• 検索結果がありません。

ジョブ実行環境の環境設定パラメーター一覧

ドキュメント内 JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド2 (ページ 132-141)

2.3  ジョブ実行環境設定

2.3.1  ジョブ実行環境の環境設定パラメーター一覧

ジョブ実行環境は,マネージャー環境(JP1/AJS3 - Manager)で設定する作業と,エージェント環境

(JP1/AJS3 - Agent)で設定する作業があります。

マネージャー環境(JP1/AJS3 - Manager)およびエージェント環境(JP1/AJS3 - Agent)で設定する,

ジョブ実行環境設定の環境設定パラメーター一覧を示します。

JP1/AJS3 のデータベース構成の種類によって,起動されるジョブ実行制御マネージャーが次のように異 なります。

標準構成の場合

• PC ジョブ,UNIX ジョブ,アクションジョブ,およびカスタムジョブの実行を担当しスケジュー ラーサービスごとに起動する,スケジューラーサービス用のジョブ実行制御マネージャー

• QUEUE ジョブ,サブミットジョブの実行を担当する,サブミットジョブ用のジョブ実行制御マ ネージャー

互換用 ISAM 構成の場合

• PC ジョブ,UNIX ジョブ,アクションジョブ,カスタムジョブ,QUEUE ジョブ,およびサブミッ トジョブの実行を担当する,互換用 ISAM 構成の場合のジョブ実行制御マネージャー

どの種類のジョブ実行制御マネージャーで設定が必要な環境設定パラメーターなのかは,対象マネージャー の欄を参照してください。

スケジューラーサービス用の環境設定パラメーターによっては,スケジューラーサービス共通の値を設定 するための定義キー(キー名にSCHEDULERを含む)と,スケジューラーサービスごとの値を設定するため の定義キー(キー名にスケジューラーサービス名を含む)の 2 種類があります。両方指定した場合は,ス ケジューラーサービスごとの値を設定するための定義キーが有効です。

スケジューラーサービス共通の値を設定するための定義キーには「スケジューラーサービス(共通)の場 合」,スケジューラーサービスごとの値を設定するための定義キーには「スケジューラーサービス(個別)

の場合」と記載します。

サブミットジョブ用のジョブ実行制御マネージャーと,互換用 ISAM 構成の場合のジョブ実行制御マネー ジャーは,同一の環境設定パラメーターを参照します。定義キーには「サブミットジョブおよび互換用 ISAM 構成の場合」と記載します。

Windows または UNIX で設定が必要なものは,対象 OS の欄を参照してください。マネージャー環境

(JP1/AJS3 - Manager)およびエージェント環境(JP1/AJS3 - Agent)で設定が必要なものは,対象製 品の欄を参照してください。

UNIX でジョブ実行環境のリソースを制限する場合の注意事項

ジョブ実行制御から実行するジョブのリソースを制限する場合,環境設定パラメーターに指定する値に よっては,ジョブが正常に実行できなくなることがあるため,注意が必要です。例えば,スタックセグ メントサイズの上限を 0 に設定すると,ジョブが実行できなくなる場合があります。

このため,余裕がある制限値を指定するか,または制限を設けないでください。制限を設ける場合は,

事前にpsコマンドを実行し,セグメントサイズや CPU 時間などを計測してから,指定する値を決定し てください。ただし,制限を設けない場合でも,リソースに対する制限がまったくなくなるわけではあ りません。この場合,JP1/AJS3 が明示的に制限値を設定しないだけであり,システムのデフォルトの 制限値(JP1/AJS3 起動時の制限値)が有効になります。

なお,環境設定パラメーターの中には OS によって制限をしていないものもあります。

デフォルトの制限値を超える値を指定した場合は,ジョブ実行ユーザーに適切な権限(スーパーユー ザー権限)が必要です。ジョブ実行ユーザーに適切な権限(スーパーユーザー権限)がないときは,

ジョブ実行時にリソース制限に失敗し,統合トレースログに警告メッセージ KAVU3587-W が出力さ れます。この場合,ジョブはデフォルトの制限値で実行されます。

なお,リソースの制限は,ジョブプロセスが生成した子プロセスにも反映されます(ただし,子プロセ ス側で独自に制限する場合は除きます)。

また,AIX および Linux の場合,ジョブの実行ユーザーに対して,/etc/security/limits(Linux の 場合は/etc/security/limits.conf)でリソースの制限値の定義をしても,ジョブ実行時に値は有効に なりません。JP1/AJS3 起動時のユーザー(root)に対してリソース制限値を定義してください。詳細 については,マニュアル「JP1/Automatic Job Management System 3 設計ガイド(業務設計編) 

7.4 UNIX ジョブ使用時の注意事項」を参照してください。

表 2‒4 環境設定パラメーター一覧(ジョブ実行環境設定)

項番 定義キー 環境設定

パラメーター

定義内容 対象マネー

ジャー

対象 OS 対象 製品

1 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Process]

"WorkPath"= マネージャープロセス

実行時のワークディレ クトリ名

C Windows

UNIX

M

2 "IsHA"= マネージャープロセス

のクラスタ環境設定の 定義

C,S Windows UNIX

M

3 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Database]

"DatabasePath"

=

データベース格納ディ レクトリ名

C Windows

UNIX

M

4 "PreserveTerm"

=

ジョブ情報の保存日数 C Windows UNIX

M

5 "StandardTime"

=

ジョブ情報削除の基準 時刻

C Windows M

項番 定義キー 環境設定 パラメーター

定義内容 対象マネー

ジャー

対象 OS 対象 製品

5 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Database]

"StandardTime"

=

ジョブ情報削除の基準 時刻

C UNIX M

6 "FlashOption"= データファイル更新

モード

C Windows

UNIX

M

7 "DeleteFlashOp

tion"=

ジョブ情報削除処理非 同期オプション

C Windows

UNIX

M

8 "PreserveMinut

e"=

ジョブ情報保存日数 0 日指定時のジョブ情報 の保存時間

C Windows

UNIX

M

9 "StartUpDelete

"=

JP1/AJS3 サービス起 動時のジョブ情報削除 処理抑止オプション

C Windows

UNIX

M

10 "ColdStartMode

"=

JP1/AJS3 サービスの コールドスタート時の データベース初期化

C Windows

UNIX

M

11 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Queue]

"MaximumQueue"

=

キューの最大定義数 C Windows UNIX

M

12 • スケジューラーサービス(共 通)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJS2\SCHEDULER\QUEUE

\MANAGER\Job]

• スケジューラーサービス(個 別)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJSMANAGER\スケジュー

ラーサービス名\QUEUE\MANAGER

\Job]

• サブミットジョブおよび互換用 ISAM 構成の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Job]

"MaximumConten tJob"=

システム内の最大ジョ ブ数

C,S Windows UNIX

M

13 "AlartContentJ

ob"=

システム内の警告ジョ ブ数

C,S Windows UNIX

M

14 "ReceiveFileSi

zeStatus"=

ジョブの結果ファイル または転送ファイルの ファイルサイズが上限 値に達したときの動作

C,S Windows UNIX

M

15 "LimitReceiveF

ileSize"=

ジョブの結果ファイル または転送ファイルの ファイルサイズの上 限値

C,S Windows UNIX

M

16 "ReceiveFileOp

tion"=

ジョブの結果ファイル の二重受信防止定義

C,S Windows UNIX

M

17 "QueuingJobRec

overyTime"=

キューイング中のジョ ブに対するエージェン トの障害回復待ち時間

C,S Windows UNIX

M

18 "ExecutingJobR

ecoveryTime"=

実行中のジョブに対す るエージェントの障害 回復待ち時間

C,S Windows UNIX

M

項番 定義キー 環境設定 パラメーター

定義内容 対象マネー

ジャー

対象 OS 対象 製品 19 • スケジューラーサービス(共

通)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJS2\SCHEDULER\QUEUE

\MANAGER\Job]

• スケジューラーサービス(個 別)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJSMANAGER\スケジュー

ラーサービス名\QUEUE\MANAGER

\Job]

• サブミットジョブおよび互換用 ISAM 構成の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Job]

"MaximumExecJo bLogOption"=

ジョブ実行多重度到達 を確認するメッセージ を出力する設定

C,S Windows UNIX

M

20 "MaximumExecJo

bLogInterval"=

ジョブ実行多重度到達 を確認するメッセージ を出力する間隔

C,S Windows UNIX

M

21 "PreventChange

JobOrder"=

サブミットジョブの実 行順序の入れ替わりを 防止する設定

C Windows

UNIX

M

22 "EnumJobSaveMe

mory"=

ジョブ情報列挙時に ジョブ実行制御マネー ジャーのメモリー消費 量を少なくする設定

C Windows

UNIX

M

23 "ExecutingJobC

hangeStatus"=

通信障害時に実行中の ジョブをすべて終了状 態にする設定

C,S Windows UNIX

M

24 • スケジューラーサービス(共 通)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJS2\SCHEDULER\QUEUE

\MANAGER\Network]

• スケジューラーサービス(個 別)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJSMANAGER\スケジュー

ラーサービス名\QUEUE\MANAGER

\Network]

• サブミットジョブおよび互換用 ISAM 構成の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Network]

"ConnectTimeou t"=

ジョブ実行制御マネー ジャーの TCP/IP 通 信接続タイムアウト値 の定義

C,S Windows UNIX

M

25 "CommunicateRe

tryCount"=

ジョブ実行制御マネー ジャーの TCP/IP 通 信接続エラーのリトラ イ回数の定義

C,S Windows UNIX

M

26 "CommunicateRe

tryInterval"=

ジョブ実行制御マネー ジャーの TCP/IP 通 信接続エラーのリトラ イ間隔の定義

C,S Windows UNIX

M

27 • スケジューラーサービス(共 通)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJS2\SCHEDULER\QUEUE

\MANAGER\Agent]

• スケジューラーサービス(個 別)の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1AJSMANAGER\スケジュー

ラーサービス名\QUEUE\MANAGER

\Agent]

"MaximumAgent"

=

エージェントの最大定 義数

C Windows

UNIX

M

28 "ObserveInterv

al"=

エージェント監視イン ターバル

C,S Windows UNIX

M

29 "AutoCreate"= エージェント自動定義

の制御フラグ

C,S Windows UNIX

M

30 "AutoCreateExe

cJobs"=

エージェント自動定義 時のジョブの実行多 重度

C,S Windows UNIX

M

項番 定義キー 環境設定 パラメーター

定義内容 対象マネー

ジャー

対象 OS 対象 製品 31 • サブミットジョブおよび互換用

ISAM 構成の場合

[{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Agent]

"AutoCreateMax Jobs"=

エージェント自動定義 時のジョブ数の最大値

C Windows

UNIX

M

32 "AutoCreateWar

nJobs"=

エージェント自動定義 時のジョブ数の警告値

C Windows

UNIX

M

33 "AutoCreatePri

ority"=

エージェント自動定義 時のエージェント優先 順位

C Windows

UNIX

M

34 "LeastRecently

Used"=

ジョブを配信するエー ジェントホストの決定 方式の定義

C,S Windows UNIX

M

35 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQMANAGER\Resource]

"MaximumResour ce"=

排他実行リソースの最 大定義数

C Windows

UNIX

M

36 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQAGENT\Process]

"WorkPath"= エージェントプロセス

実行時のワークディレ クトリ名

− Windows

UNIX

M,A

37 "IsHA"= エージェントプロセス

のクラスタ環境設定の 定義

− Windows

UNIX

M,A

38 [{JP1_DEFAULT|論理ホスト名}

\JP1NBQAGENT\Job]

"IsExecFindExe cutable"=

ジョブをロングファイ ル名で実行するための 定義

− Windows M,A

39 "LoadUserProfi

le"=

ユーザープロファイル を読み込むかどうかの 定義

− Windows M,A

40 "IsAccessToken

Cache"=

ジョブ実行時にアクセ ストークンを再利用す るための設定

− Windows M,A

41 "DISABLE_FS_RE

DIRECTION"=

WOW64 環境でジョ ブを実行する際にファ イルシステムリダイレ クトを無効にする設定

− Windows M,A

42 "ENABLE_LONG_E

XT"=

拡張子が 4 バイト以 上の実行ファイルを,

該当する拡張子に関連 づけられたアプリケー ションでジョブを実行 するかどうかの設定

− Windows M,A

43 "IsLimitCoreSi

ze"=

プロセスごとの最大コ アファイルサイズの制 限フラグ

− UNIX M,A

ドキュメント内 JP1/Automatic Job Management System 3 構築ガイド2 (ページ 132-141)

関連したドキュメント