(1) (1) (1) (1) 基本方針基本方針基本方針基本方針
高い目標に積極的に挑戦しようとする意欲、夢を抱き広く世界に強い関心 を持ち、地域社会の発展に積極的に貢献できる人材を求めるという考えのも と、各学科において次のとおりアドミッション・ポリシーを定める。なお、
入学者選抜に当たっては、優秀な学生を確保するため、県内だけでなく、全 国から受験生を募集する。
①①①① グローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科のアドミッグローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科のアドミッグローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科のアドミッグローバルマネジメント学部グローバルマネジメント学科のアドミッ ション・ポリシー
ション・ポリシーション・ポリシー ション・ポリシー
本学科の教育目標に共鳴し、挑戦する強い意欲を持って学ぼうとする次 のような資質・能力を備えた者を求め、受け入れるものとする。
・ 経営学に関する確かな専門的知識を身に付けて、将来、ビジネス・リ ーダーとしての活躍、社会や地域の課題解決のための事業創造、課題解 決のために活動するリーダーとなることを志す者
・ 英語集中プログラムと海外プログラムを通して、聴いて内容の主要な 点を理解できるレベルの英語力とグローバルな視野を身に付け、社会で 活躍したい者
・ 寮生活を通して、豊かな人間性と高い倫理観を身に付け、協働して目 標を達成することを志す者
②②②② 健康発達学部食健康学科のアドミッション・ポリシー健康発達学部食健康学科のアドミッション・ポリシー健康発達学部食健康学科のアドミッション・ポリシー健康発達学部食健康学科のアドミッション・ポリシー
本学科の教育目標に共鳴し、挑戦する強い意欲を持って学ぼうとする次 のような資質・能力を備えた者を求め、受け入れるものとする。
・ 人との関わりを大切にし、楽しく豊かな食を創造しようとする者
・ 人々の生命を支える食の営みを、科学的に探究することに情熱のある 者
・ 管理栄養士としての専門性を生かして、長野県の健康長寿の発展に貢 献したい者
・ 英語集中プログラムと海外プログラムを通して、聴いて内容の主要な 点を理解できるレベルの英語力とグローバルな視野を身に付け、社会で 活躍したい者
・ 寮生活を通して、豊かな人間性と高い倫理観を身に付け、協働して目 標を達成することを志す者
・ 栄養学の土台となる化学や生物などの基礎学力を身に付けている者
③③③③ 健康発達学部こども学科のアドミッション・ポリシー健康発達学部こども学科のアドミッション・ポリシー健康発達学部こども学科のアドミッション・ポリシー健康発達学部こども学科のアドミッション・ポリシー
本学科の教育目標に共鳴し、挑戦する強い意欲を持って学ぼうとする次 のような資質・能力を備えた者を求め、受け入れるものとする。
・ こどもを愛し、その幸せを実現する意欲と志を持っている者
・ こどもの健やかな成長・発達を支援する環境や教育について、科学的 に探究し、行動する習慣と粘り強さを持っている者
・ 幼稚園教諭免許状、保育士資格を取得し、その専門性を生かして地域 に貢献したいという意欲を持っている者
・ 自ら求めて考え、行動し、協働しながら学び、より良い保育を創造す る多様な資質を持っている者
・ 英語集中プログラムと海外プログラムを通して、聴いて内容の主要な 点を理解できるレベルの英語力とグローバルな視野を身に付け、社会で 活躍したい者
・ 寮生活を通して、豊かな人間性と高い倫理観を身に付け、協働して目 標を達成することを志す者
(2) (2) (2)
(2) 選抜体制選抜体制選抜体制選抜体制
学内に入試委員会を設置し、入学者選抜制度を検討するとともに、入学者 選抜の円滑な実施を図る。合否の判定については、各学科において合否判定 案を作成し、これを教員会議において審議し、学長が決定する。
(3) (3)
(3) (3) 選抜方法選抜方法選抜方法選抜方法
入学志願者の能力、意欲、適性等を多面的・総合的に判定する。判定に当 たっては、知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性等を適切に評価す るよう十分に留意する。
また、入試方法の多様化を図るため、一般選抜のほか、学校長推薦選抜、
自己推薦選抜、特別選抜を実施する。
①
①
①
① 一般選抜一般選抜一般選抜一般選抜
一般選抜は、大学入試センター試験と個別学力検査とを組み合わせ、分 離分割方式(前期日程と中期日程)により実施する。
②
②
②
② 学校長推薦選抜学校長推薦選抜学校長推薦選抜学校長推薦選抜
学校長推薦選抜は、県内高等学校長の推薦に基づき、書類審査、小論文、
面接を組み合わせて行う。グローバルマネジメント学科においては、幅広 く優秀な学生を確保するため、県外高等学校長からの推薦枠も設ける。
③
③
③
③ 自己推薦選抜自己推薦選抜自己推薦選抜自己推薦選抜
自己推薦選抜は、知識・技能の修得状況に過度に重点を置いた選抜基準 とせず、能力・適性や学習に対する意欲、目的意識等を総合的に判定する ため、書類審査、小論文、面接を組み合わせて行う。
④④
④④ 特別選抜特別選抜特別選抜特別選抜
特別選抜(社会人選抜、帰国生選抜、私費外国人留学生選抜)は、多様 な背景を持った学生を受け入れるため、書類審査、小論文、面接を組み合 わせて行う。なお、社会人選抜については、23歳以上、かつ、勤務経験5 年以上の者を対象として実施する。
⑤⑤
⑤⑤ 募集定員募集定員募集定員募集定員
一般選抜、学校長推薦選抜、自己推薦選抜、特別選抜(社会人選抜、帰 国生選抜、私費外国人留学生選抜)の募集定員は、次の表のとおりとする。
(単位:人)
(4) (4) (4)
(4) 社会人社会人社会人社会人、帰国生、外国人、帰国生、外国人、帰国生、外国人 留学生に対する配慮、帰国生、外国人留学生に対する配慮留学生に対する配慮留学生に対する配慮
社会人選抜、帰国生選抜、私費外国人留学生選抜による入学者に対しては、
前期 中期 社会人 帰国生
私費 留学生
グロ ーバ ルマネジメン ト学部 グロ ーバルマネジメン ト学科 1 7 0 7 0 6 0 3 0 1 0 若干名 若干名 若干名
食健康学科 3 0 1 8 3 9 - 若干名 若干名 若干名
こども学科 4 0 2 2 3 1 2 3 若干名 若干名 若干名
2 4 0 1 1 0 6 6 5 1 1 3 若干名 若干名 若干名 合計
募集人員
一般選抜 特別選抜
学部 学科
入学 定員
学校長 推薦 選抜
自己 推薦 選抜
健康発達学部
それぞれ入学後に円滑に学修を進めることができるよう、適切な支援を行 っていく。特に、外国人留学生に対しては、グローバルセンターの担当職 員が日本語や日本文化に関する学習支援、生活支援を行う。