• 検索結果がありません。

19~37ページ インフォメーション後半(アウトドア・スポーツなど) 平成29年11月号/寝屋川市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "19~37ページ インフォメーション後半(アウトドア・スポーツなど) 平成29年11月号/寝屋川市ホームページ"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 

関・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

象 

65

額 

間 

 

査 

 

11

 

29

15

 

28

16

15

 

26

30

 

27

21

10

 

すこやかライフ

すこやかライフ

健 康

乳幼児突然死症候群(SIDS)

   

 S I D Sは、それまで元気だった赤 ちゃんが、眠っている間に何の前ぶれ もなく突然死する病気です。

 日本での発症は年々少なくなってき ていますが、6,000~7,000人に1人 の赤ちゃんがこの病気で亡くなってい ると推定され、生後2か月~6か月頃 に最も多く発症しています。

<うつ伏せ寝は避ける>

 うつ伏せ寝がSIDSを引き起こすも のではありませんが、医学上の理由で うつ伏せ寝を勧められているとき以外 は、赤ちゃんの顔が見える仰向けに寝 かせ、なるべく赤ちゃんを一人にしな いようにしましょう。

<たばこはやめる>

 SIDS発生の大きな危険因子です。 妊娠中に喫煙すると胎児の体重が増え にくくなり、脳や呼吸中枢にも影響を 及ぼします。家族など周りの人の喫煙 (受動喫煙)も同様の影響を与えま す。日頃から喫煙者に協力を求めま しょう。

<できるだけ母乳で育てましょう>  母乳で育てられている赤ちゃんは、 人工乳(粉ミルク)で育てられてい る赤ちゃんと比べてSIDSの発症率が 低いと報告されています。人工乳が SIDSを引き起こすわけではありませ んが、赤ちゃんが喜んで飲み、体重が 順調に増えているなら、できるだけ母 乳を与えましょう。

 柔らかく沈み込みやすい寝具、顔の 上に布や布団がかかるなど、日常生活 には危険がいっぱいです。早期に発見 できるように、赤ちゃんをしっかり見 守りましょう。

(2)

20

広報ねやがわ

 

 

 

40

74

 

11

関 

 

11

30

 

 

、「

」又

ジ「

 

11

30

30

分(

、祝

)②

健(

)、

11

30

11

30

日(

30

 

572

西

28

22

 

12

13

30

20

40

80

)、

)。

 

)、

11

30

572

 

12

21

10

11

30

30

)、

40

30

)、

内 容 日 時 対 象 申 込

母乳相談

母乳栄養で困っ ていることや不 安なことについ ての個別相談・ 実技指導(助産 師・保健師)

12月14日(木) 午後1時

~3時40分

母乳栄養を行っ ている乳幼児と 保護者7組

開 催 日 の 前日までに 電話 離乳食

相談

離乳食について の相談(始め方 が分からない、ス ムーズに進まな いなど)

  14日(木) 午後2時30分

~3時30分

離乳食が進み にくい乳児の 保護者5人

離乳食 講習会

離乳食の進め方 についての実演 と指導

  15日(金) 午後1時30分

~3時

5か月~1歳6 か 月の 子 ど も と保護者20組

パパママ 体験教室

育児の準備・も く浴の実技(助 産師・保健師)

  24日(日) 午後1時30分

~4時

妊娠5か月以 上の妊婦と家 族24組

12月22日 (金)まで

に電話

育児相談

子 育 て に つ い て、保健師など が相談に応じま す。電話での相 談も受け付けて います

月~金曜日(祝 日を除く) 午前9時

~午後5時30分

市内在住の人 直 接 窓 口又は電話 母子保健事業

※いずれも市立保健福祉センター、申込順、参加無料です。

【広告】

(3)

 

関・

 

11

 

象 

用 

込 

 

 

 

12

30

23

10

11

45

12

29

12

)、

65

20

)、

 

11

20

 

)。

 

12

30

30

10

30

30

27

30

65

20

)、

 

」、

、氏

)を

11

21

日(

(

572

西

28

22

2)

 

11

10

)、

65

20

)、

込 

11

 

 

12

11

ともに生きる

まちをめざして

ともに

生きる

まちをめざして

~うつ病の人のための

福祉サービスや制度~

 16人に1人が生涯にうつ病を経 験すると推定されており、うつ病は 誰にとっても身近な病気であるとい えます。

 症状の現れ方や経過は、一人一人 違います。日常生活で気持ちが落ち 込む、意欲の減退などの「心の症 状」で現れたり、不眠や食欲減退、 頭痛など「体の症状」で現れたりし ます。症状が出たときは、少しでも 早い気付きと治療が必要ですが、社 会復帰のために生活を応援する制度 や福祉サービスもあります。 <サービスや制度の利用>

 福祉サービスには、自宅でヘル パーに掃除や洗濯、食事作り、入浴 を手伝ってもらうことや日中活動の 支援として、作業所やデイケアに通 うなどがあります。

 作業所はそれぞれの状態に応じた 作業や生活技術を訓練し、社会参加 を行います。またデイケアでは創作 活動やスポーツなどのプログラムが 通院治療の一環となります(詳しく は障害福祉課に問い合わせてくださ い)。

<サービス利用の流れ>

 福祉サービスを利用するために、 利用者が利用したいサービスを選 び、市に相談、サービス支給の申請 をします。支援区分の調査や聴き取 りを行った後、サービスが支給され ます。

 医療助成制度としては、精神科の 医療機関に継続して通うための制度 もあります。

(4)

22

広報ねやがわ

込 

 

 

11

18

込 

 

 

 

 

50

 

 

※ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12

26

30

25

)、

 

12

12

 

11

24

10

30

20

)、

 

11

17

』 

 

12

12

10

30

30

)、

 

  権

 

時 

11

23

10

所 

容 

10

)、

10

30

プ(

11

30

50

11

30

費 

)、

11

17

 

○「

※受診には、健康保険証・医療証などが必要です。

障 害 者 歯 科 診 療

毎週木曜日午後1時~5時・ 第1・3火曜日午後1時~4時 ※予約が必要、祝日・年末年始を除く。 毎週木曜日午前9時~正午

(祝日・年末年始を除く)

☎838・1638 X838・0428 市内在住の障害のある人で、地域の 歯科診療所で治療が困難な人 保健福祉センター1階診療所

診療日時

予約受付

対  象 場  所

(5)

関・

 

に 

う 

に 

、協

。」

 

 

12

10

 

 

時 

12

所 

時 

12

10

所 

容 

 

 

※ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11

12

25

。 

 

 

)、

、ス

女性に対する 暴力根絶のための

シンボルマーク

 

、「

 

)。

 

間 

11

12

24

所 

 

 

※ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12

30

30

)、

11

29

 

 

12

30

30

40

)、

込 

 

」(

○女性の心の悩み相談(カウンセリング、面接相談、要予約)…①毎週月曜日午 前9時30分~午後0時40分②毎週水曜日午後1時30分~4時40分③第3木曜 日のみ、ねやがわシティ・ステーションで実施、午後1時30分~4時40分、予 約専用電話☎800・5789

○女性の心の悩み相談(カウンセリング、電話相談)…毎週金曜日午後1時~5 時(電話受付は午後4時30分まで)、相談専用電話☎800・5584

○女性のための法律相談(面接相談、要予約)…第3火曜日午後1時30分~4時 30分、定員4人(申込順)、相談日の前日午前10時から予約専用電話☎800・ 5790

参照

関連したドキュメント

 本計画では、子どもの頃から食に関する正確な知識を提供することで、健全な食生活

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

小学校における環境教育の中で、子供たちに家庭 における省エネなど環境に配慮した行動の実践を させることにより、CO 2

3号機使用済燃料プールにおいて、平成27年10月15日にCUWF/D

「東京都スポーツ推進計画」を、平成 30 年 3 月に「東京都スポーツ推進総合計画」を策定すると ともに、平成 25 年