• 検索結果がありません。

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ITスキル標準に準拠した

大学カリキュラムの改善

情報科学科

70510029

河原崎 徹

(2)

目次

• 研究の背景及び目的

• ITスキル標準の紹介

• ITスキル標準に関するアンケートの調査結果

• 大学教育へのITスキル標準の適用

• 提案方法

• 提案

• 今後の課題

• 参考文献

• 謝辞

(3)

背景1「

世界のIT産業の人材戦略」

• 世界各国の動き

• アメリカ・・・

各大学では、積極的な産学連携教育を実施している。

• 中国など(新興国) ・・・

国家プロジェクトとして高度IT人材の育成強化を目指

している。

(4)

背景2「我が国の現状」

• 高度IT人材育成に関する国家戦略がない上に、産学官の連

携も比較的に十分ではないとされている。

• そのため・・・

①学生の間では、大学で習得した知識を企業に入ってからな

かなか生かせないというケースが多く、むしろ、「どうせ会社

に入ってから一から学び直せばいい」と考える学生も少なく

ない。

②結果的に企業側は、大学教育に期待できない現状にある。

• これを長期的に見れば、教育機関の学力の低下だけでなく、

国のIT人材力の低下にもつながると懸念されている。

(5)

背景3「ITスキル標準の策定」

• 国全体の競争力を上げるために、経済産業省が策

定し、普及を急いだ。

• その結果、ITスキル標準は、大手IT企業を中心に

普及が進み、基本的な人材育成メカニズムとして機

能してきているとされ、教育機関での活用も期待さ

れている。

・研修サービスを提供する企業や大学、専門学校などでは、ITスキル標準を客観

的な指標として位置づけ、教育・訓練プログラムを整備しつつある。

・ベンダー資格試験の一部ではITスキル標準の職種であげられている知識項目

を試験科目に取り込む動きも出ている。

(6)

目的

• 本研究では、国内IT人材力の増加、産学連

携の強化及び即戦力の向上につながるIT人

材育成を目的とした、ITスキル標準に準拠し

た大学カリキュラムのモデルを提案する。

(7)

ITスキル標準(

ITSS

• ITSS(IT Skill Standard/ITスキル標準)は、経済産業省が策定したIT人材の スキル体系で、ITサービスにかかわるプロフェッショナルの教育・訓練などに、 業界として有用な「ものさし」。

• 「ITスキル標準フレームワーク」

• ①ITエンジニアにとっては、ITスキル標準フレームワーク

を参照することで、必要なスキルを取得することができ、

個人のスキルレベルの向上につながる。

• ②現在取得しているスキルをあらためて認識、評価する

ことで、次に進むべきレベルや強化すべきスキルが見

え、キャリアパスを上手に検討し、イメージすることもで

きる。

(8)

「ITスキル標準フレームワーク」

横方向に11職種・35種類の専門分 野を定義し、縦方向に個人の能力や実績を7段階のレベルで設定している図表

(9)

アンケート調査の結果(一部)

対象人数:学部2年男42人、女30人、修士1年25人

教育機関へのITスキル標準の導入について、学生にアンケート調査を実施

会社を選択する際に重視するもの(人材制度関係の割合)

学部2年男子31%、女子24%、修士1年29%

2大就職要素である「仕事環境・社内雰囲気」、「給与・福利厚生」と肩が並ぶ ように高い割合を示している。

授業及び就職先を選ぶ際、高い割合の学生がITスキル標準を参考とし

て利用したい

ITスキル標準に基づく大学カリキュラムの作成が学生に役立つか

修士1年48%、学部2年男子88%、女子80%

修士より、将来のことをさほど考えていない学部生のほうが、道を示してくれ る“道標”のようなものを強く望んでいるのではないか。↓

IT

スキル標準に基づく大学カリキュラムの作成に当たって、対象となる学

生を学部生に限定したほうがより効果が得られるのではないかと予想で

きる。

(10)

大学教育へのITスキル標準の適用

情報処理技 術者試験 ITスキル標準 フレームワーク UISS ETSS J07-IS カリキュラム 知識体系(BOK) 大学カリキュラム 共通の参照モデ ルとして、より広 い範囲に影響力 を持つ標準化の 推進 大学教育と しての基準 を補完する 形で適用 連携 準 拠 参照 適用 補完

(11)

ITスキル標準に基づく大学カリキュラムの改善方法

情報学部カリキュラムの各科目の分布を調べる 共通キャリア・スキ

ルフレームワーク 情報処理技術者試験 静岡大学カリキュラム 対比

(12)

対比結果1

ITSSにおいて、各プログラム(CS,IS,ID)はどの職種に適応可能か、またそ

の職種にどれくらいの潜在的な適応度があるかについて調べることがで

きる 。

(13)

対比結果2

試験の重点範囲にもかかわらず、各プログラムの科目に反映されていな

いBOKの知識項目が、まだ沢山あるという問題点がうかがえる。

• (例)

• そのため、現在の大学カリキュラムには、高度なスキルを持ったITプロフェッショナルを育て る潜在的な能力があるが、知識などといった教育するためのツールが足りていないと言え る。 ITストラテジスト試験の出題範囲 システム戦略 システム企画 経営戦略マネジメント 技術戦略マネジメント ビジネスインダストリ 企業活動 法務 対応するする科目なし 対応する科目が少ない ◎4 ◎4 ◎4 ○3 ◎4 ◎4 ○3

(14)

ITスキル標準に準拠した大学カリキュラムの提案

• 【提案1】情報処理技術者試験の試験範囲となる知

識の充実化

(不十分の知識の補足:①既存授業②新設授業)

• 【提案2】ITスキル標準フレームワークに基づく進路

指針の設定

(指導教員、授業担当教員がメンターとしての機能を果た

す)

• 【提案3】学生全体に行き渡ることを目標とする産学

連携を含めた実践教育の実施

(①現場社員によるセミナーの定期化②インターンシップ

先の多様化)

(15)

結論

• 企業や社会のニーズに合った大学教育が不

足しているという問題を解決すべく、ITスキル

標準を用いた提案を3つ行った。

(16)

今後の課題

• 今回の研究では、実際の運用には至らな

かったことから、現実性の評価及び効果の検

証を今後の課題として指摘する。

(17)

参考文献1

• [1] 「高度 IT 人材の育成をめざして」(PDF) • http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70727a02j.pdf • [2] 「高度IT人材の育成について」(PDF) • http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/forum/kodo-it-material/yahiro.pdf • [3] 「産学官連携による高度な情報通信人材の育成強化に向けて」((社)日本経 済団体連合会,2005年6月21日) • http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/039/honbun.html#part3

• [4] 情報処理推進機構 >> IT人材育成 >> ITスキル標準センター >> ITスキル標 準に関するご紹介 • http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss2.html • [5] ITSSまる分かりガイド|転職・求人情報サイトのマイナビ転職 • http://tenshoku.mynavi.jp/eng/itss/about/index.cfm • [6] ITSSをやさしく解説_北海道ITSS・ITIL研究会 • http://www.deos.co.jp/itssken/h17/hp/kaisetsu/kaisetsu-itss6.html • [7] 経済産業省独立行政法人情報処理推進機構:『共通キャリア・スキルフレー ムワーク(第一版)』(情報処理推進機構,2008年)

(18)

参考文献2

• [8] 情報処理技術者試験センター:JITECトップ>試験の概要 • http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html • [9] 「J07-ISカリキュラムの概要(本文)」(PDF) • http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/~miyagawa/is/isecom/material/j07-is/ • [10] 「情報処理学会全国大会発表資料」(PDF) • http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/~miyagawa/is/isecom/material/j07-is/ • [11] 「情報処理技術者試験 試験要綱Ver1.0」(PDF) • http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20081027_hani_youkou.pdf • [12] 付録1(ISBOKの簡易版)(PDF) • http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/~miyagawa/is/isecom/material/j07-is/ • [13] 付録5(モデルカリキュラム-科目詳細)(PDF) • http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/~miyagawa/is/isecom/material/j07-is/ • [14] 『SYLLABUS2007授業内容紹介』(静岡大学情報学部,2007年) • [15] 静岡大学情報学部ホームページ>学科・カリキュラム • http://www.inf.shizuoka.ac.jp/courses/

(19)

以上、

参照

関連したドキュメント

地域の中小企業のニーズに適合した研究が行われていな い,などであった。これに対し学内パネラーから, 「地元

ともわからず,この世のものともあの世のものとも鼠り知れないwitchesの出

デスクトップまたはスタートボタンの“プログラム”に 標準宅地鑑定評価システム 2023 のショートカ

一部の電子基準点で 2013 年から解析結果に上下方 向の周期的な変動が検出され始めた.調査の結果,日 本全国で 2012 年頃から展開されている LTE サービ スのうち, GNSS

(b) 肯定的な製品試験結果で認証が見込まれる場合、TRNA は試験試 料を標準試料として顧客のために TRNA

の知的財産権について、本書により、明示、黙示、禁反言、またはその他によるかを問わず、いかな るライセンスも付与されないものとします。Samsung は、当該製品に関する

これらの実証試験等の結果を踏まえて改良を重ね、安全性評価の結果も考慮し、図 4.13 に示すプロ トタイプ タイプ B

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい