• 検索結果がありません。

Ⅲ.基本条項

ドキュメント内 タフビズ事業用自動車保険 (ページ 140-161)

139

① 貨物の自然の消耗またはその性質もしくは欠陥によって生じた自然発火・自然爆発・むれ・かび・腐敗・変質・変色・さび・蒸 発・昇華その他類似の事由

② 荷造りの不完全

③ 輸送用具、輸送方法または輸送に従事する者が出発(中間地からの出発および積込港・寄航港からの発航を含みます。)の当時、

貨物を安全に輸送するのに適していなかったこと。 ただし、 ご契約者、 被保険者またはこれらの者の使用人がいずれもその事実 を知らず、かつ、知らなかったことについて重大な過失がなかったときを除きます。

④ 運送の遅延

(3) 当会社は、本条(2)に定める損害のほか、間接損害(受託貨物賠償責任条項第2条[保険金をお支払いする場合-費用の損害]およ び荷役作業賠償責任条項第2条[損害の範囲]の②から⑤までの費用の損害を除きます。)に対しては、保険金を支払いません。

(4) 当会社は、次の①から⑦のいずれかに該当する事由によって生じた損害に対しては、保険金を支払いません。

① 戦争、内乱その他の変乱

② 水上または水中にある魚雷または機雷の爆発

③ 公権力によると否とを問わず、捕獲、だ捕、抑留または押収

④ 検疫または上記③以外の公権力による処分

⑤ ストライキ、ロックアウトその他の労働争議行為または労働争議参加者の行為

⑥ 10人以上の群衆・集団の全部または一部によりなされた暴力的かつ騒動的な行動およびこの行動に際してその群衆・集団の一 部によりなされた暴行(放火および盗取を含みます。)ならびにこれらに関連して生じた事件

⑦ 原子核反応または原子核の崩壊。ただし、医学用、科学用または産業用ラジオ・アイソトープ(ウラン、トリウム、プルトニウム およびこれらの化合物ならびにこれらの含有物は含みません。)の原子核反応または原子核の崩壊を除きます。

(5) 当会社は、陸上(湖川を含みます。)にある貨物について、地震、噴火もしくはこれらによる津波またはこれらに関連のある火災そ の他類似の事故によって生じた損害に対しては、保険金を支払いません。地震、噴火もしくはこれらによる津波により異常な状態が 存続する間に生じた損害は、前段に掲げる事故によって生じたものと推定します。

第 4 条 [調査]

(1) 被保険者は、常に事故の発生を予防するために必要な措置を講じるものとします。

(2) 当会社は、保険期間中いつでも本条(1)の予防措置の状況を調査し、かつ、その不備の改善を被保険者に請求することができます。

(3) 被保険者が、正当な理由がなく本条(2)の調査を拒否した場合は、当会社は、ご契約者に対する書面による通知をもって、この特 約を解除することができます。

(4) 本条(3)に規定する解除は、将来に向かってのみその効力を生じます。

(5) 本条(3)の規定は、本条(3)に規定する拒否の事実があった時から1か月を経過した場合には適用しません。

第 5 条 [当会社による解決]

(1) 当会社は、必要と認めた場合は、被保険者に代わって自己の費用で損害賠償請求権者からの損害賠償請求の解決に当たることが できるものとします。

(2) 本条(1)の場合には、被保険者は、当会社の求めに応じ、その遂行について当会社に協力しなければなりません。

(3) 被保険者が、正当な理由がなく本条(2)に規定する協力を拒んだ場合は、当会社は、本条(1)の規定は適用しません。

第 6 条 [補償が重複する契約がある場合の取扱い]

(1) 受託貨物賠償責任条項に関しては、他の保険契約等がある場合であっても、当会社は、この特約により支払うべき保険金の額を 支払います。

(2) 本条(1)の規定にかかわらず、他の保険契約等により優先して保険金もしくは共済金が支払われる場合または既に保険金もしくは 共済金が支払われている場合には、当会社は、それらの額の合計額を、次の①から③に掲げる額から差し引いた額に対してのみ保 険金を支払います。

① 受託貨物賠償責任条項(同条項第2条[保険金をお支払いする場合-費用の損害]の⑦臨時費用および⑧残存物取り片づけ費用を 除きます。)に関しては、損害の額

② 受託貨物賠償責任条項第2条の⑦臨時費用に関しては、それぞれの保険契約または共済契約において、他の保険契約または共 済契約がないものとして算出した支払うべき保険金または共済金のうち最も高い額

③ 受託貨物賠償責任条項第2条の⑧残存物取り片づけ費用に関しては、残存物取り片づけ費用の額

(3) 荷役作業賠償責任条項に関しては、他の保険契約等がある場合には、当会社は、損害の額が他の保険契約等によって支払われる べき金額を超過するときに限り、その超過額のみを、保険金として支払います。

(4) 本条(2)の①および(3)の損害の額は、それぞれの保険契約または共済契約に自己負担額の適用がある場合には、そのうち最も 低い自己負担額を差し引いた額とします。

第 7 条 [先取特権]

(1) 損害賠償請求権者は、被保険者がこの特約に基づき保険金を請求する権利(受託貨物賠償責任条項第2条[保険金をお支払いする 場合-費用の損害]および荷役作業賠償責任条項第2条[損害の範囲]の②から⑤までの費用に対する保険金の請求を除きます。以下 この条において同様とします。)について先取特権を有します。

(2) 当会社は、次の①から④のいずれかに該当する場合に、保険金の支払を行うものとします。

① 被保険者が損害賠償請求権者に対してその損害の賠償をした後に、当会社から被保険者に支払う場合。ただし、被保険者が賠 償した金額を限度とします。

② 被保険者が損害賠償請求権者に対してその損害の賠償をする前に、被保険者の指図により、当会社から直接、損害賠償請求権 者に支払う場合

③ 被保険者が損害賠償請求権者に対してその損害の賠償をする前に、損害賠償請求権者が本条(1)の先取特権を行使したことに より、当会社から直接、損害賠償請求権者に支払う場合

④ 被保険者が損害賠償請求権者に対してその損害の賠償をする前に、当会社が被保険者に保険金を支払うことを損害賠償請求権 者が承諾したことにより、当会社から被保険者に支払う場合。ただし、損害賠償請求権者が承諾した金額を限度とします。

(3) この特約に基づき保険金を請求する権利は、損害賠償請求権者以外の第三者に譲渡することはできません。また、保険金請求権 を質権の目的とし、または本条(2)の③の場合を除いて差し押さえることはできません。ただし、本条(2)の①または④の規定に より被保険者が当会社に対して保険金の支払を請求することができる場合を除きます。

第 8 条 [損害賠償請求権者の権利と被保険者の権利の調整]

(1) 保険証券に記載された支払限度額が、次の①および②に規定する保険金の合計額に不足する場合は、当会社は、被保険者に対す

る保険金の支払に先立って、損害賠償請求権者に対する保険金の支払を行うものとします。

① 第7条[先取特権](2)の②または③の規定により損害賠償請求権者に対して支払われる保険金

② 受託貨物賠償責任条項第2条[保険金をお支払いする場合-費用の損害]または荷役作業賠償責任条項第2条[損害の範囲]の② から⑤までの規定により、被保険者が当会社に対して請求することができる保険金

(2) 本条(1)の規定は、受託貨物賠償責任条項と荷役作業賠償責任条項とに区分して、それぞれ各別に適用します。

第 9 条 [保険金のご請求]

(1) 当会社に対する保険金請求権は、被保険者が損害賠償請求権者に対して負担する損害賠償責任の額について、被保険者と損害賠 償請求権者との間で、判決が確定した時、または裁判上の和解、調停もしくは書面による合意が成立した時から発生し、これを行使 することができるものとします。

(2) 被保険者がこの特約に基づき保険金の支払を請求する場合は、普通保険約款基本条項第24条[保険金のご請求](2)に定める書 類または証拠のほか、次の①および②に掲げる書類または証拠のうち、当会社が求めるものを当会社に提出しなければなりません。

① 被保険者が損害賠償請求権者に対して負担する損害賠償責任の額を示す示談書および損害賠償金の支払または損害賠償請求権 者の承諾があったことを示す書類

② 貨物の損壊に対し損害賠償責任を負担することによって損害を被った場合は、被害が発生した貨物の価額を確認できる書類、修 理等に要する費用の損害見積書(注ⅰ)および被害が発生した物の写真(注ⅱ)

(注ⅰ) 既に支払がなされた場合はその領収書とします。

(注ⅱ) 画像データを含みます。

第 10 条 [保険金のお支払い]

(1) 当会社は、請求完了日(注ⅰ)からその日を含めて30日以内に、当会社が保険金を支払うために必要な次表の①から⑤の事項の 確認を終え、保険金を支払います。

確認する内容 確認に必要な事項

① 保険金の支払事由発生の有無

ア.事故の原因 イ.事故発生の状況 ウ.損害発生の有無 エ.被保険者に該当する事実

② 保険金が支払われない事由の有無 この保険契約において保険金が支払われない事由としている事由に該当する事 実の有無

③ 保険金の算出 ア.損害の額(注ⅱ)

イ.事故と損害との関係 ウ.治療の経過および内容

④ 保険契約の効力の有無 この保険契約において定める解除、解約、無効、失効または取消しの事由に該 当する事実の有無

⑤ 当会社が支払うべき保険金の額の確定 ア.他の保険契約等の有無および内容

イ.損害について被保険者が有する損害賠償請求権その他の債権および既に取 得したものの有無および内容等

(注ⅰ) 被保険者が第9条[保険金のご請求](2)および普通保険約款基本条項第24条[保険金のご請求](3)の規定による手続を完 了した日をいいます。以下この条において同様とします。

(注ⅱ) 受託貨物賠償責任条項第3条[保険価額]に規定する保険価額を含みます。

(2)  本条(1)の確認をするため、次表の①から⑥までに掲げる特別な照会または調査が不可欠な場合には、本条(1)の規定にかかわ らず、当会社は、請求完了日からその日を含めて同表に定める日数(注ⅲ)を経過する日までに、保険金を支払います。この場合に おいて、当会社は、確認が必要な事項およびその確認を終えるべき時期を被保険者に対して通知するものとします。

特別な照会または調査 日数

① 本条(1)の①から④までの事項を確認するための、警察、検察、消防その他の公の機関による捜査・調査

結果の照会(注ⅳ) 180日

② 本条(1)の①から④までの事項を確認するための、医療機関、検査機関その他の専門機関による診断、鑑

定等の結果の照会 90日

③ 本条(1)の③の事項のうち、後遺障害の内容およびその程度を確認するための、医療機関による診断、後

遺障害の認定に係る専門機関による審査等の結果の照会 120日

④ 災害救助法(昭和22年法律第118号)が適用された災害の被災地域における本条(1)の①から⑤までの事

項の確認のための調査 60日

⑤ 本条(1)の①から⑤までの事項の確認を日本国内において行うための代替的な手段がない場合の日本国外

における調査 180日

⑥ 損害を受けた貨物もしくは過去の判例に照らして損害発生事由が特殊である場合または積載自動車により輸 送(仮置中を含みます。)される多数の貨物が同一事故により損害を受けた場合において、本条(1)の①から④

までの事項を確認するための、専門機関による鑑定等の結果の照会 180日

ドキュメント内 タフビズ事業用自動車保険 (ページ 140-161)