• 検索結果がありません。

母音または

言 語 うに二個の母音が密接に結びついて発音されるとき これを二重母音または重母音という と説明する一方で 別のところ (p.19 注 2) では [ai],[oi],[ɯi] などの二重母音は一つの母音として実現されることが少なく 二つの母音の間に音響上の境い目が認められる このように 二つ以上の

言 語 うに二個の母音が密接に結びついて発音されるとき これを二重母音または重母音という と説明する一方で 別のところ (p.19 注 2) では [ai],[oi],[ɯi] などの二重母音は一つの母音として実現されることが少なく 二つの母音の間に音響上の境い目が認められる このように 二つ以上の

...  では、我々はどのようにして「線」の長さを測る(認知する)のであろうか。数学で は、線分 AB が与えられたとき、この線の両端を点 A, B とみなし、その間の距離を測れ ばよい。原理的には、時間の長さ測定法も同様のはずである。言い方を換えると、生成さ れたある音声の長さを計るということは、この音声の出だしと最後に二点の存在を認め、 その間の距離(時間)を計るということである。リズムの生成・知覚とはまさにこの知的 ...

29

博士論文 平成 26 年 7 月 10 日 日本語における長母音の短母音化 指導教員氏名 ( 主 ) 田中真一 准教授 ( 副 ) 松本曜 教授 ( 副 ) 鈴木義和 教授 神戸大学大学院人文学研究科博士課程 後期課程社会動態専攻 薛晋陽

博士論文 平成 26 年 7 月 10 日 日本語における長母音の短母音化 指導教員氏名 ( 主 ) 田中真一 准教授 ( 副 ) 松本曜 教授 ( 副 ) 鈴木義和 教授 神戸大学大学院人文学研究科博士課程 後期課程社会動態専攻 薛晋陽

... 次に、第3章でのオリジナルな発見である、語末長母音の短母音化とアクセント型 の対応関係についてまとめる。 HH 音節構造を持つ2 字漢語という条件が有意に働くことが本研究で統計的に明 らかとなったため、この条件に絞った上で、アクセント型の違いによって語末長母音 の短母音化の生起に違いが出るかを調べた。 HH という音節構造を持つ2 字漢語で語 ...

177

日本語話者の知覚における英語の子音連続への母音挿入 : 英語圏滞在経験の影響

日本語話者の知覚における英語の子音連続への母音挿入 : 英語圏滞在経験の影響

... N&I は、L2の音節構造の知覚に関して一定の知見を提供するが、大きな課 題の1つとして、英語圏滞在経験のある学習者を扱っていないことが挙げられ る。L2の知覚を母語話者のそれに近づけるためには、教室環境ではなく当該 言語が話される環境において、母語話者からの相当量のインプットを受ける必 要があるとする研究は多く見られる(例えば MacKain, Best, & Strange, 1981;Flege & ...

12

D6 韓国語母語話者による英語の母音の知覚判断 - 後続子音の影響について - 韓喜善 ( 大阪大学 ), 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. 本研究の背景と目的これまで 英語の母音に関する知覚実験の多くは

D6 韓国語母語話者による英語の母音の知覚判断 - 後続子音の影響について - 韓喜善 ( 大阪大学 ), 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. 本研究の背景と目的これまで 英語の母音に関する知覚実験の多くは

... フォルマントに関しては、 /hVt/と/pVt/とでは、それぞれの母音の F1 と F2 がほぼ同様の周 波数を示し、語頭子音の調音位置や調音様式による影響はなかった。 /pVn/では、/hVt/と/pVt/に比べて、/i, ɪ, ɛ, æ/は F2 が高く、/ɑ/と/ʌ/は F2 が低かった。特に、 /æ/の F2(2407Hz)は/hVt/(1789 Hz)と/pVt/(1897 ...

6

HOKUGA: 女性声優の演技音声にあらわれるジェンダーの表現 :  母音フォルマントに着目して

HOKUGA: 女性声優の演技音声にあらわれるジェンダーの表現 : 母音フォルマントに着目して

... によって変化する。大まかに言うと F1(第1フォルマント)が舌の高さや開 口度,F2(第2フォルマント)が舌の前後によって変化し,それによってあ る程度母音の同定ができると考えられている。しかし,同じ母音でも話者によっ てフォルマント周波数は異なり,男性より女性,女性より子供のほうがおおむ ね高い傾向にある(服部ほか 1957,ケント & リード 1996, p108-9)。このこと ...

29

日本語母語話者による英語の子音連続への知覚的母音挿入 : 音韻処理と語彙アクセスに対する示唆

日本語母語話者による英語の子音連続への知覚的母音挿入 : 音韻処理と語彙アクセスに対する示唆

... 本研究で刺激として 用する英単語は、日本語話者にとっての頻度および子 音 連 続 の 有 声 性 を 制 御 し た も の で あ る。実 験 手 法 と し て は、予 備 研 究 (Nomura, Norris, & Ishikawa, 2012)で 用した モーラ検出課題 を修正 したものを 用する。この課題では、解説・練習の後、例えば cockpit を音声 提示し、参加者はターゲットとして視覚提示される ク ...

10

2014 年度名古屋大学学生論文コンテスト 優秀賞受賞 音響 調音音声学でのフォルマントによる多言語の母音比較分析 理学部森崇人 1

2014 年度名古屋大学学生論文コンテスト 優秀賞受賞 音響 調音音声学でのフォルマントによる多言語の母音比較分析 理学部森崇人 1

... 言語の知覚に関して母音認識(vowel perception)はとても重要である。例えば、言語学習 において、母音(vowel)を知ることは必須であり、様々な言語の母音を系統的に整理すること でより系統的な言語教育をすることができる。また、吃音症などの発音障害においても、子 音(consonant)および母音の発音訓練が重要であるが、そのときに主観的、独立的な訓練方法 ...

11

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 日本語の母音融合に関する覚書 稲田, 俊明九州大学大学院人文科学研究院文学部門言語学 : 教授 : 生成文法 英語統語論 出

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 日本語の母音融合に関する覚書 稲田, 俊明九州大学大学院人文科学研究院文学部門言語学 : 教授 : 生成文法 英語統語論 出

... 「最適性理論」( Optimality Theory:OT)は、ランク付けのある制約と最 適形を評価するシステムからなる。制約は違反可能であると考え、候補の 中からよりランクの高い制約を守るものを最適形とする。 本文で述べた ( 24 ) の母音融合の制約についても、 2 つの制約の相互作用 として最適形を出力すると考えることができる。参考までに、出力候補の ...

22

7 英語名称が定められている施設については それを使用することができる 8 英語部分において慣用化されている略語を使用してもよい 9 ローマ字の表記はヘボン式を基本とする 長音は 母音字の上に ( 長音符号 ) を付けて表すことができる また 長音が大文字の場合は母音字を並べることができる 10 発

7 英語名称が定められている施設については それを使用することができる 8 英語部分において慣用化されている略語を使用してもよい 9 ローマ字の表記はヘボン式を基本とする 長音は 母音字の上に ( 長音符号 ) を付けて表すことができる また 長音が大文字の場合は母音字を並べることができる 10 発

... 注)1 はねる音「ン」は「n」で表すが、 「m」 、 「b」 、 「p」の前では「m」を用いることができる。 2 はねる音を表す「n」と次にくる母音字又は「y」とを切り離す必要がある場合には、「n」 の次に「-」を(ハイフン)を入れる。 3 つまる音は、次に来る最初の子音時を重ねて表すが、次に「ch」がつづく場合には「c」を重 ねずに「t」を用いる。 ...

6

言語学論叢オンライン版第 9 号 ( 通号 35 号 2016) セブアノ語を母語とする日本語学習者の 母音知覚に関する予備的考察 丸島歩 要旨セブアノ語は固有語では 3 母音体系を有し フィリピンでタガログ語に次いで母語話者の多い言語である 本稿ではセブアノ語を母語とする日本語学習者を対象に 日本

言語学論叢オンライン版第 9 号 ( 通号 35 号 2016) セブアノ語を母語とする日本語学習者の 母音知覚に関する予備的考察 丸島歩 要旨セブアノ語は固有語では 3 母音体系を有し フィリピンでタガログ語に次いで母語話者の多い言語である 本稿ではセブアノ語を母語とする日本語学習者を対象に 日本

... 本稿で被験者間に誤りの相違点が観察されたが、実際の音声教育の場面でどのように指 導を行うべきであろうか。本稿の実験であれば、 C1 は拗音を中心にウ段とオ段の発音と表 記システムを定着するまで練習させるような学習が必要であるだろうし、 C3 はエ段やオ段 音の同定ができるようになるような学習が必要であると思われる。 C2 に関しては、母音の ...

13

レアジョブ英会話オフィシャル教材 Pronunciation Material REVIEW: Vowels 復習 : 母音 /ə/ /ɜ:/ /ɔ:/ /ɒ/ /u:/ /ʊ/ /ə/ /ɜ:/ /ɔ:/ /ɒ/ /u:/ /ʊ/ Exercise I: Odd One Out 演習 1: 仲間外

レアジョブ英会話オフィシャル教材 Pronunciation Material REVIEW: Vowels 復習 : 母音 /ə/ /ɜ:/ /ɔ:/ /ɒ/ /u:/ /ʊ/ /ə/ /ɜ:/ /ɔ:/ /ɒ/ /u:/ /ʊ/ Exercise I: Odd One Out 演習 1: 仲間外

... In this exercise, we will review the sounds /ɒ/ /u:/ and /ʊ/. Each highlighted sound in the words in the table is represented by a number. In the following batch of words, match the highlighted sound to the correct ...

7

P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また

P04 後続子音の調音方法の日本語話者による英語の母音の同定と弁別への影響 野澤健 ( 立命館大学 ) 1. はじめに一般に 母語以外の言語の母音の知覚実験を行う場合 前後の子音の影響を最小限にするため /hvt/ のような構造が用いられる また

... に示す。選択率を見ると、常に同じ日本語の母音のカテゴリーに結びつけられた母音はほ とんどない。すべての子音環境において最も多く結びつけられた日本語の母音が同じなの は、 /ɪ/、/ɛ/だけである。ただし、/pVn/、/pVl/では/ɪ/が「イ」と結びつけられた率は 50%を 下回っていて、 /hVt/, /pVt/とは明らかに異なることがみてとれる。/æ/、 /ɑ/、/ʌ/はいずれの ...

6

( 14 ( 書評 1 rケセン語入門 j ei [ エェJ, oa [ オァ J, oi [ オィJ, ou [ オォ J, oe [ オェ ] があります 中略 ここにあげなかった母音の組合せは二重母音ではなししたがって別の音節ということになります たとえば ao は二重母音ではないので 青 (

( 14 ( 書評 1 rケセン語入門 j ei [ エェJ, oa [ オァ J, oi [ オィJ, ou [ オォ J, oe [ オェ ] があります 中略 ここにあげなかった母音の組合せは二重母音ではなししたがって別の音節ということになります たとえば ao は二重母音ではないので 青 (

... ここで先ず挫折感を覚えた。 二重母音の表記と音声との対応を覚えるのに相当の勢力を費 やす上(その間にも aweにアェとエァ が条件を示されずにこ通り有るというだけで意気阻 喪している)、これ以外の母音の組合せは2音節ということなので、表記と音声との対応ば かりでなく、 この二重母音群の成員をも銘記しなければ、 ある2母音連続が1音節なのか 2音節なのか分らないのである。 以下「・J ...

6

古フランス語におけるラテン語の開音節中の強勢母音aについて

古フランス語におけるラテン語の開音節中の強勢母音aについて

... しまったのは , この対立を維持す るのに必要な rendement fonctionnelの 欠 如 と共に ,長 短の対立 とい うのが体系内で孤立 していて ,同 ッよ うな他の対立 によって支え られていなか ったことに原因を求め られ よう。 ここで ,我 々の設定 した音素体系 を 6conOmieの 原則に当てはめなが ら ,詳 しく検討 してみよう。 [r] ...

24

母音の音声生成の音響モデルに関する研究

母音の音声生成の音響モデルに関する研究

... 4.1 はじめに 従来から,声道と声門下との相互結合の効果として,声門流に振動成分が現れることが 指摘されている [a4] .この声門流に重畳する振動成分における聴覚上での有意性について は B˚ aveg˚ ard らの報告がある [a1] . B˚ aveg˚ ard らは,重畳する振動成分の有無と合成され た音声に関して,被験者は重畳する振動成分が含まれる合成音声を好む傾向があり,さら ...

146

中国語における単母音の長さに関する実験

中国語における単母音の長さに関する実験

... と ( )は 構造をもつ 言語音の資料を使って子音が母音に与える影響 を調査し,その結果,子音の清濁,発音方法, 発音部位のすべてが母音の長さに影響を与える ことを指摘した。それによると,後ろに濁音の 子音がつく母音は,後ろに清音の子音がつく母 音より平均して 長いとしている。また, 後ろに清音の破裂音がつく母音が最も短く,短 いものから長いものへと並べると,清音の摩擦 音 鼻音 ...

15

母音梯形と母音三角形 ─ 発音指導と評価 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

母音梯形と母音三角形 ─ 発音指導と評価 外国語学部(紀要)|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

...  伝統的な教授法の時代に出版された教科書は、正書法から始まり、文字から発音記号へ、そ して発音記号を「読む」ための発音の解説があり、母音の発音の解説には母音相互関係図が使 われていた。コミュニカティヴ・アプローチに基づいたフランス語の教科書として日本で初め て制作された『フランス語 ’90』(1990)は、口頭運用能力養成を主眼とした教科書だ。しかし ...

20

日本語の母音の音色とフォルマントについての一研究

日本語の母音の音色とフォルマントについての一研究

... 性があるということである.まったく同じ音環境に母音だけを入れ替えて発話したものはその 母音同士の間だけで違って聞こえる母音であればよいということでもある.このような差異が 機能している限りは,F1-F2-F3 空間で分布の重なりがあってもまったく不都合なく母音が聞き 分けられるということだと考える. ...

17

HOKUGA: 母音発話時の皮膚からの放射音声の測定

HOKUGA: 母音発話時の皮膚からの放射音声の測定

... レーザー変位計による非接触測定においても第2高調波までの調波構造が確認できるが,高 域ではS/N比が悪化し母音のホルマント構造を確認するには至らなかった.また,加速度セン サーによる測定では第4高調波までを観測できたが同様に母音のホルマント構造を確認するに は至らなかった.他の母音のスペクトルを図11∼14に示す.これらの結果から母音ごとの差異 ...

8

HOKUGA: 母音発話時の頸部皮膚振動の非接触測定

HOKUGA: 母音発話時の頸部皮膚振動の非接触測定

... 2,M3のスペクトルについては3. 4節の補正を行っている.調波構造が明確に見られる部分 では振幅と位相がよく一致していたが,3000Hz程度の周波数になると振幅差と位相差が大き くなっていることがわかる.図9に/e/発話時のM1とM2及びM1とM3のマイクロホン間の 振幅差と位相差を示す.M1,M3の方がマイクロホン間の距離が長いので,振幅差と位相差 ...

10

Show all 2414 documents...

関連した話題