• 検索結果がありません。

様式 1 記入例 八王子市長石森孝志様 金額は募集要項を参考のうえ 上限を超えない範囲で必要となる補助金額を記入してください 団体名 金額の前に マークをつけてください 該当部門をチェックしてください 新規の場合はチェックを 2 回目以降の場合は回数を記入してください 役職及び代表者名 新規 回目受

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "様式 1 記入例 八王子市長石森孝志様 金額は募集要項を参考のうえ 上限を超えない範囲で必要となる補助金額を記入してください 団体名 金額の前に マークをつけてください 該当部門をチェックしてください 新規の場合はチェックを 2 回目以降の場合は回数を記入してください 役職及び代表者名 新規 回目受"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

様式1 千 保健・医療・福祉 社会教育 まちづくり 環境 農村漁村・中山間地域振興 文化・芸術・スポーツ 国際協力 人権・平和 地域安全 観光振興 子ども健全育成 経済活動 消費者保護 災害救援 その他 (その他の場合は下欄に記入) 職業能力・雇用機会支援 科学技術 男女共同参画 情報化 高尾山 花子 ふりがな たかおさん はなこ 6 A ・ B 新規 ・ 回目 西八王子 次郎 有 ・ 無 平成 年度 平成 年度 A ・ B 平成 年度 A ・ B A ・ B高齢者と大学生の交流のためのまち歩きイベント 100,000 不定期 新規・継続を問わず、団体 として、これまで本補助金 を受けた履歴 ※有の場合は右欄に記入 年 度 部 門 事 業 名 補助額(円) 平成 28 年度 広報紙の発行 有 ・ 無 広報紙名 地域づくり 発行頻度 定期 回/年 ・ 団体のホームページ 有 ・ 無 ⇒有の場合はURL http://www.city.hachioji.tokyo.jp/33852/shiminkatudo/shiminkikaku/in dex.html 日現在 会費等 正会員:年間6,000円、賛助会員:年間3,000円 主な活動分野 ※該当する項目すべてに チェックを付けて下さい。 主な活動地域 元八王子地域 平成 29 年 12 月 31 日 設立目的 地域のコミュニティ活動の活性化を図るため、住民間の交流につながるイベント等を実施すること で、顔の見える関係を築き、ひいては地域での支え合いが自発的に行われるまちの実現を目的と する。 会員数 25 人 (うち八王子市民の数 20 人) 3910 Eメール b050900@city.hachioji.tokyo.jp 1 2230 FAX 042 設立年月日 平成 29 年 12 月 - 0082 東京都八王子市東町5-6 クリエイトホール8階 電話 042 646 - 1587 - 644 -Eメール npo802@shiencenter-hachioji.org 会計担当者 ※住所以下が上記所在 地と同じ場合は記入不要 です。 氏名 住所 〒 192 - 648 -東京都八王子市旭町12-1 ファルマ802 5階 電話 042 - 646 - 1577 FAX 042 -住所 〒 192 - 0083 ふりがな にしはちおうじ じろう FAX 042 - 626 - 0253 8501 東京都八王子市元本郷町3-24-1 電話 042 - 620 - 7401 団 体 の 概 要 団体の所在地 住所 〒 192 -Eメール b050700@city.hachioji.tokyo.jp 連絡先 (連絡責任者) ※住所以下が上記所在 地と同じ場合は記入不要 です。 氏名

0

0

0

0

※金額の前に¥をつけてください , , 交付要望額 百万

1

0

平成 30 年

平成30年度補助対象分 市民企画事業補助金交付申込書

(  A  活動支援部門   ・   B  事業実施部門   )

応募事業の名称 高齢者と大学生の交流のためのまち歩きイベント 八王子市長 石森 孝志  様 団体名 八王子の会 役職及び 代表者名 会長 八王子 太郎 月 受付番号 - -日

記 入 例

新規の場合はチェックを、2回目以降の場合は回数 を記入してください。 記入不要です。 募集期間中の任意の日 団体の代表者印あるいは代表者個人の印 鑑を押してください。スタンプ印は不可です。 該当部門をチェック してください。 金額は募集要項を参考のうえ、上限を超えない 範囲で必要となる補助金額を記入してください。 金額の前に

マークをつけてください。 連絡責任者には、事業内容に精通している方を選任願います。 代表者、連絡責任者、会計担当者が同一人にならないようできるだけ配慮願います。 今回の応募事業の目的ではなく、団体の設立目的を記入してください。 市内で活動されている地域については、〇〇町、〇〇駅周辺 など具体的にご記入ください。 本補助金を受けたものは全て 記入してください。 該当する項目がな い場合はその他に チェックして具体的 にご記入ください。 役職名は、団体の定款・会則と表記を統 一してください。

(2)

付属資料(様式1関係)

団体名

<新規 応募団体>

実施時期

事 業 費

(円)

補助年度

<継続 応募団体>

これまでの活動実績

(1) 過去3年間の、団体の主な活動実績についてお書きください。

事 業 名

事 業 内 容

(2) 過去に本補助金を受けた事業がある場合、その事業の現在の取り組み状況についてお書きください。

事 業 名

現在の取り組み状況および事業内容

(1) 平成29年度中の本補助金交付対象事業の進捗状況及び期待される効果についてお書きください。 2 9 年 度 の 事 業 進 捗 状 況 2 9 年 度 中 に 期 待 さ れ る 効 果 交付申込書と同一の団体名をご記入ください。 具体的な事業名、実施時期(年月)、実施内容、事業費を記入してくだ さい。 事業費の額は概ねで結構です。 過去に活動実績がない場合でも、「なし」と記入して必ず提出してくだ さい。 過去に本補助金を交付された事業がある場合は、現在の進捗状況および 事業内容について本欄にご記入ください。 該当の事業がない場合には、「なし」とお書きください。 応募時点での平成29年度の事業の進捗状況を具体的に記入してくださ い。 平成29年度の事業について、平成30年3月までに期待される効果につ いて記入してください。

(3)

様式2(1枚目) 実施体制 他団体との協力・ 連携の有無 (予定でも可)

市民企画事業実施計画書

応募事業名

次の(1)から(8)までの項目について、全てご記入ください。

(1)

事業の内容

(2)

事業の目的

この事業を実施するこ とで、どのような地域の 課題を解決するか。

(3)

事業の効果

この事業を実施した結 果、地域の課題はどの ように解決されるか。 また、どのように市民の 利益となるか。

(4)

事業を実施していく

ための運営体制

(5)

本補助金を申し込ん

だ理由

(6)

地域の課題解決に

向け、補助終了後は

どのように活動を展

開していくのか。

応募事業名を記入してください。 応募事業の内容、実施方法について具体的に記入してください。 応募事業を実施することで、どのような地域の課題を解決することに結びつく のか、具体的に記入してください。 <地域の課題の例:地域コミュニティの希薄化、1人暮らし高齢者の増加、多 世代交流の機会の減少、放課後の子どもの居場所づくり、災害時の地域に おける防災力の向上、障害者の社会参加の機会促進、資源の有効活用によ るごみの減少> 応募事業を実施したことにより、地域の課題はどのように解決されるのか、ま た、市民にどのような効果がもたらされるのかについて具体的に記入してくだ さい。 応募事業の実施に携わる人数や、役割分担の内訳などを具体的に記 入してください。 例:会長1名、副会長1名、会計2名、広報2名、会場 警備5名等 応募事業を実施するうえで、他団体との連携の可能性がある場合 ⇒「有」とし、連携相手の団体名を具体的に記入してください。 連携の余地がまったく無い場合 ⇒「無」とのみ記入してください。 (2)、(3)で取り上げた地域の課題について、補助金の交付が終了した 後に、どのように取り組んでいくのか展望を記入してください。 補助金を必要とする理由について具体的に記入してください。

(4)

様式2(2枚目)

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

市民企画事業実施計画書

(7)応募事業の年間計画

(8)

今後自立した事業と

して運営していくた

めの考え方

予定で構いませんが、具体的にいつ、何を、どこで実施するのかわかるように記

入してください。

<記入例>

・ ○○講演会の開催

会場:○○ホール 対象者:未就学児と保護者

参加者数(見込):100人

・ 実行委員会会議(○月実施の○○イベントに向けて)

会場:○○市民センター会議室 出席者:実行委員

参加者数(見込)10人

※ 団体全体の年間計画ではなく、「応募する事業」の年間計画を

記載してください。

※ 事業実施計画書と収支計画書の内容が不一致とならないよう

注意してください。

自立した運営を行う方法や、自立可能見込み時期など、事業を自立させる ための考え方を具体的に記入してください。

(5)

様式3

内 容 ・ 内 訳 予 算 額 (円) 1 市民企画事業補助金(今回要望額) 2 その他助成金収入 3 事業による収入 4 団体運営費からの繰入 5 6 1 消耗品費 2 印刷製本費 3 謝礼・報酬 4 会場等使用料 5 交通費 6 通信費 7 8 9 10

市 民 企 画 事 業 収 支 計 画 書

合   計 合   計 事 業 の 名 称 団 体 名

収入の部

項 目

支出の部

※ あらかじめ記載してある項目以外に、事業に関わるものがあれば全て記載してください。 内容・内訳欄にはどこからの収入なのか を具体的に記入してください。 様式1申込書の 交付要望額と同 じ金額を記入し てください。 事業実施にあたって必要とする支出 を項目に沿ってご記入ください。また、 あらかじめ記載してある項目以外に、 応募事業に関わるものがあれば全て 記載してください。 内容・内訳欄には積算根拠や、支出の相手 先を具体的に記入してください。 ・印刷製本費 @●●●円×□□□冊 ・会場使用料 ■■市民センター会議室 午後区分●●●円×◆回 ・○○講師謝礼 ●●●●円×■人×◆回 収支計画書は、応募 事業の収入・支出の 予算額を示すもので、 「収入の部」と「支出 の部」のそれぞれの 合計は同額となりま す。 事業実施にあたっての自主財源を記入し、1の欄へ 今回補助要望額を記入してください。また、あらかじ め記載してある項目以外に、応募事業に関わるも のがあれば全て記載してください。 応募事業名を記入してください。 応募団体名を記入してください。

(6)

【担当課面接・公開プレゼンテーション 確認書】

団 体 名: ○○の会 担 当 者: ○○

申込部門: A活動支援部門 B事業実施部門

電 話 :○○○(○○○)○○○○ FAX: ○○○(○○○)○○○○

Eメールアドレス

(パソコン): ○○@○○

※ご希望に沿えない場合もありますので、ご了承ください。

2. 公開プレゼンテーションでパソコン等の機器を使用しますか?

使用します

使用しません

3.使用される場合は、使用予定の機器についてお答えください。

パソコン

( パワーポイント )

(プレゼンテーション用の電子データは4月9日(月)までに提出してください)

パソコン

( その他⇒

※具体的に記入下さい

)

(プレゼンテーション用の電子データは4月9日(月)までに提出してください)

その他、使用予定の機器

※機器によっては対応できない場合があります

( )

1. 日程等について、ご都合を教えてください。

担 当 課 面 接

・すべての応募団体が回答 ・ご都合について、○、×を記入下さい

公開プレゼンテーション

・B 事業実施部門応募団体のみ回答 ・都合の悪い時間帯があれば記入ください 3月19日(月) 午前

4月14日(土) 9:00~11:00 は不可 午後

3月20日(火) 午前

午後

×

3月22日(木) 午前

午後

3月23日(金) 午前

午後 要 望 等 要 望 等 (B事業実施部門のみ回答) (B事業実施部門のみ回答)

記入例

該 当 部 門 を ○ で 囲んでください。

参照

関連したドキュメント

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

私が点訳講習会(市主催)を受け点友会に入会したのが昭和 57

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

本人が作成してください。なお、記載内容は指定の枠内に必ず収めてください。ま

ユーザ情報を 入力してくだ さい。必要に 応じて複数(2 つ目)のメー ルアドレスが 登録できます。.

*Windows 10 を実行しているデバイスの場合、 Windows 10 Home 、Pro 、または Enterprise をご利用ください。S

パキロビッドパックを処方入力の上、 F8特殊指示 →「(治)」 の列に 「1:する」 を入力して F9更新 を押下してください。.. 備考欄に「治」と登録されます。

 そして,我が国の通説は,租税回避を上記 のとおり定義した上で,租税回避がなされた