• 検索結果がありません。

日本アジア言語文化分野

Faculty of Letters 文学部 専攻分野 = 言語系 異文化コミュニケーション 英語 メジャー 異文化コミュニケーション 日本語 メジャー 異文化コミュニケーション 中国語 メジャー 異文化コミュニケーション ロシア語 メジャー 専攻分野 = 人文系 哲学 歴史学メジャー 表現文化メジ

Faculty of Letters 文学部 専攻分野 = 言語系 異文化コミュニケーション 英語 メジャー 異文化コミュニケーション 日本語 メジャー 異文化コミュニケーション 中国語 メジャー 異文化コミュニケーション ロシア語 メジャー 専攻分野 = 人文系 哲学 歴史学メジャー 表現文化メジ

... 主な専門科目/文学研究法入門Ⅰ・Ⅱ、文芸創作Ⅰ・Ⅱ、映画論、イギリス古典文学史・近代文学史、アメリカ文学史、 演劇論、ロシア文学入門、ドイツ言語文化研究Ⅰ・Ⅱ、日本近代文学作家作品論 A・B、漢文学特講Ⅰ・Ⅱ 社会学メジャー 主な専門科目/社会学概論、文化人類学、家族の社会学、国際関係論、比較文化、教育の社会学、メディアと社会心理、 ...

6

言語文化と日本語教育 2002年5月特集号

言語文化と日本語教育 2002年5月特集号

... れる 5 。対象者は日本語を学ぶアメリカの大学生で、 目標言語形式の文に触れる機会を得てから、明示的 フィードバック群、暗示的フィードバック群、フィ ードバックを全く与えられない統制群の 3 つのグル ープに分けられた。テストは「文法性判断テスト」 と口頭の「文完成テスト」で、事前テスト、直後テ スト、事後テストの計 3 回行われた。結果、「文法 性判断テスト」に関しては、否定証拠のあるフィー ...

14

博士論文 題目日本語の謝罪メールのやりとりの構造分析 約束キャンセルのメールを例として 提出年月 2017 年 6 月 言語文化研究科日本語 日本文化専攻 氏名 KHAMTHONGTHIP TAWAT

博士論文 題目日本語の謝罪メールのやりとりの構造分析 約束キャンセルのメールを例として 提出年月 2017 年 6 月 言語文化研究科日本語 日本文化専攻 氏名 KHAMTHONGTHIP TAWAT

... 加できなくなったのは 残念に思い、さらに後悔もしているために 使用しているからではない かと考えられる。 [配慮表明]は相手が誘ってくれたのに約束をキャンセルすることになったこと、店 の予約や企画などの幹事をしてくれたのに約束をキャンセルすることになったこと、店 の予約の後のキャンセルや急なキャンセルや直近のキャンセルをしたこと、勝手に約束 をキャンセルしたこと、約束キャンセルで迷惑をかけることになったことなどに対する ...

434

言語文化と日本語教育 2002年5月特集号

言語文化と日本語教育 2002年5月特集号

... 要 旨 本稿では、主に会話分析の枠組みで行われた電話会話終結部研究を概観した。具体的には、(1)終結部の構造を明らか にした Schegloff & Sacks(1973)と Clark & French(1981)の研究を紹介し、(2)彼らの終結部の構造に基づいて行われた日本語 の終結部研究を概観した。その際、日米比較・日韓比較を行った研究を中心に見ていき、そこに現れた文化的な相違にも 触れた。また、 ...

9

多文化接触場面の言語行動と言語管理 2. 先行研究と本研究の目的日本語学習者の言語行動について, 近年日本語教育や社会言語学の分野で研究が多くなされてきた. その中で多くの研究が, 依頼, 謝罪, 断り, といった発話行為に焦点を当て, 日本語学習者による言語使用の特徴, 母語からの転移の実態などを

多文化接触場面の言語行動と言語管理 2. 先行研究と本研究の目的日本語学習者の言語行動について, 近年日本語教育や社会言語学の分野で研究が多くなされてきた. その中で多くの研究が, 依頼, 謝罪, 断り, といった発話行為に焦点を当て, 日本語学習者による言語使用の特徴, 母語からの転移の実態などを

... 2) 中国語では,不満を言う側の 2 回目の不満表明では,2 つ以上の発話機能を持った発話による 不満表明が好まれた.しかし,日本語では,1 種類の機能による不満表明が好まれた. 3) 中国語のデータでは,不満を言う側は不満を言われる側の理由説明に大して注意を払わず, 理由説明を単なる不満表明の応答としてしか受け取っていない.不満を言う側は一方的に不満 ...

21

アジア太平洋無形文化遺産研究センター募集要項

アジア太平洋無形文化遺産研究センター募集要項

... 8.応募資格 応募資格は以下のとおりです。 ① 修士課程修了、または同等以上の学力を有すると認められる者。 ② TOEICスコア 870 点相当以上の英語能力を有する者または英語圏での就学また は就業経験を有する者で、英語を用いた文書作成、コミュニケーションが可能な 者。なお、就業については日本国内における英語を使用した業務経験を通算する ことができる。 ...

6

岩崎典子 : 留学前後の日本語学習者の日本観 日本語観 複言語複文化能力とは 程度に関わらず複数言語を知り 程度に関わらず複文化の経験を持ち その言語文化資本の全体を運用する行為者が 言語でコミュニケーションし文化的に対応する能力を言う 重要なのは 別々の能力の組み合わせではなく 複数に入り組んだ不

岩崎典子 : 留学前後の日本語学習者の日本観 日本語観 複言語複文化能力とは 程度に関わらず複数言語を知り 程度に関わらず複文化の経験を持ち その言語文化資本の全体を運用する行為者が 言語でコミュニケーションし文化的に対応する能力を言う 重要なのは 別々の能力の組み合わせではなく 複数に入り組んだ不

... いた。しかし、集団としての「日本人」を批判せ ず、個人レベルの問題と捉えるか、自分なりの解 釈を見いだして解決していることが多かった。さ らに、自分らしさを失うことなく日本社会にと参 加しようとする積極性も伺えるなど、第 3 の場 にある社会的行動者としての複文化複言語使用者 の様々な選択が見られた。これからの日本語指導 では、言語使用やメタ言語ストラテジーの主体的 ...

8

227547_桜美林論考7号_言語文化_校了.indb

227547_桜美林論考7号_言語文化_校了.indb

... 2.5. カクストン ウィリアム・カクストン(William Caxton; c.1422-c.1491) は、Cologneを訪れた際、Johannes Gutenberg (c.1398-1468) がドイツで1445年頃に発明した活版印刷術が大事業にまで発展 している様子を目の当たりにした。当時住んでいたBrugesへ戻るやいなや活版印刷所を 開業して、1473年にRaoul LefevreのRecuyell of the ...

14

博士論文 題目タイ人日本語学習者の 結果状態 の テイル の習得 提出年月 2015 年 12 月 言語文化研究科日本語 日本文化専攻 氏名ドゥアンケーオパオサタポーン

博士論文 題目タイ人日本語学習者の 結果状態 の テイル の習得 提出年月 2015 年 12 月 言語文化研究科日本語 日本文化専攻 氏名ドゥアンケーオパオサタポーン

... 24 て、学習者の自然な発話における「テイル」の習得状況を報告し、「テイル」の習得 は「現在性」「持続性」「運動性」という三つの典型的な要素をどの程度表わしてい るかというプロトタイプ性と関連していると結論付けているが、その結論は調査者に よって調査結果から分析されたものである。菅谷(2004)も L1 の役割を探るために文 法テストを実施したが、分析に用いたのは文法テストの結果しかなく、日本語学習者 ...

219

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 언어교육에복류하는원리론적문제 : 공리성을넘어서 辻野, 裕紀九州大学大学院言語文化研究院 出版情報 : 言語文化論究

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 언어교육에복류하는원리론적문제 : 공리성을넘어서 辻野, 裕紀九州大学大学院言語文化研究院 出版情報 : 言語文化論究

... 6  コミュニケーション能力とは、単に他人と流暢に会話を交わせるなどといった言語的なものの みを指すのではなく、何も話さなくても笑顔でいることによって相手を不愉快にしないとか、 空気を読んで場に相応しい振る舞いをするなどといった非言語的なものも多々含まれると考え られる。なお、若い世代においては、友達間で「空気を読む」ことが非常に重要視される。若 ...

20

博士論文 題目 ベトナムの外国語教育政策と日本語教育の展望 提出年月 2017 年 6 月 7 日 言語文化研究科日本語 日本文化専攻氏名 CAO LE DUNG CHI ( カオ レ ユン チー ) i

博士論文 題目 ベトナムの外国語教育政策と日本語教育の展望 提出年月 2017 年 6 月 7 日 言語文化研究科日本語 日本文化専攻氏名 CAO LE DUNG CHI ( カオ レ ユン チー ) i

... 外国語教育の質に影響を与えるとの意見であった。また、一人の教師が一回しか研修を受 けなかったため、能力検定試験に合格しても、現場で効果的に応用できる人が少ないとい うのが現状である。 また、ある地方の英語教師の状況についての報告によると、「英語教師の 90%は基準を 達成していない。内、修士号を持っている教師も含まれている。」という現状がある。プ ロジェクトは大学の教師の外国語能力はレベル5(C1)だと規定しているが、ベトナムの現 ...

213

国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要第 11 号 (2014 年 ) タイ 日接触場面における 誘い / 依頼 - 断り 談話における弁明の発話行為の研究 Triktima LEADKITLAX 1. 本稿の背景と目的日本社会もタイ社会もコミュニケーションをするには 言語的 社会言語的

国際交流基金バンコク日本文化センター日本語教育紀要第 11 号 (2014 年 ) タイ 日接触場面における 誘い / 依頼 - 断り 談話における弁明の発話行為の研究 Triktima LEADKITLAX 1. 本稿の背景と目的日本社会もタイ社会もコミュニケーションをするには 言語的 社会言語的

... 以上の結果から、接触場面では、日本人もタイ人も母語規範を緩和し、相手言語規範に近づい ていることが分かる。内的場面では直接的な断りをするタイ人は「弁明」を間接的な断りとして、 日本人の誘いを断る傾向がある。タイ人がよく用いるのは、内的場面とは違う、 「義務的要因によ る弁明」である。これは、友好な関係を保つため使われたポジティブ・ストラテジーだが、問題 ...

10

越谷市手話言語条例の逐条解説 前文言語は お互いの意思や感情を伝え 理解し合い 知識を蓄え 文化を創造し 継承する上で必要不可欠なものです 日本手話をはじめとする日本の手話 ( 以下 手話 という ) は 手や指の動き 表情を使い視覚的に表現するものであり 音声言語である日本語と同様に一つの言語です

越谷市手話言語条例の逐条解説 前文言語は お互いの意思や感情を伝え 理解し合い 知識を蓄え 文化を創造し 継承する上で必要不可欠なものです 日本手話をはじめとする日本の手話 ( 以下 手話 という ) は 手や指の動き 表情を使い視覚的に表現するものであり 音声言語である日本語と同様に一つの言語です

... 手話は、手や指の動き、表情を使い視覚的に表現するもので、音声言語である日本 語と同様に一つの言語です。手話は、日本語の代替物ではなく、独自の言語であり、 手話を必要とする方が自分らしく生きていくうえで、かけがえのないものです。 「障害者の権利に関する条約」第2条において、手話は言語であると定義されてお ...

10

2014 年度博士学位申請論文 安懐南の 1930 年代小説に関する研究 知識人男性主人公の性格と恋愛を中心に 大阪大学大学院言語文化研究科 言語文化専攻 伊藤 啓

2014 年度博士学位申請論文 安懐南の 1930 年代小説に関する研究 知識人男性主人公の性格と恋愛を中心に 大阪大学大学院言語文化研究科 言語文化専攻 伊藤 啓

... 40 とは違い、他分野の理論や文芸思想などを応用した斬新な視点からのアプローチを試みる というよりも、歴史的史料・資料及び小説本文の詳細な検討と読解作業を中心にして議論 がなされているものが多いという点が挙げられる。 〈2〉を主にした先行研究に限って言う ならば、恋愛という研究の困難なモチーフに対し、登場人物らの表面的な言動の奥にある 内面の複雑かつ微妙な心理変化まで読み取ろうとする各研究者の姿勢が見て取れる。しか ...

456

Ⅱ.1. 刊行物等 紀要 言語文化研究 言語文化研究 第 45 号 (2019) 目次 学術論文 植田晃次岡本淳子菊池正和坂内千里中村未樹渡辺伸治 DEZEM, Rogério Akiti AVANCINI, Atílio 日本近代朝鮮語教育史の視点から見た伊藤韓堂 ( 卯三郎 ) と朝鮮語 - 新

Ⅱ.1. 刊行物等 紀要 言語文化研究 言語文化研究 第 45 号 (2019) 目次 学術論文 植田晃次岡本淳子菊池正和坂内千里中村未樹渡辺伸治 DEZEM, Rogério Akiti AVANCINI, Atílio 日本近代朝鮮語教育史の視点から見た伊藤韓堂 ( 卯三郎 ) と朝鮮語 - 新

... 康裕 日本の大学生英語学習者によるエッセイでの接続表現を探る—日本語 エッセイ・英語母語話者によるエッセイと比較して ・Mao Sugiyama The Role of Words in the Program “Direct Line with Vladimir Putin” ・浅野 元子 EMEMT コーパスにおける英語医学テクストの言語使用の検討 ...

18

31 公益財団法人アジア アフリカ文化財団 三鷹市 新川 5 丁目 14 番 16 号 32 公益財団法人アジア学生文化協会 文京区 本駒込 2 丁目 12 番 13 号 33 公益財団法人アジア教育文化交流協会 港区 南麻布 5 丁目 2 番 32 号興和広尾ビル 34 公益財団法人アジア刑政財団

31 公益財団法人アジア アフリカ文化財団 三鷹市 新川 5 丁目 14 番 16 号 32 公益財団法人アジア学生文化協会 文京区 本駒込 2 丁目 12 番 13 号 33 公益財団法人アジア教育文化交流協会 港区 南麻布 5 丁目 2 番 32 号興和広尾ビル 34 公益財団法人アジア刑政財団

... 403 公益財団法人 小金井市体育協会 小金井市 関野町1丁目13番1号 都立小金井公園内小金井市総合体育館内 404 公益社団法人 国際IC日本協会 新宿区 四谷4丁目28番20号 パレ・エテルネル206号 405 公益財団法人 国際医療技術財団 千代田区 麹町3丁目3-8 丸増麹町ビル903 406 公益財団法人 国際医療財団 港区 芝5丁目20番7号 グランドメゾン三田309号 ...

76

目次 アジア 高麗大学 ( 韓国 ) 文学部 U3 2 国立台湾大学 ( 台湾 ) 国際言語文化研究科 D2 6 国立台湾大学 ( 台湾 ) 経済学部 U3 9 香港大学 ( 中国 ) 情報文化学部 U3 14 ビルケント大学 ( トルコ ) 教育学部 U3 20 ヨーロッパ シェフィールド大学 (

目次 アジア 高麗大学 ( 韓国 ) 文学部 U3 2 国立台湾大学 ( 台湾 ) 国際言語文化研究科 D2 6 国立台湾大学 ( 台湾 ) 経済学部 U3 9 香港大学 ( 中国 ) 情報文化学部 U3 14 ビルケント大学 ( トルコ ) 教育学部 U3 20 ヨーロッパ シェフィールド大学 (

... ②今後の進路や目標があれば教えてください。また留学の前後で、進路や目標に対しての考え方 や気持ちの変化があれば、教えてください。 留学以前は自分の興味が自分ではっきりとよくわかっていなくて、農学部で勉強しているこ とに関連した仕事に就きたいのかそれとも国際交流や支援を中心にやっていきたいのか自分 でも見定めている途中でした。海外で働きたいのか、日本で働きたいのかさえも自分でよく ...

139

北海道言語文化研究

北海道言語文化研究

... 北海道言語研究会 URL: http://fruit.fnd.muroran-it.ac.jp/hlc/index.html 本研究会は談論風発のくだけた雰囲気の集まりで、言語に関するあらゆる分野に興 味のある方に開かれています。皆様のご参加、ご発表、ご投稿を心よりお待ちしており ます。 ...

11

南アジア研究 第28号 027学会近況・萬宮, 今村, 吉岡, プラシャント パルデシ「日本語テーマ別セッションIII  日本における南アジア諸言語研究の現在」

南アジア研究 第28号 027学会近況・萬宮, 今村, 吉岡, プラシャント パルデシ「日本語テーマ別セッションIII  日本における南アジア諸言語研究の現在」

... 南アジア言語に目を転じると、ヒンディー語の複合動詞は結果の含 意を否定できないという研究があるが(例:kaarD DhũũRh liyaa (*lekin milaa nahĩĩ)「カードを見つけたが、見つからなかった」)、管見の限り、単純動 詞の結果の含意を否定できるか否かに関する体系的な研究はない。筆者 (今村、パルデシ)らはマラーティー語母語話者51人を対象にアンケー ...

7

北海道言語文化研究

北海道言語文化研究

... Key words:possessive adjectives, noun phrases, Spanish 0.序論 名詞句がどのような構造をもっているかという問題は、節の構造と並んで統語論の 領域において中心的な位置を占めるものである。生成文法の分野においても、名詞句 に関わる様々な現象が扱われ、その分析は生成文法の理論的発展に大きな役割を果た ...

19

Show all 10000 documents...

関連した話題