• 検索結果がありません。

あかちゃんと絵本を ~ はじめて出会う絵本の世界 ~ 遊びの中でおひざに抱っこでお休み前に寝ころんで読んでみてください やさしい言葉かけのひとつとしてゆったり自由に絵本をどうぞ あかちゃんはお母さんの笑顔が大好き! あかちゃんはお父さんの笑顔が大好き! そんな笑顔のそばにいつも楽しい絵本がありますよ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "あかちゃんと絵本を ~ はじめて出会う絵本の世界 ~ 遊びの中でおひざに抱っこでお休み前に寝ころんで読んでみてください やさしい言葉かけのひとつとしてゆったり自由に絵本をどうぞ あかちゃんはお母さんの笑顔が大好き! あかちゃんはお父さんの笑顔が大好き! そんな笑顔のそばにいつも楽しい絵本がありますよ"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

絵本はともだち

平成27年(2015)7月25日発行

編集発行 福島県立図書館

     〒960-8003 福島市森合字西養山1番地

     TEL 024-535-3218

     FAX 024-536-4787

     https://www.library.fks.ed.jp

福島県立図書館

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

絵本はともだち

平成27年(2015)7月25日発行

編集発行 福島県立図書館

     〒960-8003 福島市森合字西養山1番地

     TEL 024-535-3218

     FAX 024-536-4787

     https://www.library.fks.ed.jp

福島県立図書館

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

絵本はともだち

平成27年(2015)7月25日発行

編集発行 福島県立図書館

     〒960-8003 福島市森合字西養山1番地

     TEL 024-535-3218

     FAX 024-536-4787

     https://www.library.fks.ed.jp

福島県立図書館

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

絵本はともだち

平成27年(2015)7月25日発行

編集発行 福島県立図書館

     〒960-8003 福島市森合字西養山1番地

     TEL 024-535-3218

     FAX 024-536-4787

     https://www.library.fks.ed.jp

福島県立図書館

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

(2)

【凡  例】

あかちゃんと一緒に楽しむ絵本40点を掲載しました。

     あかちゃんと絵本を

         ~はじめて出会う絵本の世界~

書名

出版社 出版年 表紙写真 内容紹介 当館請求記号

は、0歳から楽しめる絵本です。

著者名

絵本は「あそび」「いろ・おと」「せいかつ」「うた」「たべもの」

「のりもの」「どうぶつ」の7つのテーマに分けました。

巻末に、「あかちゃんや子どもたちとわらべうたを楽しむための本」を

掲載しました。

遊びの中で

おひざに抱っこで

お休み前に寝ころんで

    読んでみてください。

やさしい言葉かけのひとつとして

    ゆったり 自由に 絵本をどうぞ。

    あかちゃんは お母さんの笑顔が大好き!

    あかちゃんは お父さんの笑顔が大好き!

    そんな笑顔のそばに

        いつも楽しい絵本がありますように。

 

このリストに載せた絵本以外にもあかちゃんと楽しみたい  絵本がたくさんあります。ぜひ、図書館でご相談ください。

(3)

【凡  例】

あかちゃんと一緒に楽しむ絵本40点を掲載しました。

     あかちゃんと絵本を

         ~はじめて出会う絵本の世界~

書名

出版社 出版年 表紙写真 内容紹介 当館請求記号

は、0歳から楽しめる絵本です。

著者名

絵本は「あそび」「いろ・おと」「せいかつ」「うた」「たべもの」

「のりもの」「どうぶつ」の7つのテーマに分けました。

巻末に、「あかちゃんや子どもたちとわらべうたを楽しむための本」を

掲載しました。

遊びの中で

おひざに抱っこで

お休み前に寝ころんで

    読んでみてください。

やさしい言葉かけのひとつとして

    ゆったり 自由に 絵本をどうぞ。

    あかちゃんは お母さんの笑顔が大好き!

    あかちゃんは お父さんの笑顔が大好き!

    そんな笑顔のそばに

        いつも楽しい絵本がありますように。

 

このリストに載せた絵本以外にもあかちゃんと楽しみたい  絵本がたくさんあります。ぜひ、図書館でご相談ください。

(4)

いない いない ばあ

くっついた

どんどこ ももんちゃん

うさこちゃんと どうぶつえん

童心社 1967 こぐま社 2005 童心社 2001 福音館書店 1964 「いない いない ばあ」はあかちゃ んとの遊びの定番です。絵本で動 物たちと遊んだら、実際に身近な 人と「いない いない ばあ」を楽し んでください。 シリーズに『いいおかお』『もう ねんね』 きんぎょときんぎょが「くっつい た」ぞうさんとぞうさんが「くっ ついた」。最後はあかちゃんとお 母さんもお父さんも「くっつい た」。ほっぺがくっつくだけで幸 せな気持ちになります。 小さなももんちゃんが「どんどこ どんどこ」急いでいます。橋を渡 り山を登り、くまを押しのけ、ど こへ行くのかと思ったら、お母さ んにだっこ!でした。ももんちゃ んの一生懸命な表情がかわいらし い絵本です。 うさこちゃんはお父さんと動物園 に行きます。オウムやシマウマ、 カンガルーなどたくさんの動物を 見てまわります。『うさこちゃ ん』は、はっきりした色使いと落 ち着いた文で、世界中の子どもた ちに愛されるシリーズです。 P/セヤ P/ミタ P/トカ P/ブデ

きんぎょが にげた

だるまさんが

きゅうりさん あぶないよ

でんぐり でんぐり

福音館書店 1982 ブロンズ新社 2008 福音館書店 1998 あかね書房 1982 「きんぎょがにげた」さあ、どこ にかくれているかな。カーテンの 中、植木鉢の中、キャンディーの 中、親子で探して、楽しい絵本で す。 シリーズ『たべたのだあれ』 愛嬌のあるだるまさんが、ころん だり、つぶれたり、「ぷっ」とし たり、様々な表情を見せてくれま す。一緒に「だるまさんが」と声 に出して楽しめます。 シリーズ『だるまさんの』『だる まさんと』 きゅうりさんが歩いていくと 「そっちへいったら あぶないよ」 とクマが帽子を、鹿が手袋を、と 皆がいろいろなものをくれます。 そして、出会ったのはネズミ! 独特の絵とリズムのある文章が楽 しい絵本です。 けんちゃんが「でんぐりでんぐ り」すると、ねこちゃんも、うさ ぎちゃんも、ぞうさんも、みんな で「でんぐりでんぐり」します。 一緒に「でんぐりでんぐり ころ ん」と楽しめる絵本です。 P/ゴタ P/カヒ P/スコ P/クケ とよたかずひこ/さく・え ディック・ブルーナ/ぶん・え 石井桃子/やく スズキコージ/作 くろいけん/さく・え 五味太郎/作 かがくいひろし/さく 松谷みよ子/文 瀬川康男/え 三浦太郎/作・絵

(5)

いない いない ばあ

くっついた

どんどこ ももんちゃん

うさこちゃんと どうぶつえん

童心社 1967 こぐま社 2005 童心社 2001 福音館書店 1964 「いない いない ばあ」はあかちゃ んとの遊びの定番です。絵本で動 物たちと遊んだら、実際に身近な 人と「いない いない ばあ」を楽し んでください。 シリーズに『いいおかお』『もう ねんね』 きんぎょときんぎょが「くっつい た」ぞうさんとぞうさんが「くっ ついた」。最後はあかちゃんとお 母さんもお父さんも「くっつい た」。ほっぺがくっつくだけで幸 せな気持ちになります。 小さなももんちゃんが「どんどこ どんどこ」急いでいます。橋を渡 り山を登り、くまを押しのけ、ど こへ行くのかと思ったら、お母さ んにだっこ!でした。ももんちゃ んの一生懸命な表情がかわいらし い絵本です。 うさこちゃんはお父さんと動物園 に行きます。オウムやシマウマ、 カンガルーなどたくさんの動物を 見てまわります。『うさこちゃ ん』は、はっきりした色使いと落 ち着いた文で、世界中の子どもた ちに愛されるシリーズです。 P/セヤ P/ミタ P/トカ P/ブデ

きんぎょが にげた

だるまさんが

きゅうりさん あぶないよ

でんぐり でんぐり

福音館書店 1982 ブロンズ新社 2008 福音館書店 1998 あかね書房 1982 「きんぎょがにげた」さあ、どこ にかくれているかな。カーテンの 中、植木鉢の中、キャンディーの 中、親子で探して、楽しい絵本で す。 シリーズ『たべたのだあれ』 愛嬌のあるだるまさんが、ころん だり、つぶれたり、「ぷっ」とし たり、様々な表情を見せてくれま す。一緒に「だるまさんが」と声 に出して楽しめます。 シリーズ『だるまさんの』『だる まさんと』 きゅうりさんが歩いていくと 「そっちへいったら あぶないよ」 とクマが帽子を、鹿が手袋を、と 皆がいろいろなものをくれます。 そして、出会ったのはネズミ! 独特の絵とリズムのある文章が楽 しい絵本です。 けんちゃんが「でんぐりでんぐ り」すると、ねこちゃんも、うさ ぎちゃんも、ぞうさんも、みんな で「でんぐりでんぐり」します。 一緒に「でんぐりでんぐり ころ ん」と楽しめる絵本です。 P/ゴタ P/カヒ P/スコ P/クケ とよたかずひこ/さく・え ディック・ブルーナ/ぶん・え 石井桃子/やく スズキコージ/作 くろいけん/さく・え 五味太郎/作 かがくいひろし/さく 松谷みよ子/文 瀬川康男/え 三浦太郎/作・絵

(6)

ごぶごぶ ごぼごぼ

じゃあじゃあ びりびり

おててが でたよ

だっこして

福音館書店 1999 偕成社 1983 福音館書店 1986 こぐま社 1995 「ごぶごぶ ごぼごぼ」とリズミカ ルな言葉の響きと、鮮やかな抽象 画の魅力であかちゃんの感性を刺 激します。各ページにある穴から のぞく色も楽しい絵本です。親子 の自由な感覚で楽しんでくださ い。 「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」 「いぬ わんわんわんわん」など の、身近なものを音で表現したあ かちゃん絵本です。色鮮やかな赤 い表紙のボードブック、あかちゃ んに最適です。 赤い服をかぶったあかちゃん。ま ず手が、次に顔が、そして足が出 てきます。一人でできるあかちゃ んの表情が優しく描かれた絵本で す。 シリーズに『くつくつあるけ』他 カンガルーのあかちゃんは、おか あさんのお腹のポケットに、くま のこちゃんはとうさんにだっこ、 うさぎをだっこしたななこちゃん もお母さんにだっこです。あか ちゃんはだっこが大好きです。 P/コカ P/マノ P/ハア P/ニカ

ころころころ

もこもこもこ

おつきさま こんばんは

おはよう

福音館書店 1984 文研出版 1977 福音館書店 1986 グランまま社 1986 いろだまが「ころころころ」とこ ろがって、階段道を登って下っ て、赤い道黒い道、嵐の中をころ がって終点に到着します。カラフ ルな色使いと音の響きが重なりあ う楽しい絵本です。 平面から小さな「もこ」が現れま す。抽象的で不思議な世界のはじ まりです。絵と言葉が、子どもた ちの想像力をかきたてます。親子 のイメージで会話しながら楽しん でください。 夜になって、暗い空にまあるくて 黄色いお月さまが出てきました。 そこへ雲がやってきて、お月さま を隠してしまいます。雲が去る と、お月さまは「こんばんは」と 笑っています。 朝です。おひさまが目をさまし、 歯を磨いて顔を洗って、にっこり 「おはよう」と、みんなにご挨拶 をします。寝起きのおひさまも、 すっきり空からみんなを見ていま す。 シリーズ『おやすみ』 P/モサ P/モサ P/ハア P/ヤユ 林明子/さく にしまきかやこ/作 林明子/さく なかがわりえこ/さく やまわきゆりこ/え 谷川俊太郎/作 元永定正/絵 駒形克己/さく まついのりこ/作・絵 元永定正/さく

(7)

ごぶごぶ ごぼごぼ

じゃあじゃあ びりびり

おててが でたよ

だっこして

福音館書店 1999 偕成社 1983 福音館書店 1986 こぐま社 1995 「ごぶごぶ ごぼごぼ」とリズミカ ルな言葉の響きと、鮮やかな抽象 画の魅力であかちゃんの感性を刺 激します。各ページにある穴から のぞく色も楽しい絵本です。親子 の自由な感覚で楽しんでくださ い。 「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」 「いぬ わんわんわんわん」など の、身近なものを音で表現したあ かちゃん絵本です。色鮮やかな赤 い表紙のボードブック、あかちゃ んに最適です。 赤い服をかぶったあかちゃん。ま ず手が、次に顔が、そして足が出 てきます。一人でできるあかちゃ んの表情が優しく描かれた絵本で す。 シリーズに『くつくつあるけ』他 カンガルーのあかちゃんは、おか あさんのお腹のポケットに、くま のこちゃんはとうさんにだっこ、 うさぎをだっこしたななこちゃん もお母さんにだっこです。あか ちゃんはだっこが大好きです。 P/コカ P/マノ P/ハア P/ニカ

ころころころ

もこもこもこ

おつきさま こんばんは

おはよう

福音館書店 1984 文研出版 1977 福音館書店 1986 グランまま社 1986 いろだまが「ころころころ」とこ ろがって、階段道を登って下っ て、赤い道黒い道、嵐の中をころ がって終点に到着します。カラフ ルな色使いと音の響きが重なりあ う楽しい絵本です。 平面から小さな「もこ」が現れま す。抽象的で不思議な世界のはじ まりです。絵と言葉が、子どもた ちの想像力をかきたてます。親子 のイメージで会話しながら楽しん でください。 夜になって、暗い空にまあるくて 黄色いお月さまが出てきました。 そこへ雲がやってきて、お月さま を隠してしまいます。雲が去る と、お月さまは「こんばんは」と 笑っています。 朝です。おひさまが目をさまし、 歯を磨いて顔を洗って、にっこり 「おはよう」と、みんなにご挨拶 をします。寝起きのおひさまも、 すっきり空からみんなを見ていま す。 シリーズ『おやすみ』 P/モサ P/モサ P/ハア P/ヤユ 林明子/さく にしまきかやこ/作 林明子/さく なかがわりえこ/さく やまわきゆりこ/え 谷川俊太郎/作 元永定正/絵 駒形克己/さく まついのりこ/作・絵 元永定正/さく

(8)

いやだいやだ

おひさま あはは

はけたよ はけたよ

わにわにの おふろ

福音館書店 1969 こぐま社 1989 偕成社 1970 福音館書店 2004 「いやだいやだ」ってルルちゃん が言うと、かあさんも、おやつ も、おひさまも、くつも、みんな 「いやだ」って言います。「いや だ」を覚えた幼い子の困った表情 がいとおしい絵本です。 シリーズ『にんじん』他 おひさまが「あはは」と笑うと、 木も鳥も花も子犬も、みんな「あ はは」と笑います。起きたばかり の男の子も、お母さんと一緒に 「あはは」。気持ちいい朝、みん なでと笑うと楽しいね。 たつくんは、ひとりでパンツがは けません。パンツなんていらない や、と外へ飛び出しますが、動物 たちにしっぽがないおしりをから かわれてしまいます。もう一度挑 戦。しりもちをついたままでパン ツがはけました。 わにわにがお風呂に入ります。蛇 口をひねってお湯を入れ、おも ちゃをお湯に浮かべ、歌も歌いま す。いかにも怖そうなわにわにで すが、「お風呂大好き」という気 持ちが伝わってきます。 シリーズ『わにわにのごちそう』他 P/セケ P/マカ P/ニカ P/ヤマ

こんにちは

おやすみなさい おつきさま

うたえほん

ととけっこう よがあけた

福音館書店 1980 評論社 1979 グランまま社 1988 こぐま社 2005 くまくんが「こんにちは」とみん なに挨拶していきます。最後にお とうさんが「こんにちは」と答え てくれて大満足。ご挨拶ができる ようになった子どもたちにどう ぞ。 シリーズ『どうすればいいのかな』他 子ども部屋でベッドに入る幼いウ サギが、月やふうせん、絵の中の くまやいすなどに順番におやすみ を言いながら静かに眠りにつきま す。時計や窓の外の月、だんだん 暗くなっていく様子など、絵の 隅々まで楽しめる絵本です。 昔から子どもたちが口ずさんでき た歌を、今の子どもたちに伝えて いくうたえほんです。楽譜とかわ いい挿絵が付いています。お母さ ん、お父さんも懐かしい歌を、一 緒に歌ってください。シリーズで 3巻あります。 わらべうたの「ととけっこう よが あけた」に優しい絵がつきまし た。ニワトリが動物の子どもたち を起こしていくと、みんな「おは よう」と起きてきます。 巻末に楽譜付。 シリーズ『せんべせんべやけた』他 P/オヤ P/ハク P/ツヨ P/マセ かんざわとしこ/ぶん にしまきかやこ/え 小風さち/ぶん 山口マオ/え つちだよしはる/え こばやしえみこ/案 ましませつこ/絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン/作 クレメント・ハード/絵 せたていじ/訳 わたなべしげお/ぶん おおともやすお/え せなけいこ/さく・え 前川かずお/作・絵

(9)

いやだいやだ

おひさま あはは

はけたよ はけたよ

わにわにの おふろ

福音館書店 1969 こぐま社 1989 偕成社 1970 福音館書店 2004 「いやだいやだ」ってルルちゃん が言うと、かあさんも、おやつ も、おひさまも、くつも、みんな 「いやだ」って言います。「いや だ」を覚えた幼い子の困った表情 がいとおしい絵本です。 シリーズ『にんじん』他 おひさまが「あはは」と笑うと、 木も鳥も花も子犬も、みんな「あ はは」と笑います。起きたばかり の男の子も、お母さんと一緒に 「あはは」。気持ちいい朝、みん なでと笑うと楽しいね。 たつくんは、ひとりでパンツがは けません。パンツなんていらない や、と外へ飛び出しますが、動物 たちにしっぽがないおしりをから かわれてしまいます。もう一度挑 戦。しりもちをついたままでパン ツがはけました。 わにわにがお風呂に入ります。蛇 口をひねってお湯を入れ、おも ちゃをお湯に浮かべ、歌も歌いま す。いかにも怖そうなわにわにで すが、「お風呂大好き」という気 持ちが伝わってきます。 シリーズ『わにわにのごちそう』他 P/セケ P/マカ P/ニカ P/ヤマ

こんにちは

おやすみなさい おつきさま

うたえほん

ととけっこう よがあけた

福音館書店 1980 評論社 1979 グランまま社 1988 こぐま社 2005 くまくんが「こんにちは」とみん なに挨拶していきます。最後にお とうさんが「こんにちは」と答え てくれて大満足。ご挨拶ができる ようになった子どもたちにどう ぞ。 シリーズ『どうすればいいのかな』他 子ども部屋でベッドに入る幼いウ サギが、月やふうせん、絵の中の くまやいすなどに順番におやすみ を言いながら静かに眠りにつきま す。時計や窓の外の月、だんだん 暗くなっていく様子など、絵の 隅々まで楽しめる絵本です。 昔から子どもたちが口ずさんでき た歌を、今の子どもたちに伝えて いくうたえほんです。楽譜とかわ いい挿絵が付いています。お母さ ん、お父さんも懐かしい歌を、一 緒に歌ってください。シリーズで 3巻あります。 わらべうたの「ととけっこう よが あけた」に優しい絵がつきまし た。ニワトリが動物の子どもたち を起こしていくと、みんな「おは よう」と起きてきます。 巻末に楽譜付。 シリーズ『せんべせんべやけた』他 P/オヤ P/ハク P/ツヨ P/マセ かんざわとしこ/ぶん にしまきかやこ/え 小風さち/ぶん 山口マオ/え つちだよしはる/え こばやしえみこ/案 ましませつこ/絵 マーガレット・ワイズ・ブラウン/作 クレメント・ハード/絵 せたていじ/訳 わたなべしげお/ぶん おおともやすお/え せなけいこ/さく・え 前川かずお/作・絵

(10)

まるくておいしいよ

くだもの

がたん ごとん がたん ごとん

バルンくん

福音館書店 1999 福音館書店 1981 福音館書店 1987 福音館書店 2003 まるくておいしいものはなんで しょう。大きい○は「チョコレー トケーキ」小さくてたくさんの○ は「ビスケットとクッキー」どれ も、まるくておいしいものばかり です。さあ次の丸は何だろうと、 想像が広がります。 まるいスイカ、切ってお皿に乗せ て、「さあ どうぞ」。もも、ぶど う、なし、りんごなどのくだもの が次々と差し出しだされます。 「いただきます」とたべる、ごっ こ遊びに発展します。 小さな汽車が走っていくと「のせ てくださーい」と哺乳瓶が言いま す。次はコップとスプーン、リン ゴとバナナ。あかちゃんにもおな じみのものが汽車に乗ってやって きます。 自動車のバルンくんが「バルバル バルッ」とお出かけです。坂道も うねうね道もなんのその、仲間の 集まる競技場に到着です。さあ、 そこからみんなでスタート。車の 好きな子どもに人気の絵本です。 シリーズ『バルンくんとともだち』他 P/コエ P/ヒカ P/アミ P/コマ

しろくまちゃんの ほっとけーき

なにをたべてきたの?

ずかん・じどうしゃ

のせて のせて

こぐま社 1972 佼成出版社 1978 福音館書店 1981 童心社 1969 しろくまちゃんがお母さんとホッ トケーキをつくります。ちょっと 失敗もするけれど、上手にホット ケーキが焼けました。こぐまちゃ んを呼んで一緒にいただきます。 お手伝いができるようになった子 どもたちとどうぞ。 お腹をすかせたしろぶたくんが、 リンゴ、レモン、メロン、ぶどう を食べていくとお腹に色が現れま す。もっときれいになりたくて、 せっけんまで食べてしまったしろ ぶたくん。鼻の穴からシャボン玉 が出てきます。 乗用車から・郵便車、バス、ト ラック、消防車、パトカーなど子 どもたちがよく知っている自動車 が描かれています。働く車の名前 がわかります。各ページにいる男 の子とネコを探すのも楽しい絵本 です。 まこちゃんが赤い自動車で出かけ ると、「のせてのせて」とうさぎ がやってきます。うさぎを乗せて 走って行くと、くまも、ねずみも 「のせて」といいます。みんなを 乗せて、トンネルを抜けて、楽し いドライブが続きます。 P/ワケ P/ナヒ P/ヤタ P/トケ わかやまけん/さく もりひろし/さく わだよしおみ/さく 岸田衿子/文 長野博一/絵 山本忠敬/さく 松谷みよ子/文 東光寺啓/絵 安西水丸/さく こもりまこと/さく こにしえいこ/さく 平山和子/作

(11)

10

まるくておいしいよ

くだもの

がたん ごとん がたん ごとん

バルンくん

福音館書店 1999 福音館書店 1981 福音館書店 1987 福音館書店 2003 まるくておいしいものはなんで しょう。大きい○は「チョコレー トケーキ」小さくてたくさんの○ は「ビスケットとクッキー」どれ も、まるくておいしいものばかり です。さあ次の丸は何だろうと、 想像が広がります。 まるいスイカ、切ってお皿に乗せ て、「さあ どうぞ」。もも、ぶど う、なし、りんごなどのくだもの が次々と差し出しだされます。 「いただきます」とたべる、ごっ こ遊びに発展します。 小さな汽車が走っていくと「のせ てくださーい」と哺乳瓶が言いま す。次はコップとスプーン、リン ゴとバナナ。あかちゃんにもおな じみのものが汽車に乗ってやって きます。 自動車のバルンくんが「バルバル バルッ」とお出かけです。坂道も うねうね道もなんのその、仲間の 集まる競技場に到着です。さあ、 そこからみんなでスタート。車の 好きな子どもに人気の絵本です。 シリーズ『バルンくんとともだち』他 P/コエ P/ヒカ P/アミ P/コマ

しろくまちゃんの ほっとけーき

なにをたべてきたの?

ずかん・じどうしゃ

のせて のせて

こぐま社 1972 佼成出版社 1978 福音館書店 1981 童心社 1969 しろくまちゃんがお母さんとホッ トケーキをつくります。ちょっと 失敗もするけれど、上手にホット ケーキが焼けました。こぐまちゃ んを呼んで一緒にいただきます。 お手伝いができるようになった子 どもたちとどうぞ。 お腹をすかせたしろぶたくんが、 リンゴ、レモン、メロン、ぶどう を食べていくとお腹に色が現れま す。もっときれいになりたくて、 せっけんまで食べてしまったしろ ぶたくん。鼻の穴からシャボン玉 が出てきます。 乗用車から・郵便車、バス、ト ラック、消防車、パトカーなど子 どもたちがよく知っている自動車 が描かれています。働く車の名前 がわかります。各ページにいる男 の子とネコを探すのも楽しい絵本 です。 まこちゃんが赤い自動車で出かけ ると、「のせてのせて」とうさぎ がやってきます。うさぎを乗せて 走って行くと、くまも、ねずみも 「のせて」といいます。みんなを 乗せて、トンネルを抜けて、楽し いドライブが続きます。 P/ワケ P/ナヒ P/ヤタ P/トケ わかやまけん/さく もりひろし/さく わだよしおみ/さく 岸田衿子/文 長野博一/絵 山本忠敬/さく 松谷みよ子/文 東光寺啓/絵 安西水丸/さく こもりまこと/さく こにしえいこ/さく 平山和子/作

(12)

11

こんにちは どうぶつたち

でてこい でてこい

くろねこさん しろねこさん

チューチューこいぬ

福音館書店 1998 福音館書店 1998 童心社 2014 BL出版 1992 いろいろな動物に「こんにちは」 とごあいさつする写真絵本です。 オオカミ、カピバラ、コアラ、ゴ リラなどの正面から撮ったシンプ ルな写真が、子どもたちを引きつ けます。 動物たちのかくれんぼ。緑の葉っ ぱからカエルが、ピンクの五角形 からうさぎが出てきます。はっき りしたシルエットと「でてこいで てこい」と繰り返すリズミカルな 言葉が心地良い絵本です。 しろねことくろねこが仲良くおさ んぽにでかけます。真っ白いシー ツを通るとしろねこさんがどこ いった? 黒い柵を通るとくろね こさんがどこいった? かくれん ぼしながら、おさんぽを楽しむ絵 本です。 こいぬが3匹、お母さんとはぐれ てしまい、おっぱいを求めてあち らこちらへ。鳥や消防自動車や魚 など「チューチュー」するけれど 「おっぱいはでません」。 ナンセンス絵本も子どもたちは大 好きです。 P/サア P/ハア P/ワシ P/チシ

てんてんてん

もう おきるかな?

ぴよ ぴよ ぴよ

どうぶつの おやこ

福音館書店 1998 福音館書店 1998 福音館書店 1987 福音館書店 1966 「てんてんてん」ページをめくると 「てんとうむし」。「ぐるぐるぐ る」は「かたつむり」。身近な虫た ちが鮮やかな色彩で描かれ、リズム のある言葉と併せて楽しめます。次 は何が隠れているかな、とページを めくるのが楽しい絵本です。 ねこの親子、「もう おきるか な?」大きく伸びをして「あー、 おきた」。犬も、リスも、くま も、みんな親子で、伸びをしたり あくびをしたりして起きてきま す。繰り返しの言葉と見開きいっ ぱいの動物の親子の絵本です。 ひよこが「ぴよぴよ」たくさん やってきます。子猫がそれを見 て、ひよこを狙いますが、「こっ こっこっ」とめんどりがひよこを 守ってにらみをきかせます。それ ぞれの表情がかわいらしく楽しめ ます。 動物のこども、そしてその傍で見 守る親。シンプルだけれど丁寧に 描かれた動物達の表情が、親子の 愛情を示しています。文字はあり ません。親子でお話しながら楽し く読んでほしい絵本です。 P/ワシ P/ヤマ P/ヒタ P/ヤマ 薮内正幸/画 わかやましずこ/さく まつのまさこ/ぶん やぶうちまさゆき/え とだきょうこ/あん さとうあきら/しゃしん はやしあきこ/さく 得田之久/ぶん 和歌山静子/え 長新太/さく 平野剛/さく

(13)

12

こんにちは どうぶつたち

でてこい でてこい

くろねこさん しろねこさん

チューチューこいぬ

福音館書店 1998 福音館書店 1998 童心社 2014 BL出版 1992 いろいろな動物に「こんにちは」 とごあいさつする写真絵本です。 オオカミ、カピバラ、コアラ、ゴ リラなどの正面から撮ったシンプ ルな写真が、子どもたちを引きつ けます。 動物たちのかくれんぼ。緑の葉っ ぱからカエルが、ピンクの五角形 からうさぎが出てきます。はっき りしたシルエットと「でてこいで てこい」と繰り返すリズミカルな 言葉が心地良い絵本です。 しろねことくろねこが仲良くおさ んぽにでかけます。真っ白いシー ツを通るとしろねこさんがどこ いった? 黒い柵を通るとくろね こさんがどこいった? かくれん ぼしながら、おさんぽを楽しむ絵 本です。 こいぬが3匹、お母さんとはぐれ てしまい、おっぱいを求めてあち らこちらへ。鳥や消防自動車や魚 など「チューチュー」するけれど 「おっぱいはでません」。 ナンセンス絵本も子どもたちは大 好きです。 P/サア P/ハア P/ワシ P/チシ

てんてんてん

もう おきるかな?

ぴよ ぴよ ぴよ

どうぶつの おやこ

福音館書店 1998 福音館書店 1998 福音館書店 1987 福音館書店 1966 「てんてんてん」ページをめくると 「てんとうむし」。「ぐるぐるぐ る」は「かたつむり」。身近な虫た ちが鮮やかな色彩で描かれ、リズム のある言葉と併せて楽しめます。次 は何が隠れているかな、とページを めくるのが楽しい絵本です。 ねこの親子、「もう おきるか な?」大きく伸びをして「あー、 おきた」。犬も、リスも、くま も、みんな親子で、伸びをしたり あくびをしたりして起きてきま す。繰り返しの言葉と見開きいっ ぱいの動物の親子の絵本です。 ひよこが「ぴよぴよ」たくさん やってきます。子猫がそれを見 て、ひよこを狙いますが、「こっ こっこっ」とめんどりがひよこを 守ってにらみをきかせます。それ ぞれの表情がかわいらしく楽しめ ます。 動物のこども、そしてその傍で見 守る親。シンプルだけれど丁寧に 描かれた動物達の表情が、親子の 愛情を示しています。文字はあり ません。親子でお話しながら楽し く読んでほしい絵本です。 P/ワシ P/ヤマ P/ヒタ P/ヤマ 薮内正幸/画 わかやましずこ/さく まつのまさこ/ぶん やぶうちまさゆき/え とだきょうこ/あん さとうあきら/しゃしん はやしあきこ/さく 得田之久/ぶん 和歌山静子/え 長新太/さく 平野剛/さく

(14)

13

いっしょにあそぼうわらべうた

J388.9/コ

  3・4歳児クラス編

  5歳児クラス編

コダーイ芸術教育研究所/編

明治図書 1997

わらべうたと子ども

J388.9/キ

木村はるみ 蔵田友子/著

古今社 2001

にほんのわらべうた 1-4

J388.9/ニ

福音館書店 2001

「わらべうた」で子育て

J599/ア

  入門編

  応用編

阿部ヤヱ/著

福音館書店 2002

ふくしまのわらべうた(CD付)

J388.9/ジ

児童図書館研究会福島支部/編

児童図書館研究会福島支部 2005

あそべやまんば

  藤田浩子の遊び

J388.9/フ

むかしあそびの会/編

むかしあそびの会 2007

わらべうたでゆったり子育て

J599/ア

相京香代子 深美馨里/著

冨山房インターナショナル 2014

 福島県は「福島県子ども読書活動推進計画(第三次)」に基づ

き、子どもたちの読書を支援する活動を実施しています。また、

県内の公共図書館や関連施設と連携を取り、子どもたちが楽しい

本、心に響く本、未来に夢を持つことのできる本に出会う機会を

提供しています。

 福島県立図書館では、子どもの読書活動を支援する活動とし

て、直接来館した親子への図書の貸出や読書相談に加えて、市町

村立図書館、公民館図書室、学校図書館やボランティアへ資料や

情報を提供しています。

心を育て、未来への扉を開く素敵な本との出会いを

       子どもたちへ!

あかちゃんや子どもたちと

      

わらべうたを楽しむための本

(15)

14

いっしょにあそぼうわらべうた

J388.9/コ

  3・4歳児クラス編

  5歳児クラス編

コダーイ芸術教育研究所/編

明治図書 1997

わらべうたと子ども

J388.9/キ

木村はるみ 蔵田友子/著

古今社 2001

にほんのわらべうた 1-4

J388.9/ニ

福音館書店 2001

「わらべうた」で子育て

J599/ア

  入門編

  応用編

阿部ヤヱ/著

福音館書店 2002

ふくしまのわらべうた(CD付)

J388.9/ジ

児童図書館研究会福島支部/編

児童図書館研究会福島支部 2005

あそべやまんば

  藤田浩子の遊び

J388.9/フ

むかしあそびの会/編

むかしあそびの会 2007

わらべうたでゆったり子育て

J599/ア

相京香代子 深美馨里/著

冨山房インターナショナル 2014

 福島県は「福島県子ども読書活動推進計画(第三次)」に基づ

き、子どもたちの読書を支援する活動を実施しています。また、

県内の公共図書館や関連施設と連携を取り、子どもたちが楽しい

本、心に響く本、未来に夢を持つことのできる本に出会う機会を

提供しています。

 福島県立図書館では、子どもの読書活動を支援する活動とし

て、直接来館した親子への図書の貸出や読書相談に加えて、市町

村立図書館、公民館図書室、学校図書館やボランティアへ資料や

情報を提供しています。

心を育て、未来への扉を開く素敵な本との出会いを

       子どもたちへ!

あかちゃんや子どもたちと

      

わらべうたを楽しむための本

(16)

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

絵本はともだち

平成27年(2015)7月25日発行

編集発行 福島県立図書館

     〒960-8003 福島市森合字西養山1番地

     TEL 024-535-3218

     FAX 024-536-4787

     https://www.library.fks.ed.jp

福島県立図書館

子どもの本がつなぐスマイルプロジェクト

親子ふれあい読書フェスティバル

参照

関連したドキュメント

けいさん たす ひく かける わる せいすう しょうすう ぶんすう ながさ めんせき たいせき

③  「ぽちゃん」の表記を、 「ぽっちゃん」と読んだ者が2 0名(「ぼちゃん」について何か記入 した者 7 4 名の内、 2 7

てい おん しょう う こう おん た う たい へい よう がん しき き こう. ほ にゅうるい は ちゅうるい りょうせい るい こんちゅうるい

5.あわてんぼうの サンタクロース ゆかいなおひげの おじいさん リンリンリン チャチャチャ ドンドンドン シャラランラン わすれちゃだめだよ

Esta lição trata do uso de ~とき para dar conselhos relacionados a doenças e saúde, como qual remédio tomar para qual sintoma e o que fazer quando não se sentir bem.. -

C :はい。榎本先生、てるちゃんって実践神学を教えていたんだけど、授

・毎回、色々なことを考えて改善していくこめっこスタッフのみなさん本当にありがとうございます。続けていくことに意味

にちなんでいる。夢の中で考えたことが続いていて、眠気がいつまでも続く。早朝に出かけ