1.2.2. 上院(Sénat)
上院議員は地方団体を代表する議員で、間接選挙によって選出されることが共和国 憲法第 24 条によって定められている。上院議員の定数は 346 人(デパルトマン選出議 席数 326 議席、ニューカレドニアを含む海外領土 8 議席、外国定住フランス人代表 12 議席 )、被選挙権は 30 歳以上の国民、任期は 6 年間で、3 年ごとに半数の議員が改選 される 11 。上院議員は、国民議会議員、レジオン議会議員及びデパルトマン議会議員 の全員並びにコミューン議会の代表で構成される選挙人の間接投票によって選ばれる。 2001 年 9 月に行われた上院議員選挙時の選挙人は、該当選挙区の下院議員 178 人、レ ジオン議会代表 583 人、デパルトマン議会代表 1,401 人、コミューン代表が 47,534 人 であった。国民議会と上院はほぼ対等の権限を有しているが、予算及び社会保障財政 に関する事項は国民議会に先議権があるほか、国民議会は内閣に対する不信任決議権 をもち、解散もある。国民議会と上院で意見が一致しない場合には、首相の要請で両 院協議会が開かれ、そこでも一致しない場合には下院に最終的な決議権が与えられる。 2003 年の憲法改正により、地方団体及び国外在住フランス人に関する法案については 上院に先議権が与えられている。
Show more
96
Read more