何ごみかガイドの冊子を見ることがあるので、これ以上分類されると上手に捨てられない人が 増え、結局は不法投棄や置いて行かれたごみでごみステーションの汚れにつながると思うので、現 行のままでいてほしい。ルールを変える必要はないと思う。

・札幌市はごみの分別が難しく、分かりにくいと実感しています。住民税がこれだけ高額なのにと残 念です。もっと大まかに収集し(できれば以前のように無料で)収集したのちに種別分けに予算を 使って欲しいと願います。他のインフラに使う予算(例えば、ループ電車など不要)分を市民の一 番大事なごみ収集のために機械を購入したり、その為の人件費に回してほしいと切に思います。「市 民に複雑なごみ処理のツケを廻さないでください」札幌市は全国に先駆けてごみ処理優秀都市に生 まれ変わって下さい。今少し、知恵を出して欲しいと思います。怠けすぎです。

・大型ごみを除いて分別は8分類ですが、もしその分別の中で特別な資源が見つかるなら、分類が1種類 増えることにより経費が掛かったとしても、敢えて負担することにやぶさかではないと思う。

・ごみの分別に関して、まだ細分化することは可能かと思います。ただ、細分化を行い、行政がしっ かりリサイクルをしていくかは疑問に思います。現状でも上記のように分別されていますが、実態 はどうなっているのかまではわかりません。物を消費していく社会として、人が分別をしっかり行 い、行政がしっかりリサイクルやごみに応じた処理方法を考えていってほしいです。現状の消費は、

必ず後の負債となってくるような気がしてなりません。

・紙パック・ダンボール・古着・雑誌などをびん・缶・ペットボトルの日とまとめてリサイクルごみ の日を作ってほしい。

・多少のお金はかかってもよいのですが、分別が多くて少し面倒です。全て有料でも3つくらいにし てほしい。

(2)雑がみの区分についての意見【4 件】

・ホチキスのついた冊子の分別に悩み、燃やせるごみに出しているが、あっているかわからない。

・資源ごみの回収の日と雑がみの日が、ほとんど重なっています。雑紙は資源ごみとして出せるのは、

皆が知っていますが、市の雑がみ部門がなくならないように(量が減らないように)あえて資源ご みのほうには出していません。

・チラシは新聞雑誌と一緒とのことだが、風に飛ばされたりするので1枚単位で出せないのでポスト のようなもので、少量でも出せるようにしてくれたら罪悪感を感じながら雑紙に出さなくていいの にと思う。

- 156 -

・「雑紙」は「燃やせるごみ」に取り入れるべき。

(3)プラスチックについての意見【11 件】

・容器に(PE)(PP)と書いてありますがどういうことか?ごみ分けガイドを見ても書いていま せんので、こういう説明もガイドにしてほしいと思います。私はプラスティックとして出していま すが?

・プラスティックごみは全てのプラスティック製品だとわかりやすい。時々わからない物がある。

・プラのごみの分別で製品プラと包材プラの分別が分からないときがある。ペットでプラも分別しに くいときがある。

・シップのフィルム、薬局の薬の袋等はプラごみに出しても良いですか。白色トレイはプラの日に出 してますが、別にしてどこに出せばよいのかわかりません。

・水曜の容器プラの日、一番間違い多い。

・分別区分の容器包装プラスティックというのが分かりづらい。プラスティックであればこれにあた ると判断している人が多い。自分もそういう時があった。製品プラスティックもこれにあたると勘 違いしやすい。もっとわかりやすい言い方なり知らせ方をした方が良いのではないかと思う。

・ペットボトル等外側のプラ部分を剥がすのが面倒くさい。忙しいからなるべくそういう手間のかか ることはしたくない。

・トレーの食器の使用がまだ多くあるので、トレーも燃やせるごみになると良いと思う。

・プラスティックごみはスーパーで買い物する主婦には排出が多く、すぐごみ箱いっぱいになって週 に1度ではあふれかえってしまいます。アルミ缶も、町内のごみに出すのは1か月に1度ですので、

あっという間にごみ袋いっぱいになり、キッチンはいつもごみであふれています。もう少し工夫す るように自分で考えたいです。

・プラスティック製品を回収してくれると燃やせるごみが減るのではないかと思います。

・プラごみは、結局燃やせるごみと一緒に燃やされていると聞いたことがありますが本当でしょう か?

(4)ダンボールについての意見【10 件】

・ダンボール箱を市で収集しなくなって自転車で回収するスーパーまで運んでいます。1か月に1度 でいいのでダンボールの回収する日があったらいいのにと思います。厚別地区リサイクルセンター

(リュースプラザ内)についてダンボール箱を持っていくときに重さを量る必要があるのでしょう か?以前、女の方がいて縛り方など(ダンボール)文句を言われました。持っていくだけでも大変 なのに、あの感じの悪さは私にだけではないと思います。注意していただきたいと思います。

・一人暮らしの人の為にもダンボールは雑紙にするかダンボールの日を収集カレンダーにかくべき。

・ダンボールも市で回収してほしい。

・ダンボール・雑誌を雑がみと一緒に収集してもらいたいと思います。

・ダンボール回収(ごみステーションで)。

・ダンボールの収集が無いのが不便です。車もなく近くに拠点もないため毎回持って行くのが大変で す。同じアパートの住人がダンボールをごみステーションに捨てたりするため、ごみステーション はいつも満杯で汚い状態です。回収拠点を増やす(コンビニなど)民間事業者の活動範囲を増やし てもらうなどの対策をして欲しいです。

・新聞・雑誌・ダンボールは時々出て処分に困ることがあり、回収ボックスの設置場所が増えると助 かります。

・ダンボールを雑がみの日に出せるようにしてほしい。(雑誌も)

・ダンボール回収日が1か月に1回だけなので、配達が多い時はたまってしまいます。1人では運べ ない位の重量になるので仕方なく小さくたたんで10リットルの燃やせるごみ用に分けながら負