• 検索結果がありません。

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見」について

Ⅲ.無線マルチホップネットワークのシステム概要

- 3. 通信ユニット概要

ハードウェア アンテナについて

1

三菱マテリアル株式会社

電子材料事業カンパニー

セラミックス工場

電子デバイス開発センター

ハードウェア アンテナについて

平成 24年 4月 20日

(2)

<意見内容>

・屋外設置、長期利用の使用環境より、外的要因による故障等を防ぐためには、

「スマートメーター通信機能 基本仕様」の通り、アンテナは

内蔵アンテナが最

適である

と考えます。

・内蔵タイプのアンテナはいくつか種類が考えられますが、下記理由から、導入

初期の段階より、

小型のチップアンテナのご使用を推奨いたします。

<スマートメーターに適した内蔵アンテナとして>

2

920MHz帯という周波数から、パターンアンテナや板金アンテナを設計する

場合、アンテナが大型部品

(λ/4:81mm程度)になるのに対して、

チップアンテ

ナは小型のため、通信ユニット内の設計自由度が大きくなります。

②固定局同士の通信が前提のため、ダイバーシチ構成(

2個以上のアンテナ配

置)が推奨されますが、①の理由から、

ダイバーシチの効果が得られるような

配置が容易に設計できます。

③将来的な

通信ユニット自体の小型化が容易になります。

(3)

内蔵アンテナの比較

1) 板金アンテナ

2) パターンアンテナ

3) チップアンテナ

3

<長所>

・モールドの隙間等に設置可 (場所をとらない) ・大きいため特性上有利

<短所>

・小型化が困難 ・構成部品が多く高コスト ・組立作業難 (特性バラツキが生じやすい)

<長所>

・低コスト ・基板設計者の都合の良い配置 (但アンテナの設計技術が必要)

<短所>

・小型化が困難 ・一旦パターン決定すると調整難

<長所>

・小型化が可能 ・自動実装可能(特性バラツキ小) ・汎用部品のため多機種展開可

<短所>

・小型化のため狭帯域 ・最適調整が必要

(4)

チップアンテナについて

(1)

外観・形態

Top Side 10.5±0.2 3.0±0.2 0.8±0.2 [単位:mm] 4 :誘電体セラミックス Bottom Side :導体パターン

三菱マテリアル製チップアンテナ

AM11DG-ST01

430MHz~950MHzまでMHz帯

の広い範囲で対応可

(注 整合回路で所望の周波数に調整) 非常にシンプルな構造なため高信頼性を実現 機械的強度にも優れる 使用温度範囲: -40℃~85℃

(5)

チップアンテナについて

(2)

アンテナ特性

(評価ボード)

(入力特性)

GND抜きエリア AM11DG-ST01 15.0 3 4 5 V .S .W .R . ※これらの特性は代表特性であり、保証特性ではありません。 5

V.S.W.R.≦3 帯域 :65MHz

V.S.W.R.@920MHz :1.2

・材質:FR-4 ・厚み:0.8mm GNDエリア (裏面) マイクロストリップ ライン(50Ω) 54.0 86.0 [単位:mm] 1 2 850 870 890 910 930 950 970 990 Frequency [MHz] V .S .W .R .

(6)

チップアンテナについて

(3)

放射特性 -@

920MHz-

-X -Y +Z +Z +Y -X 垂 直 偏 波 方 向 ※これらの特性は代表特性であり、保証特性ではありません。 +Z 0 0 [dBd] +X 00 [dBd] 6 平均利得 [dBi] 垂直偏波:- 0.2 水平偏波:- 16.5 平均利得 [dBi] 垂直偏波:- 15.3 水平偏波:- 3.3

3平面平均利得:-1.9dBi

-Z +Y -Y 0 30 60 90 120 150 210 240 270 300 330 -10 -20 -30 -40 0 [dBd] -X +Y -Y 180 30 60 90 120 150 210 240 270 300 330 -10 -20 -30 -40

(7)

チップアンテナについて

(4)

Layer Protocol

三菱マテリアル製チップアンテナは欧州(ドイツ、オランダ、フランス、イタリア

、スペイン)等で、電気、ガス、水道向けスマートメーターに

20万台以上採用実

績のある、

Radiocrafts社の無線モジュールにも採用されています。

Radio protocol stack

Layer Protocol

APL XML/EXI

APL HTTP/COAP IETF standard TRP TCP/UDP/TLS IETF standard

NTW ROLL IETF standard

Adapt/LNK 6LoWPAN IETF standard MAC IEEE 802.15.4e

PHY IEEE 802.15.4g ARIB compliant

915-930 MHz band (ARIB STD-T108)

100kbps, 20mW

Supply: 5V DC, < 1W

85 x 78 x 45 mm board size

Integrated antenna

Radiocrafts

(8)

アンテナに求められる性能

(1)

通信距離とアンテナ利得の関係から、目安となるアンテナ性能を算出

GR: 受信アンテナ利得[dBi] r: 通信距離[m] λ:波長[m] Po:送信電力[dBm] GT:送信 アンテナ利得[dBi] S:最小受信感度 8 ①LPass:伝搬損失[dB] ②Lfade:フェージングマージン[dB] 見通し通信≒10 (ライスフェージング) 見通し外通信≒20 (レイリーフェージング) 2 10

4

log

10

r

L

Pass fade pass R T

G

L

L

G

P

S

0

回線設計の基本式から

(自由空間)

 

N f Lpass

r

  

10 log 20 6 . 27 10

10

フリスの伝達式から

N:係数 パスゲインイクスポーネント(path gain exponent) 2=自由空間, 2.5=高さ1.5mでのUHF伝搬, 3=広いオフィス

(9)

アンテナに求められる性能

(2)

前述の関係式から、

300.0 350.0 400.0 450.0 500.0 通 信 距 離 [ m ] 送信出力Po:10dBm(20mW以下:ARIB-STD-T108),受信感度S:-105dBm UHF伝播(N=2.5)の見通し外通信( Lfade =20dB)を想定した場合…

100m通信には、約-6dBi

200m通信には、約-3dBi

が程度がアンテナ性能

の目安

左記条件下において、

9 0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 250.0 -20.0 -15.0 -10.0 -5.0 0.0 アンテナ利得 [dBi] 通 信 距 離

-6dBi

-3dBi

(送受同一:Gr=GR

の目安

※あくまで理論上の目安で あり、実際に使用する環境 よって、最適な値は異なって くることは考えられます。

チップアンテナ(

-1.9dBi)

を使用して、

見通し外通信

想定でも約

250m

の通信

も可能。

(10)

想定基板上のチップアンテナ配置例(ダイバーシチの構成)

筐体サイズ

85mm×78mm×45mm以内

基板サイズ:

80mm×70mmを想定

ANT#02(右側)

ANT#01(左側)

【設計コンセプト図】

10

基板サイズ:

80mm×70mmを想定

チップアンテナを使用することに

より、基板上2箇所に配置して、

ダイバーシチ構成ができます。

(11)

想定基板上のチップアンテナ配置例(ダイバーシチ構成)

各アンテナの指向特性

左側アンテナ

右側アンテナ

11

二つのアンテナで感度の弱い方向・偏波を補間しあい、等方性

に近い感度を得ることが可能です。

⇒ ダイバーシチ方式に効果的な特性になります。

(12)

チップアンテナの製品寿命

表1. 温度サイクル試験実績 低温側(℃) 高温側(℃) 温度差⊿T サイクル回数 #1 -30 80 110 2000 #2 -40 85 125 500 #3 -40 125 165 300

1サイクル=1日(温度差⊿T=1日の最低―最高温度差)として寿命を算出

チップアンテナについて、温度サイクル試験の結果をもとにアイリングモデルを用いて寿命を算出

12 市場での温度差 寿命サイクル数 (年換算) ⊿T(℃) N(回) (年) #1 40 61,268.5 167.9 #2 50 23,893.3 65.5 #3 60 11,069.6 30.3 #4 70 5,775.9 15.8 表2. 市場での温度差と製品寿命

チップアンテナの製品寿命は、温度差

40℃で、167.9年

70℃で、15.8年 と想定できます。

⇒ スマートメーターに使用する部品として

10年間の使用に十分耐えうるレベルです。

(13)

内蔵アンテナの利用に関する注意点

アンテナは

近接する構造物の影響

を非常に受けやすいため、特に内蔵アン

テナの配置設計を行う場合は注意が必要となる。

1) 金属の影響

アンテナに近接するシールドケースや金属フレームなどの金属、基板に配置される大型の金属部品など特に特 性劣化などを引き起こす要因となるので可能な限り、アンテナから離す設計が必要。 (可能であれば10mm以上)

2) 樹脂モールド(樹脂筐体)の影響

13

2) 樹脂モールド(樹脂筐体)の影響

アンテナに近接する樹脂などの誘電体は、アンテナ周囲の実効誘電率を上げ、周波数シフトの要因になるため、 アンテナを最適調整する際は、できるだけ樹脂筐体込み(できれば機器完品)で調整を行った方がよい。 樹脂の誘電率によっても違いはあるが、アンテナと樹脂の距離が1mm以下になると特性バラツキが生じやすい ため、可能であれば3mm以上で設計することが好ましい。

3) 人体の影響(ハンディターミナルで使用する場合)

手で持って操作する機器や人体に近いところで使用する機器は、人体の誘電率の影響を受けやすいことから、 自由空間での場合と手で持った場合で、周波数がシフトする可能性が高い。 ⇒手で持った状態で最適調整するか、自由空間で最適調整するかの判断が必要。 ※赤数字は弊社で実験的に確認した参考値

参照

関連したドキュメント

水素爆発による原子炉建屋等の損傷を防止するための設備 2.1 概要 2.2 水素濃度制御設備(静的触媒式水素再結合器)について 2.2.1

パスワード 設定変更時にパスワードを要求するよう設定する 設定なし 電波時計 電波受信ユニットを取り外したときの動作を設定する 通常

システムの許容範囲を超えた気海象 許容範囲内外の判定システム システムの不具合による自動運航の継続不可 システムの予備の搭載 船陸間通信の信頼性低下

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害について、当社は事故

・ 教育、文化、コミュニケーション、など、具体的に形のない、容易に形骸化する対 策ではなく、⑤のように、システム的に機械的に防止できる設備が必要。.. 質問 質問内容

[r]

6号炉及び7号炉 中央制御室 非常用ディーゼル発電機 GTG ※2

当該発電用原子炉施設において常時使用さ れる発電機及び非常用電源設備から発電用