パソコンと接続する
選択した 1 つのデータを繰り返し再生します。
全曲リピート( )
全てのデータを選択したデータから順に再生します。
全曲ランダム( )
全てのデータを選択したデータからランダムに再生します。
フォルダ内リピート( )
同じフォルダ内の全てのデータを選択したデータから順に再生します。
フォルダ内ランダム( )
同じフォルダ内の全てのデータを選択したデータからランダムに再生します。
再生画面を設定する
MP3 プレーヤー画面から を 使って[ 再生画面]を選択し、 を 押します。
(または を押します。)
で[標準]か[ユーザー画像]を 選択し、 を押します。
標準
4 つの画面を順に 1 秒ごとに表示します。
ユーザー画像
本体に記憶させた画像データを、順に 2 秒ごとに表示します。
●本機で使用できる画像データは 640(横)x 397(縦)ピクセル、4 ビット ビットマップ
(.bmp)のグレースケールデータまたはモノクロデータです。
●最初の 2 秒間、または辞書キー等の機能選択キー以外のキーを押すと画面下部に 2 秒間、
MP3 の操作キーガイドが表示されます。
323 322
ファイルを削除する
① ファイル管理項目から「ファイルを削除 する」を、 を使って選択し、
を押すと、削除の確認をしてき ます。
② を使って「削除」または「キャ ンセル」選択し、 を押します。
「削除」を選択した場合、 「ファイルを削除 しました。」のメッセージが表示され、選 択したファイルは削除されます。
●カードがロックされている場合、「このカードは書き 込み保護されています。全ての機能を有効にするた めには、書き込み保護を解除して下さい。」のメッ セージが表示され、カードの中のファイルは削除で きませんのでご注意ください。
(チェックしたファイルを全て削除する)
ファイル管理項目から「フォルダのチェック ファイルを全て削除する」を、 を 使って選択します。
●拡張子が bku、bmk、lst、mem、tst のファイルを本体または SD カードに保存しな いでください。システムの管理に使います。
ファイルをコピーする
① ファイル管理項目から「ファイルをコ ピーする」を、 を使って選択 し、 を押すと、コピー先を聞い てきます。
② を使って「 本体」または
「 カード」を選択し、 を押し ます。
③ を使ってフォルダを選択し、
を押します。
「ファイルをコピーしました。」のメッ セージが表示され、選択したファイルが コピーされます。
●コピーを実行するメモリー容量が足りない場合、「メモリの空き領域が足りません。」のメッ セージが表示され、前の画面に戻ります。
●コピー先がカードの場合、カードがロックされていると「このカードは書き込み保護されて います。全ての機能を有効にするためには、書き込み保護を解除して下さい。」のメッセージ が表示され、コピーはできませんのでご注意ください。
●同じ名称のファイルが同じフォルダ内にある場合、「このフォルダには同じ名前のファイルが 存在するためコピーできません。」のメッセージが表示され、前の画面に戻ります。
(チェックしたファイルを全てコピーする)
ファイル管理項目から「フォルダのチェック ファイルを全てコピーする」を、
を使って選択します。
325 324
ドリルビューアー機能
パソコン上で作成したドリルデータを専用ソフトで本機に取り込むことができ、オリジナ ルのドリルとして使用することができます。
を押して、メニュー画面を表示さ せ、 「ドリル」項目を選択します。
(
☞
47 ペ−ジ)本機にデータを転送する
① Excel を使ってドリルデータを作成します。
② TSV ファイルに変換します。
③ 弊社のホームページから専用ソフト「ドリルクリエーター」をダウンロード します。(無償)
④ ドリルデータファイルに変換します。
⑤ USB ケーブルを使ってデータを転送します。( ☞ 312 ペ−ジ)
ドリルビューアーを使う
詳しい説明が載っているPDFファイルおよび専用ソフトを下記のホームページ からダウンロードすることができます。
http://www.sii.co.jp/cp/support/usercustm/index.html
(画面の一例)
ユーザー辞書機能
パソコン上で作成した辞書データを専用ソフトで本機に取り込むことができ、オリジナル の辞書として使用することができます。
を押して、メニュー画面を表示さ せ、 「ユーザー辞書」項目を選択します。
(
☞
47 ペ−ジ)本機にデータを転送する
① Excel を使って辞書データを作成します。
② TSV ファイルに変換します。
③ 弊社のホームページから専用ソフト「ユーザー辞書クリエーター」をダウン ロードします。(無償)
④ 辞書データファイルに変換します。
⑤ USB ケーブルを使ってデータを転送します。 ( ☞ 312 ペ−ジ)
●Excelは、Microsoft Excelの略称です。
●Microsoft Excelは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録 商標または商標です。
ユーザー辞書を使う
本機に内蔵されている辞書と同じように使うことができます。
詳しい説明が載っているPDFファイルおよび専用ソフトを下記のホームページ からダウンロードすることができます。
http://www.sii.co.jp/cp/support/usercustm/index.html
(画面の一例)
327 326
PASORAMA を使う
本機に収納されている辞書データをパソコンの画面上で検索することができます。
最初にパソコンにインストールが必要です
Windows2000、XP、Vista、7 それぞれのインストール方法を下記 URLに 掲載していますので、ご参照ください。
http://www.sii.co.jp/cp/pasorama/install/
●USB ケーブルの抜き差しは、本機の電源を切った状態で行ってください。
●インストール時には、本機の画面の確認やキー操作が必要ですので、本機を開いて接続して ください。
●対応パソコン OS:Microsoft® Windows® 2000 日本語版 / XP 日本語版 / Vista 日本 語版 / 7 日本語版
●Microsoft® 、Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国に おける登録商標または商標です。
●管理者権限でログオンしてください。
インストールの準備
① を押して、 本機の電源を切ります。
② USBケーブルで本機とパソコンを接続し ます。
(☞
14 ペ−ジ)③ 本機の電源が自動的に入ります。
本機画面にPC モードの設定画面が表示さ れます。
④ 本機画面で 「 リムーバブルディスク」 を 選択します。
●選択しない場合、数秒後に環境設定で設定した初期モードへ移行します。(☞ 304 ペ−ジ)
工場出荷時は「リムーバブルディスク」に設定されています。
「PASORAMA」モードに移行した場合は、本機の を押して辞書モードに移行し、
一度電源を切ってから、再度電源を入れ、PC モードで「 リムーバブルディスク」を選択 します。