• 検索結果がありません。

ボランティア活動 事業内容(目標)

ドキュメント内 第五次草加市高年者プラン素案(第4章) (ページ 33-37)

76

⑦ ふれあい高年者運動会

*長寿・介護福祉課

77

■ボランティアサークル一覧

平成 23年 10月 1日現在

主な活動の対象 活動内容・目的

草加点字サークル

視覚障がい者 児童

点訳活動を中心に、視覚障がい者との交流および 中途失明者の点字学習に協力。

社協主催の点字講習会およびパソコン点訳講習会 に協力。福祉教育に協力。

朗読サークル「声」 視覚障がい者

声の広報「そうか」の作成・配布・希望図書のテ ープ化。視覚障がい者との交流を図る。

しばぐり

(朗読・音訳)

視覚障がい者 高年者

情報誌「しばぐり通信」「東武沿線情報」の作成・

配布。

「市議会報」「社協だより」音訳配布。

希望図書の音訳化。対面朗読。老人ホームへの出 前朗読。

サークル「あいあい」 視覚障がい者

視覚障がい者が必要としている事を支援。

(読み書き、点字習得、パソコン習得、白杖等用 具の使い方、情報交換等)

草加市手話通訳問題 研究会

「手話友の会」

聴覚障がい者 児童

聴覚障がい者から手話を学ぶだけでなく、交流を 深め情報を提供しあい聴覚障がい者の抱える問題 を共に取組活動。

「福祉まつり」「公民館まつり」に参加し、地域 社会へ手話の普及を図る。福祉教育に協力。

みのり会

施設利用者

デイサービス利用者

利用者の洗濯物タタミ、おむつタタミ、生花、公 文。

草加ギブアンドテイク

身体障がい者療養施 設児童・生徒

入浴後の介助・外出、買物サポート・レクレーシ ョン手伝い・行事手伝い・福祉教育に協力。

秋桜 身体障がい者 新越谷駅・ダイエー内で買い物支援。

アモーレ 身体障がい者

懐かしいメロディーや楽しいリズムに合わせ車い すダンスを入園者と共に楽しみ、生活にアクセン トを与え交流を深める。

野ばら会

近隣住民 老人ホーム

老人ホームのおむつの縫製・いきいきサロン(喫 茶倶楽部)・健康体操。

福寿草

病人・障がい児(者) 児童・生徒

施設入所者・障がい児(者)の外出介助・在宅高年者 の支援・カーボランティア・様々なボランティア 要請に対応し活動。福祉教育に協力。

家庭介護ネットワーク

「まごの手」

地域市民

家庭看護の実習、家庭看護に係わる智恵や知識情 報の交流。施設や個人宅の支援や行政とのパイプ 役。

憩いのえんがわ(傾聴) 中・高年者

様々な理由で孤独な生活を送っている中・高年者 のお話を傾聴し、心のケア、又楽しみや生きがい 見つけの応援をし、閉じこもり防止を図る。高年 者とその家族(介護者)の援助。

ひまわり 70 歳以上の方

70歳以上のひとり暮らしの方を中心に食事を作 りふれあい会食。

杵柄会 児童・施設

昔とった杵柄(凧づくり・ベーゴマ・折紙等)で 幼稚園・児童館・小学校で世代間の交流と生きが い活動。又、民謡・三味線・カラオケ・社交ダン ス・フォークダンス・日本舞踊を出前し、交流や コミュニケーション。

78

主な活動の対象 活動内容・目的

ウーマン・イズ・ウー マン

幼児・児童

子育てに関する講演会・子育てネットワーク・子 育て相談・支援

草加子育て情報誌 SKIP

乳児・幼児

情 報 紙 や ホ ー ム ペ ー ジ で 地 域 の 子 育 て 情 報 の 提 供。

おもちゃのひろば とことこ

乳幼児~小学生 親子で参加

お も ち ゃ を 準 備 し ボ ラ ン テ ィ ア が 遊 び の お 手 伝 い。

絵本の読み聞かせや子育て相談。

ASK歌謡連盟 老人ホーム・施設

老人ホームや施設でのカラオケ指導及びカラオケ 出前をする地域社会に役立つボランティア活動 華扇流創作舞踊

老人ホーム・ケアセ ンター・施設

舞踊を通して老人ホーム施設の行事に参加。

草加市民踊同好会

学校・地域 老人施設

施設などで民謡を通じた参加・協力。

金明町睦会 地域・施設

施設や地域にフラダンスやハーモニカ等で訪問・

交流や傾聴ボランティア。

スポ吹きあけびの会

障がい者・高年者・

児童

スポーツ吹矢を通して健康と楽しみ、リハビリ等。

ほほえみの会 イベント・地域 募金及び支援活動。地域行事バザー等に参加。

葦の会 青空の家・あしかび 作業の手伝い、行事の協力、バザー用品作り等。

一月会 地域・施設 園芸ボランティア活動。

79

(3)敬老事業の実施

敬老の意を表するとともに長寿を祝福し、高年者の福祉の増進や生きがいづくりに 努めます。

① 敬老会事業

*長寿・介護福祉課 事業内容(目標)

草加市社会福祉協議会の主催事業として、75 歳以上の方を対象に、長寿を祝福 し、敬意を表するとともに、高年者の交流と親睦を図るために地区ごとに開催して います。

現状と課題

毎年9月の敬老の日前後に、地区社会福祉協議会を中心として地区ごとに特色あ る敬老会事業が実施され、長寿の祝福や高年者の交流・親睦が図られました。実施 に当たっては、社会福祉協議会と協議を行い、多くの高年者に気軽に参加していた だける敬老会を目指しました。

地域の中で地区社会福祉協議会や町会が中心となって、賛助金などを追加し、地 域ごとに特色ある敬老会が行われている一方、地域ごと式典の有無や、実施内容に 格差が出ることがあります。また、対象となる高年者の増加に伴い会場のスペース が足りず、何日かに分けての実施となるなどの課題がでてきています。

今後の方針

実施主体の草加市社会福祉協議会と協議を行い、多くの高年者に喜んで楽しく参 加していただけるよう、実施方法を含め検討を行います。

実績値及び目標値 区 分

利用状況 目標・見込み

平成21年度 平成 2 2 年度 平成 2 3 年度 平成 2 4 年度 平成 2 5 年度 平成 26年度 対象人数(人)

16,979 17,574 18,237 15,471 16,890

参加人数(人)

3,400 3,700 4,000 3,173 3,539

* 利用状況については、上段は第四次プランでの目標値、下段は実績値。平成 23 年度は見込。

80

② 敬老祝金支給事業

*長寿・介護福祉課

ドキュメント内 第五次草加市高年者プラン素案(第4章) (ページ 33-37)

関連したドキュメント