• 検索結果がありません。

環長崎港夜間景観向上基本計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "環長崎港夜間景観向上基本計画"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

コンセプトを実現するため、基本的に求められる品質を  「長崎における都市照明のための7つの視点」として示します。

1. 快適な陰影 

適光適所の心地よさを追求する

-2. 適正な色温度対比 

まちの個性に寄り添う

-3. グレアフリー 

目に優しく美しい景観をつくる

-4. 鉛直面の明るさ 

まちなみを印象付ける

-5. 演色性への配慮 

まちの表情を豊かに見せる

-6. 高効率照明器具 

エコロジカルで経済的に照らす

(3)

-3-1. 快適な陰影

事例イメージ

快適な光環境を計画するためには、機能的に必要な場所と 景観要素に対し、それぞれに最適な光をきめ細やかに与え ていくことが重要です。

どこもかしこも暗い光環境は、安全・安心な夜景という都 市照明に求められる機能をまず満たしていないという点に おいて劣悪ですが、全てが煌々と照らされた明るすぎる光 環境というのも、退屈で情緒に欠け、夜の安らぎを人々か ら奪ってしまう、魅力のない空間となります。

美しい景色には、魅了する主役と同時に脇役となる背景が 共存しており、夜景に置きかえればそれは光と影の関係に あるといえます。適切にデザインされた光と影のバランス こそが、安全を確保する機能性、美しい夜景という審美性、 そして心地よさと安心を与える快適性とを兼ね備えた都市 照明の基盤となります。

人々が集う場には賑わいをもたらす明るさが必要ですが、 憩いの空間には落ち着いた暗さが求められます。適切な光 で生み出された快適な陰影が、場所ごとの様々な表情を演 出し、都市に心地よいリズムを与えます。

車道は機能的に十分な明るさを確保しながら、人々が歩く 歩道に明るさの重心を与え、歩いて心地よい街並みを演出 している。また、両側の建物のファサードや、樹木などが 適度に明るく見えていることで、街路空間全体としての拡 がりを感じることができる。

路面を均一に明るくしようとするだけでなく、建築の漏れ光 や樹木のライトアップを空間の明るさとして取り込み、心 地よい陰影を残しながらも快適さのある光環境となってい る。

1. 快適な陰影 

(4)

-3-1. 快適な陰影

長崎の現状

・市役所通り

…中心部を貫くシンボリックな大 通りだが、歩道照明がなく周囲の 街並みも分かりにくい状況。間隔 の空いた車道用のナトリウム灯だ けでは閑散とした印象。

・思案橋交差点

…繁華街の入口で夜の人通りも多 いが、通りに対する照明が少なく 暗い印象。思案橋に一歩踏み込め ば、逆に、明るすぎるほどの光が 満ちている。

・唐人屋敷中通り

…防犯灯は間隔が空いており、暗 がりが残る。街路灯の明かりが眩 しいために、よけいに周囲の暗さ が強調されている。

・中島川公園(眼鏡橋周辺)

…ナトリウム灯の街路灯が並び、 明るさは十分。しかし、オレンジ 色の光にべっとりと満たされた空 間は、川沿いを散策したくなるよ うな情緒は感じにくい。

※ Lx(ルクス)とは:光によって照らされる面の明るさ(面積あたりの光束)

長崎市内の現状

(5)

2. 適正な色温度対比 

  まちの個性に寄り添う

-■高い色温度を基調とした光環境のイメージ

■低い色温度を基調とした光環境のイメージ

すべての光源は固有の色味を持っていて、それを表す単位 として色温度=ケルビン(K) が使われます。例えば、火の 色(1800K) は赤っぽく、電球の光(2800K) はオレンジ 色であり、月の光(4000K) や水銀灯の光(5000K)は白 から青みがかっています。

つまり、赤からオレンジ、黄色、白、青白色と移行するにつれ、 色温度が高くなるのです。人は色温度の高い光(昼の自然 光のような光)の下では高揚感や緊張感を感じて活動的に なり、色温度の低い光(暖かみのある光)の下では安らぎ や高級感をおぼえてリラックスすることが判明しています。

長崎には、様々なまちの表情があります。照明の色温度を 人々に与える印象を意図して計画し、整理していくことで、 地区ごとの個性を表現する夜間景観を形成し、その個性が 集まることでより魅力的な長崎の夜景となります。

(6)

3. グレアフリー 

  目に優しく美しい景色をつくる

-× グレアがひどい景色の例

○輝度が管理されたグレアフリーな景色の例

3-3. グレアフリー

交差点に必要な照度を確保しながら、不要な眩しさのない 配光制御されたポール灯が計画されている。

見通しの良い広場だが、眩しいポール灯が立ち並ぶ

発光面の適切な輝度も含め、視界に不快な眩しさが 入らない景色は、洗練された印象を与える。

グレアとは、不要かつ不快な眩しさのことです。

人間の目は、視界の中で明るいところに注意がいく特性が あるので、夜の景観を楽しもうとしても、そこに眩しい光 があれば周囲を邪魔してしまうことになります。都市にお けるグレアの代表格は、光源がギラギラと輝いていたり、 遮光をおろそかにしている照明器具です。

長崎のまちを歩いていると、このグレアによって夜間景観 が台無しになっている場所が数多く見受けれらます。

高効率でグレアを極力抑えた適切な遮光性能を有する器具 を使用すること、拡散光型(器具自体が柔らかく発光する) の器具であっても表面輝度をきちんと管理することが大切 です。

まずは都市照明の品質として、グレアに対する観点からの 評価を行うことが重要です。

また、ライトアップ用の照明器具は、フードやルーバーを 取り付けるなど、不要な光を遮光して照らす対象以外に余 分なグレアを与えないような設置手法が求められています。

(7)

3-3. グレアフリー

長崎の現状

・中島川公園

…拡散光型のポール灯の輝度が強 く、川や並木の雰囲気よりも光源 の眩しさに目がいってしまう。

・平和公園(祈念像地区)

…平和祈念像へと続く軸線が、ポー ル灯の眩しさに邪魔をされている。 ・西坂公園

…拡散光型のポール灯が、ライト アップされている二十六聖人像や 教会の印象が残らなくなるほどに、 とにかく眩しく感じられる。

・平和公園(爆心地地区)

…広場の照度を確保するために設 置されたポール灯の光源が非常に 眩しく、逆に周囲が見えづらい。

(8)

4. 鉛直面の明るさ 

 

まちなみを印象付ける

-3-4. 鉛直面の明るさ

事例イメージ

街路灯だけでなく建物の外壁をライトアップして、 まちなみに奥行き感を生み出し、歩きたいと思わせ る快適な光環境を演出している。

手摺という鉛直面を照らすことで、空間にひろがりを与え ながら、効率よく機能的な路面照度も確保している。

手法イメージ

外壁ライトアップ 軒先の照明 ショーウインドウ照明 看板用照明 メディアファサード 樹木ライトアップ

あらゆる空間で体験する明るさや快適性は、視界に占める 輝度のバランスによることが多いと言われています。

輝度とは、「ある特定の方向に対する光の強さ(面積あたり の光度)」を表す数値であり、ここでは、人の目に飛び込ん でくる明るさや光の強さを指す言葉として用います。

鉛直面は、視線をまっすぐに受け止める面なので、空間に 効率よく明るさ感を与えるには、鉛直面の輝度を高めるこ とが非常に効果的です。

路面の照度を得るためにむやみに照明を増やすだけでなく、 鉛直面の輝度を活用して明るさ感を増すことを意図した計 画は、結果として少ないエネルギーで快適な光環境をつく ることが可能となります。

街並みのファサードや、樹木のアップライトといった手法 で鉛直面を照らし、フォーカルポイントとなる明るさをつ くることで、暗闇に隠れていた空間がめざめ、安心感と奥 行きを感じさせる印象的な夜間景観を創り出すことができ ます。

 

(9)

3-4. 鉛直面の明るさ

長崎の現状

・どんどん坂(南山手町)

…居留地を代表する歴史ある坂だ が、ナトリウム灯が眩しく、階段 のスケール感が分かりにくいこと から、不安を感じる光環境となっ ている。

・諏訪神社周辺(上西山町)

…街路灯からの拡散光によって、 歩行に支障のない路面照度は確保 されているものの、通りの両側は 暗く、快適とは言えない状況。

・平和公園(爆心地地区)

…静けさを感じる暗さがこの場所 の意味を感じさせるが、空間の奥 行きを感じさせる鉛直面が共存す るとより印象的になる。

・市道松山町大橋町線(平和町) …道路脇の商店街は暗く、歩道灯 も不点灯が目立ち、奥に見える浦 上天主堂までの空間は闇に沈んで いる。

(10)

5. 演色性への配慮 

  まちの表情を豊かに見せる

-3-5. 演色性への配慮

× 演色性の悪い例

○演色性の良い例

演色性とは、光源による色の見え方(再現性)の良し悪し を評価する指標のことです。それを表す単位として Ra(アー ルエー)が使われます。基準光で見た色の忠実さを Ra100 (満点)として、色ズレの平均値から算出し、一般的に

Ra80 以上あれば実用的に色彩を判断できるといえます。

市内中心部に数多く設置されている高圧ナトリウム灯や水 銀灯といった光源は演色性が悪いものが多く、これらの光 に照らされることで、夜の街並みは色あせてしまいます。 緑はもちろん、照らされる建築や、行き交う人々の肌の色 まで、光を受けて美しく見えるべきではないでしょうか。

(11)

3-5. 演色性への配慮

長崎の現状

・祈念坂(南山手町)

…長崎港が豊かな緑にふちどられ た歴史ある坂道であるが、夜には ナトリウム灯のオレンジ色の光で、 すべての色彩が色あせている。

・オランダ坂(東山手町)

…水銀灯の街路灯によって洋館や 周囲の緑が白っぽく見える。

・日本銀行長崎支店前(炉粕町) …中心市街地のいたるところで、 街並みが低演色性のナトリウム灯 の光によって色彩を失っている。

・新地中華街(新地町)

…中華街らしい鮮やかな色彩の門 が、演色性の低い光源によるライ トアップで色あせて見える。

(12)

3-6. 高効率照明器具

■高効率の様々な光源

LED メタルハライドランプ 蛍光ランプ

これからの都市照明においては、地球環境に優しいか、無 駄な光や障害となる光はないか、省エネを十分考慮してい るか、というような、ただ美しいだけではなく、その先を 見据えた照明計画が求められています。

「一切の光を無駄にしない」という厳格でエコロジカルな方 針は、エネルギーだけでなく、メンテナンスの頻度やコス トを抑える利便性にも直結します。

LED 光源は、一般的に効率のよいエコロジカルな光源とし て認められていますが、その配光が直進的であるため、適 切な配光制御が施された照明器具でないと、広い範囲に柔 らかい光を投げかけることが難しいことが指摘されていま す。そのため、場合によっては、蛍光灯やメタルハライド ランプのような従来型の光源の方が、少ないエネルギーで 効果的な照明を行うことができる場合もあります。

LED 光源を使用することを原則としながらも、場所ごとの 照明効果やメンテナンス性に見合った高効率な光源・器具 の選定にこだわり、少ないエネルギーで最大の効果を導き 出すように努めます。

6. 高効率照明器具 

(13)

-3-6. 高効率照明器具

長崎の現状

市内で見られた街路照明の例

街路照明の種類について

セミカットオフ形

比較的グレアレス性能に優れ、効率の良い反射板に よって配光制御された光は光源の出力を最大限に活 かしながら目に優しい快適な屋外環境を創り出すこ とのできる灯具形式。

但し、灯具によっては採用できる光源 W 数に幅が あり、大形サイズの光源を選択するとグレアが増す ことがある。現場周辺の状況(交通状況、地域特性) などを考慮しながら選定していくことが望ましい。

発光形

繁華街や公園など多くの歩行者用屋外照明灯として 採用されている灯具形式。灯具本体が発光すること により、見た目の明るさ感や動線上の誘導効果も合 わせ持っている。配光は全方向※に整度よく光を照 射できる傾向がある。

但し、周辺の環境照度との関係によっては非常に眩 しく感じる場合もある。

暗い場所や住宅地付近での設置を検討する際は、高

反射形  

意匠的な灯具形式だが、基本的に光源が直接目に触 れない位置に設置される灯具の為、グレアが抑制さ れた灯具形式。

照射される配光も間接照明の柔らかな拡散光となる ので、比較的に広範囲にわたり均整度よく光を照射 できる配光をもつ傾向にある。

カットオフ形

グレアレス性能に優れ、効率の良い反射板によって 配光制御された光は光源の出力を最大限に活かしな がら目に優しい快適な屋外環境を創り出すことので きる灯具形式。

(14)

7. オペレーション 

  季節や時間を感じさせる

-3-7. オペレーション

■長崎の四季

■時間により街区全体でライトダウンを行うオペレーションのイメージ

19:00 22:00 24:00 03:00

オペレーションとは「操作・運用」という意味です。自然 光が季節や時間によって変化するように、人工光に対して も緩やかで上品な光の移ろいを計画し、適切に操作するこ とで、豊かな光環境が生まれます。人工照明の空間が、時 間を忘れてしまわないように、照明はつねに自然光の表情 の豊かさに学ばなければなりません。

そして、時間の推移に応じてライトダウン(暗くすること) するオペレーションは、効果的な省エネルギーにも繋がり ます。

光のオペレーションは、近年、建築の分野で取り入れられ つつあります。今後は、都市照明においても一般的になっ ていくことと思われます。

参照

関連したドキュメント

○事 業 名 海と日本プロジェクト Sea級グルメスタジアム in 石川 ○実施日程・場所 令和元年 7月26日(金) 能登高校(石川県能登町) ○主 催

標値 0 0.00% 2018年度以上 2018年度以上 2017年度以上

北区都市計画マスタープラン 2020 北区住宅マスタープラン 2020

商業地域 高さ 30m以上又は延べ面積が 1,200 ㎡以上 近隣商業地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 1,000 ㎡以上 その他の地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 800 ㎡以上

彩度(P.100) 色の鮮やかさを 0 から 14 程度までの数値で表したもの。色味の

都における国際推進体制を強化し、C40 ※1 や ICLEI ※2

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり..