• 検索結果がありません。

1-① 総人口の推移(H26年3月推計)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1-① 総人口の推移(H26年3月推計)"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

東京2020オリンピック・パラリンピック

千葉駅周辺のまちづくり

千葉市長 熊谷 俊人

(2)

東京2020オリンピック・パラリンピック

・2020年大会を市民の、都市の「記憶」として引き継いでいける

よう、ソフトハード両面にわたる環境整備を進める

未来へと引き継がれる「オリンピック・

パラリンピック・レガシー」の創出

(3)

2

幕張メッセでオリパラ競技開催が決定!

➣オリンピック3競技

フェンシング、レスリング、テコンドー

パラリンピック4競技

車いすフェンシング、テコンドー、ゴールボール、

シッティングバレーボール

東京2020オリンピック・パラリンピック

(4)

➣オリンピック3競技

フェンシング、レスリング、テコンドー

➣パラリンピック4競技

車いすフェンシング、 テコンドー、

ゴールボール、シッティングバレーボール

幕張メッセ開催競技

リオ2016オリンピック・パラリンピック

➣オリンピック

・フェンシング 47国・地域 246選手

・レスリング 68国・地域 353選手

・テコンドー 63国・地域 128選手

➣パラリンピック

・車いすフェンシング 18国・地域 89選手

・ゴールボール 14国・地域 119選手

・シッティングバレーボール

11国・地域 187選手

※テコンドーは、2020大会から採用

オリンピックパラリピックのレガシー創出

(5)

4 ➣ 大会の成功・受入環境整備の成果 ➣ 千葉市の国際的ブランド価値の向上 ➣ オリ・パラを開催したことが感じられるまち ➣ 市民の活発なボランティア活動によるおもてなし力の向上 ➣ スポーツを取り巻く環境が向上し、スポーツ文化が定着し発展 ➣ 障害の有無や世代に関わらず、一緒にスポーツに親しみともに交流できるまち ➣ スポーツ大会やイベントの開催都市 方 向 性 1 大 会 の 成 功 を 実 現 す る 方 向 性 2 ス ポ ー ツ 文 化 を 普 及 し 発 展 さ せ る

レガシー: 取組みの成果として未来に引き続いていく千葉市の財産

4

千葉市行動計画

方向性ごとの目指すべき主なレガシー

(6)

➣ 共生社会が浸透し、多様性に対応した国際都市 ➣ パラリンピック成功による大会全体の成功 ➣諸外国の文化風習を理解した自然なおもてなしのできる国際都市 ➣ 地域への経済効果⇒都市活力の向上 ➣ 認知度や都市イメージの向上 ➣ 市民の千葉市に対する誇りや愛着の高まり ➣ 新たな取組に挑戦していく先進都市 方 向 性 3 多 様 性 に 対 応 し た 共 生 社 会 を 実 現 す る 方 向 性 4 千 葉 市 の 魅 力 を 高 め 、 集 客 ・ 宿 泊 を 最 大 化 す る

レガシー: 取組みの成果として未来に引き続いていく千葉市の財産

千葉市行動計画

方向性ごとの目指すべき主なレガシー

(7)

2012年ロンドンパラリンピック 史上最も成功した大会と評された ・観戦チケット270万枚販売(北京パラリンピックは約180万枚) ⇒パラリンピックへの関心が高く、多くの競技で観客席が埋まり、声援が送られた 2016年リオパラリンピック ・観戦チケット210万枚販売 ⇒最終的にはロンドン大会に次いで史上2位の売り上げ

幕張メッセでの2020年パラリンピック成功の鍵は、都市の力の結集

車椅子スポーツでの経験を活かし大会の成功

2020年以降は、パラリンピック効果によりパラスポーツの盛んなまちへ

2020年パラリンピックは、幕張メッセを満員に

現状 : パラスポーツに対する理解、関心は高まったが、行動に移せていない。 ➣ パラスポーツに興味・関心がある人 20.6%(H26) ⇒ 42.2%(H28) ➣ パラスポーツ大会を会場で観たことがある人 4.5%(H28) 【データ出典】千葉市スポーツ推進計画策定に関わる市民意識調査(H26.12) 平成28年度第7回WEBアンケート(H28.10) 6

パラリンピックの成功に向けて

(8)

☆パラスポーツ(障害者スポーツ)の普及

➣障害者アスリートによる学校訪問、競技用車いすの乗車体験

➣地域におけるパラスポーツ体験会の開催

➣障害者を対象としたスポーツ体験会

➣障害の有無に関わらす、スポーツに親しむことができるスポーツ交流会

☆機運醸成普及イベント

➣オリンピック・パラリンピック3年前イベント

➣パラスポーツフェスタ

➣JFEちばまつりへの出展

➣大学との連携による講座の開催

平成29年度の主な取組

(9)

☆市内で開催予定の大会を支援

➣ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会(5月25日~28日)

➣ジャパンパラゴールボール競技大会(8月4日~8月6日)

➣日本ボッチャ選手権東日本大会(6月16日~18日)

➣ウィルチェアーラグビー日本選手権(平成29年12月予定)

➣長谷川良信記念千葉市長杯争奪車椅子バスケットボール全国選抜大会(平成30年月3日、4日

) 8

☆オリンピック・パラリンピック教育の推進

➣パラスポーツを小中学校の授業の一環として展開

➣パラリンピック関連題材・教材を使った道徳等授業の展開

➣学校給食「オリパラ応援メニュー」の実施

平成29年度の主な取組

(10)

大会運営(競技会場内など)に直接携わるボランティア 運営主体:大会組織委員会 活動場所:競技会場、選手村などの大会関係施設 活動内容:観客サービス、競技運営サポート、メディアのサポートなど 大会ボランティア 競技会場外において、国内外からの旅行者に対する観光・交通案内などに携わるボランティア 運営主体:東京都、競技会場都市 活動場所:空港・主要駅・観光地及び競技会場の最寄駅周辺 活動内容:国内外からの旅行者に対する観光・交通案内や、競技会場の最寄駅周 辺における観客への案内など 主なもの:観光・交通案内、英語やその他言語サービス、障害者・高齢者サポート等 都市ボランティア 大会に何らかの形で携わるボランティア 運営主体:東京都、競技会場都市 活動場所:幕張新都心や主要駅など 活動内容:美化活動、会場周辺などの花の水まきなど ※今後幅広く市民が活躍できる活動について検討 その他ボランティア

2020年に向けたボランティアについて

(11)

① 本市の動き(予定)

外国人向けのおもてなし講座やおもてなし語学講座を行い、都市ボランティアとして 参加してもらうため募集時までに裾野を広げる。

(2)外国人おもてなし語学ボランティア育成講座の実施

(3)都市ボランティアの先行募集、研修の実施

2017年度に先行して募集を実施。

(4)都市ボランティアの本募集、研修の実施

2018年の夏ごろから、県と連携して本募集を開始。

(5)都市ボランティアの活用

2018年8月の世界女子ソフトボール選手権を皮切りに、2019年のオリンピックテスト イベント、ラグビーワールドカップなどに都市ボランティアを派遣し、実地訓練を積 む。 10

(1)チーム千葉ボランティアネットワーク実行委員会の設置

(12)

○ バリアフリーのハード面より、障害者を含めたスポーツへの参加や社会の意識を 変えるソフトの部分の充実が必要。 ○ 2020年以降のレガシーを考え、地域社会でスポーツ環境が変わらないといけない。 ○ 大切なのはインクルーシブな考え方。障害者と健常者の混合大会を増やしたり、 スポーツ施設を障害者も使える形に変えたり、ロンドン視察で確認できたことを 千葉版にアレンジする。 ※ (株)共同通信社 10月17日「五輪とパラで飛躍のチャンス 千葉市長、成功したロンドンに学ぶ」

千葉市の課題

オリパラに向けて千葉市の課題と経済界への期待

(13)

○ パラリンピック成功のため、都市の力の結集を。市内企業のサポートが不可欠 ・健常者と障害者のスポーツ交流 ・障害者の積極的雇用や、パラスポーツチーム・大会への支援 ・ボランティア活動への協力 ・2020年大会は幕張メッセを満員にし、2020年以降もパラ・スポーツの盛んなまちに

経済界に期待すること

12

オリパラに向けて千葉市の課題と経済界への期待

(14)

13

千葉都心での主な取組み

〇戦災復興土地区画整理事業により整備された基盤(昭和21年:事業認可) 〇まちに大きな変化がなかったこと等による求心力の低下 (郊外部の大型商業施設の台頭) ⇒53年ぶりの駅の建替えや駅周辺での再開発事業 これを契機にまち全体のリニューアルへ繋げ、魅力を高める。

千葉駅周辺の活性化

(まちのリニューアル)

<新駅舎・エキナカ開業後 の歩行者・滞在者数> 約20~30%増加 ちばぎん総研の記者発表資料より ・駅舎開業前後の交通量変化:8調査箇所合計(10月と12月の比較):平日+1.0%、休日+18.9% ・モバイル空間統計:そごう周辺エリア:平日+22.1%、休日+30.8%、合計+26.0% <土地の高度利用 (商業床等の増床)> 約10万㎡増加 <再開発ビルの一部開業後 JR千葉駅 駅舎・駅ビル建替え + 西口・東口再開発事業 の合計:約105,713㎡ ・JR千葉駅:+40,400㎡(エキナカ:約2,000㎡ → 約8,000㎡、駅ビル:約15,000㎡ → 約49,400㎡) ・西口再開発:+約47,730㎡(A工区:約25,590㎡、B工区:約22,140㎡)※従前の延床面積は不明 ・東口再開発:+約11,183㎡(約13,697㎡ → 約24,880㎡)

(15)

14

千葉都心での主な取組み①

JR千葉駅 駅舎・駅ビル建替え

(店舗・クリニック・ホール・保育など)

53年ぶりにJR千葉駅が建替えられ、エキナカで は初となる生鮮三品店舗やエキナカクリニックが 開業。また駅ビル内には保育機能も導入。 平成30年夏以降にグランドオープン予定。

千葉駅周辺の活性化

(まちのリニューアル)

・平成29年9月7日 第Ⅱ期開業(駅ビル:2~7階) ・平成30年夏以降 第Ⅲ期開業(駅ビル全面開業) <再開発ビルの一部開業後 の歩行者通行量> 約10%の増加 <土地の高度利用 (商業床等の増床)> 約10万㎡増加 <新駅舎・エキナカ開業後 の歩行者・滞在者数> 約20~30%増加 <新駅舎・エキナカ開業後 の歩行者・滞在者数> 約20~30%増加 ちばぎん総研の記者発表資料より ・駅舎開業前後の交通量変化:8調査箇所合計(10月と12月の比較):平日+1.0%、休日+18.9% ・モバイル空間統計:そごう周辺エリア:平日+22.1%、休日+30.8%、合計+26.0% <土地の高度利用 (商業床等の増床)> 約10万㎡増加 <再開発ビルの一部開業後 の歩行者通行量> 約10%の増加 JR千葉駅 駅舎・駅ビル建替え + 西口・東口再開発事業 の合計:約105,713㎡ ・JR千葉駅:+40,400㎡(エキナカ:約2,000㎡ → 約8,000㎡、駅ビル:約15,000㎡ → 約49,400㎡) ・西口再開発:+約47,730㎡(A工区:約25,590㎡、B工区:約22,140㎡)※従前の延床面積は不明 ・東口再開発:+約11,183㎡(約13,697㎡ → 約24,880㎡) 西口の交通量調査(事業推進等支援委託)より ・H26 → H28交通量変化:+10.0%(H26.9月:37,929人 → H28.9月:41,735人)

(16)

15

千葉都心での主な取組み

千葉駅周辺の活性化

(まちのリニューアル)

・平成29年度末:再開発ビル(B工区)工事着手 ・平成31年度末:再開発ビル(B工区)竣工

千葉駅西口地区

市街地再開発 (ホテル・店舗・事務所・総合病院・屋上公園など) 臨海部への玄関口である西口に新たな賑わい拠点を形成するため、 民間資金・ノウハウ等を利用し、再開発 ビルを建築(H26一部開業。H32事業完了)。 <新駅舎・エキナカ開業後 の歩行者・滞在者数> 約20~30%増加 ちばぎん総研の記者発表資料より ・駅舎開業前後の交通量変化:8調査箇所合計(10月と12月の比較):平日+1.0%、休日+18.9% ・モバイル空間統計:そごう周辺エリア:平日+22.1%、休日+30.8%、合計+26.0% <土地の高度利用 (商業床等の増床)> 約10万㎡増加 <再開発ビルの一部開業後 JR千葉駅 駅舎・駅ビル建替え + 西口・東口再開発事業 の合計:約105,713㎡ ・JR千葉駅:+40,400㎡(エキナカ:約2,000㎡ → 約8,000㎡、駅ビル:約15,000㎡ → 約49,400㎡) ・西口再開発:+約47,730㎡(A工区:約25,590㎡、B工区:約22,140㎡)※従前の延床面積は不明 ・東口再開発:+約11,183㎡(約13,697㎡ → 約24,880㎡) ・平成30年度:既存ビルの解体工事着手 ・平成34年度:再開発ビル竣工

千葉駅東口地区

市街地再開発 (店舗・事務所など) 民間事業者による再開発により老朽化した既存建築物を再編・ 大街区化するとともに、駅前の歩行者空間を再整備し、歩行者動 線の整流化を図る。

(17)

~図書館と千葉公園の連携 による文教空間の活用~ ◇公園から図書館に行きやすい アプローチの整備 …など ~中央公園・通町公園の連結強化と 賑わいの創出~ ◇千葉神社・千葉氏等による「千葉らしさ」 を感じるまちづくり (千葉神社と通町公園の一体的整備 等) ◇伝統を感じさせる景観を誘導 ◇歴史・文化施設との連携(郷土博物館 等) ◇緑と一体となった賑わい拠点広場の形成 …など ~中央公園を中心とした 賑わい拠点の形成~ ◇千葉駅からの来街者を誘引し、 周辺へ賑わいを波及 ◇商店街・文化・公共公益施設等によ り多世代が訪れる賑わい核を形成 ◇特色ある商業・サービス等の 複合的な土地利用を誘導 …など ~都心居住の推進~ ◇都市型住宅の整備 ◇居住サポート施設の充実 ◇多様な住まい方の選択 ◇良好な環境を維持した 質の高い居住機能の導入 …など 16

千葉駅周辺の活性化

グランドデザイン

を策定(H28年3月)

千葉都心での主な取組み

~西銀座周辺の整備による 駅前業務・商業コアの形成~ ◇建物更新に合わせたビルの共同化などにより 県の核となる業務・商業機能の集積と強化 ◇駅ビルから人の流れを引き込み、恒常的な 賑わいを創出 ◇駅から続く2つの界隈性賑わい軸で、中央公園 から周辺の商店街へ賑わいを波及 ◇歩車分離により、歩行者中心の空間を強化 …など 検討用VR画像 (検討区域 )

(18)

千葉都心での主な取組み

センシ

タクシー乗り場へ EVを新設

そごう

北口 駅前広場 東口 駅前広場 モノレール 接続施設 西口 改札 東口 改札 モノレール 改札 京成線 改札 JR東日本 千葉支社跡地 京成線 改札へ そごう千葉店 1000cityタワー (4階)へ 西口 駅前広場

千葉駅周辺

整備

駅との接続強化 デッキを新設 駅との接続強化 デッキを新設 東口と西口の 接続強化 デッキを新設 メイン エントランス(1階) 雨除け施設 を新設

(19)

千葉都心での主な取組み

千葉駅周辺

整備

○JR千葉駅 駅舎・駅ビルの建替えに合わせ、駅周辺の回遊性や

利便性、快適性の向上のため、次の施設を整備します。

・JR東日本に協力し、千葉駅の東口と西口 とを繋ぐデッキを整備します。 これにより、JR千葉駅のコンコースや駅 ビルと、ウエストリオとの接続が強化されま す。

・平成29年9月7日完成

18

○東口と西口とを繋ぐデッキの整備

(20)

千葉都心での主な取組み

千葉駅周辺

整備

○JR千葉駅 駅舎・駅ビルの建替えに合わせ、駅周辺の回遊性や

利便性、快適性の向上のため、次の施設を整備します。

・JR千葉駅 駅舎・駅ビルの建替え にともなって新しく整備された駅ビ ルの庇と合わせ、モノレール千葉駅 とJR千葉駅の間の空間に、雨除け 施設を整備し、雨に濡れない環境を 生み出します。

・平成29年8月着工

・平成30年3月完成

○雨除け施設整備

(21)

千葉都心での主な取組み

千葉駅周辺

整備

○JR千葉駅 駅舎・駅ビルの建替えに合わせ、駅周辺の回遊性や

利便性、快適性の向上のため、次の施設を整備します。

・モノレール千葉駅改札付近に、東口 タクシー乗り場へ直結するエレベー ターを整備します。 JR千葉駅からはモノレール千葉駅 へ繋がる連絡通路を利用すると便利で す。

・平成30年 1月着工

・平成30年12月完成

20

○タクシー乗り場へのエレベーター整備

参照

関連したドキュメント

が前スライドの (i)-(iii) を満たすとする.このとき,以下の3つの公理を 満たす整数を に対する degree ( 次数 ) といい, と書く..

地区公園1号 江戸川二丁目広場 地区公園2号 下鎌田東公園 地区公園3号 江戸川二丁目そよかぜひろば 地区公園4号 宿なかよし公園

強化 若葉学園との体験交流:年間各自1~2 回実施 新規 並行通園児在籍園との連携:10園訪問実施 継続 保育園との体験交流:年4回実施.

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

St.5 St.22 St.25 St.35 St.10 三枚洲 St.31 No.12 葛西人工渚 お台場海浜公園 城南大橋 森が崎の鼻 大井埠頭中央海浜公園 羽田沖浅場

ここでは 2016 年(平成 28 年)3

駅周辺の公園や比較的規模の大きい公園のトイレでは、機能性の 充実を図り、より多くの方々の利用に配慮したトイレ設備を設置 全

[r]