• 検索結果がありません。

■ データの救助用に使用できる記録メディア

ドキュメント内 dynabookガイド (ページ 122-125)

パソコンを再セットアップするには

データを救助する 

  電源コードと AC アダプターを接続する   マウスとキーボードの電源を入れる

参照  「1 章 

 ポインターを動かす/文字キーを使う」

  救助するデータの保存先となる記録メディアをパソコンにセットする

USB フラッシュメモリの場合は USB コネクタに差し込んでください。

参照   USB 対応機器の場合

『パソコンで見るマニュアル 活用編 1 章 

-

 USB 対応機器の取り付け/取りは ずし』

参照   CD/DVD の場合

『パソコンで見るマニュアル 活用編 1 章 

-

 CD/DVD/ブルーレイディスクの セット』

  データを保存し、 SHIFT キーを押しながら[シャットダウン]をクリッ クして電源を切る

参照   電源の切りかた「1 章 

-

 電源を切る」

システムが操作できなくなり、チャームの[設定]画面から電源を切ることができな い場合は、電源スイッチを 5 秒以上押すと、強制的に電源を切る(強制終了)ことが できます。

  キーボードの 0 (ゼロ)キー(かな入力の

キー)を押しながらキー ボード表面または右側面の電源スイッチを押し、製品ロゴが表示された ら指をはなす

* テンキーの

0

(ゼロ)キーからは実行できません。

各種パスワードを設定している場合は、パスワードの入力をうながすメッセージが表 示されます。パスワードを入力して

ENTER

キーを押してください。

「HDD リカバリーをスタートします。」と表示されます。

 

 

 

 

 

 

パソコンを再セットアップするには

121

  「Yes」または「はい」を選択して、 ENTER キーを押す

[オプションの選択]画面が表示されます。

  [トラブルシューティング]を選択する

[トラブルシューティング]画面が表示されます。

  [TOSHIBA Maintenance Utility]を選択する

ツールの選択画面が表示されます。

  [TOSHIBA File Rescue]を選択し、 [次へ]ボタンをクリックする

「東芝ファイルレスキュー」が起動します。

  「免責事項」と「使用上のご注意」を確認し、同意される場合は、[はい、

同意します。]を選択し、[次へ]ボタンをクリックする

同意しないと、操作を先に進めることはできません。

  救助するデータを確認し、[次へ]ボタンをクリックする

 

●何もしないで[次へ]ボタンをクリックすると、すべてのユーザーのユーザーデー タを救助します。 

ユーザーデータとは、[コンピューター]- ドライブ(C:)-[ユーザー]内の各ユーザー 名のフォルダーに保存されるファイルやフォルダーです。「ユーザー名」フォルダー にはアドレス帳やお気に入りなどのデータが保存されています。ユーザーデータの 内容は、[救助データの一覧]で確認してください。

 

●救助するファイルやフォルダーを、任意に指定したい場合は、「役立つ操作集」を 参照してください。

 

 

 

 

 

 

役立つ操作集

「救助するファイルやフォルダーを任意に指定したい場合」

救助するファイルやフォルダーを任意に指定するには、次のように操作してください。

① 手順  で、[任意のファイルやフォルダーを手動で指定する]にチェックを付け、[次へ]

ボタンをクリックする

② 救助したいファイルやフォルダーにチェックを付け、[次へ]ボタンをクリックする 以降は、手順 

 から操作してください。

救助するデータの大きさを計算している画面が表示される場合があります。

計算が完了すると、救助するデータの保存先を指定する画面が表示されます。

パソコンを再セットアップするには

  救助データの保存先を指定し、[次へ]ボタンをクリックする

外付けハードディスクドライブまたは USB フラッシュメモリの容量が足りない場合 や、記録メディアを何もセットしていない場合などは、赤い字でメッセージが表示さ れます。

メッセージに従って、適切な記録メディアを選択してください。

救助データの確認画面が表示されます。

  救助するデータと保存先を確認し、[実行]ボタンをクリックする

データの救助を開始するメッセージが表示されます。

  [はい]ボタンをクリックする

データの救助の進捗状況を示す画面が表示されます。救助には、長時間かかることが あります。必ず電源コードと AC アダプターを接続した状態でご利用ください。

救助中は保存先の記録メディアを取りはずさないでください。

データの救助が完了すると、完了画面が表示されます。

  必要に応じて[救助結果]ボタンや[復元手順]ボタンをクリックし、

最後に[完了]ボタンをクリックする

 

●[救助結果]ボタンをクリックすると、ファイル単位で救助の結果を表示します。 

このとき、ファイルが壊れているなどの理由で救助できなかったデータがあると、

そのファイル名の左に赤い「×」が表示されます。

 

●[復元手順]ボタンをクリックすると、救助データを復元する手順を表示します。

[完了]ボタンをクリックすると、電源が切れます。

引き続き、リカバリーを行う場合は「本章 

  パソコンを初期状態に戻す」以降を参 照してください。

標準ユーザーのアカウントでデータを復元するときは管理者ユーザーの認証が必要に なりますので、リカバリーをしたあとは、必ず Windows セットアップで Windows パスワードを設定してください。

参照   Windows セットアップ「1 章 

-

-

 Windows のセットアップ」

 

 

 

 

パソコンを再セットアップするには

123

ドキュメント内 dynabookガイド (ページ 122-125)